- ベストアンサー
シマノのリールのA-RBについて
シマノのリールの売り文句に「A-RB仕様」がありますが本体内でグリスが付いている状態でもベアリングはそんなに錆びる物なのでしょうか?詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 街の釣り道具屋です 商売柄お客様のリールを修理で預かる事が多いですが、ベアリングは結構錆びてボロボロになっていますよ。 使用回数にもよりますが、海水使用でしたら2年も使えばかなり錆が出ています。もちろんA-RBも錆びますが通常の物と比べて倍は持つのではと感じています。 ベアリングはある意味消耗パーツですから、1年くらいで交換を前提とするならノーマルタイプでも良いと思いますが、通常の使い方でしたらA-RBを強くお勧めします。同じシマノで比べてもベアリングのパーツ価格はノーマルとA-RBで価格差は1.5倍程度ですから費用対効果でみても、あえてノーマルベアリングを選ぶ理由は無いと思います。
その他の回答 (4)
- STELLA3000
- ベストアンサー率37% (272/726)
シマノのリールはいくつか使ってますがほとんどS AR-Bとなってます。 AR-Bのベアリングは回転性能は通常の物に劣るようなこともいわれているので交換目的ですか? わざわざメイド・イン・ジャパンのリールを劣化させる必要はないと思いますが・・・。 08ツインパワーにしても07ステラにしても06ISO Zよりは重く感じますがなれれば問題ないですよ。01ステラSW4000PGもありますが、これのなめらかな回転性能は快感です。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
ベアリングには http://www.ntn.co.jp/japan/products/catalog/pdf/index.html http://www.ntn.co.jp/japan/products/catalog/pdf/bearing-hb/pdf/Bearing-HB.pdf http://www.geocities.jp/hayato_off/bearings.html シールド形、シール形、開放型があり 開放型にはグリスが封入されていません。 オープンですから。 開放型は軽く動作させたい部分に用いられる場合が多いので ラインローラーなど直接水のかかる部分にも用いられています。 小型ベアリングでシールド形やシール形では封入されたグリスの硬度で 回転が重くなる傾向にあるので 自分でシールド形、シール形に交換も可能ですが リールのハンドル回転が重くなったりすることがあります。 98ステラ4000番を全部シール形に交換したことがありますが ハンドル回転が重く非常に疲れた思いがあります。 多少のメンテが必要になりますが 開放形のベアリングを用いる理由がそこにあるのではないかと思います。 軽い回転を求める上で防水性、防塵性のない形状のベアリングでは 防錆ベアリングは有効だと思います。 F1などのモータースポーツで用いられる セラミックボール(sic)のベアリングもあります。 自転車やラジコンなどのオプションパーツで小型のものが出回っているので 適合サイズがあればこれもいいでしょう。 http://www.rakuten.co.jp/ps-leciel/839644/ 開放形では潮が噛んだり異物が入ったりしてごろごろするのは 避けることはできません。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
私は、毎月1日~3日ぐらい磯釣に行きます。 5年以上使うとたまに動きの悪いものがでます。 ほとんどがローターシャフトのメインのベアリングです。 毎週のように釣りに行く人や、 紀州釣りのようにだんごを握って海水で手を洗い濡れた手でリールを扱う人、 磯などに直に置いて波をかぶる・・・ この様な扱いの人は私よりも短い間で錆びると思います。 使用頻度が少ない、いつも手入れする、濡らさない・・・・こう言う人は気にしなくてもいいと思います。
A-RB仕様でなくても釣りは充分に出来ますので、強いて必要ではないとは思います。(シマノのHPのQ&AでA-RB検索してください。) 錆びにくく密閉など工夫しているのではないですか? ** 長年使用している普通のリールでベアリングまで錆びたことがありませんので無いからといって気にはなりませんが・・。なにぶん毎週釣りに行かないので塩害の耐久テストまではしたことがありません。
お礼
有難うございました。製品の付加価値といった面ではA-RBのうたい文句では必要でしょうが、通常使用では普通のベアリングで問題ないですよね。