- ベストアンサー
「○○時間」
学生時代、京都では集合時刻にちょっと遅れるのを「京都時間」だといって平気で来る人がいました。京都の人間は時間にルーズなのか、と思っていましたが、 最近、「博多時間」だとか「名古屋時間」だというのもあるそうです。 そういえば、「京都時間」を使っていたのは、もともとは「よそ者」だったような・・。 いったい、「どこ時間」がルーツなのでしょう。ついでに、「どこ時間」が一番遅いのでしょう。「京都時間」は、10分ほど遅れだったと思います。 各地で「どこ時間」が使われていたら、教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
宮崎にも、日向(ひゅうが)時間というのがあります。 宮崎時間とはいいません。 宮崎は、江戸時代に、ひむか(日向)の国と、いわれていたからだと思います。 時間的なスタンスは、まちまちですが、 たとえば、会議が10時からだったら、家を10時にでる人のことをいっているようです。 30分ぐらいですかねー。 みなみに、宮崎には、日向市という地名があります。
その他の回答 (6)
- papua
- ベストアンサー率37% (19/51)
ミクロネシアのマーシャル諸島にいった事がありますが、そこでも「マーシャル時間」とよくいわれました。 「明日の何時に会おう」とかいうと、たいがい1時間~半日ぐらい遅れてやってきます(飛行機が丸一日遅れたのが最高でした)。それでも相手は全く悪びれず、「アイム・ソーリー、ザッツ・マーシャリーズタイム」とにこやかに言うわけです。 最初はいらついた事もあったのですが、数日すると慣れてきて、「日本人は急ぎ過ぎだよね~」と日頃の生活を反省しながらやしの木陰でのんびり待つのが日常になったりするわけです。
- kkken1
- ベストアンサー率25% (2/8)
名古屋時間は30分です。 理由としては大体、名古屋市の中心部に出て行くのに30分ぐらいかかるから?と聞いた覚えがあります。要するに待ち合わせの時間に家を出る人のことだそうです。
お礼
みなさん、あいついで情報ありがとうございました。いろんなところで使われているのですね。 待ち合わせ時間になって家を出る、という説が有力のようですが、いなかと都会でかかる時間が違うので、そこそこ便利な地域でつかわれるものかも知れません。 名古屋や京都はともかく、沖縄や津軽は徒歩の時間でしょうか。
- y45u
- ベストアンサー率27% (140/516)
**時間ってのは地元の人じゃなくて、外部の人がその土地や県民性を笑って言うもんじゃないですかね。おそらく京都時間は、ルーズとかそういうものでは無いと思うのですが。沖縄時間は約束の時間に集まる人はいない、約束そのものがいいかげんみたいなニュアンスがあったような? 私の周りで言われているのは、津軽時間。いつになるかわからないって事で使っていますが・・・
岡山には岡山時間っていうのがあります。 何分遅れるか、とかいう問題よりも、 「決められた時間になって動き出す」ようです。 10時集合だったら、10時に家を出るとか。 ○○時間っていうのは、その地域以外の出身の人が その土地の時間のルーズさを差すものですね。 早いほうには○○時間っていうのは使いませんし。 半年?1年ぐらい前にズームイン朝で 似たような特集があった気がします。
- OMI
- ベストアンサー率35% (32/91)
琉球大学に行ってた先輩は 1~2時間遅れてきても、 これが「沖縄時間」と言っていました(笑)
- ka-2
- ベストアンサー率37% (22/58)
「静岡時間」というのを聞いた事があります(というか言われました)。 その時についでに聞いたのですが、とくに何分というのは無いようでした。 こんな事いうのはここだけだと思いましたが、他にもあったんですね。
お礼
あくせく時間を気にすることのない生活はうらやましい限りです。