障害年金の申請と通過率について

このQ&Aのポイント
  • うつ病にかかっている私が障害年金の申請をしている途中です。
  • 申請作業は苦労が多く、寝たきりの状態で社会保険事務所に足を運ぶのは大変でした。
  • 失礼な質問かもしれませんが、障害年金を申請して通らなかった方はどれくらいいらっしゃるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

障害年金について

私は今うつ病にかかっており、障害年金の申請をしている途中です。 ほとんど寝たきりの状態で、社会保険事務所に何回も足を運ぶのは大変でした。最初は心ない対応もされました。 しかし、私はやはり社会復帰がしたいので、少しずつ、焦らず治療をしていこうという事で申請を決めました。 自分で書き込む書類もフラッシュバックが起こり、何度も手を止めたりして苦労して書き上げました。 申請する(された)皆さんもこういった苦労をされてらっしゃるかと思います。 辛い中でふんばって申請作業をしたのに、通らなかった時のことを考えると大変不安になります。 失礼な質問かもしれませんが、障害年金を申請して通らなかった方はどれくらいいらっしゃるのでしょうか?

noname#29231
noname#29231

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

> 申し訳ありません。 >> さかのぼって障害年金がもらえる(遡及請求)ことすらなく、 >> 数百万(!)の差が生じるときがあります。 > こういうことにならないようにするには、どういう事に注意すれば > よろしいのでしょうか? 診断書を2通出して請求するのがコツです。 1通目は、初診日から1年6か月経った日(障害認定日)から そのあと3か月以内に受診した病医院で書いてもらうもの。 必ず、精神科医 or 精神保健指定医 に書いてもらいます。 指定医リストが役場にありますから、事前確認しておきましょう。 (心療内科は指定医でないことがあるので、くれぐれも要注意!) この1通目、これがどうしても用意できないときは、 遡及請求はできません。さかのぼり(最大5年)の受給もNGです。 2通目。これは現在のものです。 請求日(書類の提出日)をあらかじめ自分で決めて、 そこから逆算して、その前3か月以内に必ず受診してから、 その3か月以内の病状を書いてもらいます。 こちらが事後重症請求。 で、セットで出しますと、 障害認定日請求(遡及請求を含む)と事後重症請求のどちらかを 見てもらえますから、 運良く障害認定日の時点の障害の状態で認められれば、 遡及請求としてのさかのぼり受給もあり得るわけで、 そこで数百万の不利がクリアできてしまうんですよ。 要するに、とにかく「障害認定日の障害の状態」がカギです。 そうすれば、その後に障害が少し軽減されていたとしても、 実は、少なくともこれまでの分に関してだけは、受給が可能なんです。 (このことが、そもそもの「さかのぼり」)  

noname#29231
質問者

お礼

なるほど! 大変わかりやすいご説明ありがとうございます。 やっとわかりました。 私が通院しているのは心療内科なので、医師に確認したほうがいいですね。 ご丁寧に説明いただき本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

初診日が確定できず、 受診状況等証明書を確保できなかったら、出ませんよ(^^;)。 また、診断書と病歴・就労状況等申立書の整合性に矛盾があっても、 これまた出ません。 さらに、初診日のある月の前々月までの保険料納付要件もありますし。 障害がどんなに重くても、保険料納付要件が満たされないとNGです。 いわゆる「詐病」の問題がクローズアップされてまして、 札幌市で障害年金不正受給・身障手帳不正取得が発覚したため、 そのあおりを食って、とても審査が厳しくなっています。 特に、精神障害の場合、症状を数値化できませんからね‥‥。 身体の障害と違って、検査数値であらわせないので、 はっきり言って、審査する側はどうしても厳しい目で見ています。 そのほか、障害認定日(初診から1年半後)の状態が まだまだ障害年金が出るほどじゃない、とされてしまうと、 自分が感じているのとは逆に、 さかのぼって障害年金がもらえる(遡及請求)ことすらなく、 数百万(!)の差が生じるときがあります。 (注:現在の状態が障害年金OKなら、とりあえずは出ます。) そのほか、20歳前初診だったら、所得制限も生じます。 知的障害や発達障害・自閉症や、それらによる精神障害のときは、 原則として、20歳前初診でしか認められません。 いろいろ細かい裏があるので、そのへんはおさえないと、 必ずしも、回答#1のようなことにはなりませんので、念のため。 年金カテゴリーであらためてお聞きになったほうが良いかと思います。  

noname#29231
質問者

お礼

kurikuri_maroon様、以前はわかりやすい説明ありがとうございました。 大変助かりました。 初診日のある月の前々月までの保険料納付要件は社会保険事務所で確認したので大丈夫だと思います。 診断書と病歴・就労状況等申立書の整合性についても、医師と相談しながら書きました。 「詐病」は本当に辛い思いをしてるこちら側からしたら本当に許せないですね。 >そのほか、障害認定日(初診から1年半後)の状態が >まだまだ障害年金が出るほどじゃない、とされてしまうと、 >自分が感じているのとは逆に、 >さかのぼって障害年金がもらえる(遡及請求)ことすらなく、 >数百万(!)の差が生じるときがあります。 >(注:現在の状態が障害年金OKなら、とりあえずは出ます。) 申し訳ありません。 >さかのぼって障害年金がもらえる(遡及請求)ことすらなく、 >数百万(!)の差が生じるときがあります。 こういうことにならないようにするには、どういう事に注意すればよろしいのでしょうか? いつも質問ばかりで申し訳ありません。

  • 80521255
  • ベストアンサー率26% (227/854)
回答No.2

年金に関しては、ここのカテゴリよりマネー→年金のカテゴリのほうが詳しい回答が貰えると思います。

noname#29231
質問者

お礼

そうなんですね! アドバイスありがとうございます<m(__)m>

noname#29231
質問者

補足

質問者はあとからカテゴリーを変更する事は出来ないのですね。運営事務局の方が編集するそうで…。 今後の質問する時の参考になりました! ありがとうございます。

回答No.1

私も受けていたことがありますが、通らなかったという例は聞いたことがありません。 お医者様に書いてもらう診断書がありますよね、おそらく専用の。精神科のお医者様というのは、嘘にならない範囲でできるだけ重症に見えるようこの手の診断書を書く技術を持っています。 文章から推察する限りかなり重い状態におられるようなので、通らないということはまず考えられないのではないでしょうか。 ちなみに私は、無理さえしなければ健常者とほぼ同じ生活ができるようになったような状態で初めて障害年金という制度を知り、そこで申請しましたが通りましたよ。 うつ病というのは、良い未来を予測する機能が弱り悪い未来を予測する機能が肥大する病気です。不安でしょうが、不安に思うほど未来は悪くないと思っていていいです。 適切な治療により、良い未来を予測する脳細胞は確実に増えますので、じっくり治してください。

noname#29231
質問者

お礼

そうなんですか! 少しほっといたしました。 私の医師も書いてくれているんでしょうか。。。 “良い未来を予測する機能が弱り悪い未来を予測する機能が肥大する病気”表現していただいているそのままの症状です。 早く、前向きになれるように、これからも治療していきたいと思っております。 心配してくださりありがとうございます。 とても励みになりました。

関連するQ&A

  • 障害者年金制度について

    障害者年金制度について 医師や社会保険事務員の進めもあり、障害年金の申請を考えているのですが2級申請が通るかは半々だと言われました。 審査が厳しいのはわかっていますが、更に病名がはっきり診断できてないような状況です。 こんな状況で申請が通るのでしょうか? 現在、自立支援を受けていますが、障害者手帳は申請していません。 就労は不可と医師から言われています。 無収入なのと家族の反発もあり、自立支援を受けていても治療費に苦労している状況です。 何かアドバイス等ありましたら宜しくお願いします。

  • 障害年金について教えてください

    うつ病で3年近く通院しています。 相談員の方から障害年金の申請の提案をされ、何も分からないまま、大体のことを聞き、調べて社会保険事務所に向かいました。 ところが社会保険事務所の障害年金担当の方の対応があまり良くなく、色々手違いもあり、起き上がるのも困難な時もあり時間はかかりましたが ◎初診日証明 ◎障害認定日の診断書 ◎現在の診断書 ◎病歴・就労状況等申立書 は揃えました。 社会保険事務所にて年金の納付状況を確認したところ、私は“障害年金の申請資格がある”とのことです。 あと用意するものは ◎年金手帳 ◎口座 ◎住民票 ◎年金請求書 と、あと ◎遡及が通らなかった時に自動的に事後重症に切り替える障害給付裁定事由にかかる申出書 ◎遡及中に傷病手当金をもらっていた場合、傷病手当を返す誓約書 も必要だとどこかで見た事があります。 何度も社会保険事務所に問い合わせたりしているのですが、私の理解力が乏しい事もあり、詳しく聞いてもよくわからなく、大変不安です。 申請をする際に「遡及請求にして下さい」等、申し出ないといけないのでしょうか? それともまた別に遡及請求に関する手続き書類があるのでしょうか? まだ何か申請に必要な書類等はありますでしょうか。 最近、生活支援センターの方に相談したのですが、これで大丈夫ですと言っていただけましたが、“事後重症に切り替える”“遡及請求”についてはよく聞けませんでした。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらお知恵を貸していただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 障害年金をもらうようになったら

    うつ病などで障害年金をもらうようになったら、二度と仕事をしないようになるのでしょうか?社会復帰ってできるのでしょうか?

  • 障害年金について

    うつ病や、統合失調症になったら障害年金の申請は、できるのでしょうか。 1、統合失調症になってしまい、今現在簡単な事務職をしています、仕  事をしていると障害年金の申請をすることはできますか?   2、また、申請できるのであれば何処に申請すれば良いのでしょうか。   どなたか詳しい方教えて頂けないでしょうか、宜しくお願いします

  • 障害厚生年金 障害手当金一時金について

    鬱病になり5年経過しています。 医者からはこれ以上はもう薬では良くなることはないと言われていますが、 仕事が続かず、生活的に苦しい状態です。 障害厚生年金 3級を申請しますが、医師からは恐らく審査で落ちるだろうと言われています。 障害厚生年金の障害手当金一時金について質問させてください。 障害厚生年金の3級を審査落ちした場合、障害手当金一時金の申請の流れはどういったものなのでしょうか? 年金事務局から申請できる事を伝えられるのでしょうか? それかこちらから申請を医師に診断書を記入してもらい再度するのでしょうか? また、自分の状態は障害厚生年金3級または一時金をもらえる状態でしょうか? 自分の症状は以下の通りです。 鬱病発症後、しばらく勤務を続けましたが、悪化した為、退職。その際は気力・体力がなく、2-3日寝たきり、ご飯も食べれない状態でした。 障害認定日は、長期休養ののち、職場復帰するも、やはり、一定のストレス負荷がかかると、何もできなくなり、寝たきりに2ー3日なり、記憶がない時もある状態で休みがちになり、体調が通常勤務できる状態ではないのかと会社から言われ、再度退職したのちです。 以上よろしくお願いいたします。

  • 精神障害年金の遡及請求について

    只今障害年金の請求の手続きをしているのですが、うつ病でほとんど寝たきりの状態の私にこの手続きをするのは簡単なことではありませんでした。 現在医師に診断書を書いてもらっている段階です。 先日、知人から“遡及請求”なるものを聞き、そちらも申請してみようと思ったのですが、寝たきりなため、遡及請求の診断書代を払う余裕がなく、まずは障害年金のみ申請し、後ほどお金を用意してから遡及請求の手続きに入ろうかと考えているのですが、障害年金と遡及請求の申請は同時でないとダメなのでしょうか…。 また、障害年金が通り、遡及請求が通らない場合はあるのでしょうか。 社会保険事務所に連絡し、聞いて見ても遡及請求について説明されるだけで同時にしてよいかという答えは得られませんでした。 知識のある方、どうかお知恵を貸していただけませんでしょうか?

  • 障害年金について

    はじめまして。 現在うつ病を患っております。 早く治りたいと願うのですが、無理をして悪化…の繰り返し状態です。 今回医師に勧められ、障害厚生年金の申請をする事に致しました。 現在医師に診断書を書いてもらっています。 それまでは社会保険事務所に行ったり、初診日証明を取りに行ったり、うつの私には大変辛かったです。 やはりうつ病と言うのは周りにはまだまだ理解されがたい病気なのですね。 申請が通らなかった事を考えると…不安で仕方ないです。 そこで障害年金の申請をされた方に質問です。 申請してから結果が来るまでどれくらいかかりましたか? 早くて3か月と聞いておりますが、もっと待っていらっしゃる方もいるようです。待っている間は大変不安ですよね 。申請してからどれくらいで結果がきましたか? 教えて頂けませんでしょうか?

  • 障害年金、障害厚生年金について教えてください。

    障害年金と障害厚生年金について教えてください。 どちらの申請になるかは、疾患の発症当時、国民健康保険⇒障害年金、 社会保険⇒障害厚生年金、になり選んで申請することはできないという 解釈で合ってますでしょうか? また、主治医に障害年金2級より障害厚生年金3級の方が、 申請が通りにくいと聞いたのですが、これは事実でしょうか? さらに、障害厚生年金で、過去分までさかのぼって申請する場合は、 通常の障害厚生年金申請よりも審査が厳しくなるというのも事実でしょうか? 年金機構事務所で社労士に説明された内容と、 主治医に説明された内容が若干相違したので、困惑しています。 なお、主治医は今まで数百件にものぼる障害年金、障害厚生年金の 診断書を書いてきたので、ご自身の言っていることが一番正しい。 社労士はよくわかってない、ともおっしゃってました。 既往症がうつ病なため、かなり混乱しています。 お詳しい方、ぜひご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 障害年金について

    今年の2月に障害年金の申請をしました。 3月に何度か書類のやり取りをしました。 病名は、鬱、感情起伏障害です。 いつ頃認可されて支給されるのでしょうか? 医者からは社会保険事務所に、問い合わせはするなと言われています。 どなたか詳しい方の回答をお願いします。

  • 障害年金について

    現在障害年金を受給しています。 肝臓障害で2級、精神(うつ病)障害で2級の合算で1級障害年金です。 また、足の障害で7級二つの合算で6級、精神障害で2級の障害手帳を持っています。今回、新しく加わった肝臓障害の手帳申請もする予定です。 今後、もし仕事に就くことができたら、障害年金の受給はできなくなってしまうのでしょうか?