• 締切済み

自動車事故の過失割合

宜しくお願いいたします。 今回下記の状況で事故(車対車)に遭いました。 十字路の交差点でこちら側は片側1車線で交差点の前に踏み切りがあり 停止線は踏み切りの前、信号は赤点滅と赤のみの信号機。 相手側は左折レーンのある2車線で通常の信号機(3灯)、 左折レーンには大型トラックが止まっており、 相手車が来る直進レーンは信号で止まっている車はいませんでした。 私は右折する為に踏み切り前の停止線で一旦停止。 踏み切り左右確認し、踏み切り先のスペースが安全なのを確認し、 赤点滅なのを確認した上で踏み切りを渡りました。 交差点に進入する前に左右確認し、左右の車が停止しているのを確認。 トラックが左折レーンに止まっていて直進レーンが見えない為 信号が赤点滅なままなのを確認し、直進レーンを確認する為 交差点へ徐行にて進入しました。 この徐行中に赤点滅から赤へ変わり、相手車側が青信号になったようで 相手はスピードを緩めずにそのまま直進してきました。 そして、こちらの車の右前ドア部分と相手車のバンパー部分が衝突しました。 また、こちら信号が赤点滅から赤になってから相手信号が赤から青になるまでは 1秒しかありませんでした。 スピードについてですが、こちらは5km/h以下、 相手車はスピードは分かりませんが、衝突で相手車のエアバックが開いているのと、こちらが直進レーンを確認した時は10m程離れていました。 下記に不十分ですが道路状況の図を載せておきます。  ―――┘ └―――――  _ _ _ _ _     _ _ _ _ _ _               ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄   ←◇  _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _            △            ―――┐   ┌――――  ====== |=====|======= 線路     ■:自車       |_  |              ◇:相手車         |■   |              △:大型トラック   私としては周囲確認した後、赤点滅徐行で進行開始しているので こちらが悪いとは思いたくはないです・・・。 が、あちらとしても青信号で進行しているので過失にはならないとも思います。 一番はこの道路状況に憤りを感じています。 現在は相手様が軽度の怪我ということで診断書を警察へ提出したので 人身事故になっています。数日中に警察へ調書を取りに行きます。 調書の時の注意点などアドバイスがあれば教えて下さい。 また、こちらも首の捻挫で病院に行っているのですが、 今日警察へ診断書提出する必要はありますかと聞いた所、 片方が出しているので必要ないとの事を言われました。 診断書を出さない場合不利益は発生しますでしょうか?(過失割合等) 以上、初めての事故の上拙い文章で恐縮ですがご教示宜しくお願いいたします。

  • dj530
  • お礼率28% (2/7)

みんなの回答

  • n-426hemi
  • ベストアンサー率45% (306/669)
回答No.4

事故のお見舞い申し上げます。 >現在は相手様が軽度の怪我ということで診断書を警察へ提出したので 人身事故になっています。数日中に警察へ調書を取りに行きます。 調書の時の注意点などアドバイスがあれば教えて下さい。 ・冷静に事実を伝える事です。 ここで不満をもらしても警察には関係ありませんので、事故の状況を明確に伝えます。 ※調書を取った最後に必ず自分で確認して下さい。 言った事と違う事が記載される事があるので要注意です。 >また、こちらも首の捻挫で病院に行っているのですが、 今日警察へ診断書提出する必要はありますかと聞いた所、 片方が出しているので必要ないとの事を言われました。 診断書を出さない場合不利益は発生しますでしょうか?(過失割合等) ・過失割合には関係しませんが、自賠責から支払いを受ける為に提出する必要があると思います。(双方、ケガしているのならそれぞれが相手自賠責から支払いを受ける為、提出する必要があると思うのですが) ※加入保険会社に聞いて確認した方が良いですね。 あと過失割合ですが相手に過失があるとすれば、 質問者さんの車が交差点内に進入した時点で信号が変わった事(質問者さんの車は先入だった事)でしょうか。 ※青信号は「進め」ではなく「進行しても良い」なので、相手が信号を確認して進行したとしても、交差点に先入の質問者さんの車への注意義務を怠ったと言えます。 過失割合は90:10になる可能性はあります。

  • 02jp
  • ベストアンサー率19% (76/397)
回答No.3

貴方が先に進入して信号が変わってしまった場合。 通常は 基本は 30:70 です。  しかし 赤点滅 進入の場合 停止規制違反 基本 20:80 すでに 過失重大です。  衝突時にすでに赤に変わったとすると相手は青なので 0:100となります。

