• ベストアンサー

なんで「平均」なんですか?

whenの回答

  • when
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.3

単純に大卒初任給や公務員の平均ボーナスが中国と違って同じようなものだからでは? また、統計上では、他の分析方法もあると思いますが、日本のように貧富の差が激しくない国では、平均だけでいいのでしょう。どうしてもというなら、標準偏差があったほうがいいかもしれませんが。

noname#1001
質問者

お礼

御回答、有難うございます。 まあ、中国の例は極端でしたが、平均値というものが必ずしも大多数の値と一致するものではない、ということを表現したくて引用しました。 以前、「公務員の30歳平均のボーナス、などといって報道されているものは自分がもらった金額よりもはるかに多い、誤解されて困る」などと、中級で採用された友人がこぼしてたことがあります。一世帯当たりの平均貯蓄額が2千万円、といった報道がなされた時も、私のまわりの人は少なからずショックを受けてました。「一世帯って新婚さんも母子家庭も含まれてるんだろうか、そうなるとうちの貯蓄額はあまりにも・・」といった感じです。 そんな経緯もあって、平均って、何の意味があるんだろうと思うようになった次第です。

関連するQ&A

  • ボーナスの支給額の平均金額に文句を言う人達

    ボーナスの平均支給額のニュースには 「こんなに貰って無いわ。」「そもそもボーナスがない」 このような、「自分はこんなに貧乏なんだ」という貧乏自慢をしまくる人がでますが こういう人達はボーナスの平均金額っていくらだったら納得するんでしょうか。 2019年冬のボーナスの平均金額は約97万円ですが この金額が多すぎる、実態に即していないとお考えの人に質問したいですが 平均がいくらだったら納得するんですか?

  • 統計学の問題について

    テストで実際に書いた答案なのですが、非常に低い評価が付けられていて 大変困惑しています。学部生の入門科目です。 問題1データの中心の尺度の概要を書け 回答 標本の性質を代表する数値的尺度を統計量という。 中心の尺度には平均、メジアン、モードがある。 平均はデータの値の合計をデータの数で割ったものであり、 メジアンとはデータを大きさ順に並べたとき、真ん中に来る値のことである。 データの数が偶数のときは、真ん中に2つあるので、真ん中2つの 算術平均をとってそれが中央値になる。 まだ、モードは標本のなかでもっともたくさん登場する数値である。 <ここは完全に間違えました> 図に表した時に右の裾が長い場合は 平均<メジアン<モードの大小関係になり 左の裾が長い場合は モード<メジアン<平均という関係になる。 問2 ローレンツ曲線とジニ係数の概要を書け ローレンツ曲線とは所得・人口・販売高などの 一定グループへの集中度合いを観察できる曲線のことである。 ローレンツ曲線は45度線に近いほど所得分配は平等であり、逆に45度線から 離れるほど所得分配は不平等である。 また、ローレンツ曲線は不平等度や集中の度合いを捉えるのに有用な手段であるが、 それを実用化した指標がジニ係数である。ジニ係数の定義は ジニ係数=2×(完全平等線とローレンツ曲線に囲まれた面積)である。 ローレンツ曲線が完全平等線に近いほどジニ係数は0に近くなり 逆に完全平等線から離れるほど1に近くなる。 よってジニ係数は0に近いほど平等で、1に近いほど不平等である。 このレベルで100点中何点ぐらいものになるのでしょうか? 問はそのままで制約(数式を書けとかグラフを入れろ等)はありません。 学部の入門科目です。

  • 平均株価の意味って

    日々、為替レートと一緒に平均株価がニュースで流れます。 為替レートはそれなりに重要な事項だと思うのですが、 平均株価それほど重要なものなのでしょうか? もちろん、平均株価の上がり、下がりで広い意味での経済状態を 把握できるかと思うのですが、大事なのは個々の銘柄の状況ではないですか? (そもそも平均株価とはその名の通り株価の平均ですよね? この認識が違っいたらすいません、、、) 今の認識だと【平均株価】なんて【日本の平均温度】程度の数値にしか思えませ ん。 なので、その報道の意味がわかりません。今日の日本の平均温度は 昨日と比べて2度高いでしょう、なんていわれても、、、 まったくそういった世界とは縁遠い生活をしていますので、 「ニュース」、「スポーツ」、「天気予報」、そして「為替、株価」の 一連のセット報道に違和感があります。

  • 民主社会

    学校で、 民主社会は、多数決原理と少数意見の尊重という この両者を調節し平等にするべきである。 しかしながら、これは民主主義を否定する考えも含む。 これの意味がいまいちわからないので、どなたか説明お願いします。

  • 平均年収が気になります

    現在就職活動中の理系大学院生(男)です。数社から内々定をいただいたのですが、いざ内定を受けようと思うと給料のことが気になってきました。業種はSEで院卒初任給はどの会社も22万数千円ですが、その後の昇給はだいぶ違うと思います。平均年収を公表している会社もあればそうでない会社もあります。給料だけで就職を決めることはありませんが、当然大事な要素だと思いますし、会社によってデータがあったりなかったりという状況で納得のいく決断ができるのか不安です。 会社説明会では初任給と諸手当、福利厚生については説明がありましたが、昇給についてはほとんど明確にしてないように思いました。稼いでる人は何歳でいくらくらい稼ぐとか、普通はいくらくらいとかいうお話があってもいいのではないかと思います。 それで質問なのですが、同じような規模の同業他社の平均年収を参考にすることは意味がありますか?また、売上高や従業員数から今後の年収を推測したりすることは可能でしょうか。 仕事のやりがいとか自分にあってる職場かどうかとか、よく考えて今まで就職活動をしてきましたので、お金じゃないよという意見はなしでお願いします。

  • 党って何のためにあるのですか?

    造反議員の復党問題とかをニュースでよくやっていますが、 そもそも党とは何のためにあるんでしょうか? 国会議員として選ばれた人が多数決なりで国を動かしているのに 党に所属するとみんな同じ意見にしなくてはいけないのですか? 政治初心者でどうしても党の意味がわかりません! どなたか教えて!

  • 日経平均株価は年明け1月は調子がいいのはなぜ?

    こんにちは。 半年前くらいから投資信託(インデックスファンド225)をしている者です。 そこで日経平均株価について質問です。 株価ニュースを見ると以下のような情報がありました。 ↓ 「東証再開後の1月の日経平均月足はこれまで42勝19敗、勝率は68.9%。 1年のなかで最も高い勝率を収めている。」 http://money.biglobe.ne.jp/kabu/news/market/i20101217960101_det.html これは1月は日経平均は上がりやすい傾向にあるという意味だと思うのですが、 それは理由は何なのでしょうか? 単純に考えて、ボーナスやお年玉でみんなお金お使うから良くなるのでしょうか? 1月に上昇基調になるのであれば今のうちに買い増しでもしておこうかな? と検討中なのですが。。 基本的な質問なのかもしれませんが、 どなたかご存知の方、 ご意見ご感想、よろしくお願いします。

  • 一般家庭の支出平均について

    長女6歳、次女4歳の4人家族です。 嫁が計画性なくお金を使うので困っています。 いくら話してもわからないので、数値で説明しようと思っています。 一般家庭の支出平均が載っているサイトなどないでしょうか。 具体的には食費、雑費で毎月14万円ほど使っています。 住宅ローン、教育費、保険、通信費、ガソリン代、電気代、新聞代など口座、クレジット引き落としはその中に含まれていません。 私の手取りは平均で32万程です。 当然毎月赤字でボーナスで補填するといった感じです。 給料の範囲内でやりくりしようという気がなく、どうしようもありません。 私が色々な改善策を提案しても細かいや友達と変わらないなど言い、いつも喧嘩になります。お金はかかるかもしれませんが、FPなど第3者を入れて話をしようとも考えます。 まず、毎月の給料でやりくりするのがあたりまえと思うのですが・・・・。

  • 銀行員の手取り年収はいくら?

    最近、銀行の不祥事や合併が話題となっていて、行員の給料2割カットやボーナスなしなどのニュースをよく見ます。しかし、銀行員はもともと給料がべらぼうに高いので、たとえ収入が2割カット、ボーナス支給なしになっても、まったく困らないということも聞きました。行員の平均的な手取り年収は本当のところいくらあるのでしょうか?

  • 自分都合のセンセイ方

    今日のニュースで、道路関係4公団民営化推進委員会が多数決の結果で最終報告書を提出したことに対して、自民党の道路族のセンセイ方は「多数決の結果で出された最終報告書は不正常な形の答申だ」と言われていました。 でも、振り返るとあの方々も強行採決を幾度となくやってきた方たちな訳で、答申という決定的ではない(この後に国会審議される)ものに対して「不正常」というのであれば、自分たちが強行採決をしてきた法案・予算案は更に重要な状況(国民に直接影響がある、という意味)の下で「不正常」に成立させたものだと認めたことになると思うのですが、どう思います?