• 締切済み

間違い探し

次の3つの英文で、それぞれ間違っている所はどこですか? (1)The mountain which of the top is covered with snow is Mt.Fuji. (2)It sometimes happens that a man whom we think is mad makes a great invention. (3)February 11th is a day when Japanese people traditionally celebrate.

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.2

http://www.alibre.com/forum/viewtopic.php?f=1&t=9539 なんか見て、どの位間違いがあるか、お分かりになります? 重箱の隅をつついている間に、語彙を広げて、多読する能力をアップして、 自作の文章を書ける力をつけることのほうが、千倍自分のためになりませんかね? どうして、そういう本筋から外れたところで議論をしたがるんです? http://www.maximum-suzuki.com/forums/index.php/topic,74649.0.html のもいいかな。 生きた英語覚えません? 日本人だってそうですが、言葉のミスなんて意味が伝わるかどうかに比べたら、どっちでもいいことなんですよ。それが分からないから、通じないんです。しゃべれないし。 今日は、とくにそう思います。

  • taka1970
  • ベストアンサー率18% (58/309)
回答No.1

1.which of the top→whose top 2.isが不要 3.when→which かな?

関連するQ&A

  • 英語 誤りを正す問題

    失礼します。 (1) It sometimes happens that (a man whom we think is mad) makes a great invention. の英文の( )の中の誤りを正せという問題なのですが、どこが間違っているのかさっぱりわかりません。 「ときどき、私たちが愚かだと思っている人が偉大な発明をすることがある」 みたいな意味合いになると思うのですが。  (2) The U.S. imports 45% of (the oil what it consumes). これも同じく( )の中の誤りを正せという問題なのですが、これは、whatではなく、whichになるんですよね? 2つ同時にすみません。 よろしくお願いします。

  • 関係詞

    Look at the mountain whose top is covered with snow はLook at the mountain the top of which is covered with snow と表せますが、Look at the mountain of which the top is covered with snow とできないのはなぜですか?

  • 関係代名詞の制限用法と非制限用法

    英語の勉強をしています。 関係代名詞の制限用法と非制限用法について、長文などで読むときは理解できるのですが、 実際に使用するとなると使い方が分からなくなってしまいます。 例えば、 Mt.Everest is a high mountain. Its summit is covered with snow all the year round. という二つの文を関係代名詞を用いて、一つの文にする時、 実際の答えは Mt.Everest is a high mountain whose summit is covered with snow all the year round. となっておりました。 しかし私の解答は、 Mt.Everest whose summit is covered with snow all the year round is a high mountain. でした。 ただし、解説には Mt.Everest , whose summit is covered with snow all the year round, is a high mountain. というようにすることもできるが、この場合は非制限用法(継続用法)になる、 と書かれていました。 私の解答の場合、どういう不具合が生じるのでしょうか? どうぞお力をお貸しください。

  • 関係代名詞

    英語を再び勉強し出したのですが、関係代名詞の使い方で悩んでおります、アドバイスを宜しくお願いします。 The mountain whose top is covered with snow is Mt.Fuji. 上の文は The mountain is Mt.Fuji whose top is covered with snow. と書き換えは出来るのでしょうか?

  • 受動態への書き換え

    下の文章を受動態に書き換えた場合、どちらが正解になりますか?  Snow covers Mt.Fuji in February.   → (1) Mt.Fuji is covered in February with snow.     (2) Mt.Fuji is covered with snow in February. 感覚的には(2)が正しいような気がするのですが参考書には 「受動態に書き換える時は《O,C,M,S》の順に並び替える。  例:They elected the man chairman yesterday.    →The man was elected chairman yesterday by them.」 と書いてあったので in February が with snow の前にきている(1)が正しいような気も・・・ 宜しくお願いします。

  • 前置詞プラス関係代名詞

    英文で、 The mountain of which summit is covered with snow is called Mt.Iwaki. の、of which (=whose)の部分を、 The mountain which summit of is covered with snow is ~と、 前置詞を後に置いて、書き換えは可能ですか? whose を意味するof whichの場合は切り離せないのかなって思ったり・・・ 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 前置詞+関係代名詞について

    前置詞+関係代名詞の考え方が解らず困っています。 単純な文であれば解るのですが、熟語(?)のような 文構造になると自信が持てません。 単純な文の例えとしては、  the village in which he was born :彼が生まれた村 程度であれば解ります。この文が  the village (which) he was born in と同義であることまでは理解できます。 文構造が解らないのは、  a mountain of which the top is covered with snow  a mountain the top of which is covered with snow  a town in the middle of which is a tall tower のような形式になると、とたんに自信がなくなります。 何となく日本語の意味はわかったような気にはなりますが、 簡単な例とは、頭の働かせ方が異なるように思えてなりません。 上記の3文のようなケースは、どのように考えるべきかを ご教示願えませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 能動態に直せない受動態の文

    次の受動態の文は能動態の文に直すとどうなるんでしょうか? (1) The mountain is covered with snow. (2) This book is written in French. 先生に聞いたら、しばらく考えた末、能動態にはできないらしんですが、 どうしてかと更に尋ねたら、先生も答えられませんでした。 どなたか、英語の得意な方、教えてください。

  • but?

    某参考書に載っていた文章です。 There is very often a warm interval in February, sometimes a few days earlier and sometimes later, but as a rule it happens that a week or so of mild sunny weather occurs about this time. 「2月に暖かい期間がある」という最初の文と、「通常その頃に温暖な晴天が一週間ぐらい続く」という二つめの文をつなぐ接続詞がbut(逆接)になっているのは、なぜでしょう?  むしろ、andなどの方がいいような気がするのですが。

  • 英語に関する質問2件(中学レベル)

    宜しくお願いします。 1)私(アラ還)は中学で、肯定文ではsome、否定文・疑問文ではanyを使うと習いましたが、 「もう少しコーヒーをいかがですか?」には "Would you like some more coffee ?" が正しく、ここで"any"を使うと失礼になると聞きます。 ネイティブの方はsomeとanyをどのように使い分けていらっしゃるのでしょうか。あるいは実情として「肯定文ではsome、否定文・疑問文ではany」の原則はもう崩れているのでしょうか。 2)先行詞が「物」である所有格関係代名詞について、"of which" と "whose" のどちらも使って良いようですが、ネイティブの方はどちらを好んで使われるのでしょうか。英作文する場合、自分としては"whose"を使った方が文が簡潔になるので良いと思うのですが。 That mountain the top of which is covered with snow is Mt. Fuji. That mountain whose top is covered with snow is Mt. Fuji.