この車のバッテリーは12V?質問です

このQ&Aのポイント
  • H8年ハイエース”トラック”LY101 3Lエンジンのキャンピングカーに乗っています。メインのバッテリーが2つついているのですが、そのバッテリーは12Vなのか気になっています。
  • 質問者は車の素人で、ネットで調べても詳しい情報が見つからず困っているそうです。
  • バッテリーが2つついているからといって、24Vではないかと心配しているので、詳しい方に教えて欲しいとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

この車って「12V」ですよね?(汗)

お詳しい方、レス頂ければ幸いです。 多分12Vなのですが、まったくの素人なので、念のために確認したいので、、、(散々ネットで調べましたが、まったく見つけられませんでした) H8年ハイエース”トラック”LY101 3Lエンジン? 2.800ccディーゼルでオートマ(キャンピングカー) というのに乗っています。ハイエースはハイエースでも、 普通のハイエースではなく、ダイナみたいないわゆる トラックです。 (多分ベース車はもろにこれです http://www.mjnet.co.jp/ucar/detail_id-1097062.html) 多分キャンピングカーのためだと思いますが、、メインのバッテリーが2つついています。 2つついているからといって、「24V」ではないですよね? 12Vですよね? お詳しい方、何卒よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.3

バッテリーが近く2個在って「直列」なら「24V」 別々に配線されてるなら「12V」仕様の「ツーバッテリー」かと http://www.battery110.jp/kensaku/sub0487/ (特記なし) 多分、ダイナと同型エンジンの筈なので「12V」かとは思いますが http://www.battery110.jp/kensaku/sub0470/ 「D」=ディーゼル (L=LPG。無関係) 寒冷地仕様は「x2」になってるのも在りますね。 http://gyb.gs-yuasa.com/fit/car/index.php →トヨタ→ハイエース(トラックもバンも同じ扱いで表示) エンジンは「3L」ですよね?(車検証で確認を)

その他の回答 (7)

  • clib
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

メインが二つではなくて一方はサブバッテリーではないですか? サブバッテリーは居住部の電源でサブとメインは独立しているはず。 ダイナのような1.5トン車は普通12Vですから大丈夫です。

noname#119957
noname#119957
回答No.7

これですか? ダイナ トヨエース バッテリ http://www.google.co.jp/search?q=%EF%BE%80%EF%BE%9E%EF%BD%B2%EF%BE%85%E3%80%80%EF%BE%84%EF%BE%96%EF%BD%B4%EF%BD%B0%EF%BD%BD%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox なにやら複雑です。 しかし、シガーソケットは12/24のどちらかは解りません。 24V->12V化はコンバーターで可能かと・・

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.6

12Vですよ。 12Vを並列つなぎすれば12Vですよね。 何も心配は要りません。

  • jagaimo2
  • ベストアンサー率28% (114/400)
回答No.5

ルームランプやテールランプ等取り外し易い電球を外してみれば電圧が刻印してあります。

noname#147110
noname#147110
回答No.4

二個が直列接続なら24V 並列接続なら12V

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.2

ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/hakuraishop/t/0/4/187.htm ハイエーストラック KC-LY101 H07.05~ 2800 3L D AT 85D31R 80D26R X2 寒冷地で2個積むようになっていますから12Vでよいようですね? でもキャンピングカーはどこまで12Vかわかりませんので、テスターあるほうが便利では?

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.1

ttp://www.cellstar.co.jp/products/inver/ DC/ACインバーター 取り付けると100Vで電子レンジが使えたりも? ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00198/ テスター キャンピングカーの場合わかりませんから測ってみるのが確実です。

関連するQ&A

  • ブレーキパッドの交換

    トラックベースのキャンピングカーのブレーキパッドの交換を考えています。LY101というTOYOTAのダイナみたいなやつです。 ●ネットで調べますと、値段的には、3500円~5500円?くらいの価格帯のようですが、これって、値段によって利きが違いますでしょうか? 現状、利きがちょっと甘いような気もするので、それくらいの値段であれば、なるべく利くのがいいな~・・・と思っていますが、高いのをつけても、そんなに劇的に変わるものでもありませんか? ●自分で交換するつもりですが・・・車に詳しい兄いわく、簡単とのことですが、どうでしょうか?自分のスキルは、バイクのディスクブレーキのキャリパーは、なんども分解・オーバーホールもやったことありますが、車のブレーキはいじったことありません。兄いわく、バイクと変わらん・・・ということですが・・・(笑) それから組み付けですが、ピストン周り(パッドが減って出ちゃってる分)を、ブレーキクリーナーで綺麗にして、ピストンを押し戻して、それだけで組み付けちゃう・・・とイメージしていますが、それでOKでしょうか?(まぁ、OKなのでしょうけど・・・) ・・・すみません・・・危険ですから云々・・・というお説教は結構です。当然リスク等解っていますので・・・ お詳しい方、レスいただけましたら幸いです。

  • トラックのバッテリーが上がり

    トラック4000CCジーゼル(24ボルト)のバッテリーが上がった時、普通乗用車2台分のバッテリを直列につないで24ボルトとしてつないで とりあえずトラックのエンジンを始動させたいと考えています まだやっていないのですがどんなものでしょうか? 12V車を12Vが助けることと同じ原理なんですが・・・

  • 給油時燃料が吹き返してくるんです

    平成4年デリカトラックベースのキャンピングカーJB500(ディーゼル)ですが、 給油していると半分も入らない内に「ゴボゴボ」と音がした途端に給油口から 軽油がドッパ~と吹き返してきます。その後チョロチョロと給油すると入るのですが、 満タンになるまで結構時間が掛かり、空いている時を見計らってセルフスタンド しか使えません。逆流防止弁でも誤作動しているのでしょうか?もしそのような物が 付いているとしたらどこにあるのでしょうか?下から見ても給油ホースは潰れている 様には見えません。簡単に直せますでしょうか?なるべくお金を掛けず修理したいと 思いますので、ご指導宜しくお願い致します。

  • デリカ4WD ディーゼル(4D56)のパワーアップ

    平成4年のデリカトラック4WDベースのキャンピングカーに乗っています。 エンジンはディーゼル(4D56)のノンターボですが、とにかく非力です。 車体から無理に走る車ではないのですが、流れに付いて行くのでやっと、 気が付くといつも先頭で行列作成車両になってしまいます。H7にはターボ付きが出ましたが、簡単にE/Gの乗せ換えとか、ボルトオンでターボだけ付けることが出来るのでしょうか?年式からもお金を掛けるのは勿体無い気はするのですが、愛着があり廃車までお供をさせたいと思いますので、ご教授頂けると有難いのですが。宜しくお願い致します。

  • アメ車のオルターネーターを国産の物に交換したいのですが

    アメ車(フォードV8 7000CC)のオルターネーターが故障しました。かなり古いもので修理不能と言われました。 国産の中古品に交換したいにですが、どのような車種の物を選べばよいでしょうか? 機械的問題(取り付け穴の位置やプーリーの問題)は 解決出来ると思うのですが、電気的なトラブルが心配です。 私としては3000CC以上の乗用車か2トンクラスの ディーゼルトラックの物が良いのではと思うのですが。 宜しくお願いします。

  • エンジンについて

    よろしくお願いいたします。 先日私の車を、オークションで売るので東京都のディーゼル規制について調べていたのですが。私の車用の触媒はメーカーでは用意していないとのことでした。ま~、それはいいのですが。都の職員さんの言うにはトラックベースのエンジンと乗用車では同じエンジンを積んでいることは絶対にないと言っていたのですが、本当なのでしょうか。ちなみに車は、トヨタのハイエース平成5年車、型式がUから始まるものです。 排気量は、2.77と車検証には書いてあります。私が今まで思っていたのは、エンジンは同じだけれども、トルクなどの調整・ギヤ比などが違うだけだと思っていました。それとも、そのギヤ比や調整が違うと違うエンジンになってしまうのでしょうか。皆様のご意見・情報をお願いいたします。

  • ハイエース100系 ATF油温警告について 

    お世話になります。 ハイエース100系、型式LH129vの2800cc ディーゼル 4WDに乗ってます。 ATミッションが22万キロで すべりまして ダメになったので、今年二月に自分でリビルトミッションに交換しました。一般走行は快適ですが、高速道や登坂道で走行するとミッション油温警告ランプがつきます。 リビルトメーカーに問い合わせたら、オイルクーラーの交換を薦められました。ハイエースのATオイルクーラーは、ラジエターと一体だったように思いますがいかかでしょうか?。  また、このような場合、ラジエター交換で直るのでしょうか?。 どなたか 専門職の方、ご教授お願いします。 追伸、ミッションに出入りする配管からオイルクーラーのフラッシングしましたが、症状は改善されませんでした。

