• ベストアンサー

末期ガンで在宅ケア

父72才が末期ガンです。 ホスピスは順番待ちが多いと聞いたので、早めに予約しようと病院に相談をしたところ、今は在宅療養が基本です、と言われてしまいました。 希望した実家近くのホスピスでは、今の主治医の紹介が無いと予約もできないのです。 私は神奈川在住で実家は新潟です。 看護は私一人です。 独身30代ですが、腰も悪く心身共に自信ありません。 しかし、友人も親戚も娘が看るべきだと言ってます。 今までは仕事を休みつつ通ってましたが、 やはり仕事を辞めて在宅ケアしなくてはいけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gaburiel
  • ベストアンサー率63% (21/33)
回答No.1

こんにちは。心身ともに大変なこととお察し申し上げます。 お父様のご家族、つまり、看護に当たる方は娘であるあなただけなのですか?お母さまや あなたの御兄弟はおられないのですね?また、お父様の御兄弟は?末期がんの患者を1人で自宅介護するのはかなり大変です。しかも、自分の仕事もおありの様子。退職してつきっきりで看るのもひとつの手段ですが、こう申し上げては失礼ですが、先であなた一人になった時にたちまち生活手段に困りますよ。  お父様が現在入院されている病院は総合病院でしょうか?私は看護師ですが、うちの病院には医療コーディネーター(ソーシャルワーカー)が在中しており、あなたと同じようなケースの方に、自分の居住地域近隣のホスピスを探して転院手続きをとってくれます。在宅療養が患者本人にとっては理想でしょうが、”基本”といってそれを強いるのはどうかと思います。周りの方のサポートがあれば在宅も可能でしょうけど。相談できる窓口はありませんか?一人で抱え込むとつらいですよ。

yuu39
質問者

お礼

ありがとうございます。 父は総合病院に入院してます。 相談窓口もあり、そこのソーシャルワーカーさんに「あなたががんばりなさい」と言われ、他に具体的な助言は何ももらえなかったのです。 親戚は皆父より高齢でしかも遠方です。 母は既に他界、兄がおりますが仕事が忙しく看護は全く無理とのこと。 私自身も、自分1人では到底無理だと思ってます。 今の仕事も辞めたら、再就職は厳しと思います。 しかし、病院側にホスピス紹介を断られた形になったので、とても困っております。 父も私1人では無理なことは理解してくれています。 親不孝なことは承知ですが、もう一度病院にお願いしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jyure
  • ベストアンサー率53% (41/76)
回答No.3

yuu39さん、はじめまして。 40代看護師です。 まずは、お父様のご病気に対するyuu39さんの心情、お察しいたします。兄も頼れず、お一人で…となると、在宅療養はかなり厳しいものがあります。 ただ、お父様の病状(症状)と、状態(寝たきりで何もできないのか?)がわからないので何とも言えませんが、確かに今は在宅での看取りが推奨されています。でも、在宅療養させてあげたくても出来ない現実もあるのです。 今の情報だけでご助言できるとすれば… まず、あなたの仕事の事。介護休暇を申請できないでしょうか? そして、介護保険の申請を行い、ヘルパーの導入。 訪問看護はがん末期であれば医療保険での利用になるので、ヘルパーの利用枠が増えます。 あとは実家周辺の社会資源がどの程度充足しており、介護保険でどこまで賄えるか…です。 介護認定がおりれば、担当のケアマネジャーが付きますから、相談に十分乗ってもらえます。 このとき、サービスプランを作成する居宅介護支援事業所を選ぶことができるので、医療系のケアマネさんがおられる事業所をお勧めします。 その上で、在宅療養が可能かどうか再考されてみては?

yuu39
質問者

お礼

ありがとうございます。 父はまだ寝たきりではありませんが、余命半年とのこと。 ホスピスの情報を調べると、待ち人数が多くとにかく 早めに予約したほうが良い、という情報をよく見るので、 先に予約したいと思った次第です。 在宅療養は、最初から自分1人では無理だと思っています。 しかし現在入院している病院から紹介状を出してもらわないと、 ホスピスへの予約ができません。 ホスピス待ちの間に完全看護が必要になると、 結局は自分1人で看ないといけない状況になります。 そのように追い込まれた状態で看護しても、あまり良い結果になるとは思えないのですが、 しかし実際は皆様、ホスピスに入れないから在宅療養されている場合もあるのでしょうか。 だとすれば、自分も我侭は言ってられないとも思うのです。 現在は寝たきりではないので、まだ介護申請はできません。 田舎なので、自宅まで通っていただけるヘルパーさんも簡単には見つからないようです。 ホスピスについては、紹介状が無くても予約可能な場所を自分の居住地近くでも探してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177073
noname#177073
回答No.2