回答No.2

過失割合と人身事故は関係ありませんので診断書を出す必要はありません。 相手が走っている道が優先道路なので信号が無い場合だと8対2もしくは9対1で貴方が悪くなります。 後は信号がどうだったかに寄りますがぶつかった瞬間の信号の色は覚えて無いと思いますので(見ていたらよそ見運転です)、相手の主張が通る可能性が高いです。 というか9対1か10対0の過失割合でそれでも相手から1割もらいたいのでしょうか? 相手のことも考えましょう、青信号渡ったら脇から車が出てきて過失割合でもめているなんてかわいそうです。 確かにこの状況で納得いかないかもしれません、トラックの違法駐車が原因かも知れませんが、今回の事故は貴方と相手の車のみです、時間をかけるだけの利益は出ません。 菓子折りもって相手に謝罪しに行くのが一番です。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

向こうが青なら、あなたは必然的に赤です(点滅ではなく)。 青対赤の過失割合は0:100が基本です。 過失割合の争いが可能であれば、保険屋が言ってくるでしょうから 診断書はその時出せばいいと思います。 道路状況の悪さをアピールしても、あなたの過失割合が減る (=相手の過失割合が増える)ことはないと思います。

関連するQ&A

  • 自動車事故の過失割合

    先日以下のような交通事故を起こしました。この場合の過失割合について、どの程度なのでしょうか? (1)自分(自動車)と相手(自動車)ともに走行中に、信号のあるT字路の交差店内で衝突。 (2)相手は"T"の左から右に直進する形で交差点に進入。 (3)自分は"T"の下から右折で、"T"の右に出ようとして交差点に進入。 (4)自分の左前方と相手の右側面が衝突。 (5)相手側は赤信号で、信号無視で交差点に進入。 (6)自分側は赤信号の点滅で(直進側が青のときに自分側は赤になり進入できない)、交差点進入時に一時停止をしている。 相手側の保険会社の言い分は、「貴方側の信号が仮に赤点滅でなく青なら、貴方の過失割合は0%だが、実際は赤点滅であるから、貴方の過失割合は30%です。」というもので、非常に納得がいきません。

  • 原付バイクと自動車の過失割合について教えてください

    原付バイクと自動車で事故にあいました。 2車線で信号のある交差点ですが、自動車で右折しようと右折レーン(右車線)で一旦停止、徐行しているところに直進レーン(左車線)から原付が右折して同じ方向へ曲がろうとして自動車の左前と接触しました。 直進レーンには大きなトラックが2台その原付のせいで、停止しており、こちらの右折レーンからは原付が見えませんでした。 原付は倒れることもなくお互いに怪我はありませんが、自動車の前だけへこんでしまいました。(原付は何も壊れていません) この場合、原付が悪いと思うのですが、過失の割合はいかがなものでしょうか?徐行しているだけに、少しの割合はあるとは思いますが、どうでしょうか?

  • バイクと車の事故の過失割合について

    バイクと車の事故の過失割合について 先日、私が乗ってるスクーターで道幅の小さな交差点で車と接触事故を起こしたのですが、その過失割合について質問です。  十字路でお互い直進で、私の方が赤の点滅の信号で、相手が黄色の点滅の信号でした。  見通しが悪く、一旦停止して行こうとしたら、右側から猛スピードで来たので私もこのままじゃ危ないと思ってアクセルを吹かして直進して車をよけようと思ったのですが、後ろのマフラーの所が車と接触して破損しました。 私のスクーターのバンバーも曲がってしまいました。 相手の車は無傷です。幸い転倒もせず怪我もありませんでした。私も赤の点滅で左右確認せずの直進したのですが、相手も黄色の点滅で40km以上出していて徐行してなかったです。 破損した所の修理代ですが相手の保険屋からは一般的に赤の点滅の方が過失があるので20対80と言われました。 何度事情を説明しても聞き入れてくれません。 この場合、本当に20対80でしょうか?  相手は急いでいて徐行してなかったと認めてます。 私の方が破損して被害者なのに20%しか修理代を出してもらえないなんて納得いきません。 バイクの方がぶつけられて泣き寝入りしないといけないのですかね? 

  • 交通事故 過失割合について

    交通事故にあい過失割合について相手の保険会社とある所で修理費用についてもめて困っています。 事故状況 ・信号無の交差点 ・当方:一時停止線あり(一時停止後、交差点へ進入)急いでいたため左右確認怠り直進、廃車、  無保険(自賠責も何も入ってません。) ・相手:当方が一時停止したのを確認し直進、共済保険。 ・出会い頭での事故 ・警察に届け済 弁護士から8:2で請求が来ています。 でも、保険会社から事故状況が送られて来た書類には6;4と記載されています。 当方が無保険で左右確認を怠ったことは重々反省しています。 また状況が不利なのは分かりますが6:4に持って行くことは出来ないのでしょうか? 判例タイムズの判例によれば一時停止線ある場合6:4、当方の過失がある場合「著しい過失+10」「重過失+20」になるとありますが、状況的に「重過失」があると思えません。よって7:3に最低でもなると思いますがどうでしょうか? 信号無しの交差点ですので、相手は、当方が「一時停止したが直進するかもしれない」と予見し徐行 すべきであり徐行していれば事故は回避できたかもしれないので、相手にも過失があったとは考えられないのでしょうか?もしそれが認められるなら、相手にも「著しい過失」がある事になり「-10」となり相殺され6:4にもって行くことはできないのでしょうか? あと、速度についてなのですが、車体の硬さにもよると思いますが当方が廃車になるということは相手の方が速度が出ていたと言う事になるのでしょうか?(普通車同士です) 長文になりましたが宜しくお願いします。

  • 交通事故の過失割合について。

    過失割合の出し方について詳しくわかる方にアドバイスを頂きたく思い、書かせて頂いております。 ----------------------------------------------   [相]→→→→→→→↓ ---------------------------------------------- 直進車線[車][車][車] ↓[車][車]← --- --- --- --- ↓ --- --- --- --- - 左折車線 × B ←←[私] ------------------- -----------------------          路外施設 [加]は相手車輌です。直進車線にある[車]は前方信号が赤の為停止している車輌です。いわゆる39事故で、信号待ち停止車輌が相手が路外に出るための間隔を空け、その車輌間を抜けてこちらへ飛び出してきました。私に言わせれば、まったく確認なしで出てきました。しかも一般的に徐行と言われるものはなかったと私は思います。相手車輌が顔を出した瞬間に危ないと思いブレーキを掛けました。こういった事故の場合、一般に言われる別冊判例タイムズなどの過失割合の判定基準などでは基本パターンは何に当てはまるのでしょうか?基本的によく見るのが、【直進車(単車)と右折路害出車】か、【渋滞中の車輌間の事故】ですが、完全に当てはまらないので悩みます。直進単車と右折路外車で見ると基本割合10:90か20:80と書かれているみたいですが。渋滞中の車輌間で見ると、ほとんどが交差点の場合の例を見ますが、30:70ですね。そこに交差点でない場合だと車に+5~+10%。左側の余地は多いので私からー10%。基本はやはり10:90ですが、私はすり抜けをしたわけじゃないって事です。左折車線には車はいませんでした。このような場合はどういった状況の例で判断すればいいのでしょうか?説明不足の点もありますが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 事故の過失割合

    信号のある交差点で車をぶつけられました。 こちらが左折しているところに対向車が右折してきて、 運転席のドアのあたりに突っ込まれました。 左折時、私は対向車の右折車が停止しているのを 確認していました。 また私の前の車も左折していったので、 その車についてこちらも左折しました。 相手の事故後の言い分は、「(こちらの)前に走っている車で あなたの車が見えなかった」と言われました。 過失割合を本やネットで調べたのですが、信号のない交差点なら 7対3とあるものの、信号のない交差点では今回のケースは出ていませんでした。 どれぐらいの過失割合になるのか、お分かりになる方がいらっしゃれば 是非教えてください。

  • 過失割合を教えてください!

    私がガソリンスタンドからバイクで道路に出ようとしていたところ相手車が直進して来ているのがでわかったため少し手前で通り過ぎるまで停止していました。ところが相手は信号が赤に変わりそうになったため信号に気を取られていたらしく私の存在を見えていなくそのまま徐行せずバイクの前輪頭部分を当てて行き交差点を右折しようとして行き、交差点内で急ブレーキを踏み停止ししました。相手保険会社は路外進入でバイクの頭が出ていた(進路妨害の重過失など)と言い、私7:相手3と言ってきています。私は足の骨折で後遺症害になりとても納得がいきません。 このような場合過失割合はどれ位でしょうか?

  • 自動車事故 過失割合について

    交差点?で直進車同士で事故になり、基本的に状況から1:9程度でこちらの過失が大きいといわれております。自分としては一時停止などするべきことはしたので過失割合を減らしたいのですが以下の条件で可能ですか? 交差点での直進車同士の事故になるのですが、こちらは歩行者の押しボタン式の信号のみで赤の状態で、一時停止後左、右の順で確認後進入していきました。 相手は片側1車線の道路を左側から青信号を直進してきました。左側は60メートル先に障害物があり、それ先は視認できません。 相手側の道路は制限速度は30km、信号の停止線の手前に"コ"の字の口を広げたものが縦に3つほど並んだ形の、減速指示があります。 こちら側は急発進したわけではないので、時速30kmから減速した状態であれば接触することはないと思います。 衝突時、相手はゴミ収集車だったのですが、こちらの車の先20センチ程度までのところにぶつかり、衝突後自分の車は7,8メートル引き摺られて右にほぼ90度を向いた状態になりました。 確かに相手は青信号だったのですが、速度超過や前方不注意などの点を主張できないかと考えております。 実際このような状況の場合、どういう判断されるのかご意見をいただければと思っております。

  • 自動車事故の過失割合

    先日交通事故をおこしました。このケースでの皆さんの意見を聞きたく、質問いたします。  夜間車を運転中、信号のあるT字交差点に差し掛かると交差点内に陸送トレーラーがキャビンをこちら側に向け停止していました。  私は制限速度40キロの片側1車線の道を走行していました。直線路ではないが信号は事前に確認できる道です。青信号を確認したのは交差点の手前100mぐらいだと思います。交差点を確認できる地点(40mぐらい)でトレーラーが止まっているのに気がつき、ブレーキを掛けましたが間に合わず、正面から衝突するので左にハンドルを切りましたがかわしきれず、運転手側のリアバンパーとその上部を相手の車を積む部分、運転手側の骨組みにぶつかりました。右側には逃げるスペースはまったくありませんでした。当時雪が少し降っていて、路面はアイスバーンです。  相手の主張ですが、青信号で交差点を右折中信号が変わって(運転手から見て)右側から左折車が来たのでやり過ごしているうちに私が来たと言うことです。私は左折車の存在を知りません。目撃者も居ません。警察に届け出て、今日私の方の保険屋さんと電話で話していると、仕方なく止まっている車に追突した私に過失があると言い、またその過失割合も私が10で相手が0だと言うのです。  この場合過失割合はどのようになるのでしょうか?教えてください。 よろしくお願いします。                                  |   |              |   |        ―――     |信      トレーラー→ ↓  │号       ―――|   |        信号 |    |            | ↑ |              私   分かりにくい図で申し訳ないです             

  • 事故に遭いました。過失割合について。

    今日、会社からの帰宅中午後8時ごろに軽トラックと接触事故を起こしました。 見通しの良い農道を直進で走行中(40キロ程度)に前方の交差点に左方向から一台の軽トラックが来ました。 相手は私よりほんのわずかに先に交差点の入り口に差し掛かり、ほとんど停止(こちらも走行しながらなので完全に停止していたかどうかは不明です)状態でしたのでこちらもその車に注意しながら交差点に進入すると突然その軽トラックが交差点内に進入し、右折して来ようとしました。私は急ブレーキを踏み、クラクションを鳴らしましたがその軽トラックは交差点のほぼ真ん中で気づいたらしく停車しました。 私の車の目の前で急に停車し行く手を阻まれた為左に急ハンドルを切りましたが、相手のテールランプと私のフェンダーが接触しました。私の車は田んぼに左前輪を脱輪させて停車しました。急ハンドルを切っていなければ確実に相手の側面にこちらの正面からぶつかっていたでしょう。 直後にわたしは相手に「クラクションも鳴らしたのに気づかなかったのか?」と聞くと「車が来ているのに全く気づかずに発進した」と言いました。 お互いに動いていれば10:0はあり得ないと良くいいますが、相手はこのように全く交差点での安全確認をしてなかったことを認める発言をしています。 私は相手に気づいていましたし、相手が一旦停止&左右確認をしているものと判断して走行していました。 とはいえこちらに「前方不注意」という責任がかかるということは承知しています。しかし、相手がこのように注意をせずに飛び出したことを認める発言をした以上10:0を保険会社に主張しても良いのではないかと思うのですが、どうなのでしょうか?