• ベストアンサー

衆議院選挙関連

テレビで見ていると、選挙カーに乗っている衆議院選挙の候補者や賑やかしの連中はシートベルトもせず、ましてや走ってる車から身を乗り出していますが、これって道交法違反にはならないのでしょうか。 それとも選挙特権で警察も見てみぬふりをしているのでしょうか。一般のドライバーにとっては摩訶不思議な光景です。どうなのでしょうか。

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.1

シートベルトに関しては、道路交通法施行令第26条の3の2第1項の8の規定により、シートベルトの着用義務が免除されています。 身を乗り出す行為は道路交通法に抵触しますが、選挙期間は選挙妨害にならないよう慎重なのだと思います。ほとんどの候補者がやっているので全部を抑えないといろいろとうるさいのでしょう。

ny1984
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。しかし、何故そのような特権が認められているのでしょうか。もし事故にあったら政治も何もできないと思いますが。

その他の回答 (1)

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.2

選挙公報車はかなりの低速で走行するので 必要ないでしょうということです

ny1984
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ということは一般のドライバーも低速走行しますか。

関連するQ&A

  • シートベルト着用について

    テレビで見ていると、選挙カーに乗っている衆議院選挙の候補者や賑やかしの連中はシートベルトもせず、ましてや走ってる車から身を乗り出していますが、これって道交法違反にはならないのでしょうか。 それとも選挙特権で警察も見てみぬふりをしているのでしょうか。一般のドライバーにとっては摩訶不思議な光景です。どうなのでしょうか。

  • 選挙カーに関する素朴な疑問

    選挙が近づくといつも疑問に思うことなんですが、候補者がいわゆる「選挙カー」に乗って街中を走る際、一生懸命に大きな声で手を振りますよね~ 松山千春とTVでよく見かける北海道の候補者などは身を乗り出して手を振っていますが、シートベルトは着用していないし暴走族の「ハコ乗り」と大差ないように思いますが、アレって違法ではないんでしょうか? 選挙カーには通常の道交法では適用されない規則がああるようなことを耳にしたことがありますが、どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 道路交通法【シートベルト着用義務】

    ここ最近の選挙活動を見て思ったのですが、 選挙カーに乗る立候補者はシートベルトを着けなくても良いのでしょうか? 滋賀県内ですれ違った選挙カーで身を乗り出し、手を振る候補者を見ました。 以前にもそのような風景を見た覚えがあります。 議員先生には特権があるのですかね。(立候補者はただの人ですが・・・)

  • いよいよ衆議院選挙ですが

    いよいよ衆議院選挙です。 期日前投票に行かれた方もいることでしょう。 ところでみなさんは、選挙期間でも特定の候補者や政党に関する意見は特に気にかけることなく、 普段と同じようにネット上で意見をカキコミしたりしますか? 私は公職選挙法違反を意識するわけではありませんが、選挙期間は政治関係の意見のカキコミはしないようにしています。 みなさんは、選挙期間ということで、ネットのカキコミをちょっとでも気をつけたりすることはありますか? あまり気にしませんか?

  • 選挙カー

    選挙の時に、車から身を乗り出して手を振っている人がいますが、この人はあきらかにシートベルトをしていません。 これって、違反にはならないのでしょうか? ※後部座席ならいいのかもしれませんが、助手席から身をのりだしている人もよくテレビで見ます。

  • 選挙の質問

    何党かを決める選挙は、衆議院選挙でしょうか? もし、それが始まったら選挙カーからは〇〇党です、〇〇党をよろしくおねがいしますになりますか? 選挙カーでのお仕事をするのですが、まったく政治が苦手で難しくて 〇〇〇〇個人名をよろしくおねがいしますという選挙は立候補されるような、統一地方選挙などありますが、 〇〇党を決める選挙のときは、個人名は言わないですよね? 衆議院選挙はまだまだ先ですが只今勉強中です。 それと、国政選挙とはなんでしょうか? 国政選挙は〇〇〇〇個人名を連呼する応援でしょうか〇〇党の〇〇〇〇ですと言う応援になるのかおしえてください。 各選挙の応援の種類を仕方を教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 選挙にかかる費用など、選挙に関する質問です。

    衆議院選挙が盛り上がっていますが、投票に関して、住民票を現住所に移していない場合の投票はどうなるのでしょう? 遠隔地投票などはあるのでしょうか。 また、一般的に選挙にはどのくらいの費用がかかるのでしょう。全体に国が被る費用(選管の人件費や会場の使用料、立候補者に渡す7つ道具代など、他にも様々あると思います・・・)や、各政党にかかる費用、また、各立候補者が負担する費用、はどのくらいなのでしょう。 最後に、選挙カーって各候補者の持ち物なのでしょうか、それとも講演会の持ち物なのでしょうか。あれは改造車に分類されるのでしょうか? 選挙カーや選挙費用にかかわるおもしろい話などがあったら、それも是非教えてください。

  • 公職選挙法違反?

    選挙活動において候補者自身が一般の家庭を個別に回り、投票をお願いするのは公職選挙法違反ですよね? たすきはつけていないですが、選挙カーでまわり、ビラを配ったりするのは公職選挙法違反にはならないのでしょうか?候補者自身が一般の家庭を回っている時点で違反ですか?教えてください。

  • 芸能人が選挙期間でもないのに選挙カーでPRしています。

    芸能人が選挙期間でもないのに選挙カーでPRしています。 地方のある県に住んでおり、7月に選挙があります。 地元出身の芸能人がその選挙で立候補することになっているのですが、まだ選挙期間中ではないのに、最近、選挙カーで広報活動をしています。 かなり派手に、「○○でございます!!!」というウグイス嬢の声と、本人の演説が響き渡っています。 これは選挙法違反に当たらないのでしょうか??? テレビでも何も問題として取り上げられていないのですが、選挙期間以外の選挙カーでの活動ってOKなんですか?

  • どこまでセーフでどこからアウト?選挙関連

    いよいよ、参議院選挙が公示日を迎え、しばらくターミナル駅頭やら、街道筋では選挙カーからのがなり声や聞きたくもない主張が垂れ流されることかと思います。 そうした中、候補者を応援しようと思う人がネット上で出てきても不思議はないわけなのですが、問題は、「どこまで踏み込んだらまずいのか」というところです。 例えば、候補者はすでに一定の時間を許された政見放送以外ではマスコミをはじめとする媒体に登場することは自粛されていますが、ネット上でのブログ・HPの改変は許されている模様です。 候補者本人が発信するものはそれでいいかもしれませんが、有権者サイドが候補者に関する情報(いいもわるいも含めて)をどこまで公表していいのやら…例えば「○○さんの立会演説会はよかった」はいいけど「××さんはいい人だから入れてあげてね」と言った教唆をうかがわせる文言は入れたらアウトとか…。 線引きが難しい問題ですが、ネット選挙関係に詳しい方のご回答をお待ちしています。一番ベストなのは、候補者ご自身からのご回答ですがww