• ベストアンサー

七五三について

長女が10月で3歳になります。今年、七五三のお祝いを予定していたのですが、今月の中旬に義父が病気で亡くなりました。 このような場合でも、七五三のお祝い、お参り等は行ってもよいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • epco
  • ベストアンサー率25% (22/87)
回答No.2

epcoです。 度々すみません。 え~と(*^^*) 私の祖母に聞いてみました。 本来は祝いごと全て喪があける迄は控え喪に服す。 (1年間ほど...) これが昔よりの習わしだそうです。 ですが... 赤ちゃんの誕生は予期できるものではなく お宮参りとは赤ちゃんを厄や災いより守る意味があるものですから 1年待たずして行う人も いるそうです。 行う場合は節分以降らしいですよ。 母(62歳)聞いて 祖母(78歳)確認 したので 参考にして下さい。 祖母より... お若いであろうに しきたりを守って いこうとする気持ち 偉いわね。 御先祖を大切になさると 良い御子様に恵まれるわね。 と言ってました。 私は育児も終わり夫婦で 楽しく暮らしています。 質問者様にも直ぐにやってくるこの環境。 ご出産・育児もう少しの間だけ頑張って下さい。 応援しています。

R_E_N
質問者

お礼

回答有難うございました。 家族でよく相談してみたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

しきたりや習わしなどは、地方やご両家の考え方で異なります。 ですから、ご主人様からお義母様に相談してもらうのが1番です。 ちなみにウチの母は 『お父さんには悪いけど・・・、孫の晴れ姿を見たいからやって欲しい』 と言ってました。 これから七五三シーズンですので、写真だけでも予約が取れない時があります。 なるべく早く聞いて、準備をされた方がいいですよ。

R_E_N
質問者

お礼

回答有難うございました。 家族でよく話し合ってみますね。

  • epco
  • ベストアンサー率25% (22/87)
回答No.1

残念ながら駄目です。 お祝いごとは喪があける迄は出来ませんね。 七五三の祝いをなさる方の祖父にあたる方が亡くなったわけですよね? 内孫ですから無理です。 今年はお写真だけにして 来年改めておまいりなさっては如何でしょうか?

R_E_N
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 今回の七五三は、写真だけにしようかと思います。 まもなく、出産も控えているのですが、お宮参り等もやはりやめた方がよいのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう