• ベストアンサー

ドアの上の隙間

修理しようとは思ってないのですが、素朴な疑問で不思議でしょうがないので質問します。 そういう意味でカテゴリが正しくないかもしれませんが、ごめんなさい。 古い家の各部屋のドアがことごとく、上に数ミリぐらい、光りが通るぐらいの隙間が空いてます。昔はなくて古くなってからこうなったと思うのですが何故なんでしょう? 重さで下に落ちてるとしたら、下がつっかえると思うのですがスムースです。 新品の時から下に落ちるのを見越して、下に隙間をつけてあるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3869)
回答No.6

木が痩せたり 吊下がり(蝶番のねじが緩む)(蝶番がすり減る) 現象だと思います 気になるようでしたら ホームセンターで隙間に合ったモヘヤ付きのテープを買ってきて ドア上部に貼り付けるか ドアの上部の鴨居に10センチ角位の木を打ち付けるかしてください。

walktkd
質問者

お礼

隙間が斜めで片側(ドアノブ側)程隙間が広くなっているので、丁番関係(擦り減りネジ緩み)が怪しいですが、テープで埋める方法もあるのですね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3869)
回答No.9

再び#6です もし「吊下がり」ならば対処方法としては モヘヤテープを貼り付けるよりも ドアー蝶番の柱側のビスを全部外して ビス跡の穴に「つまようじ」を入るだけの本数を叩き込み 出っ張った所をカッターナイフで柱と同面になるまで削り取って そこへ再びドアーをビスで取り付けます つまようじをねじ込む際に先にボンドを穴へ入れ込んでおくと なお完璧です。

walktkd
質問者

お礼

詳細な手順、ありがとうございます。 日曜大工、あまり得意じゃないので、やりはじめると上手くいかなかったりするのであらかじめこういう細かいやり方を教えて頂くとたすかります。 再度のご回答ありがとうございました。

回答No.8

阪神大震災で多少なりとも被害を蒙った者です。 家が傾くと当然ドアの上下どちらかが当たって開閉できなくなりますよね。 我が家など、 つっかえて動かなくなったドアの下の部分は、 ヤスリで削って当りを無くして、何とか動かせていますよ。 古い家でしたら良くあることです。 そんな細工をした先人がいたかも・・・。

walktkd
質問者

お礼

阪神大震災、大変でしたね。 神奈川県民なので東海地震に備えて対策しなきゃと思いながらついつい後回しにしちゃってます。 まめにやる人はやるし、やらない人は何もしないんですよね。 家のメンテの癖や意識付けの意味でも、まず「ドア」。 いろいろいじってみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.7

部屋だけが膨張しても敷地が広くならないと隣の土地にはみ出してしまう _(_ _)ノ彡☆* ポムポム

walktkd
質問者

お礼

あ~、なるほど!そこは気付きませんでした(^O^) 再び、ご回答ありがとうございました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.5

建物の大きさは常に変化しています 少しの隙間がないと膨張したときに動かなくなるでしょう

walktkd
質問者

お礼

改めて考えてみるとそうですね。 余り考えた事がありませんでした。 どうせなら8畳の居間が16畳ぐらいに膨張してくれないものかと思い始めました。(笑) 再度のご回答ありがとうございました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.4

気温や湿度の変化で木が膨張収縮します そのために余裕を持たせているのです 鉄道線路の継ぎ目の隙間と同じです

walktkd
質問者

お礼

同じ湿度気温でドア(木製)が収縮してドアの周り(枠もかべも木製)が膨脹するのは考えられないので、やはりドア周りが膨脹したのでしょうか? ご回答ありがとうございました。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

うちの古家では蝶番のこすれる部分がすり切れてドア全体が下に下がっています

walktkd
質問者

お礼

丁番の反対(ドアノブ側)にいくにつれて隙間が広くなってるようなので、このパターンを1番想像してたのですが、やはり下に元々隙間があったのですかね。 ご回答ありがとうございました。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.2

