• ベストアンサー

犬の病気 肝臓病について教えて下さい!

約2か月くらい前から、食欲不振になり、体重が減りました。 夏になるとこのような症状があるのでいつもの事と思ってました。 念のため、病院でも相談しましたが、引っ越し時期も重なったため、 環境変化によるストレス、夏バテだろうとおっしゃいましたので わたしもそうかと納得してました。 新薬の胃腸の薬をいただき飲ませましたが、効果はなく、ついに胃液の嘔吐、吐血もしました。すぐに連れて行き、点滴と注射をしました。 でも、相変わらず、食欲不振は続き、お腹が膨れて見えたので 病院にいったら、エコーをとり、腹水がたまっている、肝臓がはれている、ガンかもしれないと診断されました。 その日は、ステロイド3錠分くらいと抗生剤などが入った注射を受けました。 検査はこれくらいで、血液、レントゲンはありませんでした。 余命は半年くらいだろうとおっしゃいましたが、他にも動物病院はいきます。 ただ、注射が3日間は強く効く、12日間は効能があると説明をうけ、どのタイミングで次を診察しようか迷ってます。 この場合、3日間は様子みたほういがいいのでしょうか?? また肝臓病を経験された方、詳しい方アドバイスお願いします。 助けたいのが1番ですし、この子がいま、息が荒く、処置で楽にしたいというのもあります。

  • 回答数4
  • ありがとう数32

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inuyosi
  • ベストアンサー率41% (96/234)
回答No.1

肝臓が原発ではありませんでしたが、転移した結果、愛犬が肝臓ガンを患ったことがあります。 質問者様もそのおつもりとのことですが、まずは設備がある程度整った病院で、最低でも血液検査とレントゲン検査をしていただいたほうがよい状況とお見受けしました。 息が荒いのは、痛みがあるか、腹水がたまって呼吸器が圧迫されているかなどいろいろ可能性はあるかと思います。腹水がたまっている場合は、注射器で抜いてもらうなどの処置をすることもありますが、腹水を抜くのは危険な場合もあり、うちの犬の場合は抜いてもまたすぐに溜まってしまうだろうとのことで、抜く処置はしませんでした。(あくまで場合によります、抜いて楽になることももちろんありますので。) また、ガンの確定については、最終的には実際に患部の細胞を採取して病理検査をしないと、判定は難しいと思いますので、現時点で余命の数字が獣医師の口に上るのは個人的には疑問を感じます。(もし肝臓ガン治療の経験豊富な名医とかなら別ですが…。) 次回の受診については、ステロイドが効いていると、もしかしたら血液検査については正確な数値が出ないこともあると思いますが、ワンちゃんが「今」苦しそうな状況であるなら、自分なら、注射の効果が切れるのを待たず、早めに別の病院で診てもらうことを選択すると思います。(ステロイド注射のことなどすべて説明の上で。) あと、うちの場合は、他が原発のガンの末期に肝臓に移転したのですが、その際、肝臓が悪い場合は黄疸の症状(白目の部分が黄色っぽくなったりする)に注意するよう言われました。以上はあくまでうちの場合ですので、ご参考程度に。ということで、まだガンと決まったわけではないですし、どうぞ御大事になさってくださいね。

その他の回答 (3)

  • XYZ09
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.4

とても心配ですね。この獣医さんとは、おつきあいは長いのでしょうか。個体の年齢や体質など、長期観察の上での診断と処方ですか? 今は血液検査ですぐに数値が出るので、早めに弱いところを発見して、食事療法で予防したり、緩和できるケースも多いです。飼い主としたら、できるだけ犬に負担をかけたくないし、助からなくても、納得した別れがしたいものです。 私の犬は大きめの中型犬で、運動とスキンシップで健康でしたが、食欲がなくなって病院に行ったら、腎臓で余命一週間、即入院と言われました。18歳なので、退院できないなら家で看取りたいと言いました。それから一カ月、指導を受けながら、自宅でオシッコを出す点滴をしました(素人です)。腎臓のかわりに体の毒を出して苦痛をやわらげるためです。元気になると動き回るので、チューブがからまったり針が抜けたりしないように、24時間目が離せません。毎日一時間ほどの仮眠でした。それでも点滴をつけたまま、大好きな散歩ができて嬉しそうでしたし、いつものようにガラス越しに外を見たり、おだやかに過ごしました。このまま治るとしか考えませんでしたが、最後のほうは歩けなくなってオムツをし、何度かケイレンもして、見守るなか逝きました。 セカンドオピニオンは、薬も含めて前の病院でのことを詳しく伝えられれば、対処されると思います。触診やほかの検査もあり、別の診断なら、早くわかったほうがいいですし。重篤化してからでは、連れて行くのも犬の負担になるので。評判のいい先生をさがされますよう。 肝臓と言えば毒ですが、タマネギの入った食べ物やスープ、チョコレートを間違って食べたりはしていませんよね。念のため。 ワンちゃんが元気になることをお祈りしています。

