• ベストアンサー

【エクセル】関数で「A1が0でないならB1を表示」の式

エクセルで適当なセルを選択して そこに「A1が0でないならB1を表示」させるようにしたいです。 式の入力を =IF($A1≠0,$B1,"") とすると出来るかと思ったのですが、 ≠という記号がまずいらしく出来ません。 この場合どのように式を入力したらよいか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.1

一例です。 ≠→<>で表記します。 =IF($A1≠0,$B1,"")→=IF($A1<>0,$B1,"")

その他の回答 (2)

noname#235092
noname#235092
回答No.3

別解 =IF($A1=0,"",$B1)

  • takasuga
  • ベストアンサー率37% (231/612)
回答No.2

Excelで不等号は<>です 「<>」ってどういう意味? http://www.relief.jp/itnote/archives/003136.php つまり =IF($A1<>0,$B1,"") です。

関連するQ&A

  • Excel IF関数を短くする式を教えて下さい。

    ExcelのIF関数が長くなりすぎて困っています。 短くする方法あれば教えてください。 =IF(A1="",0,IF(A1<4.5,A1,4.5))+IF(B1="",0,IF(B1<4.5,B1,4.5)) のように"4.5より数が小さい場合はセルの値を返し、 4.5より大きい場合は4.5を返す"というのを繰り返し合計していきます。 60セル以上を合計したいのですが、それだと数式が長すぎて・・・ 何か短くする良い式があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • エクセル関数について(IF関数)

    エクセルの関数について教えて下さい。 セルに1と入力した場合Aと出てきて、2と入力した場合B、3と入力した場合Cとなるような計算式を入れたいのですが、どのような式を入れればよろしいのでしょうか? 別のシートから呼び出す(?)というような方法でもいいのですが、どんな式を入れればよいのか、全く分かりません。 自分で調べてみた結果、IF関数を用いるということは解りました。 『IF(A1="1","A",IF(A1="2","B",IF(A1="3","C")))』 上記のような式を入れてみて、実際に実践してみたところ、結果としては入力した数字が表示されるだけで、計算式は消えてしまいました。 どうしたらいいのか解りません。 素人故に恥ずかしい質問ですが、お知恵を貸して下さい。 よろしくお願いします。

  • エクセル関数について教えてください。仮に、A1セルにプルダウンで“A”

    エクセル関数について教えてください。仮に、A1セルにプルダウンで“A”と“B”を選択できるようにしたとします。ちなみにA・Bは数字ではなく単語です。“A”を選択した場合、B1セルにある数値に-1(マイナスイチ)を乗じて表示させる方法はありますか?(“B”を選択した場合はB1セルにある数値には何も乗じません。)IF関数でできるかな?とおもったのですが、いまいちよくわかりません。エクセル関数についてくわしい方、ぜひ教えてくださ~い!!

  • エクセル関数式を教えてください。

    エクセル関数式を教えてほしいのですが、 あるセル値Aが100未満の場合は、セルを空白(表示なし)に設定し あるセル値Aが100以上の場合は、他のセルB値の数値を表示させる。 初心者で関数式がわかりません、誰か教えてください。 お願いします。

  • Excelの関数式について(IFERROR関数)

    Excelの関数式で、基本的な算数がわからず、質問いたしました。 具体的には、 A1セルとB2セルに整数を入力し、C1セルに 「=IF(ISERROR(ROUND(A1/B1/(1.11831)*1000,2)),"",ROUND(A1/B1/(1.11831)*1000,2))」 という式が入っています。 さらに、D1セルには「=A1*B1」という式が入っています。 この時、D1セル÷A1セル(「=D1/A1」)を計算すると、ほぼ894.2に近しい値となります。 A1セルの値を固定し、B2セルの値をいくつにしても、D1セル÷A1セルの結果が、894.2に近似するのは、なぜでしょうか? お恥ずかしい質問ですが、お知恵を授けてください。

  • エクセルIF関数で0~50は"A" 51~100は"B" 0~-50は"a"  -51~-100は"b"というような式を作りたいです。

    エクセル初心者で、書籍を買って勉強しておりますが、どうしても上手く出来ず困っております。 単純なIFは理解出来ましたが、応用力がなく作業がストップしてしまいました。どうか教えて下さい。 私が、作りたいのは、 セル番号が 0~50 "A" 51~100 "B" 101~150 "C" 151~200 "D" 200以上 "E" 0~-50"a" -51~-100"b" -101~-150"c" -151~-200"d" -200以下 "e" このように表示させるのは可能でしょうか?

  • ExcelのIF式についてまたまた困っています。

    いつもお世話になっています。 IF式の組み立てに悩んでいます。 判定に用いる式について「OR」なのか「AND」なのか又別の物なのか分らなく悩んでいます。 以下についてのIF式を教えてください。 1.あるセルに複数のセルの数値が同じ場合に「OK」をそれ以外の時は「NG」を表示させたい場合。 2.あるセルにセル範囲Aが同じ数値の場合「A」、セル範囲Bが同じ数値の場合「B」、その他の場合には「無表示」させたい場合。 3.あるセルに他のセルに入力がない時は、「無表示」入力された場合に計算式結果を「表示」させたい場合 以上3点についてIF式についてなにとぞ教えてください。

  • A,Bのチェックをしたときの関数式がわかりません。

    A,B:trueのとき空白□とします。 A:trueB:false△ A:falsaB:true○ A,Bがfalseのとき◇ 囜をチェックを入れたときとします。 A囜B囜のとき空白□、 A囜B□のとき△ A□B囜のとき○ A□B□のとき◇、としたときの A1、B1、C1、D1、E1セル 囜、囜、if(A1,"","○")、if(A1,"","○")、E1のこの式が分かりません。 if(A1,"","○")、if(B1,"","△")、if(A1,"","◇")、if(B1,"","◇") このときの2つチェックを合わせたE1セルの関数式がわかりません。 できないのでしょうか。教えていただけませんか。2010。

  • if(A=B,"",B)の式の効率的な組み方

    エクセル2010を使っている者です。 =if(A=B,"",B)という趣旨の式を立てたいのですが、式のわかりやすさ、長さを考えたときに、Aはセル番号なので問題ないのですが、Bが長文の関数式なので、「=if(A=B,"",B)」とするとBの式を2度書くことになり、非常に長文でわかりづらくなってしまいます。 どなたか、効率的に短く書く方法があれば、ご教授ください。

  • エクセルにて 所定の値を表示させたい

    エクセル2003を使用しています。  データの入力規則(リスト)を設けたセルをA1と仮定し、 このリストにA~Z の24の選択文字があるとします。  セル B1に セルA1でAを選択した場合 100個、Bを選択した場合、132個 、など指定した値(文字)を表示させる事はできるのでしょうか? できるのであらば、どのように(if分?)つくればよいのでしょうか?