来年度の税金はどのくらい?計算方法と支払い額の見当を知りたい

このQ&Aのポイント
  • 来年度の市民税・国保などの税金は、東京都国立市に住んでいる場合、月割りでどのくらいになるのか知りたいです。現在の支払いが高く貯金も崩しているため、計算方法を教えて欲しいです。
  • 今年3月に退職し、現在無職の状態です。市民税・国保・国民年金の支払いはしています。今年1月~3月までの収入は約50万円で、定職についていないため、バイトをしている可能性もあります。
  • 来年度の税金の計算方法や支払い額について、市の計算書ではわからないため、自分でだいたいの見当を知りたいです。独立しているため扶養には入っておらず、東京都国立市に住んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

来年度の税金が大体どのくらいになるか計算方法を知りたい

今年の3月で退職し、今現在無職です。 市民税・国保・国民年金の支払いはしてます。 今年の1月~3月までの収入の合計がだいたい50万(控除とかなにもしてない状態)です。 定職についてませんので、バイト等でしのがないといけないかもしれません。現在の支払いが結構高く貯金も崩している状態です。 独立しているので扶養にははいれません。 来年度は、市民税・国保などの税金は月割りでだいたいどのくらいになるのでしょうか?市の計算を見てもさっぱりわからなかったので教えてください。ちなみに市に聞くのではなくだいたいどのくらいか?という自分でもだいたい出せる計算の方法とかが知りたいです。 住まいは東京都国立市です。 よろしくお願いします。

  • hhcc1
  • お礼率100% (4/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

今年の年収が50万円なら、来年市民税はかかりません。 国立市の場合、年収100万円以下ならかかりません。 国保の保険税(保険料)は 医療分 均等割額  12,800円×1人=12,800円     平等割額  1,000円   計 13,800円 後期高齢者支援分 均等割額  7,000円×1人=7,000円          平等割額  5,000円   計 12,000円 合計 25,800円です。 貴方が40歳以上なら、これに「介護分」7,200円がプラスされます。 この額を8回に分けて(月割ではありません)納めるようになります。 国保の保険料(保険税)は市町村によって違いますが、国立は安いですね。 私の市ならその2倍の額になります。

hhcc1
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございました。返事遅れてすいませんでした。 大変参考になりました。 他市の保険料なども比べてみましたが、国立市は安いですね。 助かりました。

関連するQ&A

  • 平成19年度から税金があがると聞きました。

    今年から個人事業をして来年に始めての確定申告(青色申告)をします。 それで市役所で住民税のことを聞きに行きましたら税法が変わり今年の計算と来年の計算が違うと聞きました。 職員の方は定率減税が減り、税率の一本化で市都民税が10%になるようです。 主人(個人授業主)と私(無職)現在8ヶ月の娘の三人家族で経費を抜いた収入が4000000円だとし、今年の納付書が来て今年払う分は国保が145000円国民年金二人分一括払いで300000円基礎、扶養、配偶者控除で990000円だとしたら  経費を引いた所得×10%の計算だとすると256500円となるのでしょうか? あまりの高額でとても不安です。 所得税の金額は減ると聞きましたがどの位減るのでしょうか?  あと節税の方法がありましたらアドバイスをお願いいたします。 色々考えると不安で寝れません。 どうかご返答お願いいたします。

  • 国保の計算方法?

    国保についての疑問です。 現在26歳(今年27歳)になる一人暮らしの男です。 国保の保険証は去年から一人で、去年行った(H18の所得)申告は給料月\75,000位だったのでH19の国保の毎月の料金は\1600程度でした。 しかし、今年(H19の所得)の申告は月\100,000でした。そしたらH20.6月から払う国保税が月額\6600に上がっているのですが、どうしてでしょう?こんなにあがるものでしょうか? 計算の仕方ってどうなってるのでしょう? 分かる方いればお教え下さい。宜しくお願いします。 情報が足りない場合はご指摘下さい。

  • 個人事業主の税金に関して

    今年の4月より個人事業主になります。 これまでずっと厚生年金だった為、現在猛勉強しておりますがなかなか難しいです。 収入-経費+各種控除=課税の理屈は承知致しております。 しかし、国民年金は13300円の定額と分かりましたが 国保と市民税、県民税がいまいち理解できません。 ちなみに収入は3600000円程になる予定で、経費は約560000円 愛知県名古屋市在住で、親と住んでおり独り身です。 平成22年度の給与収入は3442000円で所得は2228000円でした。 以上を踏まえてだいたいの額は計算できますでしょうか? 4月から不安いっぱいの為ご指導下さいませ。

  • 今になり18年度の税金の申告の書類が届きました

    市役所から「市民税・県民税の申告について」という内容の 書類が先日届きました 内容は18年度分の収入状況や保険等の支払い金額を教えてほしいというものでした 私は去年末に個人事業で開業をしたのですが 申告はしていませんでしたが市役所から今年の春ごろに 国民健康保険税申告書という書類が届いたので 去年の収入を書いて提出しました (はじめたばかりですので収入はたいしたことはありません) 先日になり市民税県民税の申告についてという内容の 書類が届いたのですた疑問があり市に電話して聞いてみたところ 「これが18年度の確定申告のようなものになります」とのことでした それと同じく「これは市役所だけのもので税務署とは関係ありません、所得控除であなたが不利益にならないように提出をお願いするものです」とのことでした。 今になり18年度の書類を出すことで 私に罰則は来るのでしょうか? こういう話ってよくあるのですか?