まったく隙間がないと、ドアは開きません。通常で上場で3mmは隙間があります。ただし、その隙間は、一般の開き戸の場合、枠の戸当たりによって目隠しされるので、そこからのぞけるというものではありません。 ただし、今までゴムが付いてたのにそれが老朽化したとか、経年で丁番がへたって戸が下がったということであれば、そのような隙間が目立ってくることはあります。 下場も、やはり隙間はありますが、上場よりは大きめに取るのが常識です。おっしゃる通り、扉が上がるのはまれですが、下がることはよくあるし、そもそも床のレベルが一定にきれいに出てるとは限らない。浴室洗面やトイレなどだと、換気扇の強制排気の問題で、通常より大きめに「アンダーカット」入れる(5cmとか)ものですし。 まずは、丁番のビスの締め直し、丁番の交換、枠にゴムが付いてるならその交換を検討してください。

walktkd
質問者

お礼

枠は木でゴムは着いてません。 元々、上3ミリぐらいは空いてるものなのですか? それなら元々とさして変わらないけど、最近気になりだしちゃっただけの可能性もありますね。 丁番閉め直しも考えてみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • Kotori_D
  • ベストアンサー率36% (54/149)
回答No.1

下に隙間がある場合もありますが、 隙間が開いているほうの柱が湿気などで膨張していて 扉の上の部分を押し上げているという可能性もあるかと。

walktkd
質問者

お礼

ドアは何等変わらないけど、ドアの回りが広がったという事ですか。 なるほど、その発想は全くありませんでした。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドアの隙間を詰めて、防音性を高めたい。

    私の住んでいる家は、壁などはしっかりと鉄筋が詰まっていて、防音性は低くはないのですが、入り口のドアの隙間があいていて、隣の音が、壁からではなく、お互いのドアの隙間から廊下を通して聞こえてくるという状況です。 ドアの隙間というのは、ちょうつがいがある辺以外全ての辺で3ミリほど、下の辺は5ミリ以上空いています。 このような、ドアの隙間を埋めるような、いい防音材や遮音材、などありましたら教えてください。 見た目が悪くなるのは一向にかまいません。 宜しくお願いいたします。

  • 隙間が全く無い防音ドアと換気

    隣の部屋がうるさいために、すき間が全く無い防音ドアに替えました。 しかし、換気は大丈夫か?という疑問が常にあります。 業者は「問題ない」と言い、医師も「昼間ドアを開けているなら問題ないのでは」と言われましたが・・・ 窓などは隙間があると思われるので、大丈夫なのでしょうか? ファンヒーターを使っているのと、あと窒息を心配しています。

  • 勝手口ドア/テラスドアのすき間

    築10年のマンションです。 キッチンからベランダに出るドアのすき間に 困っています。添付の写真は、ドアの鍵もかけて 締め切った状態です。下のほうから光が見えるように すき間があります。ここから風が吹き込んできます。 枠には黒いチューブのようなゴムが張り巡らされています。 どのような改善策がありますか。 よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションの玄関ドアの隙間

    最近初めての1人暮らしを始めました。 今まで実家(一戸建て)だったので皆さんの意見をききたいです。 玄関ドアの下に隙間があることに最近気が付きました。 カーテンを閉め、日中部屋が暗くなった状態でブーツを履こうと玄関でしゃがんだときに 外の明かりが下部分から中に入っていることに気付きました。 写真の通りなのですが上は隙間はないのに下側は隙間があります。 これはドアがずれているということなのでしょうか。 先ほど夜に部屋の電気を付けたまま玄関外から中を見てみると、 通っただけでは見えませんが、玄関前にたって下部分を見てみると中の電気が漏れていました。 これでは中に人がいるかいないか一目瞭然…。 賃貸の玄関ドア(引き戸ではありません)はこれぐらいの隙間はあるものなのでしょうか?

