• ベストアンサー

冷風目的の除湿機購入の是非等について

いつもここで皆様に大変参考になる意見を頂戴し、感謝しております。今回は、自宅(木造1戸建で3階建て)の3階にある4.5畳の部屋にエアコンをつけようとしたのですが、以下の理由により、スペース上の関係から不可能と分かりました。(1)窓枠設置タイプは、付ける窓が隣の家と至近距離にあるため排風口からの風がが相手の家の壁を直撃し設置が不可能。(2)普通のタイプのクーラーも室内機の設置スペースが少ないのと、たとえつけられたとしても、ホースの長さ等の関係から3階に室内機、1階地面に室外機を置くのは不可能と聞きました。そこで、除湿機を購入し、冷風を利用して涼しさを得ようと考えていますが、この考えについて、メリット、デメリット、購入したほうが良い、この系統の機種であれば最適などといったアドバイスを頂戴できれば幸いです。皆様どうかお知恵をご拝借願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.5

>冷風目的の除湿機購入の是非等について ↓ お気を悪くされるかもしれませんが・・・ 除湿機(冷風機能付き)は基本的に構造・冷媒・効果的には冷蔵庫に近い商品です。 その小型で省エネ性の低い冷蔵庫を前面扉に冷気の吹き出し送風口を付けたイメージで考えてください。 特定の空間(押入れ・狭い部屋・浴室)、人が在室していない時間でのでの除湿や衣類乾燥等の目的での使用は別として、冷房(冷風)の効果でエアコンの代替には快適性・利便性・効果効能の点で向きません。 それは、※主要部品・冷媒の種類・熱交換器の形状や効率・送風ファンやモーター性能・機械の構造設計等からです。 ※(生産&販売量&ユーザーニーズ等から、余り省エネ設計の高性能コンプレッサーとかモーターやセンサーをコスト面も含め採用していない) 簡単に言えば、出てくる冷風の温度と風量がエアコンと違い、室温が高い時には全く効果が無いばかりか、背面からの排熱(吸収した熱量に加え運転熱の合計が出てくる為に→吹き出し温度は室温(吸い込み空気)マイナス6~10℃程度であり、風量が小さい為に、前面の近距離以外では冷風効果がありません。 さらに、背面からの排気熱で、室内は1持間に約2℃以上の温度上昇、省エネ&効率(出力/消費電力)が悪く、騒音値(db)も高くなります。 従って、室温が高い(暑い)=冷房を必要な時に、利用者が冷風&冷房効果を求めても、殆ど効果が無いばかりか、使用時間の経過により、不快&逆効果になります。 多少の改善策・工夫としては・・・ ◇排気熱→排熱の出口からの排気を排熱ダクト(別売品でありメーカーと無い場合には自分で作成)を用いて室外に出す。 しかし、急激な室温上昇を半分程度に抑制出来る程度(排出風量が少なくなると吸収風量・熱量も減る)が限度です。 ◇除霜水(ドレン:お部屋の湿気)→水タンクが満杯になると<運転停止・水を捨てる>煩わしさが有ります。 その場合に、連続排水機能の商品では、水タンクを使わず、機械の除霜水落下口から直接に塩ビ管やビニールホースを直結して何処かに排水する事に成ります。 ◇送風口の小ささ、風量の弱さ(風量を上げると吹き出し温度が下がらず、風量が小さいと涼風効果が無い)、騒音値がエアコンのイメージや価格から見てそれなりに効果があるとの優良誤認で販売量に比べ店頭は勿論(店内が涼しい中で実演しての誤解)、通販(使用シーンやキャッチコピーが効果の誇張で涼しそう)でも非常にクレーム、解約返品の多い商品です。 では、どうすれば・・・ はっきり言って、壁掛けエアコンをお薦めします。 *室内機は必ず設置場所があります。 *配管長や落差運転の問題は、工事代の面で標準4mのケースが多く追加料金が発生。 2.2kwタイプでは8m長さ、高さ8m程度の商品が多いが、2.5kwクラスには長尺・高低さ大のタイプがありますので→販売店の方と、全体の俯瞰図・間取りを見せて長尺対応エアコン、場合によってはガスの追加チャージでの対応を含め、機種選定・工事方法・商品+工事の見積もりを良く相談されてはと思います。 *費用的には、除湿機(冷風機能付)が4~5万円に比べ、2倍以上になる可能性がありますが→私は健康・快適の為の機器であり、省エネ性と多機能(冷房・暖房・除湿・衣類乾燥・空気清浄・換気etc)から見て、使用時間・利用価値を考慮されると、エアコンでの設置場所や工事方法での工夫されるのが、長い眼で見ても満足感・メリットが大だと思います。 色々とお節介、嫌味にも成りかねない事を、記載しましたが・・・ 多少、関係方面の経験や知識が有りますので、遠慮なく申し上げましたがご無礼な点はお許し下さい。