 義理の父が、同じような状態で3ヵ月入院した後、現在、在宅ケアによる訪問看護を受けています。  何か不都合なことがあるといけないので、必ず誰か付き添っていなければならないのですが、義理の母が、体が少し不自由なこともあり、そのようなことができるのかなと思い、親戚も心配しましたが、義理の姉が、子供さんも大きく仕事も持っていませんので、ほとんど毎日、通ってお世話をしています。私は、毎日は無理ですが、何か頼まれたことをしたり、ときどき、おかずを持って行っています。そして、必要に応じて、短期間で入院もしています。  お世話をしている方が、倒れたりしては大変ですので、まわりの協力が必要だと思います。お父様の意思を尊重しつつ、病院に相談されるとよいと思います。 

yuu39
質問者

お礼

ありがとうございます。 身内からの助力は全く期待できません。 家政婦紹介所で在宅看護できる方を探してもらいましたが、 実家が田舎の為、現在のところ近辺に行ける人がいないそうです。 在宅ケアについては皆さん大変苦労されているようですね。 頭の下がる思いです。 やはり自分1人では無理だと思います。 親戚には親不孝者と言われますが、 再度父の入院している病院に相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 末期がんについて

    父親が末期がん(ステージ4の腎盂がんの肺、肝臓、膵臓、骨、リンパ節、頚椎への転移)と診断されました。 今のところ抗がん剤で治療していますが、延命の効果は低いようです。 現在入院している病院は公立病院のため治療が不可能になったらホスピスへの転院または在宅で緩和ケアをするよう言われています。 突然のことで何もわからないのですが、在宅で緩和ケアは可能でしょうか? ホスピスは希望者が多く入院できるかどうかはわからないようです。 乱文で申し訳ございません。 よろしくお願いします。

  • 広島で緩和ケアができる病院/ホスピスを教えて下さい

    広島県でおすすめの、緩和ケアができる病院/ホスピスを教えてください。 父が末期癌です。余命は1ヶ月もてば良い方と言われ、今の状況では治療ができないため、転院を勧められています。 もう後は死を待つだけだからどうでもいいという気持ちになるのは嫌です。余命1ヶ月という医師の診断は診断として受け入れて、最後の時が来るまでは何とか前向きに過ごしたいのですが、正直どうするのが一番いいのか分かりません。気持ちよく過ごせるならば、今の総合病院や、在宅でのケアよりホスピスなのかと思い、質問してみました。

  •  肺癌の在宅看護でモルヒネを投与することは可能

     肺癌の在宅看護でモルヒネを投与することは可能 ですか。  末期がんの父が病院側から退院を迫られています。 結局のところ、在宅ケアかホスピスに転院するかの 二者択一しかありません。  父の希望は母に負担をかけず、なるべく痛くないよう にして欲しいということでした。だったら、ホスピスで 決まりなのですが、家に帰りたいと矛盾したことをいい ます。  父の肺癌は骨に転移していていて余命一年と宣告され ました。今の段階でかなりの鎮痛剤を服用しているので、 本当の末期になったら、モルヒネに頼るしかないと思い ます。  父の希望どおり家で面倒みるとして、最期の痛みを 在宅で緩和してあげられるかが最大の問題です。自宅 で服用(投与)できるモルヒネというものはあるので しようか。

  • 痛みがない末期の肺がん

    ご存知の方教えてください。 身内で肺がん末期の患者がいます。場所は分かりませんが他の臓器にも転移してるようです。 今回3度目の再発で、今までは切除手術、放射線、抗がん剤を使用しましたが、 今回は医師からは手の施しようがないとのことで無治療です。 昨年の秋に担当医から余命3か月と診断され、いよいよ今月くらいかなという感じで 身内中はピリピリした緊張感が漂っています。 肺がんは元気そうに見えても急変する可能性が高いともいわれていますし、 私は携帯電話が鳴るたびドキドキしてしまいます。 現在は先月から酸素吸入器が必要になりましたが自力で歩行が出来ていますし、 会話もしっかり出来、果物や水をほんの少量ですが経口摂取できています。 この冬に入ってからは寝ている時間が長いようです。 ただこの状態から急変することが想像もつきません。 末期がんはかなりの痛みがあると思っていましたが、痛み止めの飲み薬を 随分早い時期から処方されていたようで、現在も本人は殆ど痛みを 感じていないようです。モルヒネは全然使ってないようです。 痛みがないぶん体力を奪われないから元気に見えるのでしょうか? 今年に入ってからホスピスへ入所する手続きも済ませ、今月いよいよ入所ということで 担当医からホスピスの医師にバトンタッチされる時、ホスピスの医師からは 余命3か月くらいと言われました。 そのためホスピス入所はまだ保留にし、在宅ケアをする準備を進めています。 医師によってそんなに余命の出し方は違うのでしょうか。 それから、末期の肺がんでも痛みを感じずに天国へ行けるものでしょうか。 この身内の状態で、本当にまだ余裕があるのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ケアマネージャーの仕事内容について教えてください。