  • 玄関ドアの隙間対策

    今の賃貸マンションに2年弱住んでいるのですが、玄関ドアの下と右下辺りに隙間があり、 ほんのわずかですが外の光が漏れています。 冬は冷気が入ってきて玄関近くの廊下や洗面所、トイレ、寝室は大変寒いです。 しかも防音上も問題があり、同じ棟の人が玄関先で話している声が玄関付近(中)で聞こえたり、 玄関辺り(内)で話している声が玄関外に聞こえたりで困っています。 ドアは開き戸で、蝶番を軸にして開閉する最も一般的なタイプです。 こちらの状況としては上で述べた以外に関係があるかどうか分かりませんが、 換気扇を使用すると家中のすべての窓と玄関ドアが開きにくくなったり、通気口や浴室窓から空気が勢い良く入り込んできたりします。 換気扇使用中は換気扇の音が隣の部屋まで結構聞こえてきます。 玄関ドアの隙間対策を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 玄関のドアの結露がすごいんです

    築30年ほどの大型マンションに住んでいます。 引っ越したばかりで冬を迎えるのは初めてなのですが、 玄関のドアの結露がすごくて困っています。 ドアは古くて昔ながらのもので、ポストが下のほうについているので隙間風が入っているかもしれません。 またドアの横の部分からも時々ヒューヒューと隙間が空いているような音がします。 部屋の湿度は常に70パーセントぐらいあります。 部屋のほうはなるべく換気をしてどうにか凌いでいるのですが、 玄関のドアはそんなに開けてもいられないので結露を時々雑巾で拭くぐらいです。 でも一日に一度拭くと雑巾がビチョビチョになるくらいなんです。 ドアの横の壁にはカビが生えていることも最近発見しました。 どうしたらいいのでしょう???

  • 玄関の隙間からゴキブリと蜘蛛が入ってくる

    うちの家はアパートなんですけど、玄関のドアがきちんと玄関に密着してないというか、ちゃんとドアは閉まるのですが、閉めた状態で下に0.5ミリ程度の隙間があり、横にも0.2ミリ程度の隙間があります。 大家さんに直してもらうのにも、ペットを無断で飼っているので、大家さんを呼べません。 それに、むちゃくちゃ家賃が安いんです。ですのであまりにも家賃が安いところの大家さんは、家賃が安いでしょ?ということで、なにかあっても直してくれないということような噂を聞いたことがあります。 その隙間は、虫がゆうゆうと入ってこれるスペースです。 ですので、手のひら大ぐらいの大きさの蜘蛛(タランチュア似)やら、大きなゴキブリやら、なんでも入ってきます。 そして、最近ゴキブリを見かける回数が増えたように感じます。 ですので、もうすでに部屋にひそんでいるゴキブリの対策と、進入しないようにする対策が必要なんです。 部屋にひそんでるゴキブリは、市販されている製品でどうにか対応したいと思いますが、進入してしまうので、怖くてホウ酸ダンゴすら置けません。 なぜなら、ホウ酸ダンゴを置いたら、外のゴキブリがみんなうちの家に入ってきてしまうと思うからです。 ですので、まず最初に穴をふさごう!と思ったのですが、なにでふさいだらいいでしょうか?

  • ドアポケットから風がはいってきます。

    こんばんは。 ドアポケットから冷気が入ってくる気がします。 中を探ってみても特に穴や隙間は分かりませんでした。 ドアを開けると下の方にゴムパッキンがついているので、もしかしたらそれの劣化かもしれないと自分では考えています。 ドア側をぶつけた覚えはありません。 どなたか原因や修理の仕方が分かる方、よろしくお願いします。

  • 引き違いドアの鍵を交換する。

    母屋の鍵と離れの引き違いドア鍵を交換しようとしましたが厚さが3ミリほど離れの引き違いドアが広く隙間が空きます。miwaに相談するも、修理センターにとツレナイ返事です。 平ワッシャーも試しましたが巧くいきません。経験者の方よいアドバイスを下さい。

  • ガラスがはまっている室内ドア

    お世話になります。室内ドアのガラスが緩んでガシャガシャ音がします。 ガラス両面の周囲を木枠で押さえてあるようですが、ガラスと隙間があります。 昔業者さんに聞いたところ「楊枝を挟むといい」とのことでしたが、 隙間が広くなってきて楊枝だけでは押さえられない感じです。 1.なにが緩んでいるのでしょうか? 2.木枠を叩けば元に戻りますか? 3.修理のやり方というのはあるでしょうか?

専門家に質問してみよう