• ベストアンサー

評論

「市民社会」や「管理社会」を子供の遊びの比喩としている という文なんですが、 この文を簡単にまとめるとつまりどうゆうこと何でしょう? 至らない文章ですいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7250)
回答No.1

出来れば、何という人の書いた何という本の中の何という文章にあった文であるのか・・・ まで書いてあると、直接の参考にはならなくても、その本を持ってる人だったら開いてみて、より適切な回答を寄せてくれるという可能性もなきにしもですが (フーッ)、要するに、そこに書いてあるような意味でしょう。 何人かの子供が公園の遊び場で遊んでいるとして、そこに「市民社会」や「管理社会」の縮図を見る、という意味でしょう。 子供でなくても、アリさんでもハチさんでもいいでしょうけれども、集団が存在するところ、一方では個々の者たちが平等な立場でありたいと願うが、他方で、一定の規律を立てて、それに従わせようという力が働くのは、子供の世界といえども大人の社会と変わりない、ということではないでしょうか。

その他の回答 (1)

  • kitasan2
  • ベストアンサー率41% (67/160)
回答No.2

 今年の1月に実施されたセンター試験の、国語の問題の中にそんな話がありましたね。子どもたちの間で「隠れん坊」の変形としてはやり始めた「複数オニ」「陣オニ」という遊びと「隠れん坊」の違い、昔からある「かんけり」は今も行われていることについて、実際に子どもたちの声を紹介しながら、子どもたちを取り巻く「市民社会」「管理社会」の反映として位置づけるといった内容だったと思いますが。それでしょうか。

参考URL:
http://www.dnc.ac.jp/center_exam/21exam/21hon_mondai.html
noname#103135
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい、センター試験の2009年実施の問題です。

関連するQ&A