• ベストアンサー

自作PCについて

CPU:Core 2 Quad Q9550 BOX メモリー:Pulsar DC DDR2-4GB-800 2G X4 マザーボード:GA-EP45-UD3P Rev.1.0 または P5Q Deluxe ドライブ:DVR-S7200LEB2 HD:HDP725050GLA360 (500G 7200回転) ビデオカード:N9800GTE-512MX-F (512MB) OS:VISTA ultimate 64bit これで作ろうと思いますが、まだマザーボードが「GA-EP45-UD3P Rev.1.0」か「P5Q Deluxe 」で迷っているのとPCケースが決まっていません。 ケースは電源つきか別売りのを買うかで迷っています。 PCの使用用途はゲームでデビルメイクライ4が動くぐらいのPCを作りたいと思います。 そこで ・マザーボードはどちらがおすすめ? ・電源は付属か別売りどちらがいい? ・PCケースでお勧めのケースは?(予算は15000円以内) ・これで組んで起動する? ・起動した場合ゲームができるぐらいのスペックはある? を教えてください。 はじめての自作なのでいろいろと質問が多いですが、ご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

こんにちは。初めまして。 ちょっとだけ調べて見ました。もし他の方とかぶっていたらすいません。 ●●●CPU●●● 場合によっては将来性で勝るAM3で考えるのも手かと思います。 X4 955vsQ9550 http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20090812029/ レビュー http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20090423002/ X4 955は20700円 http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090424028 Q9550 は22090円 http://kakaku.com/item/05100011428/ マザーは調べてませんがDDR3が載るのでメモリ価格を入れるとAM3の方が割り高になってしまいます。 安く行くならDDR2で済むAM2+で必要なら店頭で無料BIOSアップデートしてもらえば X4 955で行けます。 私の場合はCPU&マザー同時購入ならBIOSUP無料でした。 電気代を考えないならPhenom II X4 965か955をOCしていく手もあります。 誤解を与えてしまうかもしれませんがQ9550も勿論悪くないです。 AM3の方が将来CPUを載せかえるなら良いかな?という話です。 ------------------------------------------------------------- ●●●HDD●●● ゲーム用ならパフォーマンスで優れる1プラッタが大きいもので 更に複数プラッタ搭載されていたりするものをお勧めします。 ST31000528AS 500GBプラッタ2枚 http://www.coneco.net/ReviewList/1090212177/ 後キャッシュの容量も関係してきます。 最近サムソンかWDでこいつより高速なものも出たかもしれません。 時間が無いのでそこまでは探しきれませんでしたorz。 ------------------------------------------------------------- ●●●ビデオカード●●● N9800GTEでは足りないという方も居るようです。 http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa5177258.html 逆にPentium 4 2.53GBRADEON X1600Pro256MBでもランクBは出るようですのでこの辺はお好みで。 http://zibuntoushi.blog31.fc2.com/blog-entry-209.html 多分GeForceで行かれると思いますが、どうやらデビルメイクライ4はATI系よりもGeForceの方が良いようです。 http://www.4gamer.net/games/050/G005004/20090401051/ ------------------------------------------------------------- ●●●PCケース●●● ゲーム用定番ならcm690です。冷却性と確か奥行きが580mmなので大型GPUも安心です。 http://www.4gamer.net/news/history/2007.07/20070730130939detail.html こちらの冷却重視と書かれているのが参考になると思います。 http://f34.aaa.livedoor.jp/~ksgeek/pukiwiki2/pukiwiki.php?CASE_LIST Threehundred 冷却に気を使ったケースで一番安いのはこいつです。 CASE by CASE2  ものすごく安く済ませたいならこいつがお勧めです。 500W電源付属 http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090221022 搭載可能ファン フロント → 12/14cmいずれか1個 リア → 8/12cmいずれか1個 (出荷時それぞれ12cmファン搭載済) サイド → 12cm1個(別途ご用意下さい) でぎりぎりな感じ正直電源もケースも予算がある方にはお勧めは出来ません。 冷却と静音性共に求めるならAntec P180とかになると思います。 ------------------------------------------------------------- ●●●電源●●● 電源は出来る限り別売りのものが良いです。理由は こちらから転載になりますが http://okwave.jp/qa5175922.html ・変換効率(80PLUS認証なら 無印からゴールドまで4段階) ​http://ascii.jp/elem/000/000/432/432066/​ ・静音性 ・冷却性(排気の向きなど) ・保証期間(0~最長7年の製品まで) ・MTBF(平均故障間隔)の長さ ・プラグイン ・保護回路数 ・コンデンサやヒートシンクなど部品の質 ・12Vの最大Aと系統数 ​http://www.taoenter.co.jp/jisaku_joho/dengenerabi_11.html​ などです。細かな事はリンク先を参照いただければと思います。 書き込み後に知ったのはプラグインタイプは物によっては 電力ロスを起こす場合もあり設計側はあまり乗り気でないようです。 電力効率を重視するならケーブルタイプの方がよいかもしれません。 今調べて見ましたが、安いのがよければKRPW-V500W辺りはどうでしょうか http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1080209011 http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1129 コンデンサ105℃ 日ケミ+TEAPO+Su'scon 記載はないですが中身は多分80+銅なようです。 不安ならここに記載されている商品から好みのものをお選びになれば間違いないかと思います。 http://pc.usy.jp/wiki/164.html こちらなどで他両製品の安売り情報も載ってます。 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1249735990/ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1245649443/ ●その他 大急ぎで書いたのでおかしな所などあるかもしれません。 その他不明な点などありましたらお気軽に質問下さい。

その他の回答 (9)

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.10

現在のLGA1366のCPUの内、LGA1156登場後も残る予定のCPUの価格は999ドルです。 Core i9もこの価格帯になる可能性が高いです。 今までの構図とは全く異なります。 ハイエンドからローエンドまでを担当するLGA1156と非常に高価なウルトラハイエンドのみを担当するLGA1366という棲み分けになります。 LGA1366は4万円台のCPUがでる予定は今時点でありません。 今時点で予定されているのは10万円前後クラスです。 この価格帯のCPUを普通に買うような人以外はLGA1366のメリットも全くないどころか、CPU交換ができないというデメリットのみを引きずります。 かつてのAMDのSocket Fに近い位置づけですね。

参考URL:
http://nueda.main.jp/blog/archives/004574.html
  • ORZTX
  • ベストアンサー率41% (213/513)
回答No.8

5万クラスというのが問題ではなく、周波数帯として3GHz以上がLGA1366となるという点が問題。来年以降32nmプロセスに移行し、周波数3GHz以上がミドルハイの標準となるとLGA1366が4万程度以上の価格帯を受けもつ事になります。これはメモリーコントローラーを内蔵した構造上、メモリーアクセスの遅延を割けるためには避けられない事です。 プロセッサーナンバーからもi5のクロック上限は3.2GHz辺りになるという予測もつきます。 また、過去にCore2Quadも一度目の価格改定後に約7万(Q6600)と現在のi7 950の立場にありましたが、45nm世代のQ9xxxでは9450でも当初から約4万強($316)とミドルハイ~ハイを受け持つ位置になったことからも、過去このクラスを求めてきた層にとってはLGA1366に対応したモデルがごく普通のものになっていくはずです(i7 975?32nmプロセス、3.2or3.33GHz辺りだと思われますが。もしくは6コア2.4GHzクラス) 現実問題、HD動画編集などでは現在のウルトラハイエンドでも全く追いつかないため、高クロック、多コアCPUにはまだまだ需要があります。そういった意味でより高クロック、より多くのコアを受け持てる規格の方が幅は広がりやすいです。 逆にインタラクティブな分野でPCを使わない層ではClarkdale(2コア)でも良いという方も多く出てくるでしょうから、この辺りで完全に棲み分けがなされると思います。2コアで32nmプロセスであればクロックを引き上げやすく、基本シングルスレッドのオフィス系ではクアッドのi5、それ以上のi7より圧倒的に有利になりますので。 そういった意味ではクアッド以上のi5、i7(LGA1156)はかなり微妙な立場になると予測されます。クアッドのi5は現行の廉価版Core2Quadの位置を占め、メーカー向けには重宝されることになるとも考えられますが。メーカー向けであればi7の機能制限版といった事も表に出さずにすみますし。 1四半期~半年先程度であれば価格もそれほど下がらず、コストパフォーマンスの面からLGA1156を求めるのもわかりますが、CPUの交換は数ヶ月先ではなく1年~先となるのですから、将来的にプラットホームがどう動くのかを見据えなければいけません。 とかいてきたものの、LGA1366にしろLGA1156にしろ1年以上先に同一のマザーで対応してくるかどうかは疑問が残ります。なんだかんだ理由をつけて「どちらも新しいモデルには対応していません」といわなければ買い換え需要が減り経営悪化につながりますし。 LGA775とは異なり、FSBの違いで新しいマザーでなければ物理的に不可というのは難しくなりますから、マザーメーカーがどう出るか見物です。 質問者様にはあまり関係ないこと、長々と書いてしまってすみません。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.7

