- ベストアンサー
上智大学の問題の傾向、併願校
こんにちは。 私は現在高校3年生で、上智大学外国語学部フランス語学科を志望しております。 英語、国語、世界史で受験する予定です。 夏以降は実践的な問題演習に力を入れたいと考えています。 当然上智大学の過去問も使っていくつもりなのですが、少し数が少ないかな、という気もしています。 そこで、上記の3科目について、上智の問題と傾向が似ていると思われる大学、学部を教えていただけますでしょうか。 傾向が似ているのであれば、大学のレベルなどは一切問題ないです。 (難関校=難問ではないですし。) 英文の難易度とか文体が似てる、とかそういう細かいことでも構いません。 また併願校についてなのですが、現在のところ青山、学習院の文を考えています。 英文か仏文かを決めかねているのですが・・・ 大体いわゆるMARCH程度で上智の併願としてベターなのはどの辺でしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
出題傾向が似ているかはわかりませんが、かつて上智、青学、立教は いずれもミッション系ということもあり『ジャルパック』と呼ばれた ことがあります。併願パターンとしてはよくあると思います。教材も 上記三校+明治の対策本として市販されているものもあるようです。 出題傾向としては、下記のサイトには慶應SFC、早稲田の社会科学部が 参考になると上がっています。上智は傾向が固定しているわけではない ようです。慶應は各学部バリエーションに富む英語の出題をしているので、 ざっと見てみるとよいでしょう。 「Wikibooks 上智大対策」 http://ja.wikibooks.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%99%BA%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96 基礎力と弱点分野の診断には、大量に存在し、癖のない「センター試験の 過去問」も使えると思います。英国世界史でコンスタントに9割(英語は9割5分か) とれるようにしておくべきでしょうね。三年分くらいやってみて上智対策には ならないと感じたら、それ以上多くを解く必要もないでしょうけど。
その他の回答 (1)
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
僕は同志社と早稲田が似てると思います。 上記の大学の法、経済、文などの過去問題やればいいと思いますよ。 上智を受ける人の多くは「上智に行きたい人」なので早稲田慶応の併願をする人も多いですね。 英文か仏文で難易度や校風を考えてなら 青学、同志社、学習院、聖心女子などでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 早稲田と同志社ですか、参考にさせて頂きます。 私もその「上智に行きたい人」なのだと思います。 早稲田慶応に惹かれる気持ちもあるのですが、やはり難易度や入学後のことも考えるとなぁ、と。 フランス語、あるいは英語という言語そのものを学びたいという気持ちがありまして。 そういう意味では「文学」部は私には合っていないのかもしれないのですが、 外国語学部はあまり選択肢がないのが困るところです。 校風の点でも青学、学習院が似ている、ということですね。 やはり青学と学習院を併願として考えてみることにします。 聖心女子は女子だったら考えるところなんですが・・・^^;
お礼
回答ありがとうございます。 確かに世界史などは上智青山立教明治でひとくくりのものもありますね。 これらの大学の問題にも目を通してみたいと思います。 Wikibooksは知らないページだったのでとても参考になりました。 早稲田社学、慶応SFCの問題もチェックしてみます。 センター試験は受験予定なので過去問を使っています。 基礎の確認に適していると思いますので、少しずつつぶしていきたいと思います。
補足
回答の締め切りが遅れて申し訳ありません。 書く場所がないのでこちらの補足欄を使用させていただきます。 実際に足を運んだりした結果、私の希望に近いのは青山学院のようです。 色々と使えそうな問題も手に入り、大変参考になりました。 回答本当にありがとうございました。