• 締切済み

自然環境を守る政治家は?

自然環境を守るため、一人一人ができることをこつこつするのも大切ですが、政治の力があれば一気に前進することも可能です。しかし、日本では環境保護団体が特定の政治家や政党を応援するということをあまり聞きません。エコな政治家に投票しようと呼びかけているサイトなどもありますが、マスコミもあまり取り上げないし、大きなムーブメントにはなりえていないように思えます。今のところ、棄権せずに投票するくらいしか方法はないのでしょか。 リサイクルやエネルギー節約、環境保護などに取り組んでいる皆さんは、エコな政治家に投票するのでしょうか? その場合どのように「エコ政治家」を判別していますか? 公共事業で自然を破壊していない、ナショナルトラストなどの団体に所属している、など、判断基準になる情報がありましたらご教示ください。

みんなの回答

回答No.2

改めてアベさんに「美しい国」って何なのか問いたい。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10498)
回答No.1

>自然環境を守る政治家は?                 ↓ 確かに、環境や自然保護の面での報道や見識について議員本人の内面、価値感が良く分らないので、どうしてもイメージ先行、些細なトピックスとかブログやホームページの閲覧、政治活動の足跡からの推測になりますが・・・。 私は「小池百合子:元環境大臣」を推薦します。 ◇クールビズの提唱・推進・PRの立役者 ◇環境大臣としての京都議定書の意味・意義・意識の国内外への働きかけ ◇何よりも、記憶に残る・記録を残した環境問題担当の大臣であり、政治家 ◇自然保護関係のアルピニスト:野口健さんや国際的な著名人との活動&支援が共感を呼んだ。 ◇環境問題・チーム「マイナス6」を警戒・消極的な経済界に対し、正面から、説明・説得、自然&代替エネルギーの奨励やnewビジネスの有望性を提唱、PRした、多方面で広報活動もなさっていた偉大なるスポークスマンでもあった。 そんな、小池百合子さんに、私は1票!

ogura-an
質問者

お礼

回答ありがとうございました。環境大臣の注目度を上げた点では貢献したといえるでしょうね。ただし、パフォーマンスやPR、働きかけならタレントや文化人でもできること。もっと議員立法や公共事業の環境アセスメントなど政治家にしかできない行動では物足りないと感じています。野党になった後も、環境問題で行動してほしいですね。

関連するQ&A

  • 自然保護団体と環境保護団体について

    恥かしい質問なのかも知れませんがお願いします。 ネットで調べたのですがよく分かりませんでした・・ タイトルの通り「自然保護団体」と「環境保護団体」は何が違うのでしょうか?活動内容は様々だと思いますが、あえて言うなら何が違うかや簡単に言うとでも良いのでお願いします??

  • 日本の政治改革

    はじめまして。 まず、私は政治についてハッキリ申し上げてど素人です。 ただ、日本の政治はオカシイと感じます。(っと言うより、興味がもてません。) 与党と野党の足の引っ張り合い、第一党を取るために、または与党となるために政権を失脚させるために全力としか思えないのです。 そもそも国会議員という国民の代表は国民による選挙で選出されますが、投票率自体低すぎると思いませんか? これは、単に国民が政治に興味を持たないからに他ならないと思います。 興味を持たない=結局変わらないじゃん  っと思っているからでは・・・。 現に私もそう思っています。 日本の政治を変えたい⇒高い志を持った政治家を代表として国会に送り込む⇒各候補の主張(マニフェスト)を知る必要⇒政治を変えたいと思う国民一人一人の思い。 に対し 日本はおかしい ⇒ けど ⇒ 誰を選んでも変わらない ⇒ ので ⇒ 投票しない=面倒くさい ⇒ 誰が当選したかも知らない ⇒ 政治、政治家の活動に興味を持たない ⇒ 何か変わった?っと不満が出る ⇒ 結局何も変わらない。 何だかこの循環が、明らかに負のスパイラルになっているように思います。 例え高い志を持って立候補したとしても、政党の力(金の力?)が無ければ当選しないという日本の現状は、どうにかならない物なのでしょうか? 国民一人一人が政治に興味を持ち、各政党の取り組みが理解出来、本当に日本を変えていこうとするためには、どんな方法があると思いますか? 地震による大きな被害が出た日本にあって、現状を見る我々普通のサラリーマンも、「このままでいいの?」っと感じている人は多いはずです。

  • 政治について

    政治の記事を見ていたのですがどうしても以下の文の意味が理解できません。「政党や議員は政治献金団体からの支援を期待して献金団体に利益を与える政治政策を行なう。その結果国民には納得のいかない不条理な現象が起こる。例えば (1)金融機関や特定デパート救済のための公的資金の投入、 (2)バブル崩壊後のにおける特定金融機関や団体の株式売却を援助するための公的資金による株の買い支えなどがそれである。 (3)さらに最近では新しい環境政策の導入に対しても自動車団体や石油販売団体等との力学メカニズムによって歯切れの悪い政策が目立っている。」この(1)から(3)の内容が理解できないのですが、実際企業名をだして例にするとどの企業なのでしょうか?また(1)と(2)は別に政治家が自分たちの献金目的のためにやっているとは思えないのですが、できれば詳しく教えてください。

  • ナショナルトラスト

    はじめまして。私は大学1年生です。 将来は、自然環境を保全する職業に就きたいと思っています。ナショナルトラストに最近興味を持ち、できることならこのような団体で働きたいな、と思っています。まだ自分自身、何も行動していないので情報不足は重々承知していますが、どうぞご回答をお願いします。 ナショナルトラストで正規職員となるためには、どのような分野を学び、資格を持っていたら有利ですか? 大学では国際関係・開発の学部にいます。ですから自然や歴史を勉強しているわけではありません。また、1年生ということもあり、現在はどの分野も浅く広く学んでいる状態です。質問の趣旨がはっきりしていなくて申し訳ありません。どうぞ、教えてください!

  • 環境保護団体は暴力団ですか?2

    以前にも質問させていただきましたが 締め切った後に疑問に思ったので質問させていただきます クジラが増えすぎで人間が獲って食べないと反って生態系を崩しかねないのに捕鯨に反対する団体 ヒートアイランド現象が起きるというデマを流して東北縦貫線建設に反対する団体など暴力団みたいな環境保護団体が多いですよね? どうして環境保護団体は暴力団みたいになる団体が多いのですか? 環境保護と銘打って自分の利権や政治活動をしたり、環境悪化させる行為をしている団体が多いですよ ほとんどの団体は清掃活動などボランティアで慈善行為をしているでしょうけど、ごく一部は過激派になっていますよね?

  • 棄権していいですか?

    今まで国政選挙にはすべて興味があり、一度も欠かしたことはありませんでした。 それが今回ばかりは・・・ 地元の小選挙区には一人、信頼できる優秀な政治家がおり、その人に投票しようと思ったのですがその党のマニフェストには看過できない部分があり、投票したくありません。 また残りの人はマニフェストは認められても、立会演説会を聞く限りかなり幼稚であったり、前回裏切られた党の所属であったりします。 で比例代表ですが公約を見比べて、2党、投票しようと思う党がありました。ところが1党は例の宗教政党、残る1党はこちらでは立候補者がいません。 棄権するか、無効を覚悟で立候補者がいない政党に入れるか、どちらにするか迷っています。 妥協して、マニフェストの近い政党に、あるいは例の宗教政党に入れるべきでしょうか?

  • 選挙について

    総選挙が近いようですが、この「選挙」について常々疑問に思っている事があります。 私は十数年間、地方選挙にも国政選挙にもほとんど行きませんでしたし、つきあいで投票場まで行っても白票を投じてます。 なぜかというと、投票したい人・政党が無いからです。 投票率が下がれば、組織票が重要になる事はわかります。 消去法で投票したい人・政党を選択するという方法もあるかと思いますが、それで残った人・政党が当選して欲しい訳ではありません。 「投票に行け」と世間では言われてますが、「行ったところでどうなるんだ?」というのが正直な思いです。 なぜなら、あれが勝てばこうなって、これが勝てばこうなって、どれもイヤだなぁと思ってしまうからです。 かといって、某宗教団体が大きな顔をするのも好ましいと思ってません。 「無効票がどれくらいかあれば、立候補者変えてやり直し」とかの制度があればまだ良いのかもしれませんが、そんな制度諸外国でも聞いた事ありません。 政党政治とか選挙の方法について、変えようと主張する人も知りません。 当選して欲しい人・政党を選ぶのではなく、絶対に当選して欲しくない人・政党を当選させない為に選挙に行く、と考えれば良いのでしょうか? 支持する政治家・政党がない方は、どのように考えて選挙に臨んでますか?

  • 8月選挙説、与党作戦?(レジャーシーズン 浮動層棄権増えないか?)

    ※国政選挙と地方選挙は本来別であるべきではないか?思っていますが、マスコミは、いくつかの選挙、特に7月12日東京都議会議員選挙を衆議院選挙の前哨戦と騒いでいます。 ・7月12日に都合が悪く、期日前投票をして来ました。 8月2日又は8月9日に、解散総選挙説がささやかれています。 ・8月2日・・・レジャーシーズン ・8月9日・・・上記に加え、旧盆に合わせ夏季休日を長めにとる製造        業などは休み。         長崎原爆の日 首相は長崎に行かなくて良いのか?         長崎では、困るのでは。 こんな日に選挙をしたらこんなに争点が多い選挙なのに、投票率が下がるような気がします。 ・「雨が降ろうが」、「風が吹こうが」、「不幸があろうが」選挙に行く人が、よりメインになる選挙になりそうな予感がします。 ・本来、若い人がもっと投票に行って欲しいのですが。  (行ったって、どこが政治をしようが何にも変わらない。というシラケが周囲に多いです。(キケン(危険ではなく棄権)人物が増えています。)   支持政党なしの私は、30年以上にわたり、棄権なしです。   私の1票で変わるとは思いません。) インターネット投票、携帯電話投票など、新しい手法を取り入れないと、投票率はどんどん落ちて行く気がします。(二重投票などの不正対策をして。) ・棄権は危険です。 ・日本の未来は一人一人あなたの一票で

  • 人権団体、環境団体などのみなさんの印象

    人権保護団体や環境保護団体についての皆さんの印象を教えてください。 ボクは自分なりに紛争地などの悲惨の現状や地球の自然環境に対して「なにか出来ることはない」かと思い、人権団体や環境保護団体などでボランティア活動をしたいと考えているのですが、インターネットで「人権保護団体」と検索すると「人権保護団体 胡散臭い」とあり、そこには行き過ぎた活動をする方々への批判が多数ありました。 ボク自身も正直行き過ぎた活動する方々には嫌悪感を感じています。 こういった活動は誰かに強制するようなことではないと考えています。 そこでみなさんの考えや感じ方、実際ボランティア活動を行っている方の考えなどありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • WWF(世界自然保護基金)という環境団体が発行するレポートがIPCCに

    WWF(世界自然保護基金)という環境団体が発行するレポートがIPCCに採用されて問題になったのは、まだ記憶に新しいと思います。 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100905-OYT1T00797.htm いわゆるGlaciergateだけでなく、最近、環境団体の活動について疑問を持つような事が増えた気がしています。例えば、津波の脅威を煽るために9・11テロと比較するような広告など、センセーショナルな広告に枚挙に暇がありません。 WWF Tsunami on 9/11 http://theinspirationroom.com/daily/2009/wwf-tsunami-on-911/ 確かに注目を集めるための宣伝ですから、確信犯的というか愉快犯的にセンセーショナリズムで行っているのかもしれませんが、テロの犠牲者に対する冒涜というか、そういう意識のない人達が運営しているということなのでしょうか? その他にも「WWFの雇ったエコ警備員(武装民兵)によるピグミー迫害を非難していた」というブログの記述を見ました。 生物多様性と先住民族(9) http://itacim.blogspot.com/2010/04/indigenv.html (質問)「WWFの雇ったエコ警備員(武装民兵)によるピグミー迫害」について、実態を知っている人がいれば、その詳細を教えて欲しいと思い質問します。