  • 税金の払い方についてです。

    税金の払い方についてです。 市民税を払って下さい的な通知が来てまして、払いに行こうと思ってるんですが、 これって市役所なりコンビになり行って窓口で「市民税の支払いお願いします」 みたいなこと言って通知とお金渡せばいいんでしょうか?

  • 税金や社会保険の払いすぎ

    19年度から税源移譲で市民税と所得税が変わった事は知ってましたが(市民税が増え、所得税が減る)、18年の12月末で仕事を辞めて翌年の19年度の市民税と国民保険が一気に増え、年度末の3月いっぱいはこの金額で支払わなければならないことに疑問を感じます。 市民税が18年度の収入の10%の増額はわかるのですが、所得税は19年度収入からの適用です。となると19年度は私は1年無職だったので(入院の為)19年度の市民税と国保は払いすぎてるのではないかと思うのです(これらの計算は先を見越して計算される所得税も関係してるので)。 無職でしたが税金の払いすぎではと思うので、確定申告をするつもりですが、市民税控除の記入欄は無かったと思います。詳しい方のアドバイスよろしくお願いします。

  • 20年度市民税について

    市民税について困っています。教えてください! 昨年の19年12月に西宮市(兵庫県)から大阪市へ転居しましたが 住民票を異動しない間に下記の申告等を行いました。 (1)年末に提出する会社への年末調整等の書類は現住所の大阪市の  住所を記入してしまいました。 (2)そうすると、公的機関(名前を忘れてしまいました)から封書が来て  市民税の徴収に関して実際に住んでいるのはどちらなのかという  問い合わせ文書が入っており、そちらの回答へは大阪市の現住所を  記載しました。 (3)会社への扶養家族の未申告があったので、3月に両親が  住民票のある西宮の住所で私の確定申告を行いました。 そして5月に入りGW前にやっと住民票の異動申請に行ったのですが、 転出日、転入日は届出の2週間前までにしてくださいと窓口で言われた ので、4月中ごろを転出、転入日として記入しました。 すると先日会社から市民税決定の通知書をもらい、それは恐らく大阪市 の市民税なのだと思うのですが、さらに西宮市からも封書が届き、 そちらには西宮市の市民税支払いの払込用紙が入っていました。 どちらも20年度市民税だったのですが、西宮市は4万円弱(安い のですね・・・)、会社からの恐らく大阪市のものは10万と少しの 金額になっていたので、同一のものではないと思います。 長くなってしまったのですが、正しく市民税を支払うためには どこにどのような手続きを行えばよいのでしょうか。 市役所に問い合わせたいのですが、勤務中に電話する時間がとれず 昼休みもほとんどない状態でひとまずこちらで質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 年度の途中で事務所移転した場合の法人市民税について

    年度の途中で事務所を移転した事により、法人市民税の申告をA市とB市にしないといけないのですが、法人市民税は月割りせずに算出して支払うものなのでしょうか? 均等割については算定期間において算出するようになっているのに法人市民税においては無いのでしょうか?初めて年度内移転で処理方法がわかりません。よろしくお願いします。

  • 退職後の税金について

    現在傷病手当を貰い休職中です。(4月21日から支給されています) 7月いっぱいで退職することになりました。 そこで教えていただきたいことがあります。 退職後、傷病手当を貰い続ける予定なので扶養には入れないと思い 国保に入るつもりなのですが、いままで会社で払っていた金額より高くなったりしますか? あと、傷病手当には所得税はかかるんでしょうか?かかる場合、支払いの方法は確定申告とかになるんでしょうか? その他支払う税金としては年金と県・市民税以外ありますか?

  • 税金について教えてください

    今年に入って派遣社員になった夫と専業主婦の妻の子なし30代夫婦です。 住宅ローンを少しでも繰り上げ返済したく妻のわたしも働きたいと思ったのですが 収入によって段階を踏み配偶者控除などの控除が受けられなくなると聞きました。 実際どのくらい夫の税金が上がってしまうのか、市の市民税ページなどを見ましたが 税率の増額どころか夫の市民税さえも計算できませんでした・・・。 わたしが働くことによってどの程度夫の税金が上がってしまうのか それによってわたしの働く金額を考えてみようと思っているのですが どのくらい上がるのか教えていただけないでしょうか? 夫の今年の年収はおそらく1000万を少し超えるくらいではないかと思います。 所得税は派遣会社の方で毎月16万ほど引いてくれているのですが 例えば今年の夫の年収が1100万だったとしていろいろ控除して課税対象額が1000万だとすれば 10%の税率だと100万の住民税を来年支払わなくてはならないということなのでしょうか? 正直あまりに高額なので、市役所のHPを見て恐ろしくなりました。 とりとめなくなりましたがどうぞよろしくお願いいたします。