• 締切済み

私の偏見:「サラリーマンは金髪に染めるな!」

私は仕事柄髪の毛を染めるつもりはないが、たま~に取引先で金髪の男がいる。なんだか気分悪い。ハッキリ言って偏見なのだが、もちろん本人に直接言うとケンカが目に見えるので私もそこまで大人気ないことを言うつもりはない。擁護派から「外見で判断するな!」と言われそうだが、しょうがない。もともと生理的にダメなのだ。 私に同意できる人、差別偏見反対派の人、両方からちょっと意見を聞きたくなり書き込みました。尚、私はハンデイキャップ者らを差別するのはいけないと思うが、奇抜な格好しているヤツからを差別するのは構わないと割り切って対応する人間である。

みんなの回答

noname#3666
noname#3666
回答No.19

>男尊女子主義の私が言うのもなんですが・・・。  「男尊女卑」でしょうか? もともと差別意識のお強い方のようで。今時そういう意識でいらっしゃるというのはかなり年配の方なんでしょうか。  金髪とかある程度個人の趣味嗜好ですることにどうこう意見を持つのは自由ですが、自分は男尊女卑主義であると言いきってしまえるなんてそちらの方がよっぽど社会人として問題があると思いますが。  あなたの場合は金髪であることで社会人として相手に与える印象などに問題が生じるからなどという理由ではなくほんとの差別のようですね。こういう人が自分の上司でなくて良かったです。

akushu2
質問者

お礼

どもどもありがとうございました。たった1~2日の間でこんなにも反響があるとはつゆ思わず・・・。 ところで「男尊女子」って気軽に言う男は、私をはじめ女性に優しいんですよ。っていうか、ホントは女性に頭が上がらないのに、強がりで冗談言っているだけなのです。フェミニストを豪語する男、自分は平等主義者・差別はしないと「のたまう」ほうが本当はタチが悪いのです。ま、もう少し人間観察すると自然に理解できますよ。 あなたは女性のようですが、私の下の文章をも1度読んで下さいネ。あなたからすれば間違いなくオッサンでしょうけど、たった1ページの文面だけで相手を判断するほうも「偏見」じゃないのかな?。

akushu2
質問者

補足

みなさんどもどもありがとうございました。 点数は省略します。私としては肯定・否定の両方から意見を聞いてみたかったのです。わたくしことakushu2をキライになった方がいても仕方のないこと。100人がいたら100とも馬が合うなんてとんでもないですから。まあ、「コイツキライだけど意見するに値するヤツかも」くらいのノリで今後またどこかで相手してくれたら幸いです。 では。あでおす!。

noname#13289
noname#13289
回答No.18

う~ん。 私は別に他人が染めていようが何しようが知ったこっちゃないですが。また、金髪の人がオヤジやばばあに「嫌~ね~」とか言われても、それが嫌ならわざわざ金髪になんかしませんよ。言われることを前提で敢えてやっているのですから、あなたが差別しようが何しようがはっきり言って無意味です。勝手に差別でも何でもなさってくださいとしか言いようがありません。 というか、この質問って目的は何?下のやり取りを見る限り、自分とは考えが違うって人に喧嘩を売っているだけに見えますが。むやみに回答者に喧嘩を売るのは、サイトのマナーに反することなのでやめましょ。

akushu2
質問者

お礼

どもどもありがとうございます。回答者にケンカ売るつもりは到底ないんですが・・・。多分皆さんにも全体を見てもらえば「趣旨」は通じたと思うんですが。

  • fuka-
  • ベストアンサー率10% (5/49)
回答No.17

反対派も肯定派もお互い柔軟に対応すれば揉める事じゃないんだけど。この手の議論はよくあって、話を聞いていると意外に「肯定派の方が頭が堅いんじゃないの。」って思います。

akushu2
質問者

お礼

どもどもありがとうございます。 まあ時間に余裕のある人達がホンネで語り合うってのも 楽しいじゃないですか。私は結構好きなんですがね。

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.16

軽い茶パツ程度ならいいと思うけど、金髪はやっぱり変だと思う。 きれいに染めていて似合うし、マメにお手入れしてるなら考えなくもないけど、伸びてきてプリンみたいな頭は最悪。 個人的には髪の毛が耳にかかってたり、襟足が長い人は嫌い。スーツにはさっぱりとした髪型が似合うと思う。 長いなら思い切り長くして1つに括る位にしてくれ(笑) よく「禿げたら坊主にする」と言う人がいるけど、営業マンががっちりした体でボウズだったら恐いからやっぱり嫌。ズラのほうがマシ。 スーツをだらしなく着てる人は、スーツ着る資格なし。と言いたいですね。 要は「見苦しくなければいい」です。

akushu2
質問者

お礼

どもどもありがとうございます。 要は「他人の目」なんですよね。

  • UKIKUSA2
  • ベストアンサー率14% (82/562)
回答No.15

こんにちは。 時と場合によりけり、ではないかと思います。 人が何かを判断するとき、自分なりの基準値を持って判断します。 その基準値は人それぞれでいいと思います。 問題の「サラリーマンの金髪」ですが、業種によると思います。 例えば、銀行マン、化学会社研究員、溶接工、新聞社の人・・・。 私は個人的に、金髪に抵抗はありません。否定もしません。 下の方々は、金髪に対して批判的な意見が多かったですが、 金髪とはなれて「稚拙で低脳なサラリーマン」という 観点で意見を述べさせてください。 私は次の人々に稚拙と低脳を感じます。 ・酒の飲み過ぎゲロ吐きサラリーマン ・エロ漫画、エロ新聞、少年誌サラリーマン ・たばこのポイ捨てサラリーマン ・電車の中携帯電話大声会話サラリーマン ・新幹線パソコンカチカチ雑音サラリーマン ・ガムクチャクチャサラリーマン この辺にしておきます。数え上げるときりがありません。

akushu2
質問者

お礼

どもどもありがとうございます。上手い表現しますね。そうそう、価値基準ですよ。私はボキャブラリーに乏しい故に過激に「差別」と書きましたが。私の意見を全否定している方は「差別」に過剰反応しているようで・・・。人の行動についてはキリがないのでここでは割愛しますが、サラリーマンが金髪にする以上、それなりのリスクを背負ってもらうのはやむをえないと思います。

noname#6248
noname#6248
回答No.14

単にあなたの『わがまま』でしかないと感じます。 『注意しない』と言うのであれば『我慢する』しかないです。 報道された『キレる若者の犯罪』と言う大義名分を立て、大人をサボっているとしか思えません。 何故殺害されたのかを考えると被害者よりも加害者に同情してしまいます。 往々にして『上は下を小馬鹿にし、下は上を敬う』これがにじみ出ている。 徐々に立場が上になる、当然悪い部分の指摘が無い上に給与も高くなる それが勝手に『俺様』を作り上げる。自分が裸の王様になっているとも知らずに… 『人を不愉快にさせるのが仕事』というようなオヤジのほうが正直多いです。 何故多いのでしょう?それが悪いと注意されずに年ばかり食っていたからです。 『注意しない』これは何も改善されません。『不愉快である理由をきちんと言ってやめてもらう事』これが良いかと思います。 もし私に金髪の部下がいれば不快に感じますがきちんと注意します。取引先にいても同様です。 どういう注意の仕方であるかが一番のポイントですので秘密ですけどね… (上の文章読めば馬鹿でなければそのノウハウ等は解るかと思います) 予断ですが 『万人が万人不快である=仲間外れにする、槍玉に挙げてみんなで小馬鹿にする。』 こんな対応で良いのでしょうか?違いますよね? 『私もそう思う』『俺も同感』そう言う人をいくら集めても何にもならないですし。 一人アホを作る事でそれに属さないアホを隠すと言う悪循環である事に気がつかない事も多い。 昨今物騒なのは色々な諸外国や日本、自治体等もそう言う事をしているからではないですか? 多数決で勝手に『悪の枢軸』を決めて『正義』と言う大義名分を立て排除しようとする。 喫煙者を悪者にしたり、携帯電話を乱用するものに条例や警告を促したりする。 何でも法や条例で裁かれるべきか?違うでしょ? 『注意する事』を怠っているからどんどん全体で馬鹿になっている、それだけだと私は思います。

akushu2
質問者

お礼

どもどもありがとうございます。まあ貴殿の言うことは間違いなく正論なんですが・・・。付け加えさせていただけますと、「自由」の意味を履き違えている大人(子供も)が増えていることが原因かと。「公共の福祉」って言葉を知らない人にいくら言っても念仏なんでしょうが・・・。

回答No.13

もうちょっと余裕をもって生きていった方がいいよ。 「金髪は嫌い」と思うのはもちろん勝手だけど、 「差別」するほどエネルギー注ぐなんて、それこそ大人気ない。 もし、あなたが「大人」なら、こんなどうでもいいことに熱くなる必要ないんじゃない?

akushu2
質問者

お礼

どもどもありがとうございます。容認派ですね。 ちなみに私は32歳、金髪の方は40近くの方です。 余裕どころか、私は「遊び」のある男ですヨ^^。

noname#8229
noname#8229
回答No.12

こんにちは、 この問題に関しては、個人の自由という観点と、現在の日本社会の風習という観点から回答が異なってしまいます。 まず前者に置いては、あなたの意見は確かに偏見のほかなんでもありません。 あなた自身、街行く人の髪の色が違うからといって、それほど気になさってはいないはずです。 しかし、日本社会の今現在の風習という観点からは、まだまだ染髪は受け入れられない年代の方々が多いはずです。 昔の教育上から考えれば染髪行為はもってのほかなわけで、そんな教育を受けた人に染髪を認めろ・・と言ってもなかなか難しい問題なはずです。 ただ、この先々では染髪行為に対する意識は常識的価値として変わってくるはずです。 これからの世の中を担う人間はもっともっと成長すべき必要があるとは思いますが、変化の一途をたどる世の中でその変化についていこうとしない人間も、柔軟な対応を強いられているはずです。 ちなみに私は今まで一度も染髪をしたことがない黒髪です。 しかし、染髪は否定しません。 似合う人はかっこいいとも思います。 私が染髪をしないのは、染髪が主流になりつつある世の中で逆に目立つからです。 そんな私は時代に逆境することで目立とうとしてるだけです。 奇抜な格好を差別・・とありましたが、その理由付けがないのに差別するのは、人権問題に発展する発言ではないでしょうか? この発言はとても危険な発言だと思いますよ。

akushu2
質問者

お礼

どもどもコメントありがとうございます。私の考え方はそんなに危険な思想かなあ?。前述していますが、「先天的なこと」を差別するのは許されない、でも敢えて他人と自分は違うんだゾと主張する確信犯なら差別されてもしょうがないと思うと言っているだけです。貴殿の言う通り、プライベートで自由に謳歌している人まで非難するつもりはないんですが、公的な場で「私」を貫く人ってやっぱりどう考えても私には理解できませぬ。

noname#4148
noname#4148
回答No.11

取引先に、すっかり金髪の人がいます。 40代の所長さんです。 一般的にコレは「アリ」なのか?!と思いましたが、 (私個人的には髪の色なんてどうでもいいと思っています。) でもまぁ、まず個人の判断、そして会社側の判断のもとに 「有り得てる」結果なので「アリ」なんですねえ。 一律見た目で判断するのは良くない気がします。 黒い髪でも不潔にしている人はどうなりますか? 外国人はどうですか? 金髪の外国人が黒く染めてたら気分悪いんですか? 色だけが問題なのでしょうか? ただ個性を出したいのかもしれません。 インパクトを与えて顔を覚えてもらいたいのかもしれません。 一般的に持たれているサラリーマン像は全員には当てはまらないと思います。当てはめる必要も無い。 一人一人キャラクターが違うのですから。

akushu2
質問者

お礼

どもどもありがとうございます。貴殿は容認派ですね。 私は容認派の人達は他人だからこそ「構わないんじゃないの?」と気楽に考えているような気がします。仮定の質問だとは思いますが、親兄弟やらが金髪でカッポしてもキャラクターの一言で片付けきれるほどホントにみなさん容認できるのかなあ?。

  • fuzzball
  • ベストアンサー率19% (45/233)
回答No.10

以下は、スーツを着た一般的なサラリーマンの人に限定しています。 No.3さんと同じで低脳に見えますね。 他にも、 電車でジャンプなどの少年誌を読んでいる人、 電車内で携帯をカタカタやっている人、 こういう人は低脳に見えます。 いいとか悪いとか以前に、そう思います。

akushu2
質問者

お礼

ありがとうございます。金髪反対派ですね。 でも私より過激ですねえ^^。携帯はともかく、雑誌はなんとなく許せるんですが・・・。 以降の返答はしばらくお時間を頂きますね。(ところでガン黒も醜いと差別するのもやっぱ狭量なのかなあ?。同僚にいても許せる人達は素晴らしいね!)

関連するQ&A

  • 髪の毛を染めてはいけない理由を教えてください。

    服装の乱れってなんでしょうか。ファッショナブルでいいじゃないですか。 髪の毛を染めてはいけない理由はなんでしょうか。髪の毛が茶色だと何がいけないんです? 教師「誰だって、服装や髪の毛の色が一番大切なことじゃないのは分かってる。でも、人間を一瞬見ただけでは、その人が『良い人間』なのか『悪い人間』なのか分からない。だから、最初にみんな、その人の服装や外見を見て評価しようとする。自分の根を評価してもらうためにはまず、外見をよくしないといけない。」 →では、身だしなみを整えて、自分の根まで評価された後なら、俗にいう「だらしない格好」をしてもいいのでしょうか? ※私の服装はしっかりしてます(笑。ヤンキーでも反抗期の少年って訳でもありません。ただ、毎朝、校門で服装のチェックをしている先生の気持ちをしりたくなったわけです。 正直、國母和宏選手が服装が乱れていると世間で責めたてられても、実力があればそれでいいと思います。外見や格好ではなくて、その人が一生かけて積み上げていくものの方が遥かに重いと思うからです。 ちなみに僕は国会議員が金髪でも真面目に国を動かしてくれるならそれでもかまわないと思います。受験や就職で髪の毛や異常なまでも細かい身だしなみで減点されるのも納得いきません。 「金髪はヤンキーが多い、(性格的に)不良や非行に走る人間は髪を染めていることが多い→金髪の人間は不合格」 との考え方は 「○○人はなまけている人が多い→不合格にしろ」 とどこが違うのですか。どちらも表面しか評価してない。ある種の差別的見解とも思います。 もちろん、変えられるものと変えられないものとで違いはあるでしょうが、 皆さんはどう思いますか? 高校生の甘い考え方でしょうか。間違っているなら一喝願います。 穴だらけの屁理屈だってこともちゃんと承知しております。 乱文失礼しました。

  • 髪を染めることを禁止する校則と人種的偏見

     前回の質問(http://okwave.jp/qa/q8499194.html)では、論点が明確でなく、話が錯綜してしまった部分もありました。きっかけがこの事件(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140302-00000004-okinawat-oki)であることに変わりはありませんが、「校則で、髪を染めることを禁止することの是非」に絞って、質問いたします。  髪を染めることを禁止しているのであって、特定の髪の色を強要しまたは排除するものではないから人種差別でもなんでもなく、問題はないとのお考えもあろうかと思います。しかし校則が禁止する行為は、色にかかわらず髪を染める行為自体ですが、校則が問題視しているのは、髪を染める行為自体(前者)ではなく、黒髪でないという状態・外見(後者)なのではないでしょうか。  例えば、髪を染めたら髪が傷んでしまうからという趣旨であるならば、それは前者の問題でしょう。しかしきちんとした洗髪料を用いれば髪へのダメージはごく少ないものです(だからこそ現代では女性を中心に非常に多くの人が髪を染めている)。したがって薬剤の種類を問わず全面的に髪染めを禁止している以上、そのような趣旨とは考え難いのです。  あるいは、「親から受け継いだ髪の色を変えるなどとはけしからん」という趣旨であれば、前者の問題です。しかしそのような考え方が合理的とは言いにくいでしょうし、そのような宗教じみた微妙な考え方を、判断能力の不十分な高校入学者に押し付けてしまうのはさらに問題です。    思うに、髪染め禁止の校則の趣旨は、「髪が外見上黒色でない者は、不良である」というものでしょう。すると、髪を染めること自体が問題なのではなく、髪の色が外見上黒色でないということ、すなわち後者の問題ということになります。ところがこの考え方は、人種的偏見そのものでしょう。髪の色でもって、不良であると決めつけているのですから。え、未成年だけの話だ?では髪の色が外見上黒色でない未成年は不良ですか?金髪の、ハーフの日本人が入学してきたとして、その生徒は不良なんですか??    このように考えると、髪染めを禁止する校則というのは、「外見上髪の色が黒色でない者(特に未成年者)は不良である、ないしけしからん」という人種的偏見に基づくものであって、人種差別そのものではないにしても、おおいに問題があるように思います。  皆様はこのような考え方をどう思われますか?法的な知識をお持ちの方の回答も大歓迎です。  

  • 奇抜な子たちの就職活動の格好

    奇抜な子たちの就職活動の格好 引っ越した近所に音楽系の専門学校があります 出入りを見ているとヴィジュアル系って言うんですか?? 赤い髪だったり怖いくらいピアスをしてる人 タンクトップで腕に髑髏のタトゥーとかいかついお兄さんをよく見ます 髪の毛もホストみたいな人・・ 全員そうではないんですが目に付きます この人達も就職するんだとは思うんですが大学生や専門学生と同じようにビシッと決めて 黒髪とかに戻し就職活動をするんでしょうか? それか 個性でそのまま活動するんですか??スーツに金髪とかレゲエのドレッドで・・

  • 彼の職業に偏見をもってしまいます

    おそらく非難のご回答が多いであろう覚悟のうえで質問させていただきます。 付き合って12年になる彼と結婚の話も出ているのですが、どうしても彼の仕事にひっかかりがあります。 いわゆる長年にわたって日本で差別されてきた職業で、優秀な大学を出たにも関わらず家業を引き継いだ形で就いたようです。 私にとって彼の出身はこだわりがないのですが、職業となると表面に出ることも多々あると思い躊躇してしまいます。 親友や家族にもいまだ彼の職業は自営業としか明かしてません。 彼にとって仕事は当然プライドもあり、長年培ってきた経験でとても優秀と聞きます。 ですから家業云々という以前に、転職など彼にとってはまったく論外のようです。 彼はとても頭がよく(回転が速いという意味です)性格もよく、私とウマが合い、一緒にいて楽しく別れることなど到底考えられません。 しかし差別意識について何度も自問自答を繰り返しても、どうしても偏見が勝ってしまう自分がいます・・・。 とても悲しいのですが、私の中での価値観はどうしても変えられないのです・・・。 決して環境のせいにするつもりはありませんが、家族が職業蔑視的傾向があったのも一因かもしれません。 私の年齢がもうすぐ40歳ということで、結婚という形を取らずに子供をつくり、世間への公表を一切することなく未婚の母になろうかとも考えています。(9割方考えてます) こんな私に対する厳しいお言葉、ご助言、ご意見何でもいただけたらと思います。 誰にも話せない状況のため相談できる人もおりません。 よろしくお願いいたします。

  • 偏見から友人を守りたい

    友人Aが、その彼氏Bから受けるモラハラに耐えかねて別れることになりました。 予定が合えば近いうちに別れを言い渡すつもりらしいのですが、Bがかなり厄介でどうしたものかと考えています。 私とAとBは、大学生で同じ学年学科です。 授業も選択肢がそんなにないのでほぼ毎日顔を合わせなければいけないような環境です。 他人の恋愛事情にはなるべく首を突っ込みたくないし、聞くなら両側から話を伺うようにして判断しているのですが、今回は全面的にBが別れを言い渡されてもしょうがない状態だと思っています。 Bは、AとBのことをよく知らない人に恋愛相談をして「こんなにBがAのことを想ってるのに、Aは薄情だ。ひどい女だ。Bが可哀想だ。」と思わせるのが得意です。 私も1回されましたが、自分にいいように話を解釈しすぎててびっくりしました。 なんというか、かわいそうな俺の恋物語って感じでした。 でも話を聞いてAから距離を置くようになった友達もいます。 学科だけでなくゼミやサークルでも同じことをやっているのでAに偏見を持つ人は少なからずいると思います。 今回別れると伝えたら、Bがもっとそういう風に言いふらしそうで心配です。 特に学科の他の友人たちとはあと数年一緒に授業を受けるのでこれ以上巻き込みたくありません。 Bが自分のいいように話を言いふらして、Aへの偏見を周囲に植え付けるのを防ぐにはどうしたらいいでしょうか?

  • あなたの心の本音を聞いて差別意識はありますか?

    人権擁護法案、言葉狩り、外国人、性、障害者、同和など、数えたらきりが無いほどの諸差別問題がありますね。家族、親族、友人、同僚などでそうした話をすると殆ど全ての人が「差別はいけない」という旨の意見を言うと思いますが果たしてその人たちは心の底から言っているのでしょうか?勿論"本音と建前"はあると思いますし立場などもあると思います。私個人の意見としては差別や偏見は「あって当然」と思います。ただそれを公然と言動に出さないだけで心の奥底にはあるのではないでしょうか?勿論差別や偏見が全く無い世の中であれば素晴らしいと思いますが人類が存在する限り事実上不可能な気がします。質問はズバリ、 「本音で差別意識はあるかないか?」 で教えてください。なお、理由や賛成意見、反対意見などが追記されていればうれしいです。よろしくお願いします。

  • お墓参り

    宜しくお願いします。 お墓参りをする人、しない人の違いは何処にありますか? お墓参りをしたことがない人はどれだけいるのでしょうか? 若い人や都会で生活されている人はどうなのか? 逆に、節目ごとに、或いは出来る限りお墓参りをされている人や教育の1つとして小さい頃からお墓参りに連れられている人はどれくらいいるのでしょうか? 私見で偏見かもしれませんが、都会人や若い世代の人たち、極端には奇抜な格好をした人や派手な色に髪の毛を染めてる人などはお墓参りをしたり仏壇に手を合わせたりしているのでしょうか? 亡くなった家族やご先祖様に線香を供えたりお墓に花を手向けたりしている人たちは「墓じまい」という記事を目にするくらい少なくなってると思うこのご時世。 都会(田舎)で暮らす若い人の何割が線香を供えたり花を手向けたりしているのでしょうか?

  • 障害者用パス(バスが無料)持ちってどんな人?

    仕事柄、障害者用パス(バスなどに無料で乗れる、役所発行のカード)を良く見ますが、ぱっと見どこが障害なんだろう?って人が多いです。車椅子や、歩きにくそうな人などは当然わかりやすいのですが。 ご本人でも、ご家族でも、お友達でもよいのですが、身近にパス持ちいる方教えてください。どんな障害を持っているのでしょうか?具体的な病名も知りたいです。(偏見や差別の意図はありません。そのような意見も求めていません)

  • ヨーロッパ人の髪の色について教えてください。

    ヨーロッパ人の髪の色について教えてください。 私は米国で生活したことはあります。しかし、ヨーロッパには行ったこともありません。 昔から、ヨーロッパ人は均質で、一定の割合で金髪の人がいると思っていました。 ところが、海外のニュースなどを見ると、どうもそうではないような気がしてきます。 例えば、フランスやドイツのニュースを見ると黒髪の人が多いようです。この人たちは、 必ずしもアフリカやアジアからの移民ではないようです。 どうも先入観が強くて、頭が混乱しています。 ヨーロッパに詳しい方、教えてください。 質問1. ヨーロッパ人の金髪の割合は国によって、異なりますか。 質問2. もし異なっていてば、その違いをおおよそ教えてください。 質問3. 歴史的背景もありましたら解説をお願いします。 (質問の理由:昔は、ヨーロッパ人は外見で国がわかると、ある種自己満足的な自信を持っていましたが、最近海外のニュースを見ると、外見ではほとんど識別できません。これは私だけなのでしょうか。それとも私が偏見を持っていただけでしょうか。こちらのカテゴリーに詳しいかたが多いと思い投稿しました。) よろしくお願いします。

  • 男・女の基準に「顔」「スタイル」がありますか?

    友達と話していて浮上した問題なんです。 「偏見や差別だろ?」って思われる方いると思うんですが・・・。 私は彼氏と今月籍をいれます。 で友達に「付き合った理由」聞かれたんですよ。 「面白い」「見かけによらず優しい」etc・・・「顔」!? ふと思ったんですよ。付き合ったきっかけに「顔」や「外見」も入ってるって。 性格や内面が第一なんだけど、外見もある程度こだわってるよなって。 「そうだね」と友達も言い始めて。 友達Kは「○○系や○○は無理」と言い切りました。 (○○というのはちょっと偏見用語になってしまいそうなので発言を控えます) 外見が生理的に受け付けなければ、内面を知る気にならないという事です。 私たちはメールで知り合ったんですが、初めて会ったとき もし私が彼の基準でいうブサイクにはいっていたらそのまま帰るつもりだったそうです。 「今は性格も好きで付き合ってるけど、最初見えるのはやっぱ顔やスタイルだし、 もしお前が○○だったり△△だったら性格を知る間もなく終わったよ。外見がきっかけかな」と言います。 質問1.やはり若いうちは異性に「顔」や「スタイル」もある程度求めますか? 最近の若者は「外見重視」が増えてきているとテレビでやってたし ナンパした理由も大半が顔やスタイルですよね。 質問2.合コンやメールで出会うと、最初「顔や外見」しか見えませんが 性格を知る為には、親しくならないといけないですよね。 外見で省かれる事ってやはりあるんでしょうか? ちょっとわかりにくい質問ですが いろんな世代の方の回答をお願いしたいですm(_ _)m

専門家に質問してみよう