• 締切済み

私は耳が聞こえる人になれますか??

私は中2で、聴覚障害を持っています。 高度~重度の感音性難聴で、聴力が85~105dBくらいです。 障害手帳2級です。 先天性ではなく、後天性で音を聞いた経験はあります。 しかし1歳で聞こえなくなったので、経験はあるけれど記憶には殆ど残っていない状態です。 そういう状態なんですが、将来の医学で、耳が聞こえる人になれる可能性はありますか?? それと、先天性難聴の場合、将来の医学でも無効で、一生治ることはないと聞きましたが 本当ですか??

みんなの回答

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.5

50代の聴覚障害者です。しかも男性です。 質問文を読んで気になったので、もしもという仮定で書きます。 >将来の医学で、耳が聞こえる人になれる可能性はありますか?? 結論から言いますと、仮に急に健聴者と同じ音の世界に戻れても、人の話がわかるようになるか?というと無理でしょう。うるさいだけになります。 何故無理かというと、人の話がわかるようになるのは、乳幼児期に言葉と音声との関連付けを結びつけながら自然と身につけていくようです。子育てをしながら、何故そうなのと整理してみると、よくわかります。 つまり、音声としての「あ」が耳に入ってくると、人間の脳が蓄積している「あ」の音声パターンを引用して、「あ」として認識できるようになるのです。その上脳の中にある言語データベースみたいなところから言葉を照らし合わせながら、言いたいことを認識できるようになるのです。 それができていないと、音声は聞こえても何をいっているのかさっぱり分からない状態に陥ってしまうのです。 補聴器をかけても、それなりの訓練をしてきていないと、音声として認識しづらいです。 人工内耳も同じです。私はしていませんが。 >私は聾学校に通っているので色んな聴覚障害者の方を知っています。 ですが私は自分の障害を肯定し、手話を取り入れてる人達を見てると 「はぁ。バカだなあ。。将来、仕事で健聴者と関わるんだろ??だったら手話より口話の方がいいんじゃないの?」ぐらいしか思えませんね。 逆にイライラしますよ? それよりも、自分は聴覚障害者としてどう生きるか、考えた方がいいですよ。 私も前ろう学校(含:幼稚部)に7年間いたので、質問者の気持ちはよくわかります。同じ気持ちを持ったことがあります。 しかし、社会に出て、一生懸命生きている方が多くおられるのを知り、 間違いだと恥ずかしく思った程です。 生きていく上で職種も社会活動も制約が多いかもしれませんが、悲観的に考えるよりも私はこれができる!という自信を持って言えるのを1つ、2つ持った方がいいですよ。自分の生きる道が見えてきますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maronaji
  • ベストアンサー率48% (62/127)
回答No.4

お返事ありがとうございます。 「聴覚障害者は絶対に幸せになれない」のですね。 幸せになれない、生まれ持った運命なのでしょうか? とても悲しい話ですね。 手話の良し悪しはおいておいて、 しゃべれば幸せ・健聴者ならハッピー!という図式が 私にはまだ理解できていません。まだまだ勉強不足です。 もっと理解できるよう努めていこう!と思いました。 sky_1218さんはきれいごとではない、もっともっと リアルな世界で葛藤がおありなのだとお察しします。 ヘレンケラーはこう答えたそうです。 「社会的障害。これが私を苦しめる最大の障害です」 sky_1218さんは幸せになれますように! そう信じています。応援しています。

sky_1218
質問者

補足

そうですね… 悲しい話ですね。 でも私はそう思います。 聾学校での生活なら幸せに感じるのかもしれません。 しかしどうなんでしょう? いざ健聴者ばかり居る職場に就いたら…。 きっとそのときは苦しむはずです。 一生そういう苦しみと闘わなきゃいけないんですよね。 だから幸せになれない。私はそう感じています。 いえ… 勉強とか関係ありません。 私の考えですので、もし理解出来ないのであれば、無理矢理理解しよう としなくてもいいです。 えぇ。 高熱を出したせいで耳を奪われて… あれから何も楽しい思い出がありませんね。 高熱を出さなければ、楽しい思い出だって沢山作れてたはずなのに… 正直悔しいです。 そうですか~。 そう答えていましたか。 ありがとうございます。 恐らく幸せになれないと思いますがね;笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maronaji
  • ベストアンサー率48% (62/127)
回答No.3

