• ベストアンサー

プリウスって運転がつまらなかったのですが・・・

売れに売れている、プリウスってどんな車だろうと、 先日レンタカーで、借りてみました。 自家用車で我が家には、富士重工 レガシィワゴン(先代4代目)と スズキ スイフト(現行)があります。 過去に持った車は、富士重工 レガシィワゴン(2代目)、ホンダプレリュード(3代目 4WS)、三菱 ギャランVR4などです。 遠方航空機利用の旅行時は、レンタカーを借ります。 たいていは安い、1.3クラスです。 ヴィッツ、パッソ、マーチ、ノート、コルト、フィットなど乗っています。 この中で最悪似感じたのは、コルトです。出足は悪い。安定感もない。 ふらふら感でまいったのは、マーチとパッソ フィットもいまいち・・・なぜあんなに売れたのか? ヴィッツのセンターメーターいやですね。 スイフトは、燃費は少し劣るとはいえ、素直な走りをします。 ちゃんとタコメーターも付いています。 前置きが長かったですが・・・ プリウス(先代1500cc…併売中)がカローラクラスの値段で借りられるということで、借りてみました。 シフトレバーに慣れないのは仕方がないでしょうが、細いタイヤのせいか、コーナリングが怖いです。また加速すると一瞬ハンドルを取られます。汗。・・・こんな挙動する車、今時珍しい。 山道の下り、私はあまりブレーキを踏まずエンジンブレーキで走り切るのですが(最低限後続車への配慮のため合図のためにブレーキランプを点灯だけさせます。)この車、Bのモードにしても、なんとなく甘いブレーキ力です。 プリウスの後ろにつくと、やたらブレーキランプがつくわけがわかりました。しかも鈍重なコーナリングです。 また、後方視界が悪い。前方も、柱が斜めなので特に右の前が見にくいです。・・・一回、ドキッとしました。 高速道路で追い越そうとアクセル踏んでも、加速もいまいちです。 べた踏みしても加速しない。 アクセル離しても妙なエンジン回転低下音。 それとエンジンルームから、キンキン変な音(インバータ?)が耳障り。 加速しても貧弱なエンジン音。タコメーターもないので感覚が音だけ。 燃費は、リッター20kmほどで驚異的ではありました。 でも・・・ クルマのサイズが違う(小さい)とは言えスイフトの走りは「素直」だと思います。 レガシィの走りは別格。(比較すること自体が無理なのでやめます。) ・燃費(実使用)…スイフト 街のり11~12km/ℓ 高速主体 15~17Km/ℓ ・レガシィ…(ハイオク仕様)…街のり9~11km/ℓ 高速主体12~14km/ℓ プリウスって私にとっては、なんとも運転がつまらない車だと感じました。 クルマを操っているのではなく、クルマに操られているような錯覚を感じたのは私だけでしょうか? 価格で評価すると、走りや、質感が「プリウス」は、同じくらいの価格のクルマに比べ劣ると感じます。 (500キロ運転してでの評価ではありますが。) 1800cc新型はもうちょっとマシなのでしょうか? 燃費面も仮に1500CCクラスと比較して、購入価格差を燃料代で埋めるには相当の距離を走らなければつりあいません。 ・500キロだけ借りて走っての評価ですが。 ・スイフトは冷やかしで寄ったスズキのお店でちょっと試乗したのが始めです。レンタカーで借りたのは、購入した後です。 ベンツやBMWに乗っていた人が、プリウスヤインサイトに乗り換えるというのが理解できません。(新聞で読みました。) どう見ても、ベンツやBMWと質感や走りが違います。 もっと不思議なのは・・・インサイトを見に来たベンツやBMW乗りがフリードなどいう、フィットをミニバンにしたようなクルマに興味を示すということです。 この手の車は、あまりハンドリングでは期待できません。 静寂性も劣ります。 今のような状況では、私はハイブリッドや電気自動車は買わないでしょう。 失礼な言い方で申し訳ありませんが、運転が好きでない人のクルマのように感じました。

noname#141155
noname#141155

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.27

>>エンジンブレーキのような作用が小さく、やむなくフットブレーキを踏む局面が、ガソリン車に比べ多く感じたのです。これはプリウスの「仕様」なのでしょうか?  HVに限らず、CVTの車でも、不自然なエンブレの車が多いです。  作り手の、ドライバーの感性にマッチした車に仕上げる能力が低いのでしょう。  日本の車、売り手も買い手もスキルが低いので(国産車を試乗すると、盆暮れドライバーか、ファミコンでしか車をしたことが無い人間が寄り集まって、この車を開発したんだろうな、なんて思わせる車も有ります。)走行性能などと言う良く判らない物にコストを掛けるよりも、役にも立たない装備が、カタログに並んでいる方が売れるようです。その最足る物がHVだと思います。  

noname#141155
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにCVT(私が経験した限りですが)も違和感がありますね。 プリウスはCVTでもありました。 ・CVTのいやな点 ※良くできた車は改良されているかも ・アクセル踏んで素直に加速しないことです。 次におそらくレガシィを買いますが、SOHCのモデルはCVT。 ATのDOHCターボモデルもCVTにいずれなるという噂も聞きました。(MTにすればと言われそうですが、渋滞などでは面倒ですね。) レガシィハイブリッドが数年後に出るという噂もあります。 ハイブリッド部分はおそらく系列であるトヨタのものでしょう。 興味はありますが、シンメトリカルAWD水平対向が売りである「レガシィ」がもしもそうでなくなったらイヤですね。 レガシィに変われる車ってレガシィしかないと、レガシィの泥沼に入って困ってもいます。(クルマが選べないのです。他の車に乗ってみてもこれは良い!と思うものに出会わないのです。) ちょっとスレ違いで済みませんでした。 (

その他の回答 (40)

  • ben_yan
  • ベストアンサー率42% (25/59)
回答No.31

タコメーターについて。 この車は「タコメーターを見ながら運転を楽しむ」という種類の車であるか という以前に、変速機と発電機とエンジンがコンピューターにより制御されていて、ただただアクセルを踏むとエンジン回転が上がるというようには設計されていません。 ゼロ・スタートではエンジンも停止しているので、タコメーターがあったとしても、0回転で止まっています。 もちろんモーターだけでの走行中もエンジンは停止します。 また通常の走行中で、減速時はともかく加速・登坂時ほとんどエンジン回転数は変わらないはずです。 エンジンは一番美味しいトルクのところで一定にしておいて、アクセル操作では発電量を増やしたり、減らしたりして出力をコントロールしています。 これでは見ていてもおもしろくないですよね。 ちなみにこの発電機(モーター兼用)は2つ付いていて、1つで発電しながら隣のモーターへ給電したりするそうです。 次にブレーキ。 一般に峠道の下り道、質問者さまはどういう意味でブレーキを使わず降りてきますか? 実は私もなるべくブレーキは使わず降りてきます。 これはマニュアル車のときからの癖というか、習慣なのですが、ブレーキの減りを押さえたい、ブレーキを踏まなくても降りてこれるぞ! というプチ優越感みないなもの、あるいは、「カーブ中はブレーキを踏むな」と習ったから。。。などなどです。 しかしプリウスにおいては優越感以外無意味だと思っていただいてよいかと思います。 ブレーキとは名ばかりで、ペダル(ブレーキ)は発電機のスイッチです 笑。 4輪についている本当の意味でのブレーキは、通常の使用ではほとんど補助的にしか使われません。 ですから、後のブレーキもドラムで十分なのです。 ですからブレーキパットもほとんど減ることがありません。 エンジンブレーキですが、これも概念がまったく違います。 そもそもエンジンブレーキと言う言葉自体がナンセンスになります。 エンジンの負荷で減速するのではなく、発電機の負荷で減速しているのですから、どちらかというと「発電ブレーキ」なのでしょうが、ブレーキペダルを踏んでも発電ブレーキなので、もはやプリウスの場合はただの「アクセルオフでの減速」程度にしか考える必要がないようです。 それで減速できなければ、ペダルを踏む。 エンジンだけの車とはかなり概念が違いますね。

noname#141155
質問者

お礼

ハイブリッド車そのものがエンジンの回転とイコールではないにしても何か、速度以外で直感的にパワーを感じられる尺度計ってできないものでしょうか。 電気の場合は・・・ 電車を見ていると、電流計(アンペア)がありますね。 (ほかに電圧計…加速すると電圧が少し下がる。周囲にほかの電車がいても電圧が変動、ブレーキ(回生ブレーキ)をかけると電圧が上がる。 周囲に電気を使ってくれる電車がないと、回生失効。 (このときは、抵抗器で電気を熱に変える・・・一時的に電気ブレーキが甘くなる。) ・運転士は、この場合は、車でいうところの燃費重視運転でしょうが電力系を見ながら、ノッチ段数(アクセルに相当)を上げていきます。 大都市などは電力が十分なので、そんなに心配ありませんが、 路面電車や、ローカル私鉄は過電流による問題があるそうです。 電車の例に脱線しました。あまり関係ないかもしれませんね。すみません。

noname#141155
質問者

補足

下り坂でのエンジンブレーキ中心のコーナリング ・教習所では・・・   ブレーキ液過熱によるペーパーロックの回避  (ブレーキの性能も上がり、昔ほどは気にしなくてよいのでしょうが。) ・先輩からは・・・ ・ブレーキパットを無用に減らさない。 ・燃費の改善 ・ben_yan様もおっしゃる、コーナリング中ブレーキの危険 そのほかに・・・ ・プチ優越感はありますね。  スローインファーストアウト思想で走ること。  (モータースポーツのような運転はしませんよ。危険です。) 

回答No.30

これから発展していくジャンルの車ですからね。 今まで長く改良されてきたガソリン車と比べるのも酷かと思います。 オートマ限定免許ができて、オートマ人口が増えてから、官能的な加速やファントゥドライブを求める人はマニュアルのスポーツカーを買いなさい的な暗黙の流れができてしまったように思います。 エコカーは移動手段であって運転するものではない(上手い表現が見当たらないorz)と思っています。 余談ですが、インサイトが発売された途端にプリウスは値段を大幅に下げましたね。邪推ですが、競争相手が不在だったから金額乗っけていたのかと思ってしまいました。

noname#141155
質問者

お礼

ありがとうございます。 官能的な加速やファントゥドライブ がマニュアルミッションの車でしか楽しめないなんて不幸な時代ですね。 ・別にゼロヨン●秒とまで極限的な性能を求めているのではないのです。 AT車なりのバランスが良く、適度にスポーティな味付けの車が減ってきました。 マニュアル車の運転の楽しみはわかっていますが、日常、渋滞等が多い局面では苦痛でもあります。 ハイブリッドや、電気自動車 これから発達する車。 運転が楽しい・・・安定感、加速感・・・車も登場してほしいです。 電気自動車によるF1的レースとか・・・

  • alk01
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.29

私も質問者様と同じ意見ですが、 なぜプリウスは売れるのか、という質問と捉えて回答したいと思います。 その(1)お金の問題。 燃費がいいとランニングコストが安いという一般的な感覚です。 エコカー減税も受けられますし。 せっかく税金を払っているのだから、受けられる補助は最大限に利用したいですね。 その(2)環境への配慮。 燃費がいいという事はCO2の排出を減らします。 制作や廃棄に掛かるCO2はあまり考慮されていない感じはしますが。 BMWやベンツ等の高級車から乗り換える人は、これを考えているのでしょう。 所有欲から社会への貢献度を重視している。 ステイタスとして周囲への威厳から社会へ貢献といったところでしょうか。 ミニバンを考える人はまだ威厳を脱却できない人でしょう。 その(3)以上の事を踏まえての有名度。 人は売れてる物を買いたがる習性があります。 地球規模で考えたら、子、孫の時代を考えたら、プリウスを買うのが正しいのかもしれません。 ガソリンの元となる原油の枯渇問題、色々諸説はありますが。 地球温暖化の元となるCO2。 今は原油の枯渇よりもCO2を心配した方がよさそうです。 そのような理由で(他にもあると思いますが)プリウスが売れているんだと思います。

  • D-1coffee
  • ベストアンサー率23% (46/196)
回答No.28

酷な言い方をするとプリウスはペーパードライバ専用なんです。 プリウス乗る奴はペダル踏んでれば満足という最低技能のドライバー であるという前提で勝手に電子制御が行われるんです。 まあ、非道いことを書きましたが技術的には仕方ないんだそうです。 遊べる車並みにするとすぐに電力が干上がってしまうとかで。 プリウスは将来的なEV車へのつなぎに過ぎず まだ出始めたばかりなので技術力もそこそこだとか。 でも、2年前はもっとしょぼかったし、これはこれで結構な飛躍です ね。 今の問題点は時間が経てば勝手に改善されていくので 2年おきぐらいに情報収集するといいのではないでしょうか。 とりあえず私も現状はガソリン車です。 今のプリウスでは高速のっても意味ないですし。

回答No.26

この投稿は質問ではないような気がするのですが、私も同意見ですので投稿してみます。 日本の車で一番気にくわないのは、欧州車が走るべきところにお金をかけるのに対して 走るという基本性能よりも内装にお金をかけるところです。 特に投稿者が挙げられた >ヴィッツ、パッソ、マーチ、ノート、コルト、フィットなど は安くて、そして内装(使い勝手)が良くなければ売れません。 走りに重きをおいたスペシャリティーカーも出ていますが それは価格に響いてきますので、売れ行きに大きくのしかかってきます。 私もレンタカーをよく利用するのでいろいろなコンパクトカーに乗りましたが 細いタイヤにふわふわの足回り。本当に運転するのが怖いです。 欧州車はGOLFしか運転したことないのですが 運転の質感=安定性等が全く比べものになりませんでした。 サイドエアバッグも標準搭載となりつつある欧州に比べて 安全性よりも安さ・内装を求めるのが日本人の感性だとしたら、 これからの車業界が心配になってきます。 この車業界の流れは非常に杞憂すべきものだと思います。 ですが、その車で納得して購入している人もいるのが現実です。 この流れを変える手段を私は残念ながら知りません。 せめてもの抵抗として自分はしっかりと車を選んで購入したいと思います。 AT車には乗っても絶対にタコメーターがついていない車は買いません。 車は走ればいいという人に早く本当の楽しさに目覚めてほしいものですね。

noname#141155
質問者

お礼

走る楽しさって大事ですね。 私が気になるのは、クルマがどんどん大きくなることです。 日本の道(路地)に本来適合しているクルマは、5ナンバーサイズでしょう。 私の場合、走りも重視ですが、革シートなど内装も重視したいです。 小型で動力性能もよく多少のステータス感がある車って無理なのでしょうね。 ・少数派でしょうが、オーナードライバーで、タクシー用車種を選ぶ人ってどんな人だろうか?と思いました。(大した動力性能なし、内装もチープ、サイズは5ナンバー枠のほぼ最大。・・・フェンダーミラーが決め手なのでしょうかね?

回答No.25

表向きは減速時電気に回生している事になっていますが、現実はすぐにお腹いっぱいになって、熱として捨てています。 省燃費の為には、ブレーキ云々以前に、無駄に減速しなくても済むように、無駄に加速しないでおく事は、HVもガソリン車も同じです。

noname#141155
質問者

お礼

ありがとうございます。 おなかいっぱいというのは、電車でもありますね。 電車の場合は、電線から電気をとっているので減速時に発電ブレーキをかけ電線に電気を戻しますが他に電気を使ってくれる電車が同じエリアにいないときは、抵抗で熱にして捨てます。 この一時的な時、ブレーキが利かないことがありますが、これを回生失効というそうです。 話は脱線しましたが・・・ 急な加速をしたというのでなく、連続下り坂で、エンジンブレーキのような作用が小さく、やむなくフットブレーキを踏む局面が、ガソリン車に比べ多く感じたのです。これはプリウスの「仕様」なのでしょうか? (ほとんどエンジンブレーキで峠を下る(後続車のためにランプぴかっとはつけます。)私には違和感を感じました。また恐怖でもあったのです。・・・二代目はリアブレーキがトレーディングということも気になります。・・・流石に過熱しないでしょうが。)

  • udnontan
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.24

開発者では無いので詳しい制御は知りませんが・・・ 下り坂でブレーキ踏んでしまうのがダメみたく言ってますけど、プリウスはブレーキを踏んでも普通の車の様に即熱エネルギーとして捨てちゃってるわけじゃなく、電力に回生してるんですから問題無いんじゃないですか?

noname#141155
質問者

お礼

ありがとうございます

  • dash2110
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.23

まぁプリウスはエコランを楽しむ車ですから。 でもエコランって街中を飛ばして走るよりよっぽどスポーティです。ギアチェンジ、アクセル、ブレーキ、交差点のライン取り(ハンドルさばき) これらすべてがタイムならぬ燃費として結果がでますので、運転が本当に楽しいです。街中がサーキットですよ。 このエコランこそがプリウスなどのHV車の運転の楽しみ方です。高速時のハンドリングやブレーキングをタコメータをにらみながら楽しむクルマではないってことです。 質問者様の車暦や意見からして、どんなクルマにもスポーツテイストを求めすぎなような気がします。 大半はハンドリングや走行でBMWやベンツ選んでいないと思いますよ。今のご時勢は外車の見栄より使い勝手になっただけでしょう。 まぁ500キロも走ってプリウスをリッター20しか転がせないという点ではあなたにはHV車は向いていないです。買いませんって買わなくて正解です。 あなたは、スポーツテイストのないクルマをダメなクルマと批判したいだけなように感じます。 私はホンダのビートの初期型に乗っていますが、街中で使いきれるパワー、MRのハンドリング、リッター20の燃費。古いけどかっこかわいいので大好きです。 やたらレガシィを押していますが、私から言わせてもらえば、あんなぶっさいくな顔のクルマなんて嫌ですね。 全長が長い、車重が重い、これでは重要な一体感が感じられそうにないです。 あなたが大好きなレガシィに対して、私の評価はこれです。 同時にプリウスの内装、外観が大好きで、プリウスでエコランすることが大好きな人もいるのです。でも同じ運転(クルマ)好きですよ。 私もスポーツカーが大好きなので、今のHVごり押しなのはつまらないです。 なのでプリウスがほしいとは思いませんが、コンピュータ制御しまくりの現代車は、スポーツカーに乗ってもクルマに操られているとしか感じません。素直なクルマとはいえないです。 きつい言葉になって申し訳ないです。貴方があまりに偏った意見、感想で批判されているので気になりました。(まぁ私のこの回答も偏ってますけどね) なんにせよ、クルマ好きには苦しい世の中になったということです。

noname#141155
質問者

お礼

ありがとうございます。 >大半はハンドリングや走行でBMWやベンツ選んでいないと思います>よ。今のご時勢は外車の見栄より使い勝手になっただけでしょう。 クルマ好きにはさびしいです。この「価値観」(ECOだけ)だとしたら、クルマ文化が衰退しそうです。 ・読んだ新聞ではBMW、ベンツ等から、プリウスやインサイトに乗り換える層として「いつかはクラウン世代」が、その人なりの「頂点を極めた」結果、価値観が変わったのかと書かれていました。たぶん私はまだ頂点を極めていないのだと思います。 >まぁ500キロも走ってプリウスをリッター20しか転がせないとい ・高速で坂道で加速最悪。過去に持った車の中で最低レベル。(強いて言えば・・・初めて持った車、1977年式三菱ギャランΣ2000cc S51年排ガス規制車並)1300CCのスイフトのほうが素直に走ります。・山道でも力が足らずアクセル踏んでいます。踏んでも力が出ないのです。「情けない悲鳴のようなエンジン音」 終始不快だったのは、インバータ?と思われる、高いかすかな音です。耳鳴りのように感じました。・気になり一応レンタカー会社に照会しました。ある程度音は出ますとのことでした。(高音に敏感な人には聞こえるとのこと。)・これは改善すべき点ですね。ずいぶん売れていますが、「買った多数の人が満足」するのか不思議です。・燃費以外での満足。流れで買ったが不満な人が増えそうな気もします。HVシステムのために高いコストをかけて、ガソリンを節約する車なのでしょうか?イニシャルコストとランニングコストTOTALで考えて損でもランニングコストが安いと得した錯覚はするのかも知れません。 >なんにせよ、クルマ好きには苦しい世の中になったということです。 Fun To Drive は、ECOとスポーティさも両立できないのか?と感じます。dash2110様もクルマ好きとはお見受けしました。 シフトダウンのような楽しみがなく、これが「クルマに操られている」と思わせる部分のような気がします。 ・くしくも、同じようなことを言っている人がいました。 ・・・これにはびっくりしました。ポルシェのオーナーがレンタカーで借りたようです。 グーグルで、「運転 嫌い プリウス」 と入れると見つかるかと思います。

  • maaiika
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.22

プリウスに乗って、ハイブリッド、電気自動車に一般化することはできないでしょう。 1代目、2代目のプリウスの違和感のあるのは、エンジンです。燃費に特化したエンジンです。3代目はまだ乗っていません。 ハイブリッドについて語るならば、ホンダのシビックハイブリッド、クラウンハイブリッドも乗ってからの方がいいと思いますね。この2台は乗りましたが普通の車ですよ。 私は、乗ってませんが、ハリアーハイブリッドはスペック上はすごいトルクを出しますから、数値だけを見る限りは異次元の世界だと思います。 テスラは本社のポロアルトで乗りましたが、カタログ通りの性能だと思いました。 電気自動車の中で、慶応のエリーカも乗りました。恐ろしいほどの加速感ですが、素人でもだせます。レーシングカーに乗ったことのない人にはこんな車があるのかと思うでしょう。 動力性能でいえば、プリウスの違和感はハイブリッドのせいではありません。エンジンに起因するところが大です。 操舵感は、2代目はそんなに悪いとは思えません。一番高い車に乗ったせいかもしれませんが、私の運転ではタイヤが負けることはなかったですね。3代目にはまだ乗っていません。 通常、操舵のテストをやる時は、白煙をあげてタイヤがむしれるまでやります。ここまでやらないと、ステア特性はわからないと思います。タイヤは幅広の超高級タイヤでも数回でだめになります。 雨の時に怖い思いをしたとか、中立付近があいまいだとか、言うことであれば通常の運転で操舵特性がわかると思いますが。 限界のタイヤ特性はテストコースか、悪条件でないとなかなかわからないものです。 是非、ほかのハイブリッド、特にEVに乗ってみてください。試乗会はいろいろなところでやっています。テスラは本社に行けば乗れるはずです。今はサンノゼでも乗れるかもしれません。以前は予約が必要でしたが。

noname#141155
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。 >ハイブリッドについて語るならば、ホンダのシビックハイブリッド、>クラウンハイブリッドも乗ってからの方がいいと思いますね。この2>台は乗りましたが普通の車ですよ。 私は、乗ってませんが、ハリア>ーハイブリッドはスペック上はすごいトルクを出しますから、数値だ>けを見る限りは異次元の世界だと思います。 プリウスとインサイトだけが脚光を浴びているのでついここへ目が向くのですね。 チャンスがあれば乗ってみようと思います。 トヨタの資本関係になった(私情的にはなってしまった。)スバルレガシィにもハイブリッドが出るうわさがあります。 これには興味がありますね。(水平対向ハイブリッドなんてわくわくします。) ・おそらく当面は、エコカー減税対象にはなりませんが、2500CC DOHCターボを買うでしょう。(本当は、6気筒NAが欲しいのですがアウトバックにしかなく高さが1550mmを越えてしまいました。・・・レガシィに出れば選択肢にします。 (下のグレードはSOHCで非力感を感じました。) 操舵感に関しては、限界的な運転をしたわけではありませんが、ワインディングで、「あれっ?」と思ったのです。 ・いつもの速度では曲がりにくいのです。(スローインファーストアウト)・・・制限を越えるような暴走行為ではありません。 ・私の運転癖で。過去の車ではこんな経験はありません。 レンタカーは、初めのタイヤが寿命迎えた後、ローコストなものに変えることがありますが、この車の場合、走行距離から考えると、そうではないと思います。

  • brenzo
  • ベストアンサー率40% (103/252)
回答No.21

あなたがプリウスに改善を求めるのならば、こんなところに長ったらしく書き込むより、 一刻も早く、思うところをプリウスの開発部署に書簡またはFAXで送ってください! 次のモデルチェンジに間に合わせるために!  電話ではだめです。メールでもだめです。プリウスを開発している人たちに届きません。 ・本社 〒471-8571 愛知県豊田市トヨタ町1番地 TEL(0565)28-2121(代) ・東京本社 〒112-8701 東京都文京区後楽1丁目4番18号 TEL(03)3817-7111(代) ・名古屋オフィス 〒450-8711 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目7番1号 TEL(052)552-2111(代)

noname#141155
質問者

お礼

ありがとうございます。 プリウスは、これだけ脚光を浴びるのはなぜだろう? と興味をもって借りてみました。 たぶん、私の好む方向とこの車はコンセプトが違うようです。 ガソリンもおそらく25円/L来年には下がるでしょう。 もともとそんなにガソリン代はストレスに感じていません。 予算的には400万円(まだ査定額がつく現在のレガシィ下取り費用含まず)までは現金で用意できますので、おそらく レガシィ2.5GT S Packag(2.5L DOHC ターボ)に来年までに買い替えるだろうと思います。 ・エコカー減税の恩恵はありませんが運転は楽しいほうが良いです。

関連するQ&A

  • プリウスの燃費

    新型プリウスはすごいですよね。2リッター並みの 加速と35km/Lの燃費を両立させています。 あんな車はなかなかないです。多少燃費を悪く 見積もっても20km/Lは走りますよね。 真夏のエアコンを使用時や渋滞時などでも確実 に20km/L走るなら、かなりいいですよね。 実際実用燃費はどうなんでしょう?

  • プリウスは運転して楽しい車なのでしょうか?

    環境を強く意識したプリウスは燃費に優れているのは勿論ですが、動力性能的に低回転のトルクが大きく3000cc級並みの加速があるなどとも聞きます。 そこで普段乗っている方、または試乗された方に質問です。 プリウスはコーナリングも含めてスポーツドライビングが楽しい車のでしょうか? 性能だけを考えると楽しそうですが、ハンドリングや足回りは運転が楽しいといえる車ではないのか。 非常に興味があるのですが、乗って楽しくない車を買ってもしょうがないと思っているのでけれど、、、、、。 また、サーキットや峠を走ると言ったイプレッションが無いのですがその性能はどうなのでしょうか。

  • 年式の古いプリウスの燃費はどのくらいですか

    知人が2014年式のハイブリッドフィットをレンタルした時に、旅行で760km 高速と下道を合わせて平均燃費21km/Lだったそうです。 車にしては凄い燃費で驚きましたが、これは最新式かつ小さいフィットでの燃費ですよね? 少し年式のおちた古いプリウスではどのくらいの平均燃費なのでしょうか? 初代プリウスなどの燃費は今よりもっと悪いのでしょうか?

  • プリウスの賢い運転方法とは?

    プリウスの燃費を最大限の高める運転方法は、いかなる方法でしょうか? 坂道では、フートブレーキよりエンジンブレーキを多用するのですが、プリウスでは、これは良い方法でしょうか? 

  • 本当にプリウスでよかったですか?

    本当にプリウスでよかったですか? なんとなくマスコミなどに踊らされているだけのような気がします。 セダンが不調と言いながら4年ほど前のガソリン高騰からプリウスが騒がれているような気がします。 事実、新型プリウスは嫌と言うほど見ます。 本当にプリウスを買って満足されてますか? ミニバンが飛ぶように売れてましたが、燃費だけでプリウスを選んで後悔してませんか? プリウスはすごい車だと思います、でも。 これほどまでに売れる車だとも思えません。 財布に優しいのはコンパクトカーだと思います。 究極に経費だけ考えたら、軽四の廉価バージョンだと思います。 アルトとかミラとかのMTなら実用燃費は変わらないと思いますが。 車両価格や維持費を考えたら、そんなにプリウスを選ぶ必要性はない気がします。 どうしても軽四が嫌ならフィットとかで良いのでは? トヨタがよければヴィッツでよいでしょう。 街のりで12Km/L以上は走ります。 長距離なら19Km/Lは走ります。 単純に燃費だけならプリウスでしょう。 でも、車両価格など考えたらコンパクトカーで十分だと思います。 それでもなおかつプリウスが売れる理由を想像でも良いですからお聞かせください。 なんとなく「踊らされているだけ」のような気がします。

  • プリウスの燃費

    燃費がいい車がいいと思って、プリウスが気になっています。ホームページを見ると、公表してあるのは35.5km/lなんですが、普通に走るとどのくらいの燃費ですか?

  • タイプは違いますが、30型のプリウスか、ヴェゼルハ

    タイプは違いますが、30型のプリウスか、ヴェゼルハイブリッドの中古購入で悩んでいます。 プリウスは仕事で良く乗っていたので、分かりますが、ヴェゼルはプリウスと比較してパワーとかはどうなんでしょうか? 排気量が300cc違いますが、走りや燃費はどうなのか気になっています。 カタログだとプリウスの方が燃費は良さそうですが。 家族四人乗車で高速もよる利用します。 ちなみに今は、フィットのRS(GE8)に乗っていますが、子供の成長と共に狭くなってきて、車もだいぶ疲れが出始めてるので、多少広く燃費の良い2車に絞りました。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 28歳でプリウスは変ですか?

    28歳でプリウスは変ですか?燃費が良い車が好きなのでフィットと迷ってます。オヤジが乗るような車なんで迷ってます。

  • ハイブリット車ってほんとに環境にやさしい?

    最近ハイブリット車に乗ることが「環境を考えている」的に見られています。 私は「燃費の良い車が環境への負荷が少ない車だ」と理解していました。ディーラーに行き「環境」の話になるとすぐに「ハイブリット車」を勧められるのですが・・・ 私が使っているホンダ・フィットは市内走行で約20Km/Lの燃費を出します。ハイブリット車に代表されるトヨタ・プリウスは18Km/L程度と聞きました。 これだけ見れば100%ガソリンエンジンで走るフィットのほうが、一部電動モーター走るプリウスより「環境にやさしい」と思うのですが、これでもハイブリット車は「環境にやさしい」のでしょうか? まったく排気ガスを出さない電気自動車は別にして、少しでもガソリン等を使う車の場合は燃費が大きな尺度になると思うのですが。

  • プリウスの走り方

    先日、車で高速を使い郊外へ行きました。山道でまるで信号もなく車もほとんどいなかったのですが途中から渋滞になりました。先頭はプリウスで加速減速が頻繁でものすごく走りにくいのです。カーブや急な下り、上りなど山道なので当たり前なのですが、友だちが言うにはプリウスの後ろは勝手に減速とかするから乗ってる人とその車にはエコな走り方だけど、ほかの人にはすごく迷惑だとのことでした。偶然でしょうが帰りの高速でもプリウスがいて一番右車線で不安定なスピードのためか、左から何台も抜かしていっていました。  友だちの言うことは正しいのですか?プリウスが悪いとかじゃなくて燃費がすごくいいことくらいしか知識がなくむしろ環境にいい車なんだろうと思っていたので、もしかしたら燃費がいいけどデメリットもあるのかなと思って聞いてみようと思いました。燃費のいい走り方とかってありますが、例えばプリウスとかの後ろをずっと走ってたら自分の車の燃費も違ってくるものですか?