• ベストアンサー

HDDの分割(3つ以上)

うちのパソコンは、8GBのHDD(①)と20GBのHDD(②)が接続してあり、そのうち①のほうはまるまる 8GBで領域とってCドライブとして、Win98を いれています。 そして、②は1GBを基本MS-DOS領域(D:)として一応Win95インスト-ルしてあり、(こちらは 普段は使わない)残りの19GBのうち9GBで 拡張MS-DOS領域(E:)としてつかってます。 今回そろそろ空きの容量に不安が出てきたので 残ってる②の10GBの領域を使って新しく ドライブを作ろうと思い、起動ディスクからFDISK したところ、メニュ-でドライブ②にしてから 拡張MS-DOS領域の作成、を選ぶと、すでに作成 されています、とでて作成できません。基本領域で試しても無理でした。 1つのHDDを3つ以上に分割する事は不可能なんで しょうか?なにか解決策を御存知の方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thawk
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.4

ちょっと説明しておきますね。 拡張MD-DOS領域や拡張区画、拡張パーテーションはほぼ同じ意味で用いてます。(拡張MS-DOS領域と言う言葉は実際にFDISKで作業中に出てくるので使いました) 基本についても同じです。 HDDは最大で4つの区画(パーテーション)に分けることができます。 しかし区画を4つに分ける事は稀で、多くの場合は2つで事足りるでしょう。この2つの内最初の区画は、基本MS-DOS領域として使用し、後の1つを拡張MS-DOS領域として設定するのです。 ここからが重要なのですが、最大4区画と言う制限がある為、HDDには4つのドライブしか作れない事になります。 これでは都合が悪いので、最大4区画と言う制限を基本区画と拡張区画でクリアしておきながら、拡張区画の中に”論理”区画としてドライブを設置できる様にしたのです。 この論理区画の正体が、kohgameさんの2番のHDDの9GB分の事ですね。 で質問では残り10GBを新たなドライブとして確保したいと言う事ですから、拡張MS-DOS領域の作成では無く拡張MS-DOS領域内の論理ドライブの作成をしなければいけない事になります。 しかしこれでも解決しない場合があります。 それはkohgameさんが拡張区画そのものを9GBで作成していてその全ての領域を論理ドライブとして確保していた場合です。(この状態では残りの10GBは、区画整理も行っていない無駄な領域と言う事です) この場合論理ドライブを作成する領域が拡張区画の中に無いわけですから、拡張区画その物を大きくしなければいけません。その為には2番目のHDDの9GBの領域は、一旦削除して拡張区画その物を作り直す事になります。 と言うわけで質問の最後の2行分について簡潔に答えます。 HDD内は基本区画が1つ以上3つ以下で、拡張が1つまで。 拡張区画の中に論理区画が制限なしで設けられます。 (正確には問題にならない大きな値で、論理ドライブ数の制限が有るとは思いますが・・・) 質問の意図をはきちがえてます?私も少し心配です。 何かありましたら、補足ください。 また間違いがあればご指摘ください。皆さん。

kohgame
質問者

お礼

詳しい御説明どうもありがとうございました。 大変良く分かりました。 じつは、上のnag3さんのおっしゃるとおり, 9GBの内容を消したくなかったんです^^; さいわい、使っていないHDDがあるので(古いけど)、 デ-タはそこに保存してから、拡張区画を 19GBで作ろうと思います。 どうもありがとうございました!!

その他の回答 (4)

  • nag3
  • ベストアンサー率28% (103/361)
回答No.5

下のthawkさんの回答は完璧ですね。 私などは文章力がないのでとてもあそこまで説明しきれませんヨ。 ところで本題ですが、下の >その為には2番目のHDDの9GBの領域は、一旦削除して拡張区画その物を作り直す事になります とありますがひょっとしてこれが問題なのでしょうか? つまり9GBの領域を削除したくないと? 最終手段としてはPartitionMagic等のユーティリティーを使えばデータ等を消失せずにいつでもパーテーションを増やしたり減らしたり出来ます。ドライブレターの方も自動で修正してくれます。 それと話が前後しますが、論理ドライブはドライブレターの許す限り、つまりC~Zドライブの範囲で作成出来ます。つまりCDドライブが2台あれば作成出来る論理ドライブは2つ減ります。 参考まで。

kohgame
質問者

お礼

それが問題だったのです^^; さいわい、下のような方法が取れたので 何とかなりました。 どうもありがとうございました。

  • nag3
  • ベストアンサー率28% (103/361)
回答No.3

すみません間違いが1つ 論理パーテーションは数の制限はなかったです。 すみません。

  • nag3
  • ベストアンサー率28% (103/361)
回答No.2

普通パーテーションは4つまで作成できます。 しかし拡張パーテーションは1つしか作成できません。 その拡張パーテーション内に4つまで論理パーテーションを作成できますので、この場合は論理パーテーションを作成してみてください。

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.1

FDISKで作成するのでしたら、一旦領域を「削除」してから、再度「作成」してやれば大丈夫だと思いますよ。 ご質問の意図を取り違えてますか??

関連するQ&A

  • HDD分割とフーマットについて

    HDDを分割したいと思っています.具体的な操作は自分で調べられたのですが,2つ聞きたいことがあります. 【現在の状況】 winMEで, A:FDD B:なし C:HDD(20GB) D:CD-ROM です. (1つ目) HDDを3個に分割したいのですが,その時分割されたHDDは, 基本領域=Cドライブ 拡張領域=Eドライブ,Fドライブ となるのでしょうか?それとも, 基本領域=Cドライブ 拡張領域=Dドライブ,Eドライブ CD-ROM=Fドライブ となるのでしょうか? (2つ目) めでたく分割できたとします. おそらく数ヶ月後,Cドライブをフォーマットして入れ直そうと考えると思います. この時,通常通りMS-DOSで「format c:」とすると思いますが,この操作でフォーマットされるのは基本領域だけでしょうか?拡張領域もフォーマットされてしまうんでしょうか? 当たり前だろ!!って感じな事かもしれませんが,よろしくお願いします.

  • HDDの容量がおかしいです

    HDD120GBのPCを購入してMeをセットアップしたのですが容量が25GBしか認識していません。FDISKで拡張MS-DOS領域の領域を作成しようとしたところ、MS-DOSの領域を作る領域がありませんと言われます。基本MS-DOSに100%と表示されています。 初心者なのでFDISKというのもよくわからないのですが、他の人の質問を参考にやってみただけなので、FDISKについても教えていただけたら幸いです。 120GBのHDDなのに25GBしか使えないのは非常に勿体無いので120GBと認識させる方法を教えてください。 情報が足りない場合は私のわかる範囲でお答えしますので、よろしくお願い致します。

  • ハードディスクの増設に関して

    Win98を使っております。 ハードディスクを増設しようとしているのですが、増設した後、DOSモードでFDISKを実行して諸々の処理の途中で「基本MS-DOS領域を作成」とか「拡張MS-DOS領域を作成」という選択肢が出てきますが、この基本MS-DOS領域、拡張MS-DOS領域というのは何なんでしょうか? ちなみに古い方のHDDはC,Dドライブがあります。基本MS-DOS領域を作成すればEドライブ、拡張MS-DOS領域はFドライブというふうになるのでしょうか? また関係ないですが、DOSモードで再起動するコマンドがわかりません。できればそれも教えてください。 よろしくお願いします。

  • HDDのFDISKが出来ません。

    WindowsXPで使用していたHDD(NTFS)は2つのパーテションがあります。(基本と拡張MS-DOS領域) これを新しく自作したPCにWindows98SEの起動DISKを使用して FDISKで領域を削除しようとしましたが、拡張MS-DOS領域が削除できないのです。   「論理ドライブがあるときには拡張MS-DOS領域を削除できません」というメッセージが出てしまいます。 そこで、3.拡張MS-DOS領域内の論理MS-DOSドライブを削除 を実行しましたが 「論理ドライブはありません」というメッセージが出て全然領域が削除できません。    なんとか領域を削除出来ないでしょうか。よろしくお願いします。

  • HDDの分割(続き?)