19971211
質問者

お礼

専門的でご丁寧なご回答を頂戴し、ありがとうございました。貴殿のご意見を参考に検討させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.6

除湿機で冷房はできません 除湿機の消費電力分の熱と、除湿した際の蒸気の潜熱が室内に放出され湿度は下がっても室温は上がります。 カラっとしてるが暑い状態で、非常に快適ではありません 廃熱のダクトを設けて廃熱を室外に放出すれば冷気を浴びることはできますが、パワーがないので室温を下げることはできません スポット的な冷気を浴びるだけでもいいのであれば使い道はあるでしょう

19971211
質問者

お礼

やはりそうでしたか。そのような都合のよい話はないのでしょうね。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hijikake
  • ベストアンサー率42% (17/40)
回答No.4

除湿機の冷風機能を利用してクーラー代わりに使っています。 コンプレッサー式の除湿機は持ち運び可能な小型の窓用クーラーと考えていいです。 除湿するためには空気を冷やす必要がありますが、この時発生する熱の出口を前後どちらにするかによって、除湿専用機になったりクーラーになったりします。 この切替スイッチ付いたものでしたらクーラーとして使えます。 デメリットは、使用電力が小さいため、部屋全体を冷やすことができないということです。 自分の周りだけに冷風を送る非力なスポットクーラーといった感じでしか使えません。 後面から出る排熱の処理も考えなければなりません。 私は、ホームセンターで購入したアルミ製の蛇腹式ダクトを取り付けて使用しています(専用のダクトを別売りしているメーカーもあります)。 又、クーラーとして使う場合排水の処理も頻繁になるため面倒です。 私は、ドレンにホースを直結して、ポリタンクにためるようにしています。 我が家は部屋にエアコンもありますが、今年は数日使っただけで、専ら除湿機だけを多用しています。

19971211
質問者

お礼

つい「冷気」という言葉に惑わされてしまい、このコーナーに投稿させていただきました。クーラー代わりに使えることは一応可能なのですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.3

除湿器やスポットクーラーは、正面から冷風がでても後側から温風がでて、部屋全体では消費電力分の暖房になってしまいますのでお薦めできません。 セパレートタイプのエアコンならば(標準部品ではありませんが)室外機と室内機を(この程度なら)離して設置できますので、屋根からの熱の侵入も考慮してやや大きめの機種を選定された方がいいでしょう。(ただし、標準設置料金ではなく割増料金になり、設置業者の閑散期に工事依頼をされた方が安くできるでしょう。) なお、室内機は壁掛けですので床面積は食いませんので設置スペースは心配されないでもいいのではないでしょうか。

19971211
質問者

お礼

根本的な解決策はやはりエアコンなのですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.2

除湿機では 背中から温風 前面に乾いた(やや)冷風が出るので トータルでは室温が上昇します エアコンの室外機は スペースがないならないで屋根の上でも玄関の前でもどこでも置けますから お近くの電器店でご相談ください ルームエアコンでも20mくらいまでは冷媒管を延長できます 「下手の考え休むに似たり」

19971211
質問者

お礼

「下手」とはどなたのことを指しておっしゃっているのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

除湿機では冷風は出ませんよ。 2階にエアコンを設置して、冷風をダクトで3階に送るほうがいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 冷風機・除湿機の購入を考えています。

    北海道で、今年2月から単身・鉄筋コンクリートの賃貸マンション住まいで初めての夏です。朝と夜しか家にいませんが、扇風機がないので購入を考えていますが、冬に洗濯をすると、結露していたので、結露にも対応できるよう除湿機も兼ねているものがいいのかな?と思っています。狭いので・・。 今現在は、クーラー・扇風機がなくても過ごせているので、夏はちょっと涼しくて、冬は洗濯物が乾けばOKです。冷風にすると、室温があがるらしいので、除湿機&扇風機がいいのでしょうか? 電気代も抑えたいのですが、音がうるさいのはあまり気にしません。おすすめを教えてください。

  • 冷温風除湿機の冷風機能は高いですか?

    貸家住まいのものです。 お分かりになる方、お教え下さい。 3万円台の床に置くタイプの冷温風除湿機の購入を考えていますが、このタイプの商品は、冷房機能が高いのでしょうか? 機械の後ろから熱風がでるのですか?? 現在の借家の2階には、エアコンの穴と電源がなく、設置にお金がかかるのと、来年引っ越すかもしれないので、今年はエアコンを設置したくないのですが、この暑さで2階にとてもいられず、このタイプの商品の購入を考えていますが、どれくらい冷房機能が高いのか不安です。 よろしくお願いいたします。

  • 冷風扇とエアコンの除湿はどっちがいいのでしょうか?

    今の時期みたいに冷房だとちょっと寒いしなにもつけないとちょっと暑い時期はエアコンの除湿と冷風扇とではどちらがいいのでしょうか? ちなみに自分は扇風機は苦手で、窓は家の近くに国道が通っているためなかなか開けることができません。最近冷風扇に興味があるのですが実際に使用されている方使い心地はどうでしょうか?

  • 除湿機について

    室内の除湿のため 除湿機を使用していますが 機械からの騒音に困っています。できれば音のしないタイプ もしくはきわめて 小さいタイプがわかりましたら教えてください。 メーカー名と品番がわかればお願いいたします。

  • 除湿機購入考えてますが・・。

    我が家は冬には常に湿度70~80%あります。浴室の上の部屋は、冬場は床にそのまま布団をしいて寝ると朝布団が湿ってますし、ひいたままで干すのを怠るとすぐ布団にカビがくるほど湿気がすごいです。二階はその部屋しかエアコンがないので、夏場はその部屋で寝ますが、冬は違う部屋で寝ています。 今まで、水取りぞうさん・ドライペットみたいなものを置くくらいしか湿気対策を取ってなかったのですが、部屋に3~4個置いてすぐに水がいっぱいになるので、これから買い続けるより、除湿機を買った方がいいなかなと思い始めました。 でも、除湿機の市場調査では除菌や洗濯物乾燥~などいろいろな機能がついて数万円します。私的には水取りぞうさん・ドライペット代わりの除湿だけしてくれればいいので安いもの(1万円以下)で充分なのですが、そんなタイプはないのでしょうか? また、湿気が多い部屋は毎日除湿をかけないと意味ないのでしょうか?置くタイプの除湿剤は効果が弱いけれど常に吸ってくれるので、毎日出来ないなら置くタイプの方が逆にいいのかと思ったりします。 コスト的(部屋に毎日置くため買い続ける代金と、毎日除湿機をかける電気代(ちなみに深夜料金))や、除湿効果から考えて除湿機を買ったほうがいいでしょうか? また、どんなタイプを買ったらいいでしょうか? 除湿機には知識がないので、分かりにくい文章ですみませんが、アドバイスください。

  • 窓用クーラーと冷風機

    4階建てのアパートの3階に家族と住んでいます。私の部屋はベランダからも遠く室外機を置く事ができません。そこで、窓用のクーラーをと思ったのですが、私の部屋の窓は出窓で脇があくだけなのです。賃貸なので、屋上に室外機を置く事もできませんし、窓用のクーラーは出窓では難しいと思うのですが、なんとか涼しくなる方法はないでしょうか?除湿機や冷風機は実際に涼しくなるのでしょうか?こういう環境で住んでらっしゃる方で涼しくなる方法を知っていらっしゃる方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。

  • 除湿乾燥機とエアコンの除湿機能

    除湿機を初めて購入しました。 真夏日は、エアコンで冷房しながら除湿、猛暑日ならエアコン+除湿機を同時使用するつもりです。 悩んでいるのは、除湿だけしたい日です。 エアコンの除湿機能か除湿機か、どちらを使ったらいいのか、機械に弱くて判断できません。 エアコンの冷気が行き届かないような場所にある部屋の湿度が気になれば、迷うことなく除湿機を使いますが、エアコンを設置した部屋やその隣室では、悩みます。 素人目には、タンクに水が一杯たまる様子を目の当たりにするため、除湿機が頼もしく思えてしまいますが、実際、除湿の効率がいいのはどちらか、省エネ・電気代の差はどのようなものか、詳しい方に教えていただきたくお願い申し上げます。 部屋干しは、あまりやりません。 除湿機は、パナソニックF-YHGX120 エアコンは、1階が、東芝RAS-406JDR-V5 2階が東芝RAS-402BDR です。

  • 除湿機、メーカー多くて選べない

    去年の天候不良で靴や鞄がカビてしまいました。 最近除湿機を購入された方、感想を聞かせて欲しいです。 利点・欠点何でもいいです。購入の目安にしたいです。 木造二階一戸建て。エアコンは私が苦手なため一階に一台のみ(一階全体の除湿は無理)。冬は木材や漆喰のおかげで結露もしません。 夏も比較的快適だったのに去年の雨には換気扇も扇風機も掃除も太刀打ちできませんでした。 今年はどうなるか分かりませんが、早めに対策をとりたいです。 電気屋さんでは「コンプレッサー」式がお奨め、と言われましたが、検索すると音がやかましいとか、寝室には「デシカント」式だ、とか書かれており悩みます。最近は「ハイブリット」式もあるのですね。 主に雨天部屋干し時の洗濯物を乾かすのと、二階寝室の湿気とりに使用予定です。 除菌・消臭とか冷風とか機能も魅力ですね。 別に、継続して使用するのに、靴入用(一畳程のスペース)小型のものを思案中です。 宜しくお願いします。

  • 室外機からの冷風で葉が白くなる

    庭で家庭菜園をしております。 きゅうりをネットにツルを巻かせながら育てているのですが、お隣の家で何かの室外機の取り付けをしました。6月のこの時期ですが冷風が吹き出しておりましてきゅうりに冷風が直撃するようになりました。 冷風が出てから僅か1日で、きゅうりの葉が小麦粉を振りかけたようにすべて白い粉を吹いたようになりました。 じょうろの水をかけたところ白いものは流れ落ちたのですが、これはどういうことでしょうか。 このまま放置していて大丈夫なのか不安です。 お隣さんとは仲良くさせて頂いており揉め事は起こしたくありませんし、こちらで何か対策をして済むならそれに越したことはありません。 冷風によるこの白い粉のようなものはなんなのか、放置していて良いものか、または対策した方が良いのか。 分かる方がいらっしゃいましたらご指導なほどよろしくお願いします

  • コンプレッサー式の除湿機の構造って

    コンプレッサー式の除湿機で冷風機能がついているものを買ったのですが、その構造についてすっきりしないもので教えていただけたらと思います。そもそもコンプレッサー式の除湿機はコンプレッサーを通して冷媒(フロンガス)を循環させ、フロンガスで熱交換器を冷やし湿気を水滴に変える方式なので冷風を出すのは簡単だと思います。しかし実際は冷風は排出するすべての風の3割程度の風量しかなく、あとの7割は温風が出ています。そして、締め切った部屋で使用すると2~4℃程度上昇するという説明もあります。なぜなら、再熱器(放熱器)というものが付いていて空気を暖めているからのようです。  なぜ除湿と関係なくわざわざ空気暖めるのでしょうか?気温が下がると除湿力が落ちるから?それにしてもある程度調節ができれば夏場などはクーラーにもなっていいと思うのですが・・・電気代もだいぶ節約できるのでは・・・。電器メーカーの裏の策略でもあるのではないか?とか考えてしまいそうなのですが・・・本当のところを教えていただけませんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 黒インクを交換してから印刷すると白紙で出てくるトラブルについて相談します。
  • 印刷チェックシートを出力するとM、C、Yのブロックのみ印刷され、黒が出力されません。
  • エラーメッセージはなく、インクは純正を使用しています。パソコンはWindows10で無線LAN接続しています。
回答を見る