    ケアマネージャーの仕事内容について教えてください。 高齢の父が、在宅看護を経て、3日前に入院(末期がん)しました。   要介護認定が1段階進みましたので、その通知もちょうど郵送されてきたところです。 そこで、担当のケアマネージャーが介護医療保険証を、前回と同じく持って帰って行きました。 もう、帰宅する予定はまったく無いのですが、保険証を持って行くというのは、 どういった必要性があるのでしょうか?  母が言われるがままに渡しているようです。 預かり証もありません。 いまひとつ、仕事内容と権限が理解できません。 よろしくお願いします。

  • 末期癌患者とその家族への対応について

    ホスピス関係者や家族に末期癌患者がおられた経験のある方などからご回答頂けたら幸いです。 私の従兄弟が末期癌にて緩和ケア病棟に入院しています。 でしゃばりかとは懸念しつつ、伯父の意向(まだ何か出来る事を探したいと思うか、といったような事)を聞いてみた上で色々調べているのですが、今のところ正直、喜ばせてあげられるほどの情報は見つからず…酷かとは思いつつもむやみに期待を煽ってはいけないので、その旨を告げた上でとりあえず免疫療法その他の簡単な資料を渡しました。本人にも見せたようですが何せ眠っている時間が多いのであまり話し合いも出来ず、伯父自身もどう考えてよいかわからずにいるようです。 私としては、何もしないという選択も含め本人や伯父の意向に沿って、それに対して出来る限りの支援をしたいと思うのですが、どのように対応してあげるのがよいのか…むしろでしゃばるべきではなかったのか?ここから何をどうしてやればよいのか?とても悩んでいます。 伯父も本人も遠慮がちな性格で、せっかく緩和ケア病棟にいながら病院の方達にもあまり相談等していないようで…そんなのの橋渡しをしてあげたい気にもなるけれど、それもまたでしゃばりかとも思えます。 私の立場として、どうしてあげるのが彼らにとって最も力になることなのか。 何かご意見ありましたらぜひお願いします。

  • 末期がん患者について(すみませんまとまりがないです

     70歳の父が末期がんです。この1ヶ月位で、食事があまり食べられなくなる、疼痛が強くなる、足のむくみがひどくなりほとんど歩けなくなるなど、急激に症状が悪化してきました。昨日外来受診したところ、貧血がひどいということでそのまま入院となりました。    のた打ち回るように苦しむ父を見るのと同じくらいつらいのが、父の母に対する態度です。父と母はもともと仲の良いほうだったと思いますが、父は、身の回りの介助をする母を四六時中ののしるようになってしまいました。そんな状態なのに、排泄ケア等は母にしてもらいたいらしく(看護士さんにしてもらいたくないようです。)、母がやると、愚図だ、気が利かないなどと大声でののしるのです。昨日は私も付き添ったのですが、怒りながら「もう帰れ!」と言ったのに、今朝は早くから「何時に来るんだ」と電話があったそうです。そして母が病院に行くと、ずっと怒りっぱなしになってしまうようです。    今日私が仕事帰りに病院に寄ったところ、昨日からの発熱が引かず、トイレにも車椅子で移動する状態で、車椅子からベッドに移るだけで非常に呼吸が乱れ、苦しそうな様子でした。とはいえ、「ここに居てもしょうがないから明日退院する。」と家に帰ることを強く望んでいる状態です。    主治医の先生とはまだ今後についてお話ができていないのですが、現状を見ていると再び家で介護するのは難しいかなと思います。仮に帰宅が可能な状態となっても、在宅介護サービスを拒んでいる状況(父は母が一人でやれるはずだと思っているようです。)では、現実的には無理なのではないかと思っています。私は一人娘で別に家庭を持っており、生活のため仕事を辞めることができないため、介護休暇のようなものが取得できないか模索中です。  仕事帰りに父の所に面会に行っても、母の悪口ばかりで、本当に悲しくなります。体が痛い、つらいということには全面的に聞き役になっていればすむのですが、母の悪口を言っているところで「お母さんもお父さんを心配して精一杯がんばっているよ」などと言おうものなら、私も同罪とばかりになじるのです。  歩けない、呼吸困難、発熱などから、父の命はそんなに長くはないのかな・・・などと思いますが、退院する意思のあるところに、「訪問看護」や「ホスピス」を検討しないと、なんて話をしたら、さらに母に対する暴言がひどくなるのでは、と心配です。母の精神状態も限界に近く、一体どうやって2人をサポートして行ったらいいのか、皆目分かりません。    長々と書いてしまいましたが、 1 末期がん患者で、貧血(6ポイント台?とのことでした)、発熱(38度以上)、労作時の激しい息切れ、足のむくみ、疼痛による自力歩行不可の状態で、食事もあまり取れていない場合、余命はどの程度望めるものなのでしょうか? 2 末期がん患者の近親者に対する横暴な態度、暴言などはがんの進行により起こっているものなのでしょうか。脳への転移等の可能性があるのでしょうか? 3 痛みを楽にするためのモルヒネ等の点滴は、患者本人の同意がないと開始できないのでしょうか(痛みが治まれば、暴言等もおさまるのではないかと考えました。)?  この1ヶ月での病状の悪化に、私自身が付いていけない状態です。人生の最後になって、長年寄り添った夫婦が反目しあったまま天に召されてしまう事態はなんとか避けたいのです。支離滅裂な文章になってしまい大変申し訳ありませんが、教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 末期がんの彼

    彼(28歳)とは今年の2月に出会い、つきあいはじめました。 私(28歳)は2年前に離婚をしていて子供が二人います。 それを承知して彼はお付き合いしてました。 1ヶ月ほど前にプロポーズされたのですが、私とは結婚したいけど 連れ子には愛情を注げないといわれ別れました。 しかし、その1週間後に彼からメールで末期がんだと医者から告知を受けたことを 聞きました。 胃がんなんですが肝臓にも転移していてあと半年だそうです。 それから何度もメールや電話があり「死にたくない、結婚したかった。子供がいなかったら」といわれました。 来週彼は九州の実家に帰るそうで最後に会いたいといわれ、会う約束をしたのですが私はどう接したらいいですか? 今、私には好きだといってくれる人がいます。 その人のことを思えば会うべきじゃないんでしょうか? ちなみに彼はまだ仕事をしていて私も忙しく会うのは実家に帰る前日です。 私は仕事を休んで会いに行く予定です。 感想、意見なんでもいいです。聞かせてください。

  • 末期癌患者を大学病院が追い出したい理由

    家族が末期癌で「大学病院」に入院しています。余命1,2ヶ月との主治医のコメントなのですが、病状は安定しており、「今のうちに自宅もしくはホスピスにうつってください」と明確ではないながらも、かなり執拗に迫られます。 質問ですが、 1)このまま居座る(?)ことは出来ないというかやめたほうがいいのか? 2)大学病院が患者を追い出そうとする意図はなにか? (個室に入っている。お金はきちんと払っている。) 勝手に想像するには、 あ)個室は継続的に同じ患者を入れるより、「入れ替え」が多いと現状の精度では儲かるから い)大学病院あるいは担当医局として「死亡者数」をへらしたいから 以上よろしくお願いいたします。

  • ホスピス?って「医療」と何がどう違うのですか?

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか。 ホスピスの意味も役割もわかります。 ホスピスのその主な役割は 1)末期のために生じる症状を軽減し、支え励ますもので、 2)末期患者に苦痛を与える無意味な延命治療などの“積極的な医療の介入”による治療を行わず、 3)身体的な痛みのコントロール・ 4)精神的・社会的・霊的(スピリチュアル)なケアを中心に行うものです。」 とありました。 ある看護婦さんが「ホスピス」をやりたい。 といっておられた。 けれども1)-4)は「ホスピスのスピリットの例」で すが。けれども一体「医療そのもの」と「ホスピス」は 何がどうちがうのでしょうか。 素朴な疑問です。 要領の悪いご質問ですみません。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J737DWNの子機を有償で修理して欲しい場合、送付先の住所と送付方法について教えてください。
  • ブラザー製品であるMFC-J737DWNの子機を修理してもらいたい場合、送り先の住所と送り方について教えてください。
  • MFC-J737DWNの子機を有料修理したい場合、どこに送付すればよいのか、住所と送り方を教えてください。
回答を見る