• ベストアンサー

3色蛍光ボールペンの使い方

以前、法律学の勉強をしている人から蛍光ボールペンをもらい、苦しんでいた者です。法律学の勉強に蛍光ボールペンは要らないとわかり、ホッとしたのもつかの間、「蛍光ボールペン」という邪魔者が私の文具置き場を小さいながらも占領しました。 私は3色ボールペン、3色蛍光ペンは使えるのですが、蛍光ボールペンだと文字は書けない、アンダーラインは引けない、色は使えないと、ないない尽くしになってしまいます。 そこで、3色蛍光ボールペン(3色ボールペンや3色蛍光ペンではありません)の使い方で、「これは」というものをお持ちの方、情報下さい。 ポイントは、私が使えそうな情報を提供して下さった方に差し上げたいと思います。 よろしくお願いします。

noname#5336
noname#5336

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは 私は辞書のアンダーラインを引く際に使用するのがいいのではないかと思います。 専門書や辞書は文字が小さかったり用紙が薄かったりすると、ボールペンで引くと 辞書の文字にかかって見えにくくなったり、蛍光ペンだと用紙の裏も透けてしまったりするので・・・。 どうでしょうか?

noname#5336
質問者

お礼

お礼遅くなって申し訳ありません。 辞書は盲点でした。普段辞書には何も書き込みしていないものですから。 蛍光ボールペンならではですね。 面白いアイデアとして、取っておきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • piitomo
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

文字が目立たないのであれば秘密事(例:手紙、手帳)などに活用してみてはいかがですか~

noname#5336
質問者

お礼

お礼遅くなって申し訳ありません。 赤だと結構目立ちます。 手紙はいいかもしれませんが、最近はメールで代用しているもので……。 どっかの女性にあげますか。そうすると、手紙に使ってくれるかもしれません(?) まずは、ありがとうございました。

  • kohji
  • ベストアンサー率28% (140/483)
回答No.1

あんまり参考にならないかもしれませんが絵でも描いたらいかがですか、なかなかサイケデリックな物ができそうで(^^; というよりも何かに使用しなければならないという強迫観念にさらされるより何かあったら使おう位の心構えでいいじゃないですか? あと近所の子供にあげるとか(^^;

noname#5336
質問者

お礼

お礼遅くなりました。 絵、ですか。面白そうですね。 >何かあったら使おう位の心構えでいいじゃないですか? そうですよね。ただ、インクがどうなることやら。 絵に使えるなら、下の妹にあげてもいいですね。今、東京藝術大学目指して頑張っているところですが。 ……あっ、デッサンにも平面にも役に立たないか。 でも、なんでそんなものを売っているのかという新たな疑問にも駆られております。

関連するQ&A

  • 蛍光ペンについておたずねします。

    カテ違いの質問でしたらすみません。 画像のような、蛍光色ボールペンを探しております。 もうすぐインクが切れそうで、以前購入したお店に行ったのですが、売っておりませんでした。 マーカータイプの蛍光ペンや、黒インクのボールペンとツインになったような物をよく見かけるのですが、そうではなくて、ボールペンそのものが蛍光色の物を探しています。 どこかで売っている、このメーカーが取り扱っているなど情報がありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 蛍光ペンは是か非か

    昨日、ドラマ「ドラゴン桜」の特番で 「蛍光ペンは使うな」という件がありました。 理由は、たくさん塗っても塗ることで精一杯で実際はそんなに覚えていないからだそうです。 私は、参考書を二度目に読むときから線を引きます。 確かに、線を引きながら読むと読書スピードが格段に落ちますし、かといってちゃんと覚えているかというと疑問です。 それでも巷では、蛍光ペンを引くことが常識のようにたくさんの本で紹介されています。 普通の本を読む場合は、線を引いたりしないのですが 覚える単語・内容が多い学校勉強や資格勉強の場合 蛍光ペンでアンダーラインを引いた方がいいのでしょうか?

  • あのペンはもうないのでしょうか?文具に詳しい方おねがいします

    7~8年前位だと思うのですが、淡い色合いが売りの蛍光ペンが売っていて、愛用していました。 ここのところ蛍光ペンを使うような機会もなくすごしていたのですが、最近また勉強を始めるようになり、 あの蛍光ペンが使いたいと思って買いに行きました。 ですが、どんなに大きな文具店に行ってもないのです。 発売元に問い合わせてみようとも思ったのですが、どこの会社の何という製品かさっぱりわかりません。 商品名や発売元をご存知の方がおられましたら、ぜひ教えてください。

  • 会計士試験の論文式試験で使うには、ボールペンと万年筆どちらが適していると思われますか?

    私は、会計士試験の合格を目指して勉強している者です!!! 会計士試験の論文式試験では、ボールペンと万年筆のどちらかを使用する事ができます。 この試験では、A4の解答用紙2枚にズラズラ~っと、文章を書く科目があります。 手が疲れにくく、早く書けるペンを探しています。 (1)ボールペンと万年筆では、どちらがこの作業に向いているでしょうか? (2)また、どのようなメーカーのどの商品がお勧めでしょうか? (3)さらに、それらのペンの上手い買い方(ネットで見ただけで買って良いのか?店頭で買うべきか?初売り等、安く買えたりするのか?)もお教え頂けると、幸いです。 一人で何時間も色々調べましたが、ベストな考えが決まらず、質問させて頂くしかないという結論に至りました。 お詳しい方、どうかお教え下さい。

  • 僕は高校2年生なのですが、ノートの取り方で悩んでます。シャーペンよりボ

    僕は高校2年生なのですが、ノートの取り方で悩んでます。シャーペンよりボールペンで書いた方がよいですか?また消せるボールペンをつかった方がよい?また学校の板書では先生がチョークを4色くらい使う先生がいるのですがそれに合わせてノートも四色にするべきですか。また蛍光ペンの色とそれと同じ色のボールペンは別々の色としてカウントしますか? それと暗記ペンや暗記テープの使い方についてアドバイスしてください。またそのほかに勉強法やノートの取り方でアドバイスあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 建築法令集のアンダーラインについて

    はじめまして。 現在2級建築士の受験に向けて勉強しています。 そこで、建築法令集(S学院のもの)にアンダーラインを引こうと思ったのですが、 「法令集の有効な使い方」という本には色鉛筆で引くと書いてありました。 私はペンと蛍光マーカーを使おうと思っていたのですが、色鉛筆のほうがいいのでしょうか?

  • 教科書への線の引き方

    学生の皆さんや仕事で紙の文書などをよく扱う人に質問です。 私は学生なのですが、教科書を読む際にどのように重要な部分を遺しておこうかというのにいつも悩みます。今まで試したのが ・ボールペンor蛍光ペン3色ほどで「重要・そこそこ・その他」と線を引く(ベタ) ・教科書全体を読むように鉛筆でのみ線を引く(邪魔にならないが目立たない) ・何も書かずに付箋を貼る(長期間残らない) ・何も書かずにノートを取る(大変) などです。今回読もうとしている本が1000ページくらいあるため、ノートは本当に簡単にしか取れないんじゃないかと思っています。自分はこういう方法を取っているなどあれば使うシチュエーションとともに紹介してください。

  • 自転車置き場の電灯(マンション)

    マンションの1階に住んでいる者です。 自転車置き場の電灯がまぶしくて、カーテンを閉めても、人の顔が見えるくらい部屋が明るいです。 カーテンを開けたら、物の影ができます。 法律では明るさの規制はないかもしれないので、カテゴリー違いだったらすみません。 去年、電灯を交換してから、気になり始めました。 (前は、黄色でしたが、真っ白の蛍光灯になりました) 防犯のためだとしても、外は昼間くらいに明るいです。 もう一ヶ所の自転車置き場は、裏に民家があるためか暗いです。 夜眠りにくいのですが、このことを主張する権利はありますか? 管理人と、管理組合(理事長?)とでは、どちらに相談すれば良いのでしょうか?

  • Linux用ノートを買いたい

    理系大学に在学している者です。情報工学科進学予定です。 大学ではいずれUNIX系OSを使うらしいので今のうちに 自分でLinuxを導入してみようと思っています。 正直お金が無いので中古でノート(デスクトップは置き場が無い)を買おうと 思っているのですがどの程度の性能があれば問題ないでしょうか。 (Pen3のノートなんかは安く売っているがこれはまずい?) 仕様用途はCでプログラムを組んだり、GIMPが動かせればよいです。 よろしくお願いいたします。

  • 食物でなくても、遺伝子組み換えされたものだったら明記する事が法律で義務付けられていますか?

    こんにちは、 ホームセンターで、緑肥用の種(肥料用の種)が食物用の種に比べて安く売られているのですが、もしも、この種が遺伝子組み換えされた種だったとしたらその旨を明記する事が法律で義務付けられていますか? 一応自分でネットで調べた所、 (情報の提供) 第二十六条  遺伝子組換え生物等を譲渡し、若しくは提供し、又は委託して使用等をさせようとする者は、主務省令で定めるところにより、その譲渡若しくは提供を受ける者又は委託を受けてその使用等をする者に対し、適正使用情報その他の主務省令で定める事項に関する情報を文書の交付その他の主務省令で定める方法により提供しなければならない。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H15/H15HO097.html と有りましたので、明記されていなければ遺伝子組み換えされていないと考えて良いんですよね? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう