• ベストアンサー

SlackWare対応機

私パソコンショップの営業マンなのですが、 お客様よりSlackWare7.1が動くPCを探して欲しいと依頼されてます。 メーカーに聞いても、REDHatやTerboLinuxなら動作確認とってますとの回答しか得られません。 どなたか、最近のマシーン(Pentium3-800クラス)でSlackWare7.1を利用してる方がいらっしゃいましたら情報お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alphonse
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.2

渋いお客さんですねー。こういうお客さんは大事にしないと(^^; 同じLinuxですので、ディストリビューションは関係ないですね。 NICとビデオカードにさえ気をつければ最近のノートPC以外は大抵大丈夫です。

その他の回答 (1)

  • mister
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

http://www.slackware.com/ には http://www.slackware.com/install/sysreq.php って書いてありますけど…。

関連するQ&A

  • 事務員としての対応と責務??

    入社2年目の事務員をしています、女性です。 私は今微妙な立場にいます。経理事務として採用されましたが、実際には一般のお客様に対しての受け付け業務、及び営業マンのサポートも担っています。これは、採用後状況が変化し、口頭で私の業務の一部とするという上司からの指示があったためです。ですが、社内的な扱いは経理事務のままです。 私自身が、この部分に非常にこだわっていることが一番の問題なのかもしれません。 数ヶ月前に起こった、とあるお客様への対応についてです。 当のお客様に対しては、失礼のない対応ができていました。実際、満足していただき笑顔で帰っていただきました。 ですが、社内的なことで、今後お客様に当社を利用していただくために、できれば営業マンを紹介するべきではという指摘を営業マンから受けました。 お客様の来店時、5人の営業マンが着席していました。もっとも、彼らの仕事の状況は、当然私にはわかりません。 基本的に、彼らの習慣として、自身が担当するお客様以外のお客様に対しては、自ら受付対応をしません。 今後、継続して当店を利用していただける可能性がある場合のみ、営業マンを通しています。その判断基準に対しては、特別指導はなく私の経験のみです。 ですので、今回は私の判断により、全ての対応を私がし、一通りのサービスを私一人で提供しました。 ですが、結果として今後継続的に当店を利用していただけるお客様ではないかったかとの営業マンの判断があり、その部分の注意を受けました。 その判断基準については、いかにも営業マンならではという視点でからのもので、正直自分にはピンと来ないものがありました。 そのため、素直に自分の非を認めることができずにおり、悩んでいます。 今回の事態は、自分のお客様以外のお客様に対しては我関せずという習慣が招いた結果だと、私は感じています。 私は、接客に対する訓練や教育もされておらず、基本的に見よう見真似で現在に至ってきました。 ですので、今回の指摘もひとつの勉強かなと思う反面、若干の違和感を感じています。 営業マンは、良くも悪くもお客様を選り好みします。自分が対応したくないお客様の対応を、私に押し付ける傾向があり、その反発心もあるのかもしれません。 皆さんはどう思われますか?

  • 自動車ディーラーの担当営業を変更したい

    ここ何年か、同じメーカーの車に乗り続けています。 ずっと同じディーラーを利用しているのですが、 担当営業マンの対応があまりよくありません。 先方の事情で、メンテナンスやトラブル対応など、 たまにほかの営業マンにお世話になることがありますが、 ほかの方はみな対応がしっかりしていて、気持ちいい人が多いようです。 先日も、クルマにトラブルがあった際、 私の担当営業が窓口になると、代車の手配等がダラダラした感じで、 いかにも「代車を手配したくない。代車を出す期間を短くしたい」という印象でしたが、 担当営業が不在の際、違う営業マンに取り次いでもらうと、 即座に代車が手配され、スムーズに事が運びました。 これだけでなく、このような事例がいくつかあり、 あまり気分がよくないので、担当を変えてほしいなと思っています。 マネージャクラスに依頼すれば変えてくれるとは思いますが、 露骨に「担当が気に入らないから変えてくれ」だと角が立ちます。 ディーラーごと変えてしまうのも考えましたが、 あまりディーラーの数が多くないメーカーなので、 私が不便になってしまいます。 今後も同じディーラーを利用しつつ、 担当営業を変えてもらい、しかもあまり角を立てない方法というのがあれば、 ぜひお教えいただきたく、質問させていただきました。 不足情報などあれば、補足させていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • ある不動産営業マンの対応。

    売主から不動産の売却依頼を受けたA社の営業マン甲さんは、専任媒介契約を売主と締結した。 客付け業者のB社の営業マン乙さんは、買主候補を物件に案内をした。乙さんは、契約したいので、契約時に権利証を見せてほしいと甲さんに伝えた。 甲さんは、「俺を信用していないのか!」と乙さんに、怒鳴りつけた。 この甲さんの対応、どのようにお感じになりますか。業界経験のある方にお答えいただけますでしょうか。(実際、権利証が存在することを甲さんは、専任媒介契約を締結したときに、確認していた。)

  • ハウスメーカー 良い営業マンと出会う方法おしえてください

    新築を考えていてこれまでかなりハウスメーカーを回りましたが、正直営業マンの当たりはずれがあって悩んでいます。メーカーのルールによると客がモデルハウスなどを初めてたずねて行った際に、最初に名刺を渡した人がずっと担当になるそうです。あるメーカーでうちを担当してくれたのがとっても若い大学出たての経験のない方だったりして、もらえる情報が他社と比較すると極端に少なく、一生に一度の買い物をするのにずっと担当してもらうのは不安だったりします。逆に、年配の営業マンで考え方が堅く、30代半前半の私たちの年代の感覚を分かっていただけないような方もおられて・・・難しいですね。近々、デザインが最も気に入っている本命のメーカーを初めてたずねようと思うのですが、なんとか良い営業マンに担当してもらう良い方法はないものかと思っています。考えたのはあらかじめ「店長さんとお話ししたい」などとアポを取っていく方法くらいでしょうか?モデルハウスの店長クラスだと、ちょうど30代後半から40代前半くらいで、年齢や経験的にもちょうど良いのかなあと・・・何か良い方法があれば教えてください。

  • Linuxで作成されたJSPプログラムについて

    Linux(RedHat 9)で動作しているJSPプログラムをWindowsで動作させる事は出来るのでしょうか?? 現在、Linuxマシン内で動作しているJSP環境をWindowsマシンに移植して動作確認を行いたいと思っています。 IISにTomcatプラグインを入れればWindows上で動作するのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 住宅メーカーの営業マン

    住宅メーカーの営業マンって ローンの相談や税金の相談なども聞いてくれるんですか? それとも、そういう専門の方が別にいるんですか? 住宅メーカーで家を建てる時って 客から見て、営業マンの存在って大きいですか? 家の質がよければ、営業マンは誰でもかまわないものですか? 家を建てて5年10年たっても 担当した営業マンと手紙や年賀状のやりとりのような交流はあるんですか?

  • 営業マンと営業事務員の仕事への取り組みについての相談です。

    営業マンと営業事務員の仕事への取り組みについての相談です。 営業事務として働いています、20代女性です。 仕事内容、職場の雰囲気を説明させていただきますと、 事務所ではお客様から受注を受け、様々なメーカーへ発注をするという業務をしています。 エリア別に営業マンも、営業事務員も担当は決まってはいますが、 事務の仕事としては基本どのエリアの業務にも対応している状態です。 ただ、特殊な手配ですとかエリア情報については、 担当エリアの営業マンと業務の打ち合わせをし仕事を進めています。 その、打ち合わせ済みの仕事の進め方において、 私の担当エリアの営業マンとズレを感じる事があり相談させていただきます。 普段より、営業は電話に出た事務員に依頼をすることが多いのですが、 予め聞いていた仕事においても電話に出た事務員に伝えます。 私としては、本当は一連の仕事に携わりたいと思っています。 報告でなくてその仕事の手配の過程を経験したいし、 やりがいを持って取り組みたいと思っているので、 その部分を省かれてしまうと「勝手にすれば・・・」という気持ちも沸いてしまうことも。 (特に楽しみにしていた内容の仕事については) 男性と女性で捉え方は違うのかと思いましたが、 他の営業マンはどうかというと、一度依頼した用件はその依頼した事務員と最後まで話を進めます。 ただ、この営業マンは決して悪意があるわけでもないのは解っています。 もっと言えば、何も考えてらっしゃらないのではとも感じます。 通常の打ち合わせなど円滑にコミュニケーションがとれ、この件以外ではとても仕事がしやすい方です。 こういうものと思って働くべきか、私の自我が強いからなのか、希望を伝えるのが良いのか。。 色々なご意見を聞きたいので、 営業事務をされている方で、このような気持ちを持たれた事がある方、 もしくは営業の方の立場としてご意見、アドバイスがあれば是非よろしくお願いします。

  • 添削をお願いいたします

    お恥ずかしいことに文章力がありません。 添削をよろしくお願いいたします。 タイトル ヒューマンエラーを増やすも減らすも営業マンの腕しだいとは本当か? ターゲット これから営業職を目指す20代・30代向け 記事内容 システムやエクセルへの入力作業、組立や梱包などの現場作業を行う上で避けては通れないのが『ヒューマンエラーの発生』です。 ヒューマンエラーを抑制することに苦慮していない企業は、この世に存在しないでしょう。 実はエラー発生が増えるかあるいは抑えられるかは、営業マンの手腕によって左右されることはご存知でしょうか?その理由と対策法をご紹介します。 例えばあなたは国内中堅メーカーの営業マンとします。 とある日、あなたはお客様から以下のようなメールが届きました。 「来月から納品する際に、製品をビニール袋で包んでくれ」 メールには梱包の手順書が添付されていました。 内容を確認したところ軽微な手順だったため、工場の出荷部門に対応するよう依頼し、担当者から承諾を得ました。 ところが2週間後、お客様から前回とは別の梱包に関する依頼ごとを受け、前回と同様に了承しました。 しかし、ここで問題が発生します。2回目の依頼以降、現場でのポカミスが20パーセント増加してしまいます。 それとともに不良品が流出してしまいました。原因はお客様から2度に及ぶ梱包の指定により、現場の手順が複雑化したことによるものと判明しました。 1.ルールを増やさない、最適化する 現場における定例作業の手順を増やすことは、それだけ作業員のイレギュラー対応や判断を余儀なくされます。 人の判断が増えれば増えるだけ、そこにミスが発生する可能性が増えるというわけです。 それでは営業マンとして現場でのミスを低減するにはどのような心がけが必要でしょうか? 答えはできるだけイレギュラーや判断を無くすよう営業マンからお客様へ働きかけることです。 ヒューマンエラーが多発すると顧客からのクレーム増加、しいては売上悪化につながります。 ミスの発生をなくすためにも、一つルールが増えたら別のルールを1つ減らすくらいの姿勢で交渉をしていく意識が必要です。 2.お客様からの要望にそのまま応える営業マン 顧客の要望に最大限応えようとする意識は必要ですが、お客様の言われるがままに手順を複雑化すると、作業工数が増えコストが発生することになります。 お客様のいいなりしかできないのなら、そもそも営業マンなんて不要な存在です。あくまでお客様とは対等な立場であるべきなのです。 営業マンはお客様との関係性を悪化させることなく、常に現場のことを意識しながら交渉していかなければいけません。 それではお客様からの要望でどうしても手順を追加する必要がある場合はどうすればよいのでしょうか? 先ほどもお伝えしたように手順を増やすことは、すなわちエラーのリスクが生じることになるため、エラーに対するチェック体制の2重化などの対策が必要になります。 チェック体制を強化することは、つまり作業工数が増加することになるため、営業マンとして『お客様へ作業費の値上げ交渉』を行なわなければなりません。 値上げ交渉はもちろんお客様と対等な関係でなければ円滑にすすめることができないため、ここでも適切な関係を築く必要性がみえてきます。 3.最後に 営業マンとしてお客様との適切な関係性を築けるかどうかで会社の将来を左右することをお分かりになったでしょうか? これから営業マンとして頑張っていきたいという方は『お客様との良好な関係性』を意識して行動するようにしましょう。 次回の記事では『お客様と良好な関係性を築くにはどうすればよいか?』を具体的にご説明します。

  • 仕事での電話対応について

    こんにちは。 私は、ある会社のいわゆる「一般職」として営業部所で今年から新卒で働いております。 そこでは、平均6~7人の営業マンのグループに対して、一人の一般職がアシスタントとして配属され、 日中営業で外回りに行っている営業担当者の不在時の対応等を行っております。 しかし、営業担当者の多数は自分の顧客の情報や、プロジェクトの内容について まったく引継ぎや情報を与えてくれません。 それなのに、お客様への案内として、営業担当者とアシスタントの私の名前を企画書などに載せるので、 お客様からは私宛に問い合わせのメール・電話等がかかってきます。 そんなとき、どういう対応をしたらよいのでしょうか? 内容もわからないことに対して、答えられることなどありません。 嘘も言えません。「企画書の何ページにこのように書いてありますが、 どういう意味ですか?」と問い合わせがありますが、私はその企画書すらみたことがありません。 上司からは「知らない」とか「聞いてない」ということは言ってはいけないと指導されています。 一応、今のところの対応としては、内容を良く聞いて、「営業担当が 帰ってきたら折り返し電話いたします」ということにしています。 でも非常に腹立たしいです。一日中これの繰り返しです。 どのように対応したらいいのか教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • マンション売却  営業マンは何をしてくれる?

    マンションの売却を某・大手不動産屋に依頼しました。(専属媒介) すぐに売れるとは思っていませんが、担当営業マンが頼りなくて心配です。 質問なのですが、営業マンは物件を売るために、どんなことをしてくれているのでしょう? 広告を出す、雑誌に載せる、ネットに掲載・・・ 大体これぐらいなのでしょうか? あとはお客さんから反応があるのをじっと待つだけ? 営業マン自身は何か努力はしないのでしょうか? こちらから要望を出すとしたら、どんなことを頼めばいいのでしょう? よろしくご回答お願いします。