• ベストアンサー

DACのボリューム調整

パソコンからUSB DACを使用して音楽を聴こうとしています。 購入予定のDACは純粋にD/A変換を行うため、 ボリュームがついていません。 通常であればアンプを通すのでしょうが、 接続するのはヘッドホンのため、 DACが出力する信号でも十分な音圧が得られます。 むしろ音が大きすぎるぐらいです。 となると単純にボリュームだけを調整したくなるのですが、 その場合、どのようなデバイスがあるのでしょうか? 調べた限りではイヤホンの延長ケーブルのようなものはありましたが、 他にも選択肢があるようでしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

端的には、中間ボリュームつきの延長コードで構いません。しかし、一般的にこの手のボリュームはギャングエラーが大きいので、あなたのように音質を気にする場合には不向きです。ヘッドフォン側から見た信号源インピーダンスが高くなるのも良くありません。 したがって、けっきょくはヘッドフォンアンプを使うことになります。 しかし、アナログにはアナログの問題があり、相応のコストを掛けないと改善はできません。ヘッドフォンアンプを使ってアナログの問題を抱え込むのと、Windowsのカーネルミキサーを使うのと、メリット、デメリットを良く考えた方が良いと思います。

emuesuenu
質問者

補足

>したがって、けっきょくはヘッドフォンアンプを使うことになります。 やはりそういう選択になるのですね。 >しかし、アナログにはアナログの問題があり、相応のコストを掛けないと改善はできません。 はい。承知しております。 今回の質問の意図はデジタルとアナログのどちらでボリューム調整をするのが、適切かを見極めるためでした。 >ヘッドフォンアンプを使ってアナログの問題を抱え込むのと、Windowsのカーネルミキサーを使うのと、メリット、デメリットを良く考えた方が良いと思います。 たとえばアップサンプリングなどで内部値がfloatになっているならば デジタルレベルでの補正でも十分なダイナミックレンジが確保されますので、ミキサーでの補正でも問題ないのでしょうね。 今回の場合は手間はかかりますが、 自分でパーツを選定しボリューム回路を自作しようと思います。

その他の回答 (3)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.4

No.1です。 要は、DACがどういう製品かを明かしていただかないことには、確かに「確実な事は言えない」には違いないですが、No.3のお答えが私としても同意見で、PC側の調整でダイナミックレンジが落ちる事(そこは否定はしない)を気にするほど音質の維持に気を使っている方が、アナログでの音量調節による音質劣化や、ましてや「イヤホンの延長ケーブルのようなもの」による音質劣化にそれほど無頓着なのは、どうにも解せません。 普通は、その手のアナログでの調整の方が、音質劣化要素が大きくて嫌う人の方が多いのですけどね。 ましてや、廉価で中途半端なアナログ音量調整機構を無造作に間に挟んだ時の劣化たるや、デジタルレベルでのダイナミックレンジがどうのこうのという比ではなく、著しく音質劣化する事もありますけどねぇ。 もちろん、劣化が少ない機構もありますが、総じて高価ですし、入出力仕様が合うかどうかは、問題のDAC製品の仕様がわからないと、誰もアドバイスできませんが。 そもそも、PC側で調節するにあたって、OSのカーネルミキサでの音量調節が必至な設計のDACとなれば、元々それほどたいそうなものではないはず(コネクションがUSBだし)。 PC側でのデジタルダイナミックレンジに気を使うほどの製品なら、メーカードライバを直接コントロールするユーティリティーが付いているはずで、そういう製品は「ユーティリティーソフトから直接ハードウエアコントロールして音量調節する」設計のはずです。 それくらいのランクの製品なら、やっぱりメーカーユーティリティーを使うのが最も音質劣化が少ないです。 その手のユーティリティーも付いてない程度のDACなら、逆にカーネルコントロールで十分です。

emuesuenu
質問者

補足

もちろんアナログでの劣化は想定しています。 「イヤホンの延長ケーブル」もあくまで選択肢の一つとして取り上げただけで、 それがベストだとは当然思っていません。 >メーカードライバを直接コントロールするユーティリティーが付いているはずで、そういう製品は「ユーティリティーソフトから直接ハードウエアコントロールして音量調節する」設計のはずです。 なるほど。そういう製品もあるのですね。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4701/17411)
回答No.2

多くはPCのボリュームコントロールで調整できます。

emuesuenu
質問者

補足

デジタルレベルでの補正ですと、 元データの情報が欠落するため、 なるべくアナログレベルでの調整をしたいと考えています。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

DACの種類によりけり(というか、USBのドライバに調整項目があるかどうか次第)ですが、PC側でボリューム調整の選択肢があるなら、それを使うのが一番音質劣化が少ないです。

emuesuenu
質問者

補足

デジタルレベルでのボリューム補正ですと ダイナミックレンジが下がるような気がします。 もっとも24bitのデータであれば、 それほど気にはならないのでしょうが。 またWindowsのミキサーをOFFにするのは、 PCオーディオではよく使う方法なので あまり適切な方法では無いと思います。

関連するQ&A

  • DACとアンプどちらが大切?

    ある本で「デジタルオーディオにとって大切はのはDACだ」というような文言を目にしました。 ところが、また違う本で「出力に近い機器ほど大切」(つまり、重要度はスピーカー → アンプ → DAC → プレーヤーの順)というような文言も目にしました。 これでは前者と後者で矛盾した話になってしまいます。 私個人の考えとしては、アンプの方が大切なんじゃないかな…という気持ちが多少強いです。実際にiPhone用のイヤホンを変えた時の方が、ポータブルヘッドホンアンプをつけた時より効果はハッキリ感じれましたし、よくスピーカーにまずお金をかけろというような言葉を耳にするからです。だから、出力に近いアンプの方が大切と思います。ただ、DACが大切というのもなんとなくわかるというか… 皆さんはどう考えているのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • イヤホンのボリューム調整

    現在、パソコンの背面へ(サウンドカードの音声出力端子<黄緑色>) ヘッドホンを付けて使用しています。 このヘッドホンのボリュームをつまみ(可変抵抗)で調整したいと考えています。 つまり、パソコン背面からステレオミニジャックで延長してきて 小さなBOXにボリューム(可変抵抗)を入れて、このBOXにヘッドホンの ステレオミニジャックを刺す。 と言った感じです。 この場合は、何KΩの可変抵抗を使用すればよいのでしょうか? 使用するヘッドホンは一般的に音楽プレーヤーで使用するようなものです。 宜しくお願いいたします。

  • DACのおすすめを教えて下さい

    パソコンで音楽鑑賞をしています 現在の構成は (RCA) PC(SE-200PCI LTD) ――→ ValveX-SE ――→ ATH-W1000 評判が良い、DAC-1000を検討していたのですが ヘッドホン出力がないので、これだとふいに音楽を聴きたい時にDACとヘッドホンアンプの2つを 電源を入れるのがちょっとわずらわしいかなと感じています ヘッドホン出力のあるDACでDAC-1000と同程度の価格と評価のある物は ありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • dacについて

    gx100hdをimac(2011)に光デジタルでつなぎたいのですが、pcとスピーカの間にdacをはさむ意味はあるのでしょうか?dacについては最近知ったばかり であまりよく知らないのですが、pc内でデジタルデータをアナログデータに変換してしまうとノイズなどがのってしまうため、より元のデータに忠実に変換を行うものだと解釈しており、pcとスピーカとの間にdacをはさめば高音質になるのだろうと思っていました。しかし下記ページを読んでみると光デジタルでアンプ内蔵スピーカとつなぐ場合はスピーカに内蔵されているアンプで変換を行ってくれるため必要ない、ライン出力に対応した商品、アンプよりd/a変換がよい場合でないと意味がない、などと書かれており、自分の場合dacが必要なのか分からなくなってしまいました。そもそもdacとアンプの違いは何なのでしょうか?アンプで変換を行ってくれるなら、変換に不満がある場合dacとアンプのどちらを買えばいいのでしょうか。アンプに関してはギターやベースアンプのイメージしかなく、オーディオアンプについては見た事があるだけで、何なのかよく分かっていません。分かりにくい質問になってしまいましたが、どうかよろしくお願いします。 https://discussionsjapan.apple.com/thread/10107475?start=0&tstart=0

  • DS-DAC-10と繋ぐヘッドホンアンプ

    DS-DAC-10 を利用してPC音楽を聞いているのですが、 現状、 PC(audiogate3)→DS-DAC-10→ヘッドホン(やイヤホン)と、シンプルにつないでいます。 ただ、このDS-DAC-10は、USBDAC部は優秀(もちろん価格帯を考えてです)ですが、 その割にはヘッドホンアンプ部は、物(ヘッドホン、イヤホン)によってはイマイチとのレビューも目にしました。 PC(audiogate3)→DS-DAC-10はそのまま利用するとして、 DS-DAC-10とヘッドホンイヤホンの間に、何かしらのアンプを挟むとよりよい環境の構築が出来る期待感を持ち、購入を考えているのですが、 まず、この認識はどう思われますでしょうか? 間違った解釈、ご意見等ありましたらご指導いただけますと幸いです。 そして、DS-DAC-10とヘッドホンの間に挟む、おすすめのアンプはありますでしょうか。 一例や回答者様ご自身の事等、何でも構いませんので、ご紹介頂ければ嬉しいです。 価格帯はDS-DAC-10と同程度、大きさは出来れば同じ程度のサイズだと好ましいのですが。 アンプ部の優秀なポタアンもありなのかな・・?とも思っています。 (ちなみに、SONYのPHA等と繋ぐのは無意味でしょうか?) 質問がやや複雑化してしまい、申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • USB DAC

    ヘッドホン出力デバイスについて教えてください。 今までRealtekのオンボード・オーディオを使用していたのですが、フォーンプラグ非対応に伴いUSB オーディオI/FであるUR12を買いました。 すると、DAC専用デバイスでもないのに、音がダマになっている感じが解消され驚きました。 そこで、さらなる音質向上を狙ってさらに高音質と思われるUSB DACを導入できないかと考えたのですが、USB DACというデバイス自体がピュアオーディオに片足入ってるような感じで価格が高すぎます。 なぜ高くなるのでしょうか? また、バランス出力なども行えるDACが欲しいのですが、3万円程度の予算では難しいでしょうか?

  • PCオーディオの音量調整について。

    PC→USB DAC、ヘッドホンアンプ→ヘッドホンでつないでいるのですが、音量調整はどこでやるのが、音質的に一番いいでしょうか? PC(OS)、音楽プレーヤーソフト、アンプのボリュームノブ。 パソコン上でデジタルに音量調整すると、音源から聴こえるはずの音が聴こえなくなると、どこかでみたのですがどうなのでしょうか? PC上でボリュームを最大にすると、アンプ側でかなり小さめの設定にしないとうるさいのですが、下げ過ぎるとギャングエラーが起こるので困っています。

  • USB-DACの音量が大きすぎる

    先日32Ω~150ΩのUSB-DACを買ったのですが、 首を痛めヘッドホンが使えない状況となってしまいました 仕方なくコンビニのイヤホンを現在使用しているのですがインピーダンスが非常に低く、 PCの音量設定2でも音が大きすぎるような状況です そこで音量調節のフリーソフトや、抵抗を挟む等考えたのですが、 抵抗値の小さな商品が多く、 延長ケーブルで延長しているので、調節ダイアルは可能な限り凸側に寄せたい等の理由から 未だにいい解決法が見つからない状況です 首が直り次第ヘッドホンに戻る予定(そこそこかかりそう)なので、 1000円程度の予算ですませたいと思っています ちなみに突発性難聴により左右の音量バランスを30%ほど変えております

  • ネックスピーカー側でボリューム調整はできますか?

    高齢の父が耳が悪くテレビの音量をとても大きくしてしまいます。 そこでテレビにネックスピーカーを取り付けて それで父に聞かせようと思いました。 大抵のテレビはイヤホン端子と本体スピーカーとの 同時出力が設定で可能であることを教えていただきました。 イヤホン・ヘッドホンを接続時、 テレビ本体のスピーカーと同時に音を出力... http://qa.elecom.co.jp/sp/faq_detail.html?id=6531 お聞きしたいことはネックスピーカーがネックスピーカー側で ボリュームを調整できるかどうかです。 テレビ本体で音量を調整したものをネックスピーカーで聞くとなると テレビにネックスピーカーを外部音声出力としてつないで テレビのスピーカーからもボリュームを出す場合に 結局、テレビのスピーカーの音も大きくなってしまうので 父だけに大きな音で聞かせるということができず困ってしまいます。 ネックスピーカー側でボリュームを調整できるかどうか知りたいです お忙しいところ失礼いたします。よろしくおねがいします。 (*´ω`*)

  • 音量がボリュームコントロールで調整できない

    windows8.1上で音量がボリュームコントロールで調整できません。 Sound Blaster ZxRからRX-V375というアンプにつなげて5.1chスピーカーから音を出力していますが windowsのボリュームコントロールで調整できず、アンプから音量を調整しています。 この構成ではwindows上からでは調整できないのでしょうか? 以前はできたような気がするのですが、ドライバのアップデートなどを繰り返していくうちにきずいたらできなくなっていた気がします。 うろ覚えで済みませんが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう