• ベストアンサー

アナログ機器→コンピューターにつなぐ良い方法

HAL007の回答

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.2

レコードの音源をHPに貼り付けるのですか? ご自身で楽しむのであれば問題ありませんが・・・ 販売されているレコードを使い、公開すると著作権違反ですよ。

blebleble
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。でもたしか何かを通して違う物にしてしまえば・・・だめかな?調べてみまーす。

関連するQ&A

  • アナログアンプとCDプレイヤー。

    よろしくお願いします。ずっとレコードのみを使っており、古いDENONのアナログアンプを使っていました。先日CDプレイヤーを購入し、接続したのですが、右チャンネル?の半分の音しか出ないため、片方のスピーカーからしか音が出ず、音が飛び飛びになってしまいます。別にアンプを買うのももったいないですので、どうにか両方の音が出るようにしたいのですが、何か方法があるでしょうか。ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。 またアンプはターンテーブル使用の際は正常に機能します。アンプの機種は、PMA-950です。よろしくお願いします。  

  • コンピューターを日常使用するにあたってデフラグの方法とかリストアの方法

    コンピューターを日常使用するにあたってデフラグの方法とかリストアの方法、ホームページの作り方とか知っておくべきでしょうか。何かコンピューターのことで困ったとき、友達のコンピューター会社に相談するのですが、そのぐらいは「コンピューターを使っていくのなら、自分で調べて解決しくれ」と言われます。一般ユーザーでもそこまで知っていなければいけないのでしょうか?機械音痴の私にはとても解決できません。一般ユーザーの方々良きアドバイスをお願い致します。

  • マックに詳しい方:何歳位からコンピューターを使うようになりましたか?

    3歳半の機械好きの男の子の母です。最近、iMac G3 (OS 10.1.2)を子供と共用する為に購入しました。子供用の教育ソフトを喜んでするので、私が一人で休みたい時に、子供一人でマックを使わせています。 ここで質問なんですが、この年で一人でコンピューターを使わせるのは、早過ぎると思いますか? 今迄いろいろな方にマック関係で質問をし、答えて頂いておりますが、私の疑問に答えて下さった方々は、一体、お幾つ位からコンピューターを使われるようになられたのか気になり、質問を立ち上げました。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • SANSUI AU-D907F レコード配線

    SANSUI AU-D907Fでレコードを聴きたく、ミキサー(Vestax PMC17A)に接続したところ、 アンプから焦げ臭い匂いとともにケムリが立ち上がり、電源が点滅状態になりました。 4年ぶりにこのアンプを接続し、誤った配線をしてしまったように思います。 記憶が定かでないのですが、たぶんPHONO-1に繋ぎました。 そこで質問なのですが、 ・ミキサーに繋ぐ場合はどの端子に繋ぐべきなのでしょうか? レコードプレーヤーはTechnics SL-1200MK3Dです。 また以前にこのミキサーへの接続で、 (修理者がいうに)漏電が原因で上記と同様の症状になったとこがあり、 当時アンプの電源→ミキサー電源を入れていた手順を、逆にするよう言われ そのように使い、問題はなかったのですが、酔っ払った時など間違えてしまいそうなので、 なにか打開策はありますでしょうか。 ちなみにアンプ→ミキサーの順で電源を入れると、ボッという音がしました。 (SONYの90年代に買った安いコンポは壊れませんでした) (現在使っているミキサーは故障していないと思うですが) ・ミキサー買い替えを買い換える必要がある→どういう仕様のミキサーがよいでしょうか? ・なにかパーツをつけることで回避できる→方法をご教授ください。 詳しい方、何卒よろしくお願いします。

  • DJミキサーを通して最良のphono音質を得たいのですが。

    みなさまはじめまして。 DJミキサーを通して、phonoの音質をアンプ内蔵のphono端子に直接接続した音質に近づけたいと思っているのですが、おすすめのミキサ-や接続方法などありましたら教えていただきたいと思っています。もちろん余計な回路が増えてしまいますので直接アンプに挿した時が良い音質を得られると思うのですが、当方、DJもやっており、ミキサーを介した場合でのより良いphonoの音を再現したいと考えております。現在はネットで音質が良いと評判でしたRaneのTTM 56というミキサーを使用しているのですが、音の広がりが死んでしまうのと、低音が意図的にブーストされた感じがどうも好きになれず、アンプ内蔵のphono端子にターンテーブルをつなげてしぶしぶレコードをきいております。PioneerのDJM-800やDJM-909などはデジタル回路により、より忠実な音をミキサーを介して表現することができると聞いたことがあるのですが、その方面に詳しい方がいらっしゃいましたら、助言いただけたらうれしいとおもっています。それではよろしくお願いいたします。