来月発表予定ののCore i5 750は196ドルという情報が流れています。 現在のCore i7 950と同価格帯になるのはCore i7 870で562ドルという情報が流れています。 Core i7 870が年内に発表されるLGA1156のCPUで最も高価なものになる予定です。 最低でも5万円クラスのCPUまではLGA1156の受け持ち範囲ということです。 これが何を意味するかというと、LGA1366はさらに高価なCPUを受け持つプラットフォームであり、現在のCore i7 920がLGA1366の最初で最後のある程度コストパフォーマンスに優れるCPUであるということです。 ちなみに、来月発表されるLGA1156のCPUにはCore i7 920と同価格帯(284ドル)のCore i7 860もあります。 来月になると、ほとんどの人にとってLGA1366の価値はなくなるでしょう。 6コアのCore i9に最適化されたソフトウェアがある程度そろい、Core i9の価格帯が現在のCore i7 920程度まで落ちてこないと存在自体が微妙と言ってもよいです。 LGA1156とSocketAM3の二択しかまともな選択肢はないと言ってよいです。

  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.6

LGA1366も短命でしょう。ハイエンドとワークステーション向けに残るでしょうが ランニングコストとしては良いとは思えない。 消費電力や発熱の高さから来る対処費用も含めて考えれば尚更。 Lynnfieldローンチ後はi7 920 940 950は販売終了で消えていくだろうし。 LGA1156も2年後にはまた新ソケット出る話も出てますし。 まぁそういってると何時まで待っても買えないからもう少し待ってLGA1156使うか、 2011年までAM3継続が決まってるAMD構成で組むのが コストパフォーマンス、ランニングコスト考えたら無難なとこでしょう。

  • ORZTX
  • ベストアンサー率41% (213/513)
回答No.5

一から組むのであればi7 920も良いと思いますが(価格は上がりますので予算があれば。) LGA1156はデュアルチャンネルのミドル~ロー向けなので、高クロックモデルや将来降りてくるであろうミドルハイ~ハイ向け6コアはトリプルチャンネルのLGA1366と考えられます。少なくとも6コア系はLGA1366を維持。先物?情報としてi5 750はCore2Quad Q9650相当ですし、i5 950とi7 950は同価格になります。 高スペックPCとしてのスペックアップには困ることはないと思われますので、一年、二年先の交換を視野に入れるのであれば別にLGA1366でも問題はないと思います。 グラボはコストパフォーマンス的にはGTX260辺りが一番良いです。正直、250を買うなら3~4000円出して260を買った方が良いと思います。 9800からは1万弱の投資ですが十分その価値はあるかと(SP数に差があるので、もしエンコード等も行いCUDAを使用するのであれば大きな差が付きます) OSはゲーム用途だと32bitが基本かと思います。電源もマシなものを用意した方が良いかと。ケースはグラボのサイズも関わってきますので。 ただ、i7ベースにした上で電源とグラボをスペックアップとなるとかなりの予算増ですね。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.4

私も先の方と同様に末期のLGA775はすすめません。 ゲームではCore i7 920を上回るPhenom II X4 955 BEがPhenom II X4 965 BEの登場で最上位でなくなった影響で約2万円まで値下がりしています。 Core2 Quad Q9550は価格・性能・プラットフォームの将来性どれをとってもメリットはないです。 Intelにこだわるなら目前に迫っているLGA1156待ちでしょう。

  • zaq_1974
  • ベストアンサー率28% (148/527)
回答No.3

もうすぐLGA1156も目前の時期にLGA775自体薦めない。 BTOでいじらず使い倒すならまだしも自作ならいじっていくだろうし コストパフォーマンスが悪い。 今すぐならAMD、PhenomIIで組むか、待ってLGA1156で組むか。 グラボが微妙。GF系ならGTS250以上、RadeonならHD4770以上は最低でも使いたい。 OSも32bitでいいのでは。対応してないゲームもまだまだ多い。 ゲーム目的なら付属電源は有り得ないでしょう。ロクなのが無い。 http://kakaku.com/item/05901411124/ ケースはハイエンドグラボが収まるだけのサイズと冷却が出来るもの。 価格だけで考えたら http://kakaku.com/item/05801011389/

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4700/17406)
回答No.2

OSは32bitにして下さい。 Windowsで64bitはまだまだ特殊です。 多くのゲームは動作保証外です。 9800シリーズは中途半端です、もっと上位のGeForce GTXシリーズやRadeonHD4800シリーズが良いのでは?

  • nuconuco
  • ベストアンサー率52% (813/1563)
回答No.1

>マザーボードはどちらがおすすめ? 「GA-EP45-UD3P Rev.1.0」に1票。 P5Qはあんまり良いイメージがない。 >電源は付属か別売りどちらがいい? ゲーミングPCなら別売り推奨。 最低でも1万円前後の評判の良い製品を。 >PCケースでお勧めのケースは?(予算は15000円以内) 作り、メンテしやすさ、大きさ、エアフロー、静音性、見た目、値段で。 ゲーミングPCならビデオカードが物理的に入るかは最低限チェック。 お勧めというか使ってみたいケースは クーラーマスターの「SCOUT SGC-2000-KKN1-GP」 http://www.coolermaster.co.jp/cmjproductcase/scout.htm >これで組んで起動する? 組んでみないと分からないけど、初期不良無い限りは起動するんじゃないかな。 >起動した場合ゲームができるぐらいのスペックはある? デビルメイクライ4ならほぼ快適に動作するスペックです。 ひとつ気になるのはOSが64bitなところ。 デビルメイクライ4は確かVista64でも動作したと思いますが、 64bitOS対応を謳っているゲームタイトルはまだ少ないです。 非対応タイトルは動作しないとは限りませんが、動作するとも限りません。 64bitOS対応と言っても64bit専用ゲームはまだ存在しないはずなのでメリットもほとんど無いです。 ゲーム動作報告 http://wiki.mm2d.net/win64/index.php?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A1%A6%A5%A8%A5%ED%A5%B2%C6%B0%BA%EE%CA%F3%B9%F0 3-way SLI構成でようやく差が出るか?という程度。 これはドライバ最適化で埋まる差かもしれない。 http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20080424054/ ゲーミングPCで64bitOS(Vista/7)はまだ早い。 数年後にどうなってるかは不明ですが、現状では Vista Ultimate 64bit → Vista Home Premium に下げて その差額でビデオカードを強化した方がゲームでは断然有利。 GeForce9800GTでは正直言って時代後れ感があります。

関連するQ&A

  • 自作パソコンについて

    下記のパーツで初めてパソコンを作ってみようと思っています。 そこで質問なのですが、ケース付いている電源(500w)で大丈夫なのでしょうか?  それとここは駄目なんじゃないというところがあれば、是非教えてください。 Core 2 Duo E8400 BOX  Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)  GA-EP45-UD3R Rev.1.0 マザーボード GV-MVP/VS  チューナー N9800GTE-512MX-F (PCIExp 512MB) サウンドボード 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100 cpuクーラー DVR-S7200LEB2 ×2個つけたい GUNTER-BK (500w) HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)

  • マザーボードについて質問です。

    BTOパソコンを買おうと思っているのですがマザーボードのメーカーをどこにしようか迷っています。 また、同じメーカーでも種類によって2倍くらい値段が違うのもありますしどれにすればよいのかわかりません。 みなさんのオススメのマザーボードのメーカーはどこでしょうか? また種類によってどのように性能が違うのでしょうか? PCの用途は3Dのオンラインゲームがメインになると思います。 パソコンはサイコムで購入する予定です。 マザーボードは以下の5種類から選べるようです。 ・GIGABYTE GA-EP45-UD3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R] ・GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R] ・GIGABYTE GA-EP45-UD3P(Rev1.0) [Intel P45chipset + ICH10R] ・ASUS P5Q-E[Intel P45chipset + ICH10R] ・ASUS P5Q Deluxe[Intel P45chipset + ICH10R] 回答よろしくお願いします。

  • 自作PC初心者ですがASUSのQ-Connectorについて教えて下さい

    現在、ASUS P-5B VMを使用していますが、45㎚のCPUに未対応なのでマザーボードの買い替えを検討中です。そこで価格.comで人気の良いGIGABYTEのGA-EP45-UD3R(rev. 1.0)を購入しようかと思っています。そこでこのマザーボードにASUSのQ-Connectorは使用可能か教えて下さい。あと、GA-EP45-UD3R(rev. 1.0)とASUS P5Q-Eとではどちらが安定性が良く組みやすいでしょうか?実際にどちらかのマザーボードを使用なさっている方の回答ですと参考になりますので宜しくお願い致します。m(__)m

  • 自作PCを作ろうと思っているのですが・・・

    自作PCを作ろうと思っています。それで下のように構成を考えてみたのですが、自作は初めてなのでこれできちんと動くかなど不安です。問題点などあれば教えていただけないでしょうか? 目的としては、3Dのゲームなどが今まで動かなかったため、何をやりたいというわけではないのですが色々と試してみたいと考えております。 【OS】     WindowsXP Home Edition 【CPU】     Core 2 Quad Q9550 【マザー】   GA-EP45-UD3R Rev.1.0 【VGA】     N9800GTE-512MX-F 【メモリ】   Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) 【HDD】     HD103UJ 【電源】    S12 ENERGY+ SS-550HT 【DVDドライブ】 DVR-S16J-BK 【PCケース】  ThreeHundred 【モニタ】   F17R41(今使用している物をそのまま使用)

  • 自作PCについて質問します。

    自作PCについて質問します。 ケースの上部に取り付ける電源ユニットの向きはファンが下向きになるように取り付ければいいのでしょうか? あとGIGABYTE GA-MA785GT-UD3H Rev.1.0のマザーボードのメモリーの取り付けにおいてデュアルチャネルにするには青い方に2枚させばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自作PCが起動しない

    電源のLEDは光っているのですが電源ボタンを押してもなにも反応がありません。 マザーボードがショートしていたりするのでしょうか? 使っているのは PCケース:AC550-06B マザーボード:EP45-UD3P CPU:E8500 です。

  • 自作PCが電源を切ると再起動してしまうのですが。

    自作PC初心者です。 最近初めてPCを作ったのですが、 XPの終了オプションから電源を切るを選択すると、シャットダウン後すぐに再起動してしまいます。 それ以外に今のところ不具合はありません。 強いて言えばマイコンピュータを開くと異常に時間がかかることがあります。 スペックは、 CPU:intel Core 2 Duo E6300 マザーボード:GIGBYTE GA-EP45-UD3R Rev.1.0 グラフィックカード:HIS H467QS512P ドライブ:IO-DATA DVR-S7200LE HDD:seagate ST31000333AS メモリ:バルクメモリ 1GB×2 電源:ケース(VT-580)付属電源 450W です。 seagateのハードディスクは最近問題が発覚しましたが。 それも関係あるんでしょうかね…。

  • マザーボードをどれにすれば良いか迷っています。

    以前こちらでBTOパソコンの構成についてアドバイスを頂いたところASUSのP5Q系の製品はあまり評判がよくないというアドバイスを多々いただいたのでマザーボードをGIGABYTE製のものに変えようと思いました。 サイコムで購入しようと思っているのですが選択肢は下の3つです。 GIGABYTE GA-EP45-UD3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R] GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R] GIGABYTE GA-EP45-UD3P(Rev1.1) [Intel P45chipset + ICH10R] 自分はあまりPCには詳しくないので、この3つの違いがいまいちわかりません。 そこで質問なのですが、この3つはどのように違うのでしょうか? また自分のPCの用途はオンラインゲーム(モンスターハンターフロンティアやリネージュ2など3Dグラフィックのゲーム)や動画(DVD,YouTube,ニコニコ動画)を見たりという感じなのですが3つのうちどのマザーボードが適しているでしょうか? エンコードやオーバークロックはする予定はありません。 不備がありましたらご指摘よろしくお願いいたします。 乱雑な文になってしまい申し訳ないのですが、回答よろしくお願いいたします。

  • オーバークロック!(自作PC)

    CPU:Pentium Dual-Core E6300 BOX メモリー:Pulsar DC DDR2 PC2-6400 2GB 2枚=4G マザーボード:GA-EP45-UD3R Rev.1.0 ビデオカード:SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (RADEON HD 4550) HD:HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) ドライブ:DVR-S7200LEB2(SATA) ケース:GUNTER-BK 自分で選んでみましたが、何分初めての自作なのでどこかで間違いがないか不安です。 一様オーバークロックの実験のため組むので、オーバークロックできるぐらいの耐性があるか気になります。 なので ・これで起動できるか ・オーバークロック耐性はあるか の二点を教えてください。お願いします。

  • 自作PC アドバイス願います。

    自作PCの構成を必死に考えております。 用途は ・3Dゲーム(FPS) ・動画エンコード 以上の2点を重視して作りたいのです。 私なりに考えたのが CPU CORE 2 DUO E8400 BOX メモリ PULSAR DCDDR2-4G マザー GA-EP45-UD3R REV.1.0 グラボ WINFAST GTX260 EXTREME 電源 EARTHWATTS EA-650 ケース P183 ドライブ DVR-S16J-BK こんな感じで考えています。 予算は特に決めていませんがヘビーゲーマーでもないので無駄に高性能な物は必要ないかなと思っています。 このくみあわせわ・・・とかこれもつけたほうが良いとかありましたらご教授ください。 よろしくです。 ちなみに初めての自作ですのでお手柔らかに・・・お願いします!