こんにちは。 私は聴覚障害者と共に歩んでいく!と決めた者です。 医学の力をつかれば、聞こえるようになるようです。 しかし、健聴者と同じにはなりません。 希望は捨ててはいけません。 しかし現実も見定めなければなりません。 現実とはなにか? たとえ耳が聞こえなくても幸せに生きている方はたくさんいます。 聞こえないことは不幸で、耳が聞こえると幸せ。 という公式をもっている方が世の中にいるのは仕方ないことです。 でも、これは勘違いだと思います。 記者はヘレンケラーに聞きました。 「聞こえない、話せない、見えないの三重苦のあなたにとって  一番つらい障害は何ですか?」 ヘレンケラーはなんと答えたでしょう。 じっくり考えてみてください♪ ただ、私は耳が聞こえるので、すべてを理解することができていないと思います。 一度、地元のろう協をたずねてみてはいかがでしょう? 現在全国で「ゆずり葉」という映画を上映しているので 見てみると何かつかめるかもしれませんよ。 おすすめです。

参考URL:
http://www.jfd.or.jp/movie/
sky_1218
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 では…医学の力で治すことができても健聴者にはなれないということですか?? 一応自分が聴覚障害者で、又は言語障害も出てるということは分かっています。 しかし…この際だからそう言っときます。 正直、そういう自分を肯定し、積極的に手話を取り入れながら楽しく 人とコミュニケショーンを取っているなんて全然想像したくもないんですよ。 逆に健聴者になって楽しそうに口でペラペラと話している自分が 絶対いいんですよ。 だから貴方が言ってることが理解出来ません。 それとヘレンケラーの件ですが… 「全部。高熱のせいで全部奪われてしまったんだ。憎い。」 そう言ったんじゃありませんか?? 私自身もそうです。 1歳の時に高熱で失聴しました。 そのせいで一生は台無しになりました。 高熱を出さなければ、今の私は、健聴者として 人と楽しくコミュニケショーンをとっていたんだろうね。 はぁ。正直憎んでいます。 私を産むなら最初から健聴者か聴覚障害者かはっきりと決めてほしかったな。 ゆずり葉ねぇ。 友達の勧めで見に行きました。 だけど感想は「あら~可哀想。意味不明。」ぐらいですね。 何も感じません。 ところで話題を変えます。 私は聾学校に通っているので色んな聴覚障害者の方を知っています。 ですが私は自分の障害を肯定し、手話を取り入れてる人達を見てると 「はぁ。バカだなあ。。将来、仕事で健聴者と関わるんだろ??だったら手話より口話の方がいいんじゃないの?」ぐらいしか思えませんね。 逆にイライラしますよ? だから健聴者になるまでずっと我慢します。 だって聴覚障害者は絶対に幸せになれないんですから^-^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

感音性難聴でも適応があれば、日本でも人工"内耳"の手術はしていますよ。 先天性の場合でも後天的でも、どのレベルで難聴となっているのかで適応があるかどうかが決まります。

参考URL:
http://www2u.biglobe.ne.jp/~momo1/sub1/new_sub/ozawa021104.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

希望は捨てちゃだめだよ。 実際に、日本ではあまりメジャーではないけど、アメリカなどでは「人工外耳」というものがあって、手術者も多い。 まぁ、技術的にはまだまだというところもあるし、煩わしいと感じる人も多いみたいだけどね。 先天性で脳の組織が破壊されているなり、最初から欠損している場合は難しいと思うけど、それでも技術は進歩するし、希望が無いわけじゃない。 まだ十代なんだから、人生先が長い。 いくらでも経験しなきゃいけないことが、それこそ「山積み」なんだ!。 楽しいこともあるし、大変なこともあるけど、みんな血になり肉になることばかり。 「いい仲間」を見つけるようにしてね。 …人生の可能性は障害なんかじゃ止まらないんだよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 難聴者のコミュニケーションの取り方

    先天性感音性中度難聴の高3です。両耳60db~65db程度です。 聴覚障害の方はどうやって周りとコミュニケーションを取っていますか?補聴器をつけても聞き取れず、聞き返してもわからないところばかりなので困っています。

  • 中途失聴難聴者で両耳なることはありますか?

    よろしくお願いします。 感音難聴です。 少年期に右耳難聴になり徐々に低下して重度難聴です。 左は正常値を保ってましたが中年頃から難聴と正常の繰り返しで正常値に戻らなくなり重度難聴です。 身体障害者基準に達しました。 医師によると両耳の中途失聴は珍しいらしいですが、両耳難聴の人は先天性が一般的ですか?医師の言うことなので信じていますがネットで調べると両耳難聴の方々が多いのですが、先天性なのか後天性なのかまで判りません。 指定難病ではないかと大学病院で診断されました、治る事はないですが自分の病気が稀なものなら生き方を考え直したいです。 済みませんがよろしくお願いします。

  • 耳聞こえない人に最適な起業業種は??

    35歳男の聴覚障害者です。 現在はリーマンですが将来起業したいです。 起業するにあたって様々な業種を検討してみましたが どうしても自分のハンディキャップの面で頓挫してしまいます。 社長なのに営業ができないなど・・・ 聴力の程度としては、日常会話程度ならゆっくり話してもらえば分かる程度です。 (初見の専門用語が多い会話になるとよく聞き返します) TELは唇の動きが読めないので不可です。 私でも(なんとか?)できそうな業種といえば ・マンション・アパート経営オーナー ・ネットショップ ・伝統職人系(投資に対する利益拡大の見込みが見えないので候補外) もし、現在社長を務めている重度聴覚障害者がいれば参考にさせて頂きたいです。 もちろん聴覚障害者に限らず広く回答求めます。 よろしくお願いします。

  • 障害者年金について・・・

    初めまして、私は20歳の聴覚障害学生です。ちなみに、障害者手帳二級を持っています。 この間、障害者年金を申請するために聴力検査を受けました。そしたら、右耳が98db(はっきりは覚えていませんが、だいたいそんな感じです)で左耳が102dbでした。そういう場合は手帳を交付しなければならないのでしょうが?また、障害者年金はどうなるのでしょうか?わからないので聞きました!みなさん、ご回答よろしくお願い致します

  • 聴覚障害者の採用について

    現在アルバイトとして仕事をしています。 より良い待遇を求めて就職活動の準備中です。 私は耳の聞こえが悪く両耳に補聴器をかけています。 聴力は両耳とも70dbほどです。 聞き取れないことが健聴者に比べて多いですが、 何度か言っていただければ聴こえるというところです。 質問したい点は 1.耳の悪い点が採用側にどう思われているのが気になっています。 ・聴覚障害者の採用に関わったことのある方 ・聴覚障害者として働いている方 の意見が聞きたいです。 2.書類選考で落とされるのを防ぐために難聴の件は履歴書に書いていません。 面接の際に難聴であることを説明しています。 最初から履歴書に書いた方がいいのでしょうか?。 3.障害者手帳を持っています。 しかし障害者枠でなく一般枠で入りたいのですがどう思われますか。 4.IT関係の仕事に就きたいのですが、聴覚障害者に向いている職種はありますでしょうか?。 一応音声によるコミュニケーションは取れますが、加齢で聴力が落ちたときのことを考えると、音声のやり取り(電話含む)が少ない職種の方が長く続けられるのでしょうが…、迷っています。

  • 障害者認定についてです。

    聴覚障害6級の認定を受けた場合のメリット・デメリットはありますか?詳しい方お願いします。 あと、私の耳についてなのですが左右の聴力が70・80dBでこれをネットでしらべたところ、やや・高度難聴と書いてあり6級に値するらしいのですが、聴力の検査を受けた際病院からは何も言われませんでした。 障害は軽いと見れたから認定を受ける必要な無いと言うことでしょうか? 意見のほうお願い致いたします!

  • 身体障害者福祉法

    40dbから生活に支障があるとされるため、 欧米の場合は40db以上から聴覚障害者と認めています。 しかし、日本では身体障害者手帳を交付されるには、 身体障害者福祉法で70db以上の高度難聴または聾に限られていると思うのですが、 これは「何故」なのでしょうか。 回答の程よろしくお願いします。

  • 感音性軽度難聴者に質問 ~40dbで補聴器は役に立つ?~

    お世話になります。 標記の通り、軽度難聴40db50dbぐらいです。 これぐらいの聴力の方、補聴器つけられてますか? 目安として やはりボリュームも関係するのもあって その時々なのですが。  *TV ⇒ イヤホン  *会議 ⇒ 半分くらい聞き取れない  *大会議室 ⇒ 全然無理 障害者手帳扱いにもならないので 全額負担となるでしょうし、物をなくしやすい、壊し易いタチなので 高額な補聴器だと考えものです・・・ (眼は確実によくなるのでレーシック手術は受けましたが) 体験上及び意見有りましたらお願いします。 感音性は補聴器の問題じゃない、とも聞いたので。 めがねじゃないけど つけたらもっと悪くなりそうで。 宜しくお願いします。

  • 聴力が地味に下がってきてるのですが

    診断名は、感音性難聴との事でした 今は大体一般的に使われてる薬などを服用してますが 薬の効果は全くありませんでした。 そこでお聞きしたいのがこの感音性難聴とは聴力がどんどん下がっていって最終的には 殆ど聞こえない所まで行ってしまうのでしょうか? 先生は薬を飲んでれば治るって言ってるんですけど(そこそこの大学病院なので間違いないと思います) 発症して1ヶ月半経ちますが当初と比べて聴力が25db前後から35dbまで下がってしまいました 日に日に聴力が落ちていって最終的に聞こえなくなったら考えただけでパニックになりそうです この病気に詳しい方にお聞きしたいのですが、この病気は聴力がどんどん底なしまで落ちていく可能性はあるのでしょうか?またメニエール病や混合性難聴などに移行する可能性もあると聞いたのですが 今のところ耳の検査(聴力以外)全てやりましたが異常はありませんでした、脳神経外科でも以上は見られませんでした、後この病気にかかってから一度だけ目眩がありましたが(回転性ではありません) 一度ふらふらしていこうは一度も目眩吐き気その他の症状などは特になく割と健康体です。 質問内容を簡潔にまとめさせて頂きますと この病気(感音性難聴)は治るものかどうなのか? またこの病気にかかると聴力はどの辺りまで落ちてしまうのか また上記の症状などから混合性難聴やメニエール病に移行する可能性はありのか? 色々すいません、聞こえがどんどん悪くなっていって少々情緒不安定状態です 何でもいいのでなにか知ってることなどがありましたらご教授頂けましたら幸いに思います

  • 難聴者の障害基礎年金

    はじめまして。 障害基礎年金についてご質問をさせてください。 現在、私は27歳で、先天性の両耳混同性難聴です。 聴力は、両耳とも75から90DB程度です。 現在、補聴器を使用しており、補聴器を使えば、 それなりに会話をすることができます。 その関係で、障害者手帳では6級です。 この場合、障害基礎年金等の対象には ならないのでしょうか? まだ就職できておらず、アルバイトもなかなか見つからず 厳しい生活状況のため、こうした制度が利用できたら と思っています。 お詳しい方がいらっしゃれば、 どうかお答えいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品で使用しているDCP-940Nで、黒の印刷品質が急に悪化しました。ヘッドクリーニングを試しても改善されません。
  • カラー印刷には問題がなく、ブラックの印刷品質のみが悪い状態です。
  • お使いの環境はMac Catalina 10.15.7で、有線接続を使用しています。
回答を見る