• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無理する必要ないでしょうか?)

無理する必要ないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 求人の際に新しいテナントの店舗での常駐として入社したが、経営者からはあまり好意を持たれていない。
  • テナントの売り出しの度にヘルプをお願いしても、人員は増えず意見も聞き入れてもらえない状況。
  • 販売と店舗運営の経験者の意見も無駄で一か月がんばったが、もう限界を感じている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.1

良く頑張ってきましたね。 凄いなって思います。 さて、考え方を少し変えてみませんか? テナントの店を出してもらった感覚ですよね。 一人の力では限界もあるでしょうが、お店を持ちたくてもできない方から見れば羨ましい限りですよ。 この際だから、逆に居直って考えませんか。 自分の店だと思って頑張って面白いことができないかな? こんな機会は中々ないと思います。 辞める事は簡単だから、今を勉強だと思って取り組むと良いですね。 もう覚悟して遊び心でやりたい事を頑張ってみるのも案ですよ。  

cas23460
質問者

お礼

ありがとうございます。 テナントは上司が無理維持して出店が決まった後に自分が入社したと言う事なんです。 自分の店と思って頑張って来ましたが正直空回り状態でしたね。 ただ、この年になってこんな機会は先ず無いと思ってますし、まだ出来ることはたくさんあるし、仕事もまだ覚えないといけないことが沢山あります。 もっと方の力を抜いて遊び心が持てるくらいにはなりたいですね、もう少し頑張ってみます。

その他の回答 (2)

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.3

人を「使えない」と思ってるうちは、まだまだです。どんな人も「使える」人になりましょう。そういう視野の狭い広いが、今の会社批判や、ご自身の限界設定にも影響してます。 まずは、今の人員でどういうシフトを組めるかをとことん考え、それでどうにもならなければ、具体例を持って、ここがどうだからどうしてほしいと相談すべきでしょう。自己都合で、根拠のない相談は、大局的な見地からは、無視されてしまいます。ぐうの音も出ない論拠を示すべきです。それが今あなたが学ぶべきことでしょう。

cas23460
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに今の自分に人を「使えない」なんて言う資格は無いと思っていますし視野もまだまだ狭い方だとおもっています。 今の人員でのシフトでは限界は正直限界だと思っています。 一ヶ月の休日日数に対してのテナントでの人員は特に土日が関わってくるとギリギリですね。 上司が会社の意向を聞かず店舗を出して入ることから、経営者が基本一人の考えを変えない限り(半年は最低我慢とは言われてますが…)おそらく上司が今の現状を作った事による自分の負担は変わらないでしょう… これからは自分一人抱え込まないようにして行こうと思います。

回答No.2

質問者さんの年齢にもよりますが、正直  成功するのにいい勉強の材料が目の前にあります! 雇われ感覚で仕事をしてきた人間は弱いです。 逆に経営者感覚で仕事をしてきた人は後に出世あるいは独立しています。 年齢が若ければトライすることをお勧めします。 創業者はそんな程度の苦労ではないです。 一応そろった状態からはじめられる。ラッキーですよ。 私は前の会社では引き継ぎなく1ヶ月で店舗すべて任され正直死ぬほどきつかったです。最初は売り上げ落ちまくりましたし、素人なのでね、よくわからないことだらけ。 それでも1年半くらいで大ブレークしました。20時間労働でしたがw。 それから働き方を変えて「人を動かす」ことにシフトしました。 自分一人の力は限られているので動いてもらう。これが難しいのですが、仕組みを作ってできるようになりました。 金持ちは「仕組み」を持っているといいます。 こんな感じで 勿論 勉強もしましたし、プライベートを犠牲にしましたが、得るものは計り知れません。 現在は家業をついているのでやめましたが、そのときの知恵が生きています。 今後の人生どういきるか。今にかかっています。大げさかもしれませんが、考え方を 社長になるんだ!と大きく持ってみては・・・

cas23460
質問者

お礼

ありがとうございます。 現在自分は38歳で転職回数も多く、今回の仕事は正に今までの経験が生かせると思っていました…が、現実は自分の頑張りが空回りで… 会社および上司はそんなに頑張らなくても…な感じが最近理解出来て、頑張ってきた自分がちょっと無理しすぎかな…と思っています。 色々ありますがnameless55さんの言われるとおりもっと考え方を大きく持っていけるように変えてみようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう