• 締切済み

Cubase Essential 4 において、MIDIの発音のタイミングがずれてしまう

私はCubase Essential 4 を使っているのですが、 以下のことをやりたいです。 (1)SC-88などの外部音源をパソコンスピーカーで流す (2)外部音源の音色などをオーディオデータで書き出す (1)は、パソコンと外部音源をMIDIインターフェイスで繋ぎ、 外部音源からパソコンへオーディオインターフェイスで繋ぐと鳴るとわかりました。 (2)は、GM音源でMIDIを作成し、オーディオで書き出したのですが、 VSTプラグインの音色しか録音されておらず、MIDIの音色が録音されていません>< また、 インストゥルメント(VSTプラグイン)の「HALionOne」の音色と MIDIの音色の発音が合わなくて困っています。 (MIDIが若干遅れて発音します。) ↓のように打ち込んでみました。 (上パートがMIDIのピアノ、下のドラムパートがインストゥルメントのHALionOneです。) 置くタイミングは合ってるのですが、MIDIのピアノが遅れて再生されてしまい、 書き出してもHALionOneのドラムパートしか録音されていません。 どこをどのように設定すれば音のズレ、MIDIのオーディオでの書き出しが できるのでしょうか><

みんなの回答

  • bishops
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

この種の再生音遅れの質問に対して、レイテンシー云々の真っ当な回答を目にしますが、そこで触れられていない場合が多いのであえて、こちらに解答します。 まず着手すべきは、メモリです。 ・OSのメモリ負担を軽くする。 ・仮想メモリのレイトを上げすぎない。 以上を試してください。 音楽製作ソフトにとって、基本的に仮想メモリは厳禁です。 そもそも仮想メモリは、ハードディスクの空き容量の有効利用です。当然、データの断片化により読み書きの遅延が起こります。 質問者の場合も、仮想メモリ値が物理メモリ(実際に積んでいるメモリサイズ)を超えていませんか? このあたりを整理することで、メモリに由来する遅延を回避してください。 ※アプリケーションバッファを上げても、仮想メモリの設定が間違っていれば元の木阿弥です。 まずは、上記を試してから、上位機種買い替えやメモリ増設などハード的なアプローチをしてみてください。 同様の悩みの方も、まずは「仮想メモリ」の設定をしてみてください。

noname#194317
noname#194317
回答No.1

私はCubaseユーザーではないんですが、回答が付かないので一般論ですけど回答します。 ソフト音源と外部音源の音を同時に録音する場合、DAWソフトではできない可能性があります。これは、外部音源のオーディオ出力を録音しつつ、内蔵音源も録音できる機能が必要になるので、そう言う機能を持っていない場合は外付け音源の音だけを録音してオーディオ化し、それをオーディオトラックとして貼り付けるしかありません。手間が一つ増えるわけです。タイミングは、貼り付ける時に調整することになります。 私も以前、外付け音源とソフト音源の同期録音をやりましたが、その時はDAWソフト(SONAR)では録音しないで、サウンドエディタ(DigiOnSound)とオーディオインターフェース(M-AUDIO AudioPhile2496)の機能に頼りました。SONARで演奏しておいて、それをDigiOnSoundで録音するわけです。AudioPhile2496は、ソフト音源の再生音とオーディオ入力を合成し、それをサウンドエディタの入力に送る機能を持っているため、この機能を使って同時録音したわけです。 もし外付け音源を接続し、その音がソフト音源の演奏と重ねられているなら、同じ方法で何とかなる可能性があります。また、サウンドエディタではなく、参考URLのフリーソフトも使えるでしょう。 もしこれでうまくいかない場合は、最初に書いたようにオーディオ化するしかないですね。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se268485.html

関連するQ&A

  • Cubase SX3 MIDIとオーディオを同じファイルに書き出せますか?

    MIDIといっていいのかわかりませんが、 Cubase SX3というソフトについてる、VSTインストゥルメントという、シーケンサーを使って、ドラムトラックを作って ギターとベースとボーカルをオーディオトラックに録音しています。 こういう場合、どうやって全部のトラックを一つの音楽ファイルに書き出しするのでしょう?

  • Cubase5 VSTPluginsについて

    Cubaseについてなのですが、HaLionOneなどのプリセットファイルが読み込めません。 「インストゥルメントトラックを追加」で、HaLionOneを選ぼうとしても、「見つからないプラグイン !!!HaLionOne!!!」となっていて、選ぶことができません。 このHaLionOneなどのファイルは、VST3 Presets\Steinberg Media Technologiesの中に入ってます。(他にも、Groove Agent ONEなど。拡張子はvstpresetです。) また、VST3 Presetsフォルダと同じ階層にVSTluginsフォルダがあります。 その中にはSynthやModultionなどのフォルダが入っています。(中身は拡張子がdllのファイルが入ってます。) ちなみに、フリー音源のSynth1 VST.dllをこのVSTluginsフォルダに入れた所、読み込めました。 試しに、このHaLionOneフォルダをVSTluginsフォルダに入れてみましたが、読み込めませんでした。 どうしたらHaLionOneなどを使う事ができるようになるでしょうか? 分かる方よろしくお願いします。

  • Cubase4 MIDIトラックにエフェクト

    Cubase4について質問です。 一種類のVSTインストゥルメントの中の1~16の各音色にそれぞれ別々のCubase4のオーディオ用エフェクトをかける事って出来るのでしょうか? 私のやりたいことを説明しますと、 「PhilharmonikCE」というオーケストラ音源を使用して1~4にストリングス・5~7に管楽器を割り当てて、 1~4だけに各ストリングスごとAmpSimulatorで音を歪ませたいと思っています。 MIDIトラックを選択した時に画面左に出る中の一番下の「e」をクリックした「VSTインストゥルメントチャンネル設定」でAmpSimulatorを設定してしまうと 1~4だけでなく5~7の音にもエフェクトがかかってしまいます。 さらに、各MIDIトラックで設定したPANが意味なくなって全ての音が真ん中から聞こえてしまいます。。 MIDIトラックの他の「e」をクリックするとオーディオトラックと少し違う、 「MIDIチャンネル設定」ってのが出てきちゃってそこにはAmpSimulatorはありませんし; これをなんとか自分の希望の楽器にだけエフェクトをかける方法はありますでしょうか・・・?; もし無いとしたら地道に各MIDIトラックの音をオーディオ化してそれに対してエフェクトかけようかなと・・・ でもそれだとトラック数が多くてオーディオ化に時間かかるし編集もできないし><; どなたかご存じの方、宜しくお願いします。

  • Cubase5について質問です。

    Cubase5について質問です。 DAWの初心者です。Cubase5を使用しており、いくつか疑問が浮かんだので質問させていただきます。 1.MIDIトラックを追加し、音色を選択しようとすると、Synth Lead の中の4つの音色しか表示されません。Windows に内蔵されているGM音源はここには表示されないのでしょうか? だとすると、ここに表示されている4つの音色は一体どこから来ているのでしょう… 2.VSTオーディオシステムの項目のASIOドライバの設定ですが、 「ASIO DirectX Full Duplex Driver」を選択するとレイテンシが酷いため、 「Generic Low Latency ASIO Driver」を選択して打ち込みをしています。 この二つの違いは、レイテンシ以外に何かあるのでしょうか? 後者を使用していても特に問題はありませんか。 3.インストゥルメントトラックから選択できるHALionONE付属の音色も、MIDI音源であることには変わりないのでしょうか? 4.スコアメーカーを購入したところ、KAWAIの内部音源が付属されていました。 こういった他のソフトに付属してきた内部音源をCubaseで使用して編集することは不可能でしょうか? わからない事だらけで、回答者様が困惑してしまうような文章かもしれませんが、 回答できそうな項目がありましたら、教えていただければ嬉しいです。 環境 Windows7 - 64bit Corei7-860 8GB-RAM HDD-1TB 外部音源:未接続 Keyboard:CASIO Privia PX330 サウンドカード:オンボード(Realtek HD Audio System) 情報不足でしたら、ご指摘いただければ幸いです…

  • cubaseでmidiを出力するには?

