• 締切済み

不眠症

高校一年生です。 ここ1年くらい週に2,3回眠れないときがあります。 自分がとても疲れていると感じて、ベッドに入っても、3,4時間たたないと眠れない。けれど、一回眠れば朝まだ目覚めません。 睡眠時間をとりすぎてるからではないと思います。(大体5-6時間)。 約一年半くらい前まで、海外で8年間くらい暮らしていて、いきなり、日本の学校とに通うことになりでストレスなどは感じています。特に、高校などが、憂鬱にかんじてなりません。しかも、前住んでいたところに好きな人がいて、会えなかったりしています。。 それと、親が常に、勉強しろ勉強しろ。兄はもっと成績が良かった。。勉強してるところ見たことない。塾だけ行ったって意味がない、これじゃ大学は入れない、大学現役で入れなかったら、働いてもらうなど、毎日毎日言われています。 やっぱりこれは、心理的なことなのでしょうか?それとも、ただ単に疲れていないということなのでしょうか。それと改善するためになにかありましたら、教えていただきたいです。そして、なるべく薬は避けたいのですが。。

みんなの回答

回答No.3

疲れて眠れないとありますので、脳みそが興奮状態なのかもしれません。勉強やゲーム、熱いお風呂などを就寝前の日課としている場合はこれを改めた方が良いでしょう。温かいものを取ってストレッチ運動などをすると眠りに入りやすいですよ。 ブレインストームを起こして眠れないということはありますか?考え事で眠れないのであれば、現在抱えるストレスが関係しているかもしれませんね。 ベッドに入ってから眠りに入るまでは人それぞれ違いがありますが、一般に20分以上経つ場合は一度ベッドから出て、温かいものを飲んだり深呼吸などをして仕切り直しをしたほうが良いとされています。 眠りにくさに関係なかったとしても、ご両親に言われることがストレスに感じている場合は、はっきりとそれが負担になることを伝えましょう。 リバースカルチャーショックについてはご自身で解決に向けて努力しないとならないですね。こもっているより社会と関わりを持つことで慣れる時間は短くなります。

  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.2

不眠症を訴える人の中には実際には寝れているけど「寝れていない」と思う人が多いそうです。だから、自分が寝れなかったと思う日に、体がだるくてまったく動けないというのでもなければ、それほど気にすることでもありません。 また、これは個人的な経験談ですが、私も大学にいた頃は寝付くまでに2時間(長いときは4時間くらい)寝れないときがほぼ毎日でしたね。1日に3時間以上運動をしないと全く疲れないので寝れなかったようです(^_^;) 人にもよりますが、受験シーズンとかでも1日に1時間から2時間くらいは運動した方が健康にも良いですから、体を動かす習慣をつけた方がよいでしょう(というか、1時間の運動も余儀なくされるくらい、勉強しなければならない環境というのは少し異常だと思います)。 いや、でも親にそれだけガミガミいわれて、なおかつ好きな人に会えないというならストレスもたまるでしょうね。まして8年も生活していた文化と違う文化で生活するわけですから。 そういう親にはビシッといってやってもよい様に思いますよ。ストレス溜まりまくって最後に「サクッ」とやるよりは、殴る蹴るくらいのケンカをするほうが何倍もマシでしょう。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

早朝起床で朝日を浴びる。 早朝・日中・夕方など散歩・ストレッチで軽い運動を継続 入浴後1,2時間後には就寝(寝られなくとも)の習慣

関連するQ&A

専門家に質問してみよう