tyokolovedog
質問者

お礼

皆様、ご意見ありがとうございます。 長年かよった病院でしたが疑問で、すぐに有名な病院に駆け込みました。 そこでは、血液検査、レントゲン、毛をそってエコーをしてくださいました。 診断は、脾臓が腫れていて破裂するかもしれない、腫瘍があるようだということで手術していただきました。 現在病理検査結果待ちです。 手術したことで、愛犬も即死を免れました。 いつもの病院は手術によるクレームを大変恐れてるような説明の仕方でしたので、放棄ですね。 血液検査やレントゲンもうつらない、わからないから無意味といいきってましたので。 現在の病院で治療に精一杯専念したいと思います。

noname#117567
noname#117567
回答No.3

ご心配ですよね。 >他にも動物病院はいきます。ただ、注射が3日間は強く効く、12日間は効能があると説明をうけ、どのタイミングで次を診察しようか迷ってます。この場合、3日間は様子みたほういがいいのでしょうか?? ぜひ、 他のところにもセカンドオピニオンがてらに受診してください。 他の獣医師の門を叩く理由は「ガンかも?ということで確定診断を受けていない。血液検査やレントゲンも必要ではないか。ガンでは無かったら今回の薬物の効果もあるかわかりはしない」というお考えの上での行動だと思いますので、 3日間とか気にせずに、 ・何時何時くらいから調子がおかしい ・こういう嘔吐物があった ・こういう薬を飲んだ ・エコー画像はこういうものです ・ステロイド、抗生剤処方後の様子はこうです というのをお伝えすればよいだけです。 検査の選択は獣医師が判断するでしょうし、 血液検査、その他のマーカーもステロイドを内服した状態での数値というのを理解した上で今度の検査予定や方針をたててくれると思います。 個人的には、 こういう案件の2件目は「ガンの症例をよくみている」か「データ重視の内科的な治療を優先する、つまり手術は慎重に考える」獣医師を選ぶと思います。 結果、 一過性のものであるといいですね。 お大事にしてください。

  • 0078900
  • ベストアンサー率37% (243/648)
回答No.2

胃薬を出される前に血液検査をしてくれれば、肝臓の異常はわかったでしょうに、 すこし治療も診察も後手後手にまわっている感じでお辛いですね。 あくまで私の意見ですが、ガンかもなどとあいまいな診断で薬を大量投与、 血液検査もしないのはどう考えても納得できないのですが。 何をおいても血液を調べる所から始まるのが普通だと思うのですが。 なお、他病院で新たに検査しますと、 現在飲んでいるステロイドの影響がある期間は、血液検査の数値が正確には出ない部分があるそうですが、 とりあえず周囲で評判のいい獣医でセカンドオピニオンを私ならすぐ受けます。 別に不安なら、すぐ乗り換えなくてもいいのですから。

関連するQ&A

  • 肝臓ガン末期について教えてください

    親族が肝臓がん末期です。 次回近しい親族として付き添いで病院に行きます。 検診の時、医師と話したいと思いますが、 前もって、少しでも知識を入れたいと思っています。 ただ、余命を言わない医師でして。 はっきりしない余命を言えないのも分かります。 ただ、本当に本人に何をしてあげられるのか? 親族として、目安を知りたいと思っています。 余命は教えてもらえないとは分かっていますので、 何でもいいので、教えてください。 肝臓がん末期で、黄疸がきついです。 食欲不振 かゆみあり 痛みはなし 一日おきにだらだら過ごす 出ようと思えば買い物に出られます。 帰宅後はさっさと寝込んでいます。 ビルビリン値 23.4 ALP  1297 LAP  369 r-GTP 117 GOT 93 GPT 75 ひとまずこれを本人から聞きました。 よろしくお願いします。

  • 余命2.3週間と言われました。

    犬シーズーのミックス14歳が1月に子宮蓄膿症の手術をしました。卵巣に怪しい物があったので病理組織検査検査に出した所、卵巣癌でした。全摘してるので予後良好と印されておりました。その手術の際麻酔の影響で肝臓の数値が上がってしまい一週間入院しました、その後二ヶ月足らずの間に食欲不振が始まり、すぐ掛かりつけの病院に連れて行った所この間肝臓の数値下がってたから…甘やかしてるんじゃ無いの?だから喰わず嫌いしてるんじゃ?と言われ食欲増進剤の注射を打ってもらい帰りました。相変わらずの食欲不振は続き嘔吐までし出したので急いで病院へ。血液検査の結果肝臓の数値がまた上がってました。病院の先生は悪い所は解ってる入院して5日で元気になると…入院して2日後病院に電話してうちの犬の症状を聞くとエコーをしてみた結果肝臓に腫瘍があると言われ、直ぐ話を聴きに行きました。手術で取るか?検査だけして様子を見るか?開腹で。何もしないか。と選択肢を出され麻酔で死ぬ可能性が高いと言われ連れて帰ります。と連れて帰りセカンドオピニオンの病院に行きました。エコーの検査肝臓だけで無く腎臓などにも何やらあると。腹水も少しだか溜まってると言われ貧血が出てるので栄養点滴注射強制給餌、ホルモンの検査をして頂きその日は帰りました。検査の結果副腎皮質ホルモン症があるとの事で薬を直ぐ飲ませ始め、先生は原因となるモノ一つずつ消して行きましょうと。次回は腹水を抜いて検査してみましょうと言ってたんですが、吐きそうで吐けない感じが心配になり昨日病院に連れてったら黄疸がだいぶ出てるので腹水の検査はしない。症食欲も無いしこのままだと2.3週間しか生きられ無いと言われ。病院に行って手術する迄はどこも悪く無かったのに。何でこんなに病院に行くだ日悪化して行くのでしょう?本当にうちの犬は助かる方法は無いのでしょうか?

    • 締切済み
  • 肝臓がん末期

    お世話になります父が肝臓がん末期で余命宣言されました。カテーテル抗がんが効いても年末までで、効かなかった場合、もう数日で危ないと…そこで質問なんですが、1、がんで余命宣言されたが、実際もっと長く生きたって経験ありませんか? 2、今の父の状態は、1黄疸が酷い2腹水はない3意識朦朧、話しかけても返事しない、でもときどき目を開けるが、目線が合わない。4目は開くのに声が出ない、白目を向く。5水を注射器で数滴垂らすと飲み込むが、起き上がる事ができないので、食事はしていない。以上の状態からして、もう本当に危ないと言える状況でしょうか。。。 こうなったのは、ほんの2日前です。 奇跡的にそこから改善したケースありませんか。。。

  • 肝臓の病気と食欲

    アドバイスを頂きたく、質問を投稿いたしました。 7歳のヨークシャテリアを飼っています。。 3月に脾臓に悪性腫瘍ができていたので脾臓を摘出しました。その後、回復し体調もよく食欲もありました。しかし、1ヶ月前から食欲がなくなり今ではお肉を数かけらしま食べません。原因は古い生の鳥の骨を食べてしまったことだと思います。1回目に動物病院に連れて行ったときに細菌を殺す注射を3本とお薬をもらいました。すぐに食欲も戻ったのですが、2,3日するとまた食欲がなくなりました。2回目に病院に連れて行ったときは、また同じ治療で、その後の犬の症状は前回と同じでした。3回目もまったく同じです。4回目に血液検査をしてもらった結果肝臓の数値が600以上あり入院して点滴をうってもらいました。その後2,3日するとまた食べなくなってしまいました。今はホメオパシーの病院に連れて行っています。しかしまったくよくなりません。今朝は、黄色いねばねばした液体を5回も続けて吐きました。1ヶ月近くろくに食べていないので痩せて触ると骨がごつごつあたります。何が原因でどうしたら良くなるのでしょうか?アドバイスをよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 肝臓癌、肝硬変について

    叔父が6年前に肝臓癌になりました。何度も手術をしましたが、手術をする事ができない状態になったため、肝臓にカテーテルを入れて直接抗がん剤を入れる治療を3ヶ月おきにしていました。 C型肝炎ウィルスもあり、肝硬変でもあります。 1年前に食道静脈瘤破裂して、吐血、下血し緊急入院しましたが、なんとか一命を取り止め、 その後は体調も悪くない感じだったのですが、先日体がだるいと言い始め、食事もいらないと言うようになり、炭酸水ばかり飲むようになり、黒っぽい便が出るようになり、腹水も溜まり、お腹がビーチボールを入れたようになってしまっていました。 早朝、吐血したため緊急入院し治療してもらいました。 その時治療した先生が、あっちこっち悪いところがあるから、親族の方を今のうちに会わせてあげて下さいと言われました。 十二指腸潰瘍、胃潰瘍、食道静脈瘤、肝臓の状態も最悪という事です。 5月に肝臓に血液を送らないように血管を縛るという治療をしました。癌を壊死させるためらしいのですが・・・ 今月24日にもう半分の血管を縛るという事になっていたのですが、その前にこのような状態になったので、その治療はもうできないと言われました。 医師に親族を呼んでと言われたのは始めてで、それってもう余命が短いって事なのか・・・と思うのですが・・・ 担当医は外科の医師なのですが、今後は内科の医師と相談して治療方法を決めますと言われました。 腹水は抜いてもまたすぐ溜まるから、抜くより違う方法を考えてみますと言われました。 1週間ぐらい前からほとんど食事も取っていなかったのですが、今日からおもゆを少し食べれるようになったそうです。 以上の状態で、余命はどれぐらいと考えた方がいいのでしょうか? ひとそれぞれ生命力も違うので、一概には言えないのだと思うのですが・・・ 叔父の伴侶は高齢で、思うように看病できない状況なので、私がある程度いろんな事を調べたり、 準備もしておかないといけないと思いまして。 もちろん長生きして欲しいと思うのですが・・・肝臓は一度悪くなると良くなる事はほとんど無いという事なので、叔母のためにもしっかり心の準備をしておきたいと思いまして・・・ 何かしてあげた方が良い事、民間療法で楽になる方法などもあれば教えて欲しいです。

  • 肝臓の病気についてよくご存知の方、お力を貸してください^^

    肝臓の病気についてよくご存知の方、お力を貸してください^^ 友人の彼が最近、吐き気、全身倦怠感、イライラ切れやすい、食欲不振、体重5キロ減少、高血圧、 めまい、冷や汗、ねむなどの症状がここ3ヶ月くらい徐々に現れひどくなっていき 最近高血圧と言われ血液検査をしたそうで 血液検査の結果アルブミンが正常よりも凄く低い値で肝臓から来てるだろうと言われたそうです。 再度詳しい検査を今新たに血液を採りしている段階です。 肝臓には間違いないそうで最近は吐き気もひどく胃から吐血もしたそうです。 吐血は胃からで間違いないそうです。 ABCなどのウイルス肝炎ではなかったそうです。 比較的食事を食べれるときもあったり突然悪化したり 体温も34度後半くらいしかなく突然7度近くに上がったりもし ものすごくかわいそうで大変らしいです。 それでもその彼は性交渉も持ちたいらしいのですが 変な話立つのにいけない・何かに覆われていてその上からの刺激のようなかんじらしくあまり感じない それも病気のせいなのかひどく精神的にも悩んでるそうです。 (彼女とは結婚を約束しているようです) 肝臓病と関係があるのでしょうか? 後関節というか寝ていて腕や足が痛くなることがあるそうです。 上記のような場合まだ検査中で検査項目もたくさんあるようですが 肝臓の病気で何が考えられるでしょうか? ちなみにお酒も飲みませんし、タバコも吸いませんし、薬キライなので薬も飲みません。 どうぞよろしく御願いします。

  • 転移性肝臓癌について

    ・63歳になる母が、7月初旬から体がだるいなどの症状を訴えはじめ、内科病院へ通っておりました。血液検査で赤血球の量が多いとの言われ、血圧を下げる薬を飲んでおりましたが、さらに悪化し、7月23日総合病院へ入院し検査を受けました。昨日7月27日検査結果を聞いたところ、腺癌で肝臓に広く癌が広がっており、手の施しようが無く、余命1ヶ月と宣告を受けました。黄疸が出ており、数値は8と言われました。また腹水も溜まっており、4日間の入院ですでに2回抜いています。担当されている先生は少しでも病気の進行を遅らせるために、弱い抗癌剤を服用させるだけしか、治療はできないといわれました。少しでも望みがあるのなら、何でもしたいと思います。どなたかお力になっていただけませんでしょうか。

  • 犬の肝臓癌、腹水、余命の事で質問させてください。

    先日実家で飼っている犬(ミニチュアダックスフンド 12歳 オス ヘルニアもち) の様子がおかしい事に気づき、病院にいったところ、実際に開いて見てみないと分からないが おそらく肝臓癌だろうというふうに言われました。 いきなりの事でほんとにショックで何がなんだか分からなくなりました。 もう歳で、リスクはあるだろうけど家族全員で話し合った結果手術をすることにしました。 一週間後にまた来るように言われ2日くらいたった時、 おなかがパンパンに膨れたので病院に連れて行ったところ腹水がたまっているといわれ このままじゃ手術もできないから薬で様子を見ようといわれました。 それから一週間くらいようすを見てたんですか、日に日に食欲もなくなり 目に見えて衰えていくのがわかりました。 腹水は収まりはしましたが、がりがりに痩せてあるくこともやっとです。 今現在の状態は、昼と夜が逆転し、飼い主が呼んでもふりむかず 目も見えていない気がします。元気もないし。。。。 質問なんですが、 もう死期が近いのでしょうか? 先生はまだ肝臓以外の数値も正常だし大丈夫といってるのですが。。。 できればもっと一緒にいたいし、また元気な姿を見たいです 回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬の肝臓原発性血管肉腫の疑いについて

    初めてご相談させていただきます。 我が家の犬(雑種10歳半♂22キロ)ですが、年末よりおなかが膨らみが気になり、先週の入院・検査で、肝臓の腫れと腹水がみつかりました。腹水を抜いて、肝臓の組織を検査したところ「組織に比較的分化した血管が多数観察される。細胞の核に明瞭な異型は認められないが、肝臓内に多数の血管を形成する等腫瘍性の変化が観察される。また、腹水には多数の赤血球と好中球あるも、腫瘍性の変化は観察されない。肝細胞・塗沫標本には腫瘍細胞は確認されないが、血管肉腫の可能性あり」との診断でした。 非常に珍しい病変で、臨床データに乏しく、正確な予後は不明で、確定診断も困難だそうです。 以上の病理診断報告書から、主治医の先生より抗がん剤治療を提案され、副作用や腫瘍随伴症候群の詳細説明を含めて、来週初めに呼ばれております。 そこで、血管肉腫の場合、抗がん剤はどの程度効果があるものなのか?またリスクはどの程度あるのか?また先生と面談の際、特に伺った方が良い点等、あまり情報がないため、ご存知の方がいらしたら是非教えていただきたいと思います。今現在、犬の状態は新たに多少の腹水有り・入院中の1週間で腎臓の数値がやや悪化し抗生剤服用してますが、元気・食欲はあります。 年齢的にも無理矢理余命を延ばすというより、犬がすこしでも楽しく・苦痛を受けない治療方法を選択したいのですが。どうかよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 肝臓がん、元気に日常を送っているのですが。

    別の質問もしていますが、違う主旨で質問させていただきます。 私の家族の話です。 60代後半の男性。 12年前から肝硬変を患う。 B型肝炎ウイルスを持っている。 腹水は利尿剤でおさまる程度。 食道静脈瘤で2度入院し、硬化剤で治療。 しかし、また新たに食道静脈瘤ができつつある。 現在は、特に痛みもなく、日常生活を普通に送っております。 しかし、定期検査にて、肝臓にがんができていると言われ、 大きさは5cm強という事でした。 即入院してくださいと。 抗がん剤をカテーテルで直接、肝臓に送り込むとの事ですが 成功しても余命1年、失敗(肝臓が余計に弱れば)なら もっと余命は短い。 でも、何もしなければ、一番余命は短いだろうとの事でした。 今回の質問ですが、日常、普通に生活しているのに、 突然、がんで入院で死ぬかもしれないというのが信じられません。 本当に、家族は手術が必要なのでしょうか。 もし、身近にこういう方がおられた方がいらっしゃれば、 状況等教えていただければ幸いです。 尚、3つの病院の医師に見てもらっているので、 誤診ということはないと思われます。