• ベストアンサー

人格障害

作家やデザイナー、アーティスト、女優に人格障害はおおいと聞きましたが本当ですか?尾崎豊、太宰治、マリリンモンロー他たくさんいるらしいです。 狂気を創造に変えることが出来ると成功すると聞きましたがどういうことですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

全員が全てではないですが病気より行動力が勝った場合、自分の中から湧き出してくるものを、表現する形に変えるだけの力があったから、何らかの形で作品を残せたんだと思います。ただ命を削る作業なので、長生きは出来ないでしょう。

miffy384
質問者

お礼

長生きができないとはしりませんでした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 芸能人と人格障害

    アーティストや作家、女優などは、自己愛や境界性人格障害が多いと聞きましたが本当ですか? 私が昔好きだった女性アーティストも噂を聞きました。なぜなんですか? 人格障害だからなりたがるからですか?才能があるから集まるんですか?女優さんで撮影現場から気に入らないと途中でいなくなったりなんて話も聞いたことあります。向いている仕事なんですか?

  • 30~40代の 好きなアーティスト(女性)

    あなたの好きなアーティストを教えて下さい。 エッセイスト・女優・作家・デザイナー 誰でもけっこうです。 ただし、30~40代のアーティストさんのみです。

  • 早死にされた伝説の方々について

    早死にしたアーティストは、かなり伝説として美化されております。 有名なのはマリリンモンロー ジェームスディーン   ジョンレノン 尾崎豊     その他多数 亡くなられているので、なんかある意味、伝説として残すためショウビジネスとして、亡くなったのか。 人気あるため、このまま長生きしていれば、必ず老いてどうなるものか分かりません。 もしかしたら、見てられないほど醜くなったり、していたかもしれません。 それを若き日の美しいまま亡くなったってその作品だけが一人歩きし、伝説として残された作品だけを美化するのは、なんかおかしいような気がします。 今生きていれば、かなり高齢でただの一発屋が亡くなられ幸運だったのかもしれないですし もう才能を使い果たして、このまま生きていれば間違いなくボロがでるだろうと無意識に死に至ったかもしれません。   そういう人生のストーリーを描いて死を無意識に選んだのか? どう思われますか?ある意味死に逃げ込んだ負け犬とも捉えられるのですが、どう思いますか?

  • 太宰治は、自己愛・ボダ・分裂 のどれ?

    いろ/\言われていますが、太宰治は、 自己愛(自己愛性人格障害)? ボダ(境界性人格障害)? 分裂(統合失調症=精神分裂病)? のいずれでしょうか。 ※真摯なコメントを添えていただければ幸いです。 ★なにとぞ、削除になりませんように。

  • 縊死が一番楽なのでは・・・

    太宰治の作品(確か「狂言の神」だったと思います)で作家の笠井一先生は縊死を試みたけれど痛かったので止めましたよね。 以前呼んだ「自殺マニュアル」では縊死が一番簡単で楽だと書いてありましたが、違うのでしょうか。 申し訳ありませんが、成功された人は回答をしないで下さい・・・

  • 境界性人格障害の人は自分がそうであると自覚がないひとも多いんですか?明

    境界性人格障害の人は自分がそうであると自覚がないひとも多いんですか?明らかにリストカットを繰り返していたり自殺未遂をしていれば周囲が病院に連れていき診断されるケースはありますが、そこまでひどくなく怒りがとまらなく、ものを壊す暴言を吐くレベルなら、そういう性格の人としてかたずけかれ、なんとか生活をできていれば、周囲も本人もわからないケースもありえるんですよね。みんながみんなクリニックで治療しているとは考えにくいですし。 デザイナー作家等の感性を生かした仕事で才能を発揮する人もいるとのことですが、リストカットがひどければ、きちんと仕事をこなすことは出来ないでしょうし、クリニックでそういった人が治療しているとは思えないです。ということは重度で生活がままならないレベルでなければ性格として片付けられてしまう人もいるんですか?

  • 太宰治の『人間失格』における、フィクションの要素

    以前からこのカテゴリーにおける太宰治に関する質問を読んでいたのですが、意見として『人間失格』は遺書代わりの作品ではなく、死んでしまったのは境界性人格障害による自殺未遂の繰り返しで不意に死んでしまったというのがありました。 明らかな自伝ならば、内容は「自伝」ということで片付くと思うのですが、そうでないならばこの作品は一体何を描こうとしているのでしょうか? 現に主人公の葉蔵は薬物中毒や自殺未遂、生い立ちなど太宰自身に依存していると思うのですが、彼自身の生涯とは違ったフィクションの部分もありますよね? ぼくがこの場をお借りしてお伺いしたいのは、具体的なフィクションの部分がどこかということと、この作品で何を描いたかということです。 僕自身いま中学3年のもので、繰り返し読んで考えてみたのですがいまいちわからず・・・。 ご回答のほうどうかよろしくお願いします。長文失礼いたしました。

  • 自分がキライな自尊心とは

    過去に幾つか同様の質問をさせて頂きましたが、 私は非常に自己否定感の強い人間です。 けれども、過去にある精神科医(仮にM沢S夫)に「自己愛性人格障害」と診断され、 「あなたは非常に自尊心が高いんだよ」と言われました。 過去の当サイトでも同様の指摘を受けました。 しかしそれほど自尊心が高い人間が、 何故このように自己を否認し続けるのか当人には理解できません。 「高い自己イメージが現実の自己を否認しているのだ」 というご意見もあるかもしれませんが、 少なくとも自覚的には私は「あるべき理想像」など思い描いたこともありません。 太宰治について書かれた評論で、 「自尊心の裏返しの自己否定」という言葉が頭から離れません。 自己を否認し続ける自尊心とはなんでしょう・・・ http://okwave.jp/qa3163113.html http://okwave.jp/qa3171725.html

  • 破格の才を持つ者の孤独と苦悩が描かれた小説

    破格の才を持つ者の孤独と苦悩が描かれた小説を探しています。 頭脳、美貌、芸術、そのほか人より秀でた才能を持つが故の苦悩や孤独が描かれた小説を探しています。この他の設定に指定はありません。少しでも当てはまるようなら是非教えて頂きたいです。年代や国は不問です。回答お待ちしています。 補足 人から見れば全てが整い完璧に見えるけれど、自尊心の欠如やら何かしらの問題を抱える、気丈で孤高でそれでいて脆さが垣間見えるような人間が登場する小説も探しています。愉快犯のような、華麗で以て自分を見せず周りを掻き乱していく自分が花火の火薬であるような生き方。抜け目なく全てが完璧であるけれど、それに反した内面を持っている。幼少期や思春期の境遇や出来事から復讐心を持つ、あるいは過去を拭い去れず孤独の中に居る。自分で自分の精神を食べているような、自虐的で破滅的。 実在する人ならば太宰治・ゴッホ・川島芳子・三島由紀夫・尾崎豊を挙げられるかと思います。 遊郭の遊女というのも抽象的にこういった存在と言えるでしょうか。 何となくでもいいので、どれかに少しでも当てはまるような小説があればこちらも教えてください。こちらも年代や国は不問です。

  • 「相棒」で何故副題が「双頭の悪魔」?

    先週テレビ欄を見ていると「双頭の悪魔」というタイトルが目に入りました。有栖川有栖作「双頭の悪魔」は好きなミステリですので、おお、ドラマになるのか!と(良くも悪くも)反応したのですが、よく見てみると、これは副題なのですね。水谷豊と寺脇康文で「双頭の悪魔」をやるわけない…… だいぶ翻案するのか?とテレビ局のHPであらすじを見てみると、どうも小説とは全く関係がなさそうです。がっかりしたのと同時に、非常に不思議に思いました。誰でも知っている小説でもないでしょうが、それなりにメジャーな作家、タイトルだと思います。それなのに、全く関係ないドラマの副題に使われるのか?と。 「双頭」「悪魔」は一般名詞だ、なので「双頭の悪魔」も全く関係なく使えるということなのでしょうか。 これは作家側からすればけっこうツライことなのではないでしょうか。もしドラマがコケたら、全く関係ないはずなのに、自作のイメージにも影響しますよね。好影響を及ぼす可能性もありますけれど。 こういう勘違いさせるようなタイトルを使うことってどうなのでしょう。 一昔前に「人間失格」と言うドラマをどこだかが作り、太宰治の縁者が抗議をして「人間・失格」になったという経緯があったような気がします。 その時は「名作のタイトルでインパクトを与えようとするなんて根性が卑しい」と思ったのですが、もっと深い、納得すべき理由があるのでしょうか。 たしかにゴマンと出ている出版物の中で、既に使われているタイトルは使えないということになったら、相当不自由でしょうし、不可能だと思いますが、その辺の基本スタンス、考え方はどのようになってい(ると思われ)ますか。 ご存知の方、思うところのある方、事分けをしていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。