  • ブレーキブースター(マスターバッグ)についてなのですが・・・

    ブレーキブースター(マスターバッグ)についてなのですが・・・ 平成8年のトヨタのダイナ(ディーゼル・オートマ)みたいなトラックなんですが、オルタネーターが逝ってしまったと同時に、ブレーキの負圧?がかからなくなってしまい、メーターの警告灯がいくつかつきっぱなしで、ピー!という警告音が鳴りっぱなしになります(オルタはオルタで電装屋さんに直してもらいました) オルタネーターについている負圧ポンプ、ホース、ブレーキのマスターバッグのどこかが壊れていて、負圧がかかっていないということは確実みたいなのですが、その3つのうち、どこなのか?、どのように調べるものなのでしょうか? 友達の車屋さんに見てもらっているのですが、「とりあえずマスターバッグだろう・・・」ということなのですが、4万弱します(泣)。 それなのに、交換してみたら、それでも直らず、実はホースだった?・・・みたいなことになるかも知れない、とその友人は言っているのですが、それで4万弱は、あまりにリスクが高いです(泣) その友達は、オルタネーターのポンプそのもの、ゴムホース、マスターバッグの3箇所のどこが壊れているのか?という判断方法は、無い(分らない)・・・と言っているのですが、そういうものなのでしょうか?部品を注文してしまう前に、何かしら、判断する方法はありませんでしょうか? (確かに、ネットでもけっこう出てくる、何回か踏み込んで、エンジンをかけて・・・といった簡易なテスト方法でも、実際、マスターバッグなのか、ホース?なのか等は、分りませんよね?) お詳しい方、ご意見をいただければ幸いでございます。。。

  • ディーゼルエンジン(平成8年のトヨタダイナ(トラック))です。キャンピ

    ディーゼルエンジン(平成8年のトヨタダイナ(トラック))です。キャンピングカーです。 キーをONでの、メーターのチャージランプなどいくつかのランプが、エンジンをかけても消えず、エンジンの回転数とともに、バッテリーの電圧も上がったり下がったりしないので(バッテリーに直結の電圧計で計測)、オルタネーターが逝ったと判断して、電装屋さんに頼んでオルタネーターのオーバーホールをしました。 そして今日出来上がってきたオルタをつけたのですが、オルタネーターは間違いなく発電はしているのですが、チャージランプが消えません。 オルタネーターにICレギュレーターがついてないタイプ・・なんだそうで、どこかに別付けのICレギュレーターがあるはずだ・・と(それはまだどこにあるのか?確認していないのですが・・・) そのレギュレーターが逝っているのだろう・・・ということなのですが、間違いないでしょうか? (私は客?の立場で、友達の車屋さんに修理を依頼していて、こんな状態で電装屋さんに連絡をしたら、電装屋さんもチェックに来てくれて・・・それを私は横で眺めていました(笑)・・・車屋さんの友人もけっこう困っていましたので、どんなものなのか、なにか良い情報はないかな~・・・と思いまして・・・) お詳しい方、アドバイス等いただければ幸いでございます。

  • 現行ハイエース、レジアスエースへのナビ取り付けについて教えて下さい。

    現行のレジアスエース、ディーゼル3000cc、2WD、スーパーGLです。 型式はADF-KDH201V-SRPEYです。 友人が上記の車を新車購入し、私にナビの取り付けの依頼をしてきました。 まだ納車前なので、現車を見ていない状況です。 ちなみにナビは、カロッツェリアのHDDサイバーナビ、AVIC-VH099Gです。 カー用品店ではナビ取り付けに31500円も取られるようで、私に何とかしてくれと依頼してきたのですが、 ハイエースはシート下がエンジンのため、ナビ本体と地デジチューナーを設置する場所がないと思います。 そこで質問なのですが、シート下に本体を設置するのが不可能な場合、 どこに設置するのがベストでしょうか? 取り付けスキル等は一応問題ないと思うのですが、 ハイエースは経験がなく、現車もまだ見えない状況なので、 どうしようかと頭を悩ませています。 ハイエースオーナーやお詳しい方、アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。