• ベストアンサー

明日、仕事に行きづらい…

久しぶりに質問を投稿します。私は4月に新卒で入社した新社会人です。失敗を繰り返したことで上司からの信頼を失い、仕事が全く与えられない状況です。 そんな中、先週の木曜日にこんなやりとりがありました。 上司「ちょっとこっち(職場の来客用の出入口)に来い」 私「はい」 上司「これはどういうことだ?」 いつも閉店時間になると店を閉めているんですが、その際にブラインドをきちんと閉めてなかったのです。 私「すみません(正しく閉め直す)」 上司「ここはお前の家じゃないんだぞ」 私「はい」 上司「お前こんなこともできないのか。もうやめろ。俺はお前のせいでいつも迷惑してるんだ。本屋に行って辞表の書き方の本を買って辞表を書いて出せ。俺が人事に提出してやるよ。もしお前が辞めて代わりの人が来たらその方がよっぽど楽だ。お前ほどのバカタレはいないからな」 最後の上司の言葉は非常に怒り心頭で言っており、私も傷つきました。帰って泣きまくり、親に言いました。 翌日、私は辛い気持ちを抑えて出社しました。すると人事から電話がかかってきました。そして、「今日は昼から有休をとりなさい。私がそっちに行って話をしよう」と言ったのです。父親が人事に通告したようです。昼から有休をとり、人事の人と話をしました。その時に「上司の発言は確かに行き過ぎだな。あなたも知識不足だからそこは学ばないと」と言われました。そして。今晩、上司と役員が飲み会をするから、その時に役員が(父親からの電話の内容を)伝える」と言ったので、恐怖を覚えました。月曜(明日)に上司から「お前余計な事をしてくれたな」「親に余計な事を言うな」「お前の親はおかしい」とかいった類のことを言われそうです。ただでさえ気まずい環境なのに、さらに気まずくなりそうです。 そこで質問です。 (1)私の同僚は上司の発言(辞表の部分)を「パワハラ」だと言ってますが、皆さんはどう思いますか? (2)明日、行きたくないけど出社しようと思います。上司から何か言われるでしょうか? ちなみに… ・私は失敗が多く、何度も繰り返している(怒られ続けて萎縮してしまい、やる気を失ってしまった)。仕事がほとんど与えられない今でも失敗をし、怒られない日がない。 ・仕事の環境は自分にとっては最悪。萎縮している影響で「報連相」すらできない状態。 ・上司からは人格を否定されたことがある。また、この職は向いてないと言われたこともある。 ・カウンセリングを受けた際、「そんな環境なら半分以上辞めるよ。あなたは非常に強い」と言われた。 ・辞めたいと思うが、将来のことを考えると気が引ける。また、転勤があることもその要因となっている(今のメンバーでずっと仕事をするわけではない)。 ・私は時折、天然の行動や言動をする。それによって「お前殴るぞ」と言われたこともある。また、萎縮しているので会話が成り立たずに怒られることもある。 ・職場内で会話はあるが、私はまったく入ってない(会話の内容は、人の悪口が多く、入りたいと思わない)。 ・上司から「周りが見えていない」と言われたことがある。 他にもいろいろあります。総じて今の職場は合わないと思っています。回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

役人です。質問者さんのお書きになった文章を信じるならば、その上司には 資質に問題があると思います。まず、労働組合に相談してください。組合が なければ、都道府県が設置している労働者支援事務所に相談してください。 あと、人事部署でも見る人は見ています。パワハラ上司を放置していると、 その企業のコンプライアンスが疑われ、会社全体の業績にも関わってきます から、まともな企業であるなら、その上司を排除するはずです。必要以上に 自分を責めることなく、お医者さんにかかって、診断書をとってください。 私も人事部署にいたときに、ある部局にパワハラ上司がいて、そこの職員の 士気に影響が出始めていたので、手続をふみ、その人を外郭にとばしました。 参考URLは私が住む県の労働者支援事務所です。まずはお住まいの都道府県に お問い合わせになってみてください。その上司が改心するのを願っています。

参考URL:
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/d09/roudousyasienjimusyo.html
expwy
質問者

お礼

組合はあります。近いうちに相談しようと思います。 上司は仕事の出来は優秀で人付き合いもよく、周りからも信頼されています。そのため、人事も簡単には辞めさせないでしょうね。管理職になる前は面倒見がよかったと聞きます。管理職になって天狗になったんですかね…。士気がないのは私だけで、同じ部署のほかの人には怒ったりしません(そもそも、怒られるようなミスをしない)。 今日仕事に行きましたが、今までと変わらずに過ぎました。パワハラの件はお互い一切触れませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.4

