• ベストアンサー

文の構造がわかりません

Ferguson (1971) describes the Analysis of Covariance as a "statistical, rather than an experimental,method [that] may be used to ’control’ or ’adjust for’ the effects of one or more uncontrolled variables [added by author] "―in this case differences in achievement pretest scores. の、in this case differences in achievement pretest scores.の訳は 「本ケースでは、事前テストのスコアにおける達成度の違いが該当する。」 で合っていますか?文の構造がいまいちわかりません。 機械翻訳すると「この場合、達成の違いは、スコアについてプレテストします。」と、pretestが動詞扱いされているのですが・・ よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

素人の試訳ですが、ご参考になれば。 ファーガソンは「共分散分析」について、「試行的なものでなく、統計学的な立場に立った手法である。それは、1つもしくは複数の非制御変数を抑制あるいは調整するために用いられる」ものだ、と述べている。この場合は、事前に行われたアチーブメント・テスト結果の評価のことを言っている。

charlie_rt
質問者

お礼

ありがとうございます。わかりやすくなりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

pretest は名詞で正しいです。 ただ,「事前テストのスコアにおける達成度の違い」でなく, 「達成の事前テストの得点における違い」であり, 「前もって,達成度を検査した得点の違い」 「得点」といっても,達成度の程度ということですので, 「前もって検査した達成度の違い」と言っても同じです。 achievement test「アチーブメント・テスト」のようなつながりでとらえてください。

charlie_rt
質問者

お礼

スコアにとらわれてました。ありがとうございました。

noname#181603
noname#181603
回答No.1

「この場合は予備テストの達成値の違いである」 というかんじでしょう。 「この場合」とは the effects を説明するものと思います。

charlie_rt
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 文の構造

    同じような英文でも、 (1)According to Clauses 18 of this Bill of Lading, the Merchant's attention is called to the fact (that) the liability of the Carrier is, in most cases,limitted in respect of loss or damage to the goods. という文なら、文の構造(どこからどこまでが主語で、どこが補語か)が比較的わかるのですが、 (2)The Merchant's attention is called to the fact according to Clauses 18 of this Bill of Lading the liability of the Carrier is, in most cases,limitted in respect of loss or damage to the goods. のようにされると全くわからなくなります。 (2)のような文で according to Clauses 18 of this Bill of Lading が挿入句になっているようなんですが、 ここが挿入句であると簡単に見抜く方法はあるのでしょうか?

  • 文の構造が?

    Some of the other studies exacerbated this problem by assigning treatment conditions to separate schools and failing to control or to measure differences in parental involvement, instructional style, administrative differences (e.g., policies about absenteeism, conduct rules), socioeconomic differences and the like, which were therefore confounded with treatment differences. という文を「他の研究の中には、扱いの状況で学校を切り離し、親の関与・指導スタイル・管理(例えば長期欠席に関する方針や規則など)の違いや、社会経済的差異のコントロールもしくは測定を怠ったため、 扱いの差に困惑し問題が悪化したものもあった」と訳出しましたが、 「扱いの状況」で学校を切り離したにもかかわらず、何故「扱いの差に 困惑」したのかがわかりません。先に切り離しているなら困惑する 必要がないと思うのですが・・ 何か文の構造を間違えて捉えているのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 和訳お願いします(>_<)

    至急回答おねがいします(>_<) there is no reason to belabor this line of analysis. it is unrealistic to expect either member of the judiciary or state officials to be well versed in the rigors of experimental or statistical technique. なんとなく意味は分かる気がするのですが うまく日本語になおせません よろしくおねがいします(>_<)

  • 英語の一文の文構造を教えて下さい。

    タイトルの件お願いします。 以下の英文の大意はつかめるものの、 最後の”is free of such possession”がどこに係るV,Cなのか掴めないため、 その点、教えていただけると非常に助かります。 (is free の前にthat itが省略…?とも考えましたがそれでもよく分かりませんでした…) 【本文】 The restrictions in this Agreement on the use and/or disclosure of Confidential Information shall not apply to any portion of the Confidential Information which the Disclosing Party agrees in writing is free of such restrictions. 以上、大変お手数かとは思いますが、宜しくお願いします。

  • 訳してください

    In the graph below, your scores on each foundation are shown in green (the 1st bar in each set of 3 bars). The scores of all liberals who have taken it on our site are shown in blue (the 2nd bar), and the scores of all conservatives are shown in red (3rd bar). Scores run from 0 (the lowest possible score, you completely reject that foundation) to 5 (the highest possible score, you very strongly endorse that foundation and build much of your morality on top of it). という英文があるのですが、内容は 「下のグラフでは、各基礎のあなたのスコアが緑色で表示されています(3つのバーの内の初めののバー)。 私たちのサイトで[ 調査した or 調べた ] (?) すべてのリベラルのスコアは青色(2番目のバー)で表示され、保守派のスコアは赤色(3番目のバー)で表示されます。スコアは0(可能な限り低いスコア、完全にその基盤を拒否する)から5から実行されます。(可能な限り高いスコアまであり、あなたの道徳性の多くを構造し、基礎を強く支持します)」 *これは自分がリベラル派か保守派か、ということがわかるアンケートです。 =つまり「greenの棒グラフが私のアンケートの結果で、サイトが調べた調査の結果は青色で、保守派の結果は赤色。」ということですよね? 後半がよくわからないのですが、どういうことでしょうか?

  • this が複数形にかかる理由

    慶大の問題です。 People differ in the color of skin, eyes, hair, in stature, bodily proportions, and in many traits.Some of us have blue eyes, some have prominent and others flat noses, some are tall and others short.We do not suppose that every person with blue eyes belongs to a different race from everybody with brown eyes. It happens, however, that blue eyes are very common in most parts of the United States but rather rare in most parts of Mexico. It is this and similar differences which make it possible to say that the inhabitants of the United States are in general racially distinct from the inhabitants of Mexico. この文章の It is this and similar differences which make it possible to say that the inhabitants of the United States are in general racially distinct from the inhabitants of Mexico. の文ですが、 this and similar differences の箇所ですが、 私はthisを代名詞と判断したのですが、 参考書には 「thisは単数形の、theseは複数形の名詞にかかるのが約束ですから、this differences とは言えませんが、ここはsimilarによって、「これと同種の〈相違〉」が追加されていますから複数形でよいのです。」 とあります。 そうなると this (differences) and similar differences という解釈をするのでしょうか。 しかし、 this similar differences であれば similar(同種の) がthisとdifferencesの間にあるから、分かるのですが、 this differences だけでは(同種の)という意味は追加されていないのではないでしょうか。

  • 文構造を教えて下さい

    To be a kokusaijin definitely does not mean that one belittles one's own country or constantly expresses admiration for some other country. It means that one is able to understand people in other countries, ※and with this understanding see the virtues and defects of one's own with an eventual aim of devoting one's efforts to making both one's own country and the rest of the world more decent places for human beings to live. ※あたりからの文の構造を教えていただけないでしょうか?      後半のmake O C やboth A and Bは理解しています。 よろしくお願いします。

  • Directoryの意味(英語)

    In this case, success was at best mixed. In the more relaxed times of the Directory and the Consulate, statistical administrators employed a gentler and less centralized strategy, drawing freely on the resources and knowledge of local elites. 上記英文中のDirectory の意味(邦語)をお教え下さい。

  • 訳・文構造を教えて下さい

    文の構造・訳が分からないので解説お願いします。 2つあります。 一つ目。 Again, as with oral English, she got her points across, but this time not as clearly. 何でbutには形容詞or名詞がないんですか? 二つ目。 she was able to report the basics of what had transpired in the group's several load test experiments. transpiredはhappenと同じ意味の解釈でよろしいですか? the group's several load test experimentsというのは何でしょうか? よろしくお願いします。

  • 英文の構造

    Using case studies of indicators that are influential in global governance—university rankings, the OECD’s PISA rankings of achievement among cohorts of school students, the UN Global Compact and other indicators of “corporate social responsibility,” measures of state fragility and state failure used differently by aid agencies and the military, the World Bank’s influential neo-liberal “Doing Business” and “Investing Across Borders” global rankings, ratings of companies for social impact investors, indicators used to measure police performance, indicators measuring health systems, trafficking in persons, internal displacement in Colombia, and the performance of humanitarian agencies in Haiti—the chapters illuminate some of the hypotheses proposed in the previous section about the ways in which indicators operate and affect global governance. 上記英文の主部はどこまでその述部の動詞は何でしょうか? 宜しくご指導下さい。