• ベストアンサー

密度(濃度)の求め方

或る物質(試料)Xに含まれる成分Aの密度を求める実験をした。 或る物質(試料)Xの質量が30 mgであり、この中から成分Aを抽出するために、或る溶液Y(10mL)に物質Xを入れた。 その結果、成分Aの密度は500μg/L であったとする。 この密度(濃度)を求めるための一般式はどう書いたら良いのでしょうか? ご回答頂けますよう宜しくお願い申し上げます。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elpkc
  • ベストアンサー率53% (626/1160)
回答No.1

濃度と密度は異なります。 1L=1000mL 1000mL/10mL=100 30mg×100=3000mg 500μg=0.5mg 0.5/3000×100=0.0167% かな

private999
質問者

お礼

ありがとうございます。 助かりました。

関連するQ&A

  • 吸光度から求める濃度について質問です

    しばらく自分で考えてみたのですが問題の意味が理解できないのです。 問(1)ある物質a(μg/ml)を含む溶液2mlと、試薬3mlを混ぜて呈色させた溶液を所定の波長で吸光度を測るとOD=bだったとする。 未知濃度の試料溶液を同様の割合で呈色させて測ってOD=cが得られた時、試料溶液中のその物質の濃度(μg/ml)をあらわす式をつくれ。 式はなるべく簡略化すること。 (2)(1)の未知の濃度試料溶液が、原試料溶液5mlを100mlに希釈し、その10mlをさらに100mlに希釈したものであったとすると、原試料溶液の濃度はどのような式であらわされるか。 式は簡略化すること。 というものです。分子量が分からないから解けないのでしょうか? 化学が苦手でどこから解いたらよいのか全くわかりません。 どなたか教えてください。お願いします。

  • 濃度から含有量の計算式について

    含有量の計算について質問させていただきます。 似たような質問もあったのですが、わかりにくい部分もあったので 以下の内容で教えていただきたいです。 (1)試料100mgを溶媒1mLで抽出。 抽出液を20倍希釈して分析すると、化合物Aの濃度はxμg/mL。 このとき、試料1gに含まれる化合物Aの量は? (2)試料500mgを溶媒50mLで抽出。 抽出液を2倍希釈して分析すると、化合物Aの濃度はy μg/mL。 このとき、試料1gに含まれる化合物Aの量は? (1)(2)ともに、最終的な答えは同じになるのかな、と思うのですが、 どうもうまく計算式が立てられません。 よろしくお願いします。

  • 濃度から含有量への計算

    以下の手順で求めた濃度(μg/mL)から、試料の鉄含有量(μg)を求めたいのですが、どのように計算すれば、濃度から含有量が求められるのでしょうか。 手順 (1)試料を10gはかりとり、100mLにする。 (2)(1)の溶液を10mL分取し、100mLにする。 (3)(2)の溶液を10mL分取し、100mLにする。 (4)(3)の溶液を2mL分取し、20mLにする。 (5)(4)の溶液を原子吸光に導入し、検量線から鉄濃度(μg/mL)を求める。 (6)(5)で求めた鉄濃度(μg/L)より、鉄の含有量(μg)を計算式に代入し、鉄のwtppmを求める。 計算式 鉄wtppm=鉄の含有量(μg)/[試料(g)×2/1000] 他の相談室などで似た質問と回答がありましたが、当方の勉強不足により、いま一つ内容がわかりませんでした。 こんな私ですが、どうかよろしくお願いします。

  • 濃度計算

    NiのCuの合金試料溶液から銅イオンだけを溶媒抽出して、吸光度を求めて、そこから濃度を求めるという実験で、以下の濃度計算がわからないので質問させていただきました。 合金(NiとCu)1gを溶かした濃度未知の試料溶液250mLを10mLをメスフラスコに取り、イオン交換水で250倍に希釈したものから3mLとり、吸光度から濃度を求めたら、3.58*10^(-5)でした。ここから合金中に含まれる銅の重量百分率を求めたいのです?

  • 濃度の換算   質量モル濃度

    高校2年の者です。 化学の宿題でわからない問題が、ありました。 なるべく、わかりやすく・詳しく教えてください。 それと、学校では先生の考えで、公式を使わずに問題を解いています。 なので、なるべく公式を使わないような解き方で教えてください。 でも、公式を使わなくては解けない問題がある場合は、公式の解き方でもいいので、教えてください。 わからなかった問題は、濃度の換算と、質量モル濃度です。 濃度の換算は、何をどうする問題で、問題で何をどう使えばいいか全然わからない状態です。 濃度の換算センチの問題は、2問あります。 (1)分子量160の化合物の溶液があり、この溶液は70,0%、 密度は、1,20g/立方センチメートルであった。この、モル濃度を求めよ。 (2)分子量Mの物質x[g]が溶けたy[ml]の溶液の密度はd[g/立方センチメートル]であった。この溶液のモル濃度と、質量パーセント濃度を求めよ。 質量モル濃度の問題は3問あります。 次の溶液の質量モル濃度を求めよ。 (1)18gのグルコース(分子量180)を水に溶かして200gにした溶液。(有効数字2桁で求めよ) (2)分子量Mの物質の、質量パーセント濃度a[%]の水溶液。 (3)塩化銅二水和物CuCl2・2H2O 85,5gを水を溶かした溶液。 ただし、CuCl2=18、H2O=18とし、少数題2位まで求めよ。

  • 高校 濃度

    ある溶質(分子量M)が溶けた溶液Aは質量パーセント濃度a%、密度dcm3である。 水で薄めてcmol/Lの溶液Vをつくりたい。 何mlの溶液Aが必要か? 教えてください。

  • 水和水をもつ物質の濃度

    シュウ酸二水和物31.5gを水に溶かして500mlにした。この水溶液の密度を1.02g/mlとして、 この溶液の 1、質量パーセント濃度 2、モル濃度 3、質量モル濃度 をそれぞれ求めよ。 2番のモル濃度なのですが、 解説より、 結晶の物質量と無水物の物質量とは等しいので、 31.5g/126g/mol×1000/500l=0.50mol/l とありました。 ですが、モル濃度とは溶液1l中に溶けている「溶質」を物質量で表した濃度だから、 溶質の無水物は 31.5g/126g/mol×90=22.5gになるので、 22.5g/126g/mol×1000/500l=0.36mol/l ではないかと思ったのですが、なぜ違うのでしょうか? 水和水は溶媒の水に加わってしまうんですよね? あと、液体の混合の体積和なのですが、例えば、 エタノール52mlと水48mlを混ぜると、その体積は常温で96.3mlとなるが、 溶液の質量和は必ず等しいとなるのはどうしてですか?不思議です。

  • 濃度、モルなどの計算

    計算問題を解いたのですが、解答がないのであっているか見てください。 KCL3.200gを含む溶液500.0mlがある。KCLの分子量は74.5とする。 1.この溶液の密度を1.00として重量%濃度(w/w)を求めよ。   3.200/500.0*100=0.6400% 2.モル濃度を求めよ。   3.200/0.500/74.5=0.08591M 3.この溶液70.00mlに含まれる塩化カリウムKCLの物質量、重量を求めよ。    物質量  1:0.08591=0.07:x 、x=0.006014mol    重量   3.200:500.0=x:70.00、 x=0.4480g どうぞよろしくお願いします。

  • 質量パーセント濃度・・・!

    問1、密度0.195g/mLの塩化ナトリウム水溶液100mL中に含まれている塩化ナトリウムが、7.02gであった。 この溶液の質量パーセント濃度はいくらか。 問2.質量パーセント濃度が22.5%の過酸化水素水20mLを水で薄めて質量パーセント濃度5%の過酸化水素水を180mLを調製したとき、密度が1.5g/mLであった。 もとの過酸化水素水の密度はいくらか。 わかりません。 ぜひ教えていただきたいです! 宜しくお願いします。

  • 濃度計算が分かりません!

    物質Aの20%溶液があります。それを他の物質と混ぜ溶液を作り、100ml中2.5mlを物質Aで占めるようにすると、この溶液中のAの濃度は何%なのでしょうか? 同様に、溶液50ml中に2.5mlのAが含まれるようにすると、Aは何%なのでしょうか? 基本なことですが、混乱しているので、教えてください。