- ベストアンサー
今、悩んでいます。
私は最近将来の仕事について深く真剣に考えるようになりました。 今までの職歴は一般事務とデータ入力(CADも含む)を主にしてきまして、私的には苦手な電話応対がない、又は取次程度のCADのトレーサーが一番向いているように感じているのですが、この仕事は設計まで出来る能力がないと派遣止まりという事を知って焦っています。 私は高卒で特別な学科だった訳でもなく、しかも通信制だったので高学歴な訳でもありませんし、人間嫌いで人と接するのが大嫌いです。その為パソコン相手にする仕事が一番向いていると感じているのですが、そういう仕事は限界があるという事も理解しているので余計に悩んでしまっています。 一般事務の正社員に応募をして、実際に面接に行ったりもしているのですが、「正社員採用」や「正社員登用制度有り」と書いてある所は必ず経営がずさんというか、面接する人も失礼な人ばかりですぐにも潰れそうな会社もあり「こんな会社ばかりなのか…」と正直落胆しています。そして案の定不採用です。 そこで紹介予定派遣制度を利用しようと、この前ある派遣会社に登録に行ってきました。そこで言われたのは「正社員はサービス残業当たり前。派遣より安定はしているかも知れないけれど、有給も取りにくいし責任感もあるのでしんどい。派遣は残業代もしっかり出るし経験を積めば時給も良いのでそういう面では派遣も悪い所ばかりじゃない。紹介予定派遣を利用する会社は小さな会社ばかり」との事でした。別に小さな会社が悪いという訳ではないのですが、サービス残業が当たり前という事を知って、果たして正社員が本当に良いのかと疑問に考えるようになりました。それに私は今までの事務職を全て電話応対がなっていないという理由で解雇されてきましたし、事務職の求人を見ていても「電話応対が得意な方」と明記されている所も多く、しかしこのまま派遣社員でいるのは長い人生どうなんだろうという不安もあり、何か自分がやっていても苦にならない仕事を暗中模索する毎日です。 そこで始めに行き着いたのが医療事務です。この仕事は電話応対も少ないとの事ですし、経験を積めば歳をとっても他の病院に行けるので再就職に困らなさそうと思ったのですが、過去に勉強した事があるのですが、保険のしくみなどちんぷんかんぷんで接客も嫌いなので、これもどうかなあという感じでもう一度チャレンジするのにも一歩踏み出せません。 うちは母子家庭なので大学や専門学校に行ける余裕はありません。 一般事務職の正社員は、失礼な所ばかりでもう民間企業相手に就職活動する気力が湧きません。 やはりそういう事をふまえると、接客が苦手なのを克服して医療事務職に行くべきでしょうか?病院が潰れさえしなければ、ずっとそこで働けるし潰しもきくと思うのですが…。 私も考えすぎてもう恥ずかしい話23歳にもなって、どうして良いか解りません。 こんな私に何か良いアドバイスを頂けないでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
■資格だけに頼る場合は、医療事務でも、それほど給料は高くなりません。一般事務+1万程度です。また、雇う側の給与はさまざまで、頭打ちとなります。また、大きな病院では、窓口業務は派遣のようです。昇給がなければの話です。また、病院職員の医療事務員は大卒が多いかもしれません。 ** ■保険請求には、医療機関によって 入院・外来に分けられます。 基本診療料は 入院料・初診料・再診料など。 それに、手術料・処置料・薬剤・処方料などが加算 月締めで国保や社保に請求します。 ■保険者には、国保・社会保険・生活保護・労災などの種類があります。 労災は点数が違います。 ■1点10円の金額になります。 ■保険者負担率と患者負担率(一部負担金)は保険者により異なります。 ■Drが、診療行為を入力するシステムであれば、事務はとても楽ですが、事務員がカルテを見て、コンピュータに入力する場合は、診療行為と点数の関連が解らなければ入力はできません。入力はコード入力です。入力支援機能が充実していますので、コードは覚える必要はありません。 ■保険請求は前月分を月初めにまとめて請求します。 ■残念ながら、窓口で一部負担金を徴収する場合は簡単な接客になります。 ********** ■関連して。。同じ、医療・福祉でいきますと。。 福祉関係(厚生省管轄)では・・ 高卒で可能な資格で正社員で給与がましなのは、ケアマネくらいです。 まず、介護職員となって、ホームヘルパー -> 介護福祉士->ケアマネ とステップアップします。年数はかかりますが現在ケアマネなら求人が多いです。(初任給与月200000円くらいです。) この仕事は、老人。障害者のお世話となります。 いちど調べて見てください。。 このように、国の行政にあった資格をとればいいのかと思います。 ** ■資格の計画をして、希望をもって取り組めるようにしてくださいね^^
その他の回答 (2)
>私的には苦手な電話応対がない、又は取次程度のCADのトレーサーが一番向いているように感じているのですが、この仕事は設計まで出来る能力がないと派遣止まりという事を知って焦っています。 苦手と意識する段階で福祉。医療関係は相当きついでは無いですか。 医療・福祉も対面相手の仕事です、患者・利用者さんとのコミニケーション有る現実です。 >人間嫌いで人と接するのが大嫌いです キャリコン的アドバイスするなら、コミニケーションの力付けないと無理です、医療事務と言えレセプト精算から会計事務まで入ります、一日パソコン画面で終わる一日で良いのかです。 無機質相手で暮れるなら苦手意識強くなるんです、これを打破しない限り無理に自分を押し殺す事に成ります。 ハローワークのヤングジャブで面談のスキルアップして居ます、そんな所で自分をアピール出来る様にする事です。 何でも話せる自分に変えない限りでは福祉系医療系はきついですけど。。。。。。
お礼
やはり人間嫌いだと医療、福祉は難しいですよね。。。 ご回答有難うございました。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20267/40178)
あまりにも先を考え過ぎても難しいんだよ。 勿論将来に掛けてしっかりしたモノを手に出来ればベスト。 でも今の貴方にそこまでを考える必要は無いんじゃない? 良い意味でゆとり無く、今出来る事、自分がやりたい事をまずやってみる。先の事は先になってから考えようと。 貴方にとってはどんなものであれ、経験こそ自分を磨く。 過去があまり芳しくない自覚があるなら。余計に現場の経験や貴方自身の人間力が問われる。その中では人が嫌いとか言ってられない現実も出てくるからね。就職先の杜撰さを憂う前に、先ず貴方自身がもっと色々な可能性に自分を対応させられるような、貴方自身に成長していく事が大事なんじゃない?そういう貴方になれば、今よりも選択肢は必然的に増えてくる。どうしてもスキルだけじゃなく、貴方は人との関わりに不安を抱えてのスタートになってる。そうなるとどうしても選択の幅は狭まるし、難しいからね。そういう自分をしっかり受け止めて、貴方なりに人間力としての底上げ。それがこれからの課題になるんじゃない? まだ貴方は23歳。時間は沢山ある。それに沢山あるからこそ、人としての部分はやはり誤魔化せない。時には人を支えて、時には人に支えられて。その交流の中で日々は周ってるからね。 真剣に考える事はとても大事。 だからこそ、ボンヤリ悩まず、都合の良い部分だけを切り取らず、その真剣さを自分自身にも誤魔化さずに真摯に向ける事。 焦らずに。でも怠らずにね☆
お礼
ご回答有難うございました。
お礼
ご回答有難うございました。