  • DJ 初心者練習方法

    ターンテーブルとミキサーを友人から買いました! でHIPHOP系のレコードも10枚位くれたので早速やってみましたが、全然わからん‥ ミックスの練習をしようとしたんですが、ピッチを合わすどころかスピーカーからの音とヘッドフォンからの音を聞き分ける事すらできず頭と耳が爆発しそうです‥ 格安とはいえ、買った事を後悔しそうに‥(爆) とりあえず練習あるのみだと思います! ボーカルが入ってるHIPHOPは初心者の練習には向いていないんでしょうか?  あと同じレコードを2枚使って練習するとか どういうジャンルから始めていけば良いかとか‥ クラブに入って実際に聞くという事も大事だと思いますが具体的な初心者の練習方法を教えて下さい。 ちなみに昨日からはじめました‥

  • レコードの音をPCに

    レコードの音をPCに移す事は可能なのでしょうか? ミキサーしかないです…

  • 長距離送信での減衰対策

    私たちは学校の体育祭の放送を担当します。運動場でマイクから出た音は、ミキサーを通して、レピーターBOXに入ります(ここまでが運動場の設備です)。そこから、校舎内の放送室にあるアンプまでを、50~60mの線でつないでいます。放送室からでた信号は、また長い線を伝って運動場のスピーカーに行き着きます。ところが、スピーカーから出る音の音量がやや不足気味なのです。ミキサーのボリュームを最大にしても、小さめの音量しかえられません。業者の話では、運動場と放送室との間には、レピーターをもう1台入れてあるとのことですが、でもスピーカーからでる音量は不足気味です。この音量を満足のいく大きさに増やすには、どういう方法があるのでしょうか。長距離の電線を伝わる間の信号の減衰を回復させるような対策をこうじれば良いのでしょうが、具体的な方法を教えていただければ、ありがたいです。ミキサーアンプをアンプとレピーターの間に入れたらよいのだろうか、とか、素人考えで対策を考えるのですが……。お分かりの方がおられましたら、教えてください。お願いします。

  • ミキサー・DTMについて教えてください。

    以前に、SpaceEchoについて質問させて頂き 「1)ギター→ライン出力可能なプリアンプかD.I.→ミキサーへ 2)ミキサーのエフェクトSEND→RE-101→ミキサーのエフェクトRETURNか空きチャンネル 3)ミキサーの出力をアンプに繋ぐ」 という素晴らしい回答を頂くことができました。 それから数回楽器やへ足を運んで機材選びをしていました。 結果的に、DIはBOSSのDI-1。 ミキサーは、後のPCレコーディングも兼ねてYAMAHA MW10C(DAWソフトが付属している事など)にする事になりました。 そして、新たな問題が発生いたしました。 ギター→DI→「ミキサー→SEND→RE-101→空きチャンネル」(原音とエフェクト音をミックス)→アンプになったのですが。 私が使用しているアンプ、フェンダーベースマンにはライン入力といのがないのでアンプが壊れますという結果になりました。 http://www.fender.jp/php/f_amp_detail.php?item_no=19 1.ギターアンプに、ミキサーをつなぐ事は不可能なのでしょうか? 2.他に音をミックスしてアンプから出す方法はないのでしょうか? 以上になります。 よろしくお願いいたします。

  • 空間系?の音質を出したい。

    こういう事にほんとうに知識が浅いのですが 自宅に簡易スタジオを・・と思いせっせと機材を集めております。 そこで、少し気になったのですが、 CDプレーヤー>>ミキサー>>アンプ>>スピーカー という流れでCDを鳴らすと、当然普通に良い音で鳴ってくれますが、 家庭用のアンプでしたら「ラウドネス」とか言うスイッチがあって、ONにすればなんだか広がりのある音に聞こえてきます。多分小さいボリュームでもそれなりに迫力を・・という機能なのかもしれませんが、 PA用ですと、そういったオマケ的な機能は付いておりません。 そこで、そういう機能を有した機械(多分エフェクターでしょうか?)を間にかます必要があるのかな・・と思うのですが それはどういう名前のモノなのでしょう? できればCDだけでなくマイクの音(声)もそういうリバーブやエコー的な効果が付けられたらいいな・・・と思っているのですが。 現在の設備は アンプ・・YAMAHAP2180 と P2080 ミキサー YAMAHA MX12/4 ダイレクトボックス BEHRINGER-DI800 CDプレーヤー TASCAM CD-01U がラックに収まっております。 一応これで、バンド演奏には事足りているのですが、CDを聞く時の音と、マイクの音を リバーブやエコー的な効果が欲しいな・・・と。

専門家に質問してみよう