    cubase SXを使っているのですが、midiを編集して、midiファイルとして書き出そうとすると、他のソフトで再生したときに、音色が全部ピアノになってしまって、音色を指定できません。midiを公開する機会があるのですが、このままではちょっとまずいので質問させてください。ドラムはチャンネルというものを10に設定したため、聞こえるようにはなりました。

  • CUBASE6の設定について

    CUBASE6を使い始めましたが、設定がわかりません(>_<) 外部アンプモデリングの音は録音出来ないのでしょうか? LINE6のGUITARPORTをオーディオインターフェースとして接続し、ギターを録音しようとしています。 CUBASE6のVSTアンプモデリングを使用せずに、GUITARPORTのPODFarmというアンプモデリングのソフトで音色の設定をし、その音色をそのままCUBASE6に録音したいのです。 ですが、どうやってもPODFarmを通さない生のギターの音が録音されてしまいます。 どこか設定しないといけない箇所があるのでしょうか? それとも、やろうとしていることは無理なことなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • MIDI

    最近ピアノを始めたものですが、MIDI音源をパートごとに分けて録音する方法はあるんですか?パソコン上のヤマハMidRadioPlayerでパートごとに再生はできるんですが、pianoパートだけMIDIファイルにして手持ちのヤマハ電子ピアノにMIDI録音して練習したいです。よろしくお願いします。

  • midiのからくり?

    よくゲーム音楽のmidiを聞いたりして楽しんでいます。 ですが、全く発音されない音とかがあるんです。 そこでcherryなどで開いてみると、確かにパートは存在しました。 これは音源がどうこうという問題らしいですね。 <質問1> これを何とか聞けるようにするにはどうすればいいですか? 聞けるようにしたいだけで、音楽を配信する人みたいに作曲するために音源の購入とかは考えていません。 聞けるようにするだけというのは無理ですか? <質問2> 他にも変なことが起きます。 A.midとB.midがあるとします。 このうちA.midをcherryで開いたとします。 Aを再生して閉じて、次にBを開いて再生するとBの音が外れて聞こえる場合があるんです。 別の機会のとき、Bだけを再生すると普通に聞けたんです。 どうなっているのでしょうか? <質問3> あるmidiを聞くと、ちゃんとパート別に音色が違って聞こえました。 ですが、後々に同じmidiを聞くとピアノ音だけに聞こえたりする場合があります。 おかしいなあと思って、cherryで開きました。 再生開始直後、各パートともパッと音色番号が変わりました。 なのに、音がピアノなんです。 もちろん開いていじったり上書き保存したりなんてしていません。 つまり、DL当初とは違って聞こえるという場合がよくあるんです。 他にもドラムがまともに聞こえていたのに、後々聞くとホイッスルの音がしたりとか…。 一体何がどうなっているのでしょうか?

  • Cubase VST32 VER5.1はオーディオ編集できますか?

    MIDIインターフェイスないけど、 Cubase VST32 VER5.1はオーディオ編集できますか? AIFF入れこんで音をフェイドアウトかけたりとか、、。 外部MIDI音源がないとその時点で使えないですかね? それと、Cubaseは日本語版ってありますか? LogcやDigital Performerのようにすべて英語ですか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • パソコンにMIDI-INが無くても外部音源は使えますか?

    パソコンの内臓音源に満足できず外部音源を購入したのですが、 パソコンで実際にMIDIファイルを外部音源の音色で聴こうと思うと 色々と道具が必要だと知りました。 とりあえずMIDIデータをやり取りするために、 解説サイトを参考にUSB-MIDIケーブルを買ってはみたのですが、 パソコンにMIDI-INとMIDI-OUTがパソコンに付いていませんでした。 外部音源ではMIDIデータは受信できてるのですが、 MIDI-INが無いのでこれでは音をパソコン側に送ることができません。 他にもサイトを拝見してもパソコンにMIDI-INが必要と 書かれているページばかりなのですが、 パソコンにMIDI-INが無いと外部音源では聴けないのでしょうか? オーディオインターフェイスなるものの存在を知ったのですが これをUSBを介して繋ぐ事でパソコンで聴くこと(録音も)は可能ですか? ご存知の方がおられたらどうかアドバイスをご伝授ください・・・。 パソコンはWindowsXPを使っております。

専門家に質問してみよう