法律上パワハラになりそうですがあまりよくないですね;; まず(個人的な意見です) (1)新入生で仕事のミスばかりしている。 この件では上司に多大な迷惑をかけている。この上司も言いすぎな所はありますが私はたいした事ではないような気がします。 新入生は仕事が分からないのでミスをするのはしょうがない事です。しかし同じ事を何度も言われたり繰り返すようでしたら上司もたまったものではありません。これは人を指導する立場に立ってみないと分からない事ですが立場や権利ばかりを主張する人間は成長できません。言われた内容のアラを探してこんな事言われましたなんて自己防衛に走る。その事によって教える人がいなくなりその人は成長できないまま大人になる。 これが現代社会の問題です。 私は31歳男性で8年間つとめた会社を辞め現在別の職種についていますが私の年下の人からよく使われたり上記の言葉が優しく思えるぐらいの言葉を言われてます。でもそれは仕事が出来ない自分が悪いのです。 31歳にもなった自分を途中採用でとっていただいた会社の方々、年下なのに仕事を教えていただいている方に感謝をしています。 多分会社が終わってこの文を見てると思いますが私は教えてもらっている立場の人間が権利を主張するのではなく悔しければ仕事を覚えて、上司の間違いを訂正するぐらいにならないといけません。 上記に書いてある様に仕事自体あまり上手く言ってないようですのでそれを努力せずに回りから言われた事を引き合いに出して守ってもらうと後がとても大変です。 最悪の場合引きこもりかニートです。 協調性は社会ではとても大切で上司からの誘いや同僚からの誘いを断ってばかりいるとまず会社では働けないでしょう。 貴方は上記に書いてある様に自己分析が出来る素晴しい才能があります ※多くのニートは自己分析すら出来ず悪い事はすべて回りの責任とおもう人が多いです。(1)まず自分が悪いと思っている事は直す(2)怒られたことはメモを取り2度と失敗しないようにする。(3)信頼できる友達を作り悩みはその人に話すようにする(本当は親がいいのですが凄く過保護な親に見えるので;;) 最後に嫌な事、面倒な事を努力で乗り越えた人だけが仕事の充実感を味わえます。それが仕事のやる気に繋がるのです。逃げてばかりは楽ですが行きつく先は薬か宗教かニートです。頑張りましょう^^

expwy
質問者

お礼

萎縮しているので、ミスを繰り返しています。努力しても踏みつぶされます。 でも、9月になってある程度仕事が回ってきましたので頑張ろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiobitan
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.2

会社の規模や業種が分かりませんので、余り参考になるかどうか分かりませんが参考程度に聞いて下さい。 私は、入社10年目位のサラリーマンです。 1)について。 正当な理由が無い以上(会社に重大な損害を与えて、温情で自主退職とか)、自主退職を促すのはコンプライアンス違反となると思います。 今のご時世では、あなたが失敗が多かったとしても、パワハラであり、行き過ぎであると思います。 2)について 表面上は謝るかもしれません。そして普通の上司ならあなたをなるべく避けるか、過剰に丁寧になるかもしれません。 そういう意味では、雰囲気が悪くなるかもしれません。 文章を見ている限りではあなたは文章力もあるように見えますし、自分の悪い所も書いている事から、冷静な判断力があると思います。 そういう事を判断をすると、上司の方が行き過ぎの人なのかなっと思います。だとしたら、また嫌みを言うかもしれませんね。 会社の規模が大きければ、そういう事があった場合、配置転換を進められると思います。 もし、会社業績が悪い会社であれば、会社自体の雰囲気が悪い会社になってしまっている気がします。 ただ、入社して半年も経っていないので、良くある事のような気がします。 私の知り合いには、同じような状況で鬱病にかかってしまった方もいますし、殴られるの当たり前の様な所で平然と仕事をしている人もいるし、罵声を浴びせられながらも、どっこい仕事をしている人もいます。 周りの話を聞いていると、どこに行ってもいやな上司はいるのです。 ただ、会社によってその数と質が違うだけで、あなたと上司の組み合わせは運のようなものなのかもしれません。 私の個人的な意見では、会社を続けるにしろ、辞めるにしろ、自分を強くする作業をこれから続けて行かれるといいと思います。 例えば、毎日筋トレ、マラソンをするとか、自分の決めた守れそうな目標を必ずやるとか。 そうすると、仕事のミスも無くなるし、上司にも影響されなくなるかもしれません。 私もミスが多いですが、どっこい生きて行く系を目指して自己鍛錬中です。^^

expwy
質問者

お礼

職種は半官半民の金融業です。規模は小さいですが、業績は悪くありません。 即戦力を求めていた上司の期待を私がことごとく裏切り、腹が立ったんだと思います。 嫌味を言われるのは辛いです。普段は冷静な判断力があるのかも知れませんが、仕事場に行けば常にそわそわしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

一刻も早く、その毒を吐く上司からにげなさい。 できれば、最後に上司の上司に相談して転属、転勤させてもらいなさいな。 無理なら会社辞めてしまいなさい。 辞めたなら、あなたにあったその天然であった「職場」をもう一度探しなさいな。きっとありますって。 がんばって精神を壊しますよ。 あなたとその上司は、最悪の組み合わせです。 誰が悪いとかいいとかそんなことはどうでもいいのです。 あなたに笑顔が戻ってくる場所を探しなさいな。 「投げ出すな」などという言葉は無視です。 逃げていいのです。 逃げるのは、その毒を吐く「輩」からです。 問題は、彼が正しいかあなたが正しいかではない。 あなたが萎縮してしまう「環境」にあなたがいることだ。 そんな「毒」の側にいてはいけません。 でもあなたにはその毒の力に対して対抗する力がない。 (対抗できるひとはいいんです。あなたにはできないから出来るようになるのを待っていたらあなたがつぶれる) ないなら逃げるのみです。 逃げろ! 参考にして下さい。

expwy
質問者

お礼

人事と話した時に転勤したいと言いました。しかし、「転勤したら環境は良くなるか?」と言われ、まんまと丸めこまれました。 上司からは「お前を辞めさせるために全力を尽くす」と言われました。確かに精神が壊れそうです。楽しいことは何もありません。甘えているのは分かっています。 転勤は毎年4月なので、あと7ヶ月はこの環境に耐えないといけません。そうなると、転職しかないんですかね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 明日仕事を休みたい

    どうしても疲れてしまって、明日仕事に行くのが辛いです(32歳女性) 仕事場では普通にしていたので、明日突然「具合が悪い」と連絡したら、仮病だとバレてしまいます。 かといって、親や親戚をダシにしたくはないし、次の日に普通に出社できるような突発的な良い言い訳はないものでしょうか・・・。 しかも、休みの日でも平気で電話をかけてくる上司でも、今日は連絡とれないかもな、と思わせるようなものがいいです。 10時間勤務5日目です。疲れも取れにくくなって、もうそろそろ限界です。。。 ちなみに、就職して5ヶ月目。あと数日でやっと有給がつく身分になれるのですが・・・。

  • 仕事が早い訳ではなく仕事時間が長い

    今の職場に、仕事が早いと評価されている社員がいるのですが その人は上司がいない朝などに早めに出社して、仕事をしています。 私としてはずるいと感じます。 朝出社してやる分には残業手当が付きません。 私だって朝早く出社して仕事をすれば、 仕事がもっと早く片付くから仕事が早いと消化されるでしょうけど、 そのやり方はずるいと思うからやりません。 その仕事が早いと言われる人が朝1時間くらい早く来て仕事をしていることは 上司も黙認しています。 彼のこの行為はずるいに該当するのでしょうか?

  • 仕事が暇で休みたくなります

    抗ウツ薬と安定剤を飲みながら出社しています。 事務所は、72歳の上司と二人で朝9時~5時までずっと一緒で、もう10年になります。役員のため、定年が無いのでいつまで居座るつもりか検討もつきません。 いじめられているわけでもなく、私が休むととても心配してくれるのですが、暇すぎて苦痛です。ただ、仕事を辞めるわけにはいかないので、一日をどう過ごしたらよいか、何か環境を変える方法があれば教えて下さい。

  • 退職前の有休消化について

    こんにちわ。 私は、現在勤めている会社を退職することになりました。 たまたま、辞表を出した後に熱を出してしまい、有休を使用して休みました。 体調も回復して、出社したところ上司からやめる日の、2週間前からは 休むと欠勤扱いになる。といわれたのですが…。 社内規則には、退職の14日前からの有休使用は控える。としか明記されていません。 コレは労基法違反になるのでしょうか?

