• 締切済み

恋人から借りた借金(借用書なし、返済しなくていい)の返済義務について

夜分に失礼します。 実は1年3か月前に別れた彼女(旦那・子供あり)から、過去の私(独身=子供なし)の借金返済に充てるために、彼女が金融機関から借入れた借金の返済督促の連絡がありました。 ダメなのは私ですが、私も苦しい最中、博識な方からの解決アドバイスを頂けたら助かります。 経緯 ■過去・・・連帯保証人等で、私の借金は900万程度 ■8年前・・・知り合う。彼女の猛烈アタック+彼女が事実上の家庭内別居状態を確認の上、交際開始。年齢や既婚者ということもあり、将来の結婚は考えてない。私の借金は知っている。 ■私の実情を知っているため、デートの代金は殆ど彼女持ち。裕福家系と思っていました。 ■7年前・・・私の借金返済に充てるため(利息の安いところへの借換)借入れをお願いし、「毎月返すから」という口約束で250万円を私の借金へ充当。(借用書なし。私の口座への振込履歴有) その他彼女の好意での充当分約200万円あり。(裏付けなし) ■その後・・・飲食代、外泊代等 殆ど彼女持ち(出すと言っても受け取りません)。お願いした250万円分の各月返済分(5万円)は、「いいから」と受け取りを拒むが、「これはこれやから」と最初の2・3回は強引に渡すも、以後はまた「いいから」と受取を拒むため、その分デート代に回したり、ずるずる返済をしないようになる。 ■私が出会い系でメール遊びしたりして、彼女を悲しませる。(携帯チェック)そのときは「ちゃんと借金返済して!」とか「その子に肩代わりしてもらって!」とかなり怒られる。 ■なんやかんやで仲直りし、負い目もあり、彼女を将来(子供が手を離れたら)籍を入れてもいいかな、と考えるようになる。 ■3年半前・・・私に、他の気になる人が出来る。彼女に内緒で付き合っていたが、「携帯チェック」でバレて、即座に別れ、彼女と生きていこう(負い目有)と決める。 ■3年前・・・彼女から、「借金900万円ある。もう力になれないから別れよう」と告白される。驚いたけど、「一緒に頑張っていこう」と決める。 ■彼女の借金返済計画を立て、とりあえず私名義で枠内借金をかき集め100万円を彼女の借金に充当(裏付けなし)。その後計画を進め、借入先を減らしていく。(残600万) ■2年前・・・旦那の借金が発覚。彼女は自分の責務として、家庭(子供)を選ぶ。でも私は彼女が私を想う気持ちがある限り、見捨てることはできない。二人で頑張ろうと誓いあう。 ■1年半前・・・気持ちが通じ合わなくなる。その際、私の人生への償い(いい人がいたのに別れさせたなど)として、「残った借金は私が払っていく」「あなた助けてもらった100万円はありがたく受け取っておく」と残し(2・3回同様のメールあり。削除済み)、連絡が途絶える。連絡するも返答なし(メール削除済み) ■現在・・・誰か間違えメールかと思ったら、「あなたに貸した250万円を私が払う義務はありません。弁護士に相談しましたが、あなたが払ってください。その他の充当分(上記好意分)は、履歴証明できないのであきらめます」とのメール。 私の勝手な解釈だとは思いますが、子供好きな私にとっては、子供を作ることを諦め(彼女は年上の4○歳です)、30歳過ぎに知り合ってから過ごしてきました。そして、一方的に言葉を残し、去って行きました。 今でも借金返済で苦しいですが、力になりたい気持はあります。 多分それ以上に彼女は苦しいでしょうから、いくらかのお金をかき集めることは可能だと思いますし、渡してあげたいです。 もともとは私がダメだったことが原因ですし・・・ しかし、言われた金額をそのまま・・・というのは、(分割でもOKです。まとまったお金を払えるのならば、相談に乗ります・・・とのことです)のは、腑に落ちない気がするのです。 私としては、100万円くらいなら頑張れるかな・・・という気持ちはありますが、上から目線で全額となると頑張れない気がします。 感情の入り過ぎたお粗末な質問ですが、どなたかうまく乗りる方法を教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • OKWeveNo1
  • ベストアンサー率16% (141/864)
回答No.2

彼女サンも苦しいのでしょうなあ。質問文意あるように弁護士にに自己破産かなにかの相談をして、アドバイスを頂いたのでしょう。払わないと言うと 裁判になるかもしれませんね。 払いたくなければ知らんぷり。裁判を起こされることを想定して対策を練りつつ、起こされてから対応しても遅くない。 彼女を不憫に思う気持ちがあるなら、少しずつでも返すことを提案しましょう。彼女にはお子さんもいるんでしょ。ヒトとして、、、まあいいか、ヒトそれぞれだし。

tomato_087
質問者

補足

夜分にありがとうございました。 人としての気持ちは大切だと思いますので、少しづつでも払いたい気持ちはあります。しかし、「人として」を彼女が大切にしてくれているなら、(週に3回は私の家に泊まり、家族で生活していました。専用のタンスもありました。子供をあきらめ、他の女性との接点もなくしました) 自分が考え抜いた結果、「自分が払っていく」と決め、私を捨て、自分から去っていったのに、一方的な連絡はあまりではないか。 と感じるのです。通常の状況ならば、慰謝料請求したいくらいです。まず、謝って欲しかったです。 私に余裕があれば、損得勘定(既払い分)とかなしで、ドドーンっと払ってあげれるのですが、恥ずかしいことに、先日義父が他界し、葬式代も借金で賄った状況です。母の入院代も大変です。 自分が考え抜いた結果、「自分が払っていく」と私に何回か通知したことについては、債務との関連性はあまりないのでしょうか? 良ければ教えていただければ助かります。

  • nolix
  • ベストアンサー率19% (110/572)
回答No.1

ぶっちゃけて判断すると… 振込履歴=贈与と主張すれば、脱税になる。借りて返したと言っても証拠がないが返したと主張は可能。 金銭消費貸借契約書がないのでは、金を貸したとも主張できない。 給与仮差押の申立=供託金50万円、差押訴訟費用30万円と試算すると、 相手に簡単に100万円捻出する力があるなら、給与仮差押訴訟も考えられますが、金銭消費貸借契約書がない時点でまず無理でしょうね。 相手が本気なら、代理人から内容証明で届くはずです。 推測 法的な回収は、不可能と相手もわかっていますね。 あなたの胸三寸と良心で決まります。 私なら放置します。一切払いませんし、借りたが全額現金で払ったと主張しますね。 もう過ぎたことです。 墓を掘り返しても、死人は生き返りません。 相手の方も、自分のルーズな性格を直し、自力で再出発すべきでしょう。

tomato_087
質問者

お礼

ありがとうございます。 しばらくほっておこうと思います。

関連するQ&A

  • 離婚後の借金返済義務について

    私は主人、子供との3人暮らしで仕事もしています。 取得したい資格があり主人と相談した上で5年前に約400万円を銀行から借りて学校に通いました。借金の借主は主人名義となっています。2年前に無事に資格も取得し現在はその資格を生かした仕事をしながら少しずつ借金を返済しているところです。しかし2年前くらいから夫婦が不仲となってしまい現在は家庭内別居状態で離婚することになりそうです。その話し合いの中で主人が借金は私が学校に行くために借りたものなのだから全額返済するように言ってきました。確かに私が学校に行くために借りたのですがその頃は不仲でもなく2人で話し合って同意の元に主人名義で借りたのです。現時点で160万円くらい返済しているのですが残金と今まで2人で返済してきた分も全額支払うように言ってきています。このようにして借りたお金の返済義務は誰にあるのでしょうか?法律に詳しい方、ぜひ教えて下さい。

  • 借用書なしでの借金

    3年ほど前に友人に借用書なしで50万程貸しました。何度か小額ですが返してもらいました。 いまさらなのかもしれないですが満額返してもらいたいのですがどうすればいいのでしょうか、友人はちゃんと働いていて返済能力はあると思います。また借金をしたこと事態は認めています。 小額訴訟制度?というのを利用すればいいのでしょうか。

  • 借用書なしの借金

    5年程前に付き合っていた不倫相手(4年程前に別れそれ以来会っていません)に貸したお金のことで悩んでいます。 付き合っていた当時、彼が生活費の一部を消費者金融から何度か借りていたため額が大きくなるのを見るに見かね、90万円ほどお金を貸しました。 借用書はありません。 はじめのうちは給料が入ると2~3万円毎月返済してもらっていましたが、滞ることも多くなり別れてからも何度かメールや電話でのやりとりで早く返してほしいことを何度も話をしました。 彼は返す気はあるから、時間はかかっても必ず全額返済すると言っていました。 いま未返済が60万円ほどあります。 毎月郵送で5000円づつ送られてきますが、今のペースでいくと全額返済してもらうのに10年近くかかってしまいます。 そんなに長い時間待っていられないし、連絡もなく返済が滞った月も何度もあり、返済してもらえるか信用ができません。 なのですぐにでも全額かえしてほしいし、別れてから月日もたつので早く完全に縁を切りたいというのが本音です。 彼に今年中に全額返済してほしいといったら、お金がないから無理だ、と言われました。 できれば話し合いで全額かえしてもらいたいのですが、それが無理なら法的な手段をとろうかと考えています。ただ元不倫相手ということであまり公にはしたくありません。 借用書はありませんが、毎月いくら返済したかのメモ、メールの記録、送られてきたお金が入っていた封筒はあります。これだけでは法的手段をとった場合不十分でしょうか? なにかいいアドバイスがありましたらお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 借用書がなければ借金の返済要求はできませんか?

    姉に350万円を5年前に貸しましたが、当時は仲が良かったこともあり、借用書は作りませんでした。 母名義の銀行口座から姉の夫宛てに振り込んだので、振込み用紙の控えは残してあります。 どうして母名義の口座から振り込んだかというと、父の遺産分けで姉妹3人に350万円ずつもらいました。 他の姉妹はその口座から350万円ずつ引き出してもらっているのですが、当時姉がマンションのローンの一括返済をするというので、わたしの相続分をそのまま姉に貸しました。 借用書がない場合、法的な手続きを取って、借金の返済を求めることは可能でしょうか?

  • 借用書のない借金

    夫が甥から用途不明の400万円もの借金をしていて、この借用書もありません。 妻が3年ほど前、甥から子供の入学金を理由に50万円の返済を迫られ、泣く泣くヘソクリからこれに応じました。その後夫が、急死してしまいました。葬儀、新年の挨拶など何度か甥と顔を合わせていますが、この借金について言及がありません。返済が済んだとはとても思えませんが、妻の側からこの話を切り出して藪蛇になってしまってはと思い躊躇しているところです。こう言った借用書のない借金で借りていた本人が亡くなってしまった場合、法的にはどのようになりますか。また時効などの適用もお教え下さい。よろしくお願い致します。

  • 親の借金の返済義務

    友人のことで困っています。 友人の配偶者の親が,数年前自己破産されたそうです。 金額はわかりませんが,自己破産によって,保証人になっていた分の借金はなくなったとこことです。しかし元々の借金を返済するために,他からも,多く借りており,その借金は本人(配偶者の親)が現在返済中とのことでした(友人談)。友人が心配しているのは,配偶者の親があまり懲りておらず,再度同じような状況に陥るのではないかということです。返済能力のない配偶者の親に代わって,子供である友人の配偶者に返済の義務が生じるのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんが,友人が深刻に悩んでいるので少しでも力になりたくて質問します。よろしくお願いします。

  • 亡き姉の借金の返済義務がありますか?

    私は43歳。主人と息子2人(大学・高校)と4人暮らしです。 私の実姉は、1年前に病死しました。その夫(私の義兄)は、 金にだらしない人で、姉の生存中、多額の借金を抱えていました。 姉も、その借金返済や子供2人(高校生)を抱えた生活を守るため、 姉の名前で300万円ほどの借金をしていたようです。 姉の死後、1年が経過しましたが、ここにきて義兄が、「亡く なったあんたの姉さんが勝手に作った借金は、俺が払うことは ない。すべて妹であるあんたに督促がいくから」と強い口調で 迫ってきています。勿論、姉の借金の保証人にもなっていませんし、 そんなことを義兄に言われ驚いている私です。 この場合、本当に私に督促(姉の借金の返済義務)がくるので しょうか? 私は現在の生活を保つのもやっとで、亡き姉の 借金返済どころでありません。 ちなみに義兄は、低賃金ながら働いています。それと、最近 新車を購入したりしているようです。

  • 民事訴訟で借金返済の訴状がきました

    訴訟されまして、具体的にどう進めていったらいいか、ご教示ください。 私の知り合いの方で、Aさんとします。 Aさんの父の20年前のJAからの借金の連帯保証人に、7年間になりました。 最近、田んぼ等が競売に掛けられ、借金の返済の充当に充てられましたが、まだ足りなくて、500万円の残金返済訴訟が、何の連絡もなしに郵送されました。 8月上旬に口頭弁論が開かれることに対し、どうしたらいいかという質問です。 また、Aさんの父は、別件で JAから300万の返済訴訟もされています。質問1、 訴訟を取り下げてもらう方法はありますか? たとえば、500万を8月の口頭弁論前に支払うとしたら。質問2、 弁護士なしで、口頭弁論に望んでもいいのでしょうか。 まったく勝つ見込みが無いので、弁護士費用が無駄になります。 質問3、Aさんの父の300万円について、財産もないので、自己破産させたほうがよろしいでしょうか。

  • 借金返済について

    借金の知識がなく困っています。 アドバイスお願いします。 2ヶ月ほど前に銀行から電話があり、 今月の返済がまだです。と言われました。 どうやら、同居人が勝手に 私名義で借金をしていたようです。 額は100万円、利率は12.6%で変動金利です。 毎月3万円ずつ返済していますが、ほぼ利息分に充てられているような気がし、 借金が減らず焦っています。 ボーナスは20万円ほど返済に回すつもりです。 この場合、返済に必要な期間はどれくらいでしょうか? 同居人にはすでに50万円程貸しており、支払ってもらうのは不可能だと思います。 よろしくお願いします。

  • 叔父の借金の返済義務は?

    こんばんは、以前も同じようなコトを質問させていただいたのですが、進展があったので、また質問させていただきます。 50日ほど前に叔父(私の母の弟)が亡くなったのですが、 消費者金融や色々なところで借金をしていました。 (どこにいくらの借金があるなどは不明です・また借金に関する書類・通帳など、ほとんど何も見つかっていません。) 抗がん剤治療などで、頭が働かなくなってしまい、 聞いても全然要点を得なかったようです。 先日叔父の兄弟達(私の母を含め3人います)のところに カード会社の弁護士と、封書で借金の返済をしてくれと 連絡がありました。もちろん保証人にはなっていません。 3人とも財産放棄をするつもりですが、 もし兄弟3人が放棄した場合、その借金の返済義務は 次は私(亡くなった叔父の兄弟の子供)にも発生するのでしょうか? 叔父は独身で身内は兄弟のみ、両親ともに既に他界しております。 次は子供に返済義務がうつるみたいな話を、チラッと聞いたので、 心配して質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願いします。