• ベストアンサー

108回の第5問の問4の月間目標売上高を求める問題が難しすぎる

108回の第5問の問4の月間目標売上高を求める問題なのですが 解説を何回読んでも意味わかりません。 これはレベルの高い問題ですか? これくらいが解けなきゃ簿記2級受からないでしょうか? 捨て問にしちゃっていいですか? そもそも「総資本」ってなんのことやら。 純資産の部のなのでしょうか? なぜ損益分岐点の計算で総資本が必要になるのか? そこから理解できません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Major123
  • ベストアンサー率79% (230/290)
回答No.1

手元に問題がないので正確なことは言えませんが、「総資本営業利益率」という言葉が出てきたようですね。 CVP分析の問題では、「○○利益率」という言葉がよく出てきます。○○に対する利益額の比率のことです。 よくあるのは売上高利益率とか、投下資本営業利益率などです。 今回はそこが総資本という言葉だったということだと思いますが、「総資本」という言葉は今後のためにも知っておいた方がいいでしょう。 総資本とは、おおざっぱに言えば資産額と同意です。もう少し説明すると、B/Sの借方と貸方の意味するところを理解する必要があります。貸方つまり、負債と純資産とは、会社の資金をどのように調達したかを表わしています。純資産とは返済することのない自らの資金であり(これを自己資本と言います)、負債とは最終的には返済が必要な資金(これを他人資本と言います)なのです。その自己資本と他人資本を集めてきてどのように使ったかというのが借方つまり資産なのです。自己資本と他人資本で総資本。B/Sにはこんな一面もあるのです。 次に総資本という言葉が登場したら、もう大丈夫ですね。

dfghhj
質問者

お礼

「自己資本と他人資本で総資本」 覚えます! ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう