• ベストアンサー

ハトの撃退法

 家にハトが居着いて困ってます。巣を取ってもまた来ます。そこで、「バードキラーNEO」という商品が紹介されました。これは、強い磁石で(ネオジウム・フェライト)地磁気を乱し、鳥の方向感覚をなくし、回避行動をとると説明されています。  鳥の体内時計や太陽コンパスにより、渡りや帰巣などの行動が出来ると説明しています。脳の松果体かその付近にこの感覚器があると生物の参考書にはあるのですが、地磁気に対しての言及はありません。太陽および星を基準としているとの記述はあります。 1)鳥の方向性は地磁気によるものですか。また、この説があったら、資料などを紹介して下さい。 2)根本的な「ハト」の撃退法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lamop
  • ベストアンサー率29% (47/158)
回答No.1

鳥の方向性は地磁気によるものである・・・・・・昔、英語の教科書に載ってました。 それは用意できないので、探してみたところ、いろいろと出てきました。 撃退法もあります。どうぞ。 http://www.advan-group.co.jp/chougai/toricut/chouruikihi.html http://www.tdk.co.jp/tjdaa01/daa00281.htm http://www.wnn.or.jp/wnn-n/shitumon01/tori/to_su/8149.html http://www.wnn.or.jp/wnn-n/shitumon01/tori/to_seitai/8104.html うちは昔レース鳩を、多いときで100羽以上飼っていました。 レース鳩ですから、運動させないといけないのですが、しばらくすると屋根に降りてきます。 そのときは、黒いビニール袋をつけた棒を振ったり、ロケット花火をあげたりしていました。 でもそのうち慣れちゃうんですよね。頭いいから、大丈夫ってわかっちゃう。 根気よく、手を変え品を変え、頑張るしかないかな、と思います。

dragon-2
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。ただ、生物磁石なるものの存在があまり信じられないので、さっそく、磁石付き風車で実験してみたいと思います。確かに生物磁石の説は聞いたことがあるのですが、まだ、完全に証明されたわけではなさそうですね。この説によると、地磁気の異常なところ(例えば青木ヶ原)などは鳥が方向性を失う可能性があるのですね。または、磁気異常のところは近づかないとか?

その他の回答 (1)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

 昔、レース鳩がレース中におきた地震の影響を受けた、という話はきいたことがあります。地磁気という説が有力らしいですが・・。  京都の駅には鳩が多いので、いろいろ考えているようですが、CDをぶら下げているところが結構あるみたいです。

dragon-2
質問者

お礼

 CD3枚ほどぶら下げたら、来なくなりました。ありがとうございました。

dragon-2
質問者

補足

 CD=コンパクト・ディスク 面のキラキラ反射によるものでしょうか? 

関連するQ&A