    この間はどうもありがとうございました。 ふと、思ったことがあるので質問したいのですが, HDD①(8GB)にWin98が入っていて それを普段OSとして使っており、HDD②(20GB) を1GBの基本領域(使っていないけどWin98入り)に、9GBを拡張領域として使っていて、10GB無駄に残ってしまっている場合(この前の状況です)、基本領域を一旦削除して、11GB基本領域を確保しなおす、という方法は使えないのでしょうか? なんか、基本領域を削除する際に一緒に拡張領域も消えちゃう気もするんですが・・・。 あ、HDD①とHDD②の拡張領域のデ-タは残しておきたいものとします。 ご回答お待ちしてます。

  • HDDの領域削除

    過去ログをみて、いろいろやってみたのですが 出来ませんでした。助けて下さい。 自作にてme(OEM版)を使用してまして 一つのHDD(40GB)をC、Dの2つに分けて使用 してましたが、一つにしたくFDISKでCドライブ一つ (100%)にしたいのですがなかなか出来ません。 3の領域または論理MS-DOSドライブを削除で 拡張MS-DOS領域が削除できなく、困っています。 どのようにしたらいいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • HDDのパ-ティションを変えたい

    富士通のデスクトップで160GBのHDD内臓です、C ドライブは60GでOSが入って空き領域が20くらいになってしまいました Dドライブは100Gで100パ-セント空きです、再インスト-ルしないで 領域を変える方法はありませんか リカバリはディスクでHDDには入っていません よろしくお願いします

  • 領域のサイズがWIN上とFDISKで違う。

    4.3ギガのHDDが手元にあります。昔、FDISKコマンドで基本MS-DOS領域1.3G、拡張MS-DOS領域3Gと設定し使っておりました。 先日、FDISKですべての領域を削除、パーテションを切りなおし、基本領域2G、拡張領域2.3Gに直し、WIN98をインストールしなおしました。ところがWINDOWS上ではCドライブは1.3Gしかないと表示されてしまいます。ドスプロンプト上でFDISKコマンドを実行するとCドライブは2Gあります。FDISKではなく、他のコマンド(DIR)で確認するとCドライブは1.3Gしかありません。なんとかしてCドライブを2Gにしたいのですが方法はありますか?

  • Win7のデュアルブートとHDDパーティション

    500GBのHDDを、C:XPシステム(150GB基本パーティション)、D:データ(200GB拡張パーティション)、E:Win7RCシステム(150GB拡張パーティション)と三分割して使っています。 Win7が正式発売され次第XPとデュアルブートで使いたいのですが、その場合は今のEドライブを削除し二番目の基本パーティションを設けてWin7のシステムドライブとすべきか、あるいは今の拡張パーティションEを正規版に入替えれば良いでのか迷っています。 基本領域1個+拡張領域(論理ドライブ2個)と基本領域2個+拡張領域(論理ドライブ1個)で使用上の違いは無いように思うのですが、何か差異が生じるでしょうか?

  • HDDを認識しないのはどうして?

    はじめて質問します。 以前使っていたHDD(80GB)を別のPC(win98 First)に増設して(IDE1のセカンド)、中の領域を全てクリアし新たに基本40GB、拡張40GBを設定しました。さらに拡張領域に論理ドライブを各50%で2つ作成したのです、ところが再起動してもドライブレターが認識されない(元々のドライブがCとしてD、E、FとなるはずがFだけ認識されません)その為さらに別のPC(XP_SP2)に増設しましたが今度はHDDそのものが表示されません(IDE1、IDE2のセカンド共に)BIOS上では認識しているのですが、ディスク管理ツールからは全く見えません。 どなたかこのような症状についてご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。ちなみに最初のfdiskによる分割はWIN98上のコマンドプロンプトで行いました。長文にて失礼いたしました。

専門家に質問してみよう