- ベストアンサー
今日、普通2輪MTの技能初日だったのですが…
初めまして、 僕は高校1年の男子です。 タイトル通りなんですが 今日は技能の初日で、 僕は原付も持ってないので かなり苦戦しました。 サイドスタンド出すときも 一回ですが反対側に倒してしまい、 シュミレーターでは 風にやられて転倒しました 急ブレーキも怖いです。 せめてもの救いは ギアチェンジがスムーズに 出来たことです… 文がメチャクチャですが 上記の失敗した点について 先輩ライダーの方々 アドバイス下さいm(_ _)m かなり悩んでます 宜しくお願いします。 お礼や返事は21時30分以降に なります。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最初の内に「散々失敗して下さい」(^^;)。変に誤魔化したりしていると後で泣きます。分からない所は今の内にしっかり聞いておいた方が良いですヨ。 バイクは、「ギア抜け」といって中途半端にシフトペダルを踏むと走行中に突然ギアが戻る(下がる)事があります。慢心しないで、多少ギクシャクしてもがっちり踏み込む癖を今の内に付けた方が良いです。 発進時は、バイクが動き始めたら「一呼吸置いてから」クラッチを完全に繋ぐような意識を持った方が良いです。焦るとストールします。 それと、2輪車は旋回状態(傾けた状態)からブレーキを掛けると「余計に倒れ込む(前輪ブレーキを掛けるとより顕著になる)」し、アクセルと開けると「自然と起き上がろう」とします。これから、初心者難関の8の字走行が待っています。バイクが倒れそうになると本能的に足が出てしまいますが、そうなる前に「アクセルを開ける」と言う事を意識して下さい。 最後に、バイクは車のように「手でハンドルを切って曲がる乗り物ではない」ので、グリップは卵を掴む程度の力だけで十分。ハンドルはバイクの傾き加減で勝手に切れます。それを阻害しないように。S時や8の字では特に重要になります。
その他の回答 (9)
- wathavy
- ベストアンサー率22% (505/2263)
私は、楽しく教習所通ってました。自分はバイク無いので、教習所だけで乗れるわけですし、バイクは車種がなんだったかすら覚えていませんが、重くて遅くて、大したことの無いバイクだったことくらいしか覚えていません。 でも、堂々と乗れるわけですから、うれしかったです。 挙句に、自由に乗れる免許までくれるわけです。 気をつけてください。 最悪だったのは、コースです。2コースあります。そのどちらも覚えておかねばなりません。試験はどちらで実施されるか分かりません。 今から、コースだけは覚えたほうがいいですよ。 時間があれば、空いた時間に走っている人たちを見るのも勉強になります。 そのとき、何度もメンタルトレーニングでコースを回るんです。 すると、自然とコースを間違えない、あるいは、間違えそうになっても問題なく走れます。 今日のことは、楽しい思い出くらいにしかならないでしょう。
- さぶろうちゃん(@orange_fit)
- ベストアンサー率32% (76/233)
こんばんわ。 かつてのワタクシの教習初日に比べればはるかに上手出来です。 ワタクシの初日はここに書けない程に悲惨でした。 それでも現在は大型2輪の免許まで持っているのですから、 まったく気に病む必要はありません。 何でも順調に行く人の方が後で大変だったりもしますよ。 まあ、他にも書かれていますが、できないから行くのが教習所です。 ちなみに原付に乗っていても上手く行かないのが普通です。 ところで最近では初日にシュミレーションがあるのですか。 ワタクシの頃は教習終了間際にちょこっとやったんですが。 時代は変わったんですねえ・・・ まあ、何につけても途中であきらめない事です。 物事って、ある日突然に霧が晴れたように進歩します。 もちろんダラダラやってたんではダメなんですが、質問者さんは悩んでます。 それだけ前向きな姿勢ですので、この気持ちで行けばきっと進歩しますよ!!! ではでは。 (。・_・。)ノ♪
- pagupaguo
- ベストアンサー率22% (16/71)
1ヶ月前に教習を初めて、本日無事卒検合格することができた者です。 初めての乗った日ははちゃめちゃでしたよ。 バイクを倒しまくってギアチェンジすらまともに出来ませんでしたw シュミレーターはゲームみたいな物と思って気楽にw 普通ではあり得ないようなトラップ満載です 初日に初心者で出来ないからって悩む必要ありません。 1段階のみきわめで今日と同じ状態でしたら悩んだ方がいいかもしれませんが^^
- kernel_kazzz
- ベストアンサー率29% (895/2993)
#5さんの >馬鹿馬鹿しいので教習コースの絵をかける位まで検定コースを記憶してください。 これは大賛成ですね。 コースが頭に入っていると、走りや操作に集中できますからね。 そういえば、私がお世話になった教習所では、検定前の教習中にコースがわからなくなった奴は、バイク降りて歩かせたり(ジムカーナの慣熟歩行と同じ意味がある)してましたね。 変わった教官で、教習後に時間がある教習生には、自分が乗った教習車を磨かせる人でした。 休憩時間には自分のオフ車で、教習所横の崖を昇り降りしてたり、お茶飲みながらツーリング談義してたり。 思えば、教習生がバイクをもっと好きになるように仕向けていた節があります。 そんな教官に出会えると、教習も楽しいですしね。 教官ともっと話もしてみましょう。
- ms_axela
- ベストアンサー率14% (94/643)
いずれできるようになるので気楽に頑張りましょう。 倒しても修理代を請求される訳でも無いですし、倒した分引き起こしの実践練習ができると思えばいいだけですから。 1つアドバイスするとしたら、教習終了時に教えてくれた教官にお礼をいいつつ話しかけて、その日に難しいと感じたことなどを伝えて見てください。 バイクの教官はみんなライダーなので、概ね親切に話しをしてくれますよ。 あと以外に思ったこともあるので伝えておきます。 私も教習所で普通、大型と2回検定試験を受けたですが、不思議なことに一番落ちる人数が多いのはコースミスでした。多分試験ゆえの緊張なのでしょう。 馬鹿馬鹿しいので教習コースの絵をかける位まで検定コースを記憶してください。
- goodrider
- ベストアンサー率25% (2/8)
まずはお疲れさま^^ 重い上に暑い・・・ ”いいことない”とか思わないでね! ホントに楽しいのは 公道に出て不自由なく走れるようになってからだから。 ここで言う”不自由なく”って言うのは ・楽な取り回し(エンジンは切った状態) ・信号からのスムーズな発進→加速 ・他車にブレーキを踏ませたり、 ストレスを与えない車線変更および、追い越し ・地図や景色を見られる心と技術の余裕 ・ワインディングで胸ときめく感じ ・楽々Uターン(実はこれが一番難しいかも) あと、ビギナーはウィンカーの消し忘れも多いかな?! ~閑話休題~ まず、”バイクを倒してしまう”点ですが これは気にせずにガンガン倒しましょう! 月並みですが、公道に出て自分のバイクを倒すのだけは 精神衛生上も、フトコロにもよろしくありません。 そもそも、教習費用には倒す費用も含まれていますから^^ 逆説ですが、 倒すことにより、倒れないためのツボとバランスを覚えます。 この先、登場する「一本橋」だって 落ちてみないことには、落ちないための感覚は掴めませんからね。 尚、テクニック的な話しですが バイクはハンドルを切った方向と逆に倒れます(逆操舵といいます) つまり、ハンドルを右に切れば、バイクは左側に倒れようとします。 これを応用しましょう!(自転車でも体感できますよ) 今回、あなたが言う反対側に倒した、とは右側ですよね? ということは無意識にハンドルを左に切っていたか サイドスタンドに夢中になって車体を反対側に傾けていたか・・・ これも、逆操舵の法則を頭と体で覚えておけば 少なくとも反対側に倒すことはなくなります。 もし、自分側(左側)に倒れれば 有る程度の角度までは支えられるでしょ? 尚、このハンドルと逆方向に車体が倒れる逆操舵は 今後、センタースタンドの解除の際にも大変、有効なツボです。 センタースタンドの解除をおっかなびっくりやっている人が居ますが 大抵が、自分の反対側に倒すことが多いです。 これを解除の際に、少しだけ気持ちハンドルを右に切っておけば バイクはゆっくりと自分側にもたれかかるように来るので 腰を当てて支えればOKです。 まぁ、ハンドルまっすぐ、車体まっすぐに解除すれば 正立するので、どっちにも倒れないのですが・・・ね。 次に、シミュレーションですが あんなモノはバーチャルなゲームのようなもの。 危険予測や回避の能力アップには使えますが テクニック・実技には何の効果もありません。 上手に操作出来なくても構いません。 忘れましょう! それより、集中しすぎて吐く人がいるので注意を(笑) 前の方が言ってますが、出来ないから教習所へ行く。 まさにその通りだと思います。 でも、教習所に行くと以下の言葉の意味や 同じレベルで苦しんでいる仲間が居るので励みになったり・・・。 何より、プレッシャーがない分、技術やメンタルの訓練が出来ます。 「ネンオシャチエブクトウバシメ」 「ブタトネンリョウ」とか ↑ググって調べてみて下さい。 最後に・・・ 私は20年以上、SS一筋でバイクに乗っていますが ギアチェンジが上手に出来なくて悩んでいたビギナーを覚えています。 その人と比べてみれば貴方はギアチェンジがスムーズに出来たのですから、見所はあると思います。 人と着物には「柄」があります。 自分のペースで焦らずに、オートバイと付き合って行って下さい。 そして、初バイクは 「VFR」「CBR」などに乗ってくれることを切望します♪ 「一本橋」のコツ ハンドルを固定せずに、ひたすら、フラフラ、フラフラ・・・ 左右に振りまくってクリアしましょう! 目線を遠くに、とか、リアブレーキ、とか、ニーグリップ、とかやる前に、 ハンドルを小刻みにフラフラ振りまくる方が落ちません。 落ちそうになってもリカバリー出来ます。 多分、コレで一本橋はクリア出来るでしょう。 秋頃には免許が取れてるかな? 素敵なバイクライフを!
- ww555ww
- ベストアンサー率31% (130/407)
私の場合には、昔、原付免許でギア付きのロードバイクに乗ってから自動二輪の免許を取得したので、特に支障はありませんでした。 そうですね、初めは仕方が無いことだと思いますよ。 (バイクの初めの頃は良くバイクを倒したり転倒したりもしますし、 それが車の場合だと初めの頃には良く車をぶつけたりこすったりもしますけど、それは誰でも同じだと思います) バイクでも車でも同じことなのですが、バイクや車が自分の体の1部になるような感覚になるまでは、それなりの時間と経験とが共に必要になるとも思います。 ようは、習うより慣れろの世界ですね。 また、それに慣れて来たとしても、その事を過信して油断しては絶対に命取りになりますので、上手くなればなるほどに、油断と過信は天敵ですからね。 運転免許を取得されてからでも、まだまだビギナーのレベルですので、過剰な速度オーバーにだけは十分に気を付けて下さいね!
- kernel_kazzz
- ベストアンサー率29% (895/2993)
え~と、初日なんでしょ? 気にするような事は、何も無いと思うけど。 できないから教習に通ってるんであって、全部できるなら試験場に試験受けに行った方が早い。 足付きが悪いのかな? スタンド出すからと車体を右に傾けちゃってるのかな? 車体はまっすぐ正立を意識して。 シミュレータって、今は二輪でもあるの? 私が二輪免許取ったの30年前だから、これはちょっとわかんない。 急ブレーキは誰でも怖い。 でも、正直、教習所でやってる急制動は実はたいした事無いのよね。 これも練習なんだから、何度も思い切ってチャレンジして下さい。 私も教習車でジャックナイフやった事あるし。当時は「死ぬかと思った」けど、免許とって走るようになったら、実は大した事なかったんだってすぐに思い返せるようになりましたし。 肩の力を抜いて、良い意味の緊張感だけ残して、教習に挑んでください。 未経験で初日の段階では、テクニックもへったくれもありません。いまのあなたが普通そのもの。
- R48
- ベストアンサー率24% (683/2741)
悩むより慣れろ。 誰でも初めからうまくできない。