• 締切済み

三相送電線の中性点直接接地について教えてください。

三相送電線の中性点直接接地で1相が地絡した場合、健全相の対地電圧が上昇するのはなぜか教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#252164
noname#252164
回答No.1

三相の場合線間電圧は相電圧の1.7倍になります。 中性点接地の場合、地絡によって中性点より地絡点の方が接地抵抗が大幅に低い場合には健全層の対地電圧は線間電圧まで上がります

airutonbob
質問者

お礼

お返事が遅くなりすいません。 御回答ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 変圧器の中性点接地

    変圧器(Δ-Y結線)の中性点を接地している回路があります。 私の解釈としましては、負荷に正常に流れている時にはこの接地線には電流が流れず、負荷の機器が漏電したり、変圧器2次側が地絡したりした場合に大地を経由してその接地線(ZCTと地絡継電器を設置)に電流が流れ地絡検出できる。と認識しています。 が、その接地は抵抗を間にかんでいます。直接接地したらいいと思うのですが、抵抗をかますことでのメリット等はあるのでしょうか?? また、教科書などで変圧器(Δ-Y結線)は昇圧に適していて対地電圧は1/√3倍になると書いてあるのですが、なぜ1/√3倍になるのでしょうか??

  • 変圧器二次側中性点接地について

    変圧器二次側中性点接地について教えてください。 一次側6.6kV(デルタ) 二次側210V(スター) 混触防止板を接地 しています。 中性点にZCTをかませて変圧器二次側地絡を検出したいと思っています。 二次側中性点の接地方式について、 直接接地する事を考えていますが、 接地コンデンサをかませるという要求が出てまいりました。 「地絡電流を抑制するため」という意図らしいのですが 直接接地する場合とコンデンサ接地する場合の長所短所を教えていただけないでしょうか?(できれば、直接接地の方が優れている点を重点的にお願いしたいです) 正直なところでは 直接接地の方式で色々と進んでいるので コンデンサ接地方式に変更したくはありません。 当方、今のところ 「直接接地のほうが地絡検出が用意である」 程度しか認識がありません。 よろしくお願いします。

  • トランスの中性点接地について

    電気初心者ですいません。 トランスの中性点で接地してありますが、なぜ地絡にならないんでしょうか? C,D種等の接地電流が地をまわってB種に帰ってくるという感じに理解していますが、逆に中性点接地から地に電流がながれ地絡にならないんですか? 中性線は電流が流れていないのですか?UとWの電流はどこに帰るのですか? 勉強できるサイトとかもあれば知りたいです。 ご回答お願いします。

  • 中性線

    単相三線式の中性線で疑問に思ったのですが、 漏電ブレーカーを設けた場合、 非接地線が地絡すれば当然漏電するでしょうが、 中性線が地絡しても漏電ブレーカーは動作するんでしょうか? 中性線にも電流は流れているんでしょうが、対地電圧が0Vなので地面に電流が流れないように思うんですが。 (人間が中性線に触れても電流が流れないように。) 申し訳ないですがご回答の方よろしくお願いします。

  • 非接地式の一線地絡時の対地電圧

    非接地式(デルタ結線)の一線地絡時の際、対地電圧が線間電圧の1/√3になると言いますが、非接地式と言っているにも関わらず、何故スター結線に置き換えて中性点を接地した事になるのでしょうか? 非接地式ならば、地絡線は対地電圧と0V、その他の2相はそれぞれ線間電圧になると思うのですが。(デルタ結線のため) 分かりにくい説明で申し訳ありませんが色々なサイトを見ても今ひとつ納得出来ません。 宜しくお願い致します。

  • 三相短絡接地で感電しない?

    停電中の送電線(三相交流)に三相短絡接地を行い作業にあたっていたとします。 そこへ誤って送電された場合、三相中一相の送電線に触れて作業をしていた作業員は、対地間で感電するか?しないか? という問題を職場の先輩より出題されました。 条件設定として ・変圧器2次側Y結線の中性点接地あり ・51、51G等の保護継電器あり ・接地線、変圧器、送電線は焼き切れない ということを前提に、仲間内と話し合ったり自分なり に考えてみたところ送電線三相を短絡接地した回線に たとえ送電されても地絡電流は一切発生しないという 結論に達しました。 ということは、作業員は感電しないという答えになり ますが、気持ち的に釈然としない部分があって、先 輩にはまだ回答していません。 私の知識だけでは、その場合のベクトル図すら描けず悩みました。 私の考えは、誤りでしょうか? みなさんどう思われますか?よろしくお願いします。

  • 【電気】変圧器2次側中性点のB種接地につきまして

    只今、単相三線式の勉強中です。 勉強中に、あれ?っと思った接地の質問をさせて下さい。 変圧器2次側の中性点はB種接地しているのに、 何故、正・逆位相の2本の100v電圧線は、中性線同様に大地と同電位(対地電圧0v)にならないのでしょうか?

  • 中性点接地について

    変圧器2次側(2次側電圧200v)のS相(v)に接地線が接続されています。会社の人にあれでは漏電してしまうのでは、と聞いたのですが良い回答が得られませんでした。 中性点接地の意味・利点が知りたいです。また逆に問題点もあるのでしょうか?

  • 系統接地(中性点接地)について

    系統接地を下のサイトで調べていました http://denkinyumon.web.fc2.com/denkisetsubikiki/tyuuseitennsetti.html わからないことがあります。 (1)の低圧側電位の上昇の抑制で、中性点接地をしていればそれが可能だということが理解できません なぜRやTからではなく、Nから電流が出ているのでしょうか(1次側の大電圧が2次側に行くと、R→負荷A→N→Re→地面)

  • 単相3線式変圧器の中性点接地

    単相3線式変圧器(6600/200-100V)の二次側中性点の接地についてですが,接地の目的として,下記以外に何があるのですか? 1.地絡検出 2.混触時の二次側電位上昇の防止 よろしくお願いします。