  • 「仕事ができる」って

    現在派遣社員として働いています。人事、総務関連の仕事でもうすぐ1年になります。去年に比べると今年は忙しくなったのですが、慣れてないのでどうして良いかわからなく人に聞く事が多いです。周囲の人は私がもう勤めて1年だから知ってて当たり前、と思うのかもしれませんが、仕事量が少なかったため未経験の事ばかりに今頃になって直面しています。 聞く人によって違う指示が来たり、直属の上司の指示に従うと別の上司には怒られたり、とこれって上の連携が取れてないんじゃない?という場面も多いです。 直属の上司には「そんなこともできないの?」というような態度や言葉を返してくるので、へこんでいます。 以前は営業やサービス寄りの仕事を合計5-6年やってきて、そこではある程度仕事をきちんとこなしてきたので、ここへきて「仕事ができない人」扱いされるのがとてもつらいです。人事関連の仕事にやりがいが感じられないです。 最近「私って仕事ができない人なのかな」と真剣に悩むようになってしまいました。これって、今までの営業、サービス寄りの仕事と違うので、人事や総務の仕事の体質や職場の体質に合ってないということなのでしょうか。それともやっぱり私は仕事ができないのでしょうか。仕事ができる人って、どんな環境でもある程度できるんですか。どなたかコメント頂けると助かります。

  • 仕事というのは

    仕事というのは毎日失敗して上司に怒られながら、 つらい気持ちで出社して昼食ものどを通らず、 まったく見込みのない人間が干されるのを恐れ、 罵倒されながら一年中耐えて朝から晩まで働くのが普通なのでしょうか?

  • いつまでたっても仕事を「まったく」覚えられません

    社会人になって4年、現在心の病で休職中です 入社当初から仕事の内容がチンプンカンプンで、とにかくわけもわからず 言われたことをこなすだけの毎日でした 失敗してばかりでこんな具合で大丈夫なんだろうかと常に心配でしたが 「5年たっても今のままでは困るけど、新入社員のうちはこんなもの」と 周りから励まされる言葉を踏ん張り棒にしてなんとかやってきました しかし月日を重ね、失敗を続けても一向に仕事の要領を得ず 何をやっているのかわからない、というより何がわからないのかもわからない状態 何かすれば失敗し、失敗を恐れるとただ突っ立っているだけになり 職場で頭の中が真っ白になるやら自分自身が悲しいやらで 「自分は職場にいても仕方のない人間だ」と思うようになりました 結果として精神的に萎縮、絶望してしまい体調を崩して休職 鬱病・適応障害と診断されました 現在職場のある東京を一旦離れ実家に戻って復職の機会を伺っていますが 仕事に戻っても同じように失敗を繰り返すのではないかという不安で気が滅入ってしまいます サラリーマンというのはそのサラリーと引換えに仕事への貢献を提供する場です それができない自分は職場に必要ない人材、社会人失格に思えてなりません 「失敗は誰でもする、恐れるな、自信を持て」と付け焼刃的なお言葉も頂きますが 失敗にも限度があります、会社側としても使えない人間を何年も育成に費やす余裕はないはずです メモを取っても読み返して理解ができない 指示を乞うても話が理解できない 集団で仕事をすると萎縮してしまう みんな自分の理解力、適応力のなさが原因である気がします こんな自分は早く見切りをつけて新しい環境を見つけたほうがいいのだと思いますが 「今の状態で他の会社に逃げても同じ事の繰り返しだ」と言われます それも確かに、もっともだと思います では、どうすればいいんでしょうか? 生きる術、ひいては生きる意味から疑問に感じてしまいます

  • 仕事を休むときのマナー

    同じ部署には、同じ仕事をしている人が二人しかいません 片方が休むときは必ず片方が出勤することになっています この職場の仕事体制についての指摘は控えてください。 説明をすると長くなるので、前提条件として考えてみてください。 こういう状況で、 Aが友達と遊ぶために有休をとりました。それはBもしっています。 Bはインフルエンザにかかり出社できなくなりました Bは、Aに「こんな状況だから、明日、出社できるようならしてもらえると助かるんだけど」と、メールで伝えました。なぜなら、症状が重く、入院していて電話ができないからです。 「会社には翌日楽になってから、しばらく休むとだけ連絡をいれる」とも伝えてあります。 Aは翌日、確実に休むつもりでいます。有休を申請してあるのですから。 もし、自分がAの場合、このメールを受け取った後、または翌日どうしますか? どんな行動をとりますか?どうするべきですか?

  • 新しい職場と仕事

    もうすぐ新しい会社にきて一ヶ月が経ちますが、色々悩んでいます。 未経験の職種だったのですが、現在は法務・総務・人事がいっかつされたような部署にいます。 直属の上司の方は、細かく教えてくれるのですが、法律とかの知識があって当然というように?か・・前提に話をします。それは私の無知識な部分で申し訳ないのですが、何をいっているのかわからない事が多いです。 その上、言い方がものすごくキツく、上から目線というか。。それで私の前任の方は辞めたほどでした。 当初は「いう程悪くない人だ」っと思っていたのですが、慣れるにつれやはり言い方のきつさに結構めいっています。起伏が激しいなど。 また仕事もメモ・ノートはとって、復習し、間違えれば次は間違えないよう、分析して改善はしていっているのですが、どうしても大枠がつかめないのです。なので昨日大きなミスをして、その上司に訂正をしてもらったのですが、それから「疲れるな」的な事をぼやいてました。 職場は女性がおらず、フロアではほとんど仕事の話以外、会話はありません。 直属の上司の上の方?はちょくちょくフォローを入れていただいているのですが、色々あって相談できるような状況ではありません。 っとこのような状況です。・・・色々書きましたが、言い方がきつい方への対処法って何かあるんでしょうか?捉え方というか!何かコツ?みたいなのがあれば教えてください。 あと、入って、何ヶ月位までミスというか、、許されるのでしょうか? 段々理解はできてきたのですが、ミスがあると、またきつく言われると思って萎縮しています。 皆さんはどれ位で仕事になれますか?またミス事があればその時のお話や対処法を是非教えてください!!アドバイスお願いします!!

  • 仕事と父親の両立

    生後3ヶ月の息子がいます。 生まれてくるまでは想像出来なかったくらいに、 息子が可愛くて仕方がなく、 まだ新米もいいとこですが、楽しく父親やらせて貰ってます。 毎日一緒にお風呂に入るのは一日の楽しみですし、 オムツ替えは勿論、あやすのも、寝かしつけるのも、 授乳以外は一通り出来ます。 また、検診や地域で開かれる父親学級などにも、 仕事の都合次第では有休を利用して参加したりもしています。 こんな私の考え方を直属の上司が良く思っていません。 酒の席では、 「俺は息子のオムツなんて替えた事がない」 「男は外で働く。育児は女の仕事」 「週に一度家族サービスすれば立派」 「息子の為に有休など使った事がない」 と、説教?をしてきます。 先日、人事考課があり、 「子供が生まれて大変なのは分かるが、 社会人としてお前の勤務態度はいかがなものと思う」 と、言われました。 これは無駄な残業はせずにさっさと帰る事、 有休の使用頻度が高い事を主に言われていると思います。 ただ、業務成績で報奨金が出る程には成果を出していますし、 有休も業務内容が全て自己責任、自己完結なので同僚に迷惑かけた事もなく、 有休を使い切る程取得している訳ではありません。 最近ではイクメンなる言葉が流行っていますが、 そもそもこんな言葉自体が異常と思います。 夫婦で望んで生まれてきた子供を、 何故父親が育児する事が偉いなどという論調になるのでしょう。 「父親が積極的に育児に参加する」 もはや、意味が分かりません。 それぞれの役割はあるものの、参加するしないではなく、 育児は父親の義務ではないのですか? この上司と同年代の男性がよく、 「家に居場所がない」などと嘆いていますが、 そんな考えだからそうなるのでは?自業自得だろ?と思います。 何かにつけて、 最近の若い奴は仕事に対してどうのこうのと文句を言っていますが、 私からすれば彼等がやってきた事は今の時代なら育児放棄レベルです。 余程優秀でもない限り、 仕事や会社で替えのきかないポジションなんかないでしょう。 でも、家に帰れば替えのきかない父親であり、夫ではないのですか? どうしてそっちを大事にするという考えを批判されなくてはならないのでしょう。 また、そういう「若い奴」を育ててきたのが、 批判している張本人の世代だという事を何故理解出来ないのでしょう。 友人も同じ考えで、 よく酒を飲みながら愚痴を言い合っているのですが、 こういう考えを貫き通すには、 雇われサラリーマンには限界があるのでしょうか。 私と同じような考えの方がいましたら、 是非仕事に対する向き合い方を教えて頂きたいです。 また、上司の様な考えの方には、 私のこういう考え方についてどう思われるのか、 議論してみたいです。

このQ&Aのポイント
  • Windows10のバージョンアップ後に印刷ができなくなった
  • パソコンのOSはWindowsで、無線LAN経由でMFC-J907DNプリンターに接続されています。ひかり回線を使用しています。Windows10のバージョンアップ後、印刷できなくなりました。トラブルの詳細を教えてください。
  • 【MFC-J907DN】を使用しているWindows10ユーザーです。バージョンアップ後、無線LAN経由での印刷ができなくなりました。ひかり回線を使っています。お困りの詳細を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう