• 締切済み

ハリーポッターシリーズの魅力って何ですか

児童文学が好きで、王道なものばかりですが魔法系の話もいくつか読みました。その中ではゲド戦記の特に第一巻が好きでした。(魔法観や風景の描写、人物の心の動きなど)  弟がハリーポッターを集めているので、新刊が出るたび借りて読んでみますがどのあたりが面白い所なのか毎回わからないまま終わります。(最終巻はまだ読んでいません)特に話が徐々にシリアスになり始めてからは、一作ごとにハリーの親しい人が死んで行くような感じになっていますが、ただ死なせていけばいいってものではないんじゃないかという風な感想しか出てこないのです…。  言うまでもなく大変な人気の本ですので、素晴らしい魅力がたくさんあるのでしょうが、ファンの方たちはその魅力をどういうところに感じているんでしょうか。  できたらなるべく簡潔な文でよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#93222
noname#93222
回答No.5

もう少し追記。No.4です。 >そういう点を受け継いでいるという素晴らしさが私には理解できていなかったようです ただ、「受け継いでいる」ということだけがすごいのではなく、「歴史を感じさせる」「イギリスの文化を感じさせる」という点ですごい、ということですね。 不思議の国のアリスを読まれているということですが、アリスも、イギリスの文化的背景などが子ども(しかも日本という外国の子どもにとっても)わかるように書かれている作品です。 そしてそのような要素を、「本をほとんど読んでいない子どもでもわかる」ように書いてあるというすごさ。 難しいことも難しく書くのでなく、易しく書いてあるんですよね。 それにかつ、多くの人に受け入れられるエンターテイメントあふれるストーリーで芯を通してあるのがすごいなぁ、と。 単なるエンターテイメントではないので、その後にファンタジーを読む子どもにとって、読書の基礎として十分耐えうる作品になっている点も評価できるかな、と。 ファンタジーってある程度下地がないと読めない作品も多くありますからね(その辺、ゲドは世界が完結しているので、あまりファンタジーを読み説く力がついていなくても読める作品になっていると思います)。 >かに男女についての思想が全開になっているところなどは相当ついて行き辛かった うーん、ル=グィンはばりばりのフェミニストですからねぇ。 私自身は、考えさせられる作品や思想ありきの作品もそれはそれで好きですが、ファンタジーはその国の成り立ちから受け継がれている文化を表現する最も適した手法だと考えています。 ファンタジーにただストーリーを語るための手法に堕ちてはほしくないなぁ…と思っています。

pyrex-blue
質問者

お礼

わかりやすくいろんな説明をしてくださってありがとうございました。イギリス文化と現代の子供たちとの架け橋のような存在ということなんでしょうか。ファンタジーと一言で言っても奥が深いんですね。お聞きしたことを頭に入れて最終巻を借りてみようかなと思います。今までと違った気分で読めそうな気がします。

noname#93222
noname#93222
回答No.4

ハリポタのすごさは「イギリス児童文学の歴史を正当に踏襲しながら、ほとんど本を読んでいない子供にも楽しめるエンターテイメントになっている」ところだと思ってます。 ダレン・シャンなんかは単純にエンターテイメントになっちゃってますからね。 ハリポタはそのあたり、ここ近年のファンタジーに比べてワンランク上だと思ってます。 なので、ある意味オリジナリティはほとんどない作品だとは思います。 ファンタジーの小道具の使い方、格差社会の描写、人外の生物の描写の見事さ、抑圧された子どもたちの心理描写は、イギリスの児童文学のながれを受け継いだハリポタの素晴らしいところだと思います。 なので、個人的にハリポタは「映画化してどうすんの」って思うんですよねぇ。文章で表現してあることにこそ意味があると思うので。 ゲドも好きなんですけど、アメリカのファンタジー全般から感じる「小手先で書いてる感じ」を感じるんですよね。 というか、ゲドは、ル=グィンの主張を書くためにファンタジーって手法がとられてるんだろうなぁって思います。 なので、思想としては面白いんですけど、ファンタジーとして楽しむならハリポタのが上かなぁ、と。 ただ、ゲドの作者のすごく深い教養に基づく設定はとてもおもしろいと思ってます。

pyrex-blue
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「イギリス児童文学の流れ」などは全く把握できていなかったので、そういう点を受け継いでいるという素晴らしさが私には理解できていなかったようです。 ゲド戦記シリーズについては確かに男女についての思想が全開になっているところなどは相当ついて行き辛かったです。ただやっぱりあの魔法に対する確立された概念がとても魅力的です。

  • ito_613
  • ベストアンサー率34% (76/221)
回答No.3

児童文学好きで、ゲドでは「帰還」が特に好きな者です。 ハリーポッターは全刊読了済です。特別好きというわけではありませんが、楽しんで読みました。 個人的にこのシリーズの魅力は、「ハリウッドの派手なアクション映画」的なものだと思っています。 スピーディでスリリングな展開に見て(読んで)いる間ドキドキハラハラして、驚きの展開にびっくりして、アクションや火薬も豊富なので見栄えが良くて派手で分かりやすくて、深く考える必要なく楽しめる。 見(読み)終わった後に深い感銘が何も残らなくても、その時楽しいのでエンターテイメントとしては問題ないのではないかと思います。 個性的なキャラクターも豊富なので、「自分は誰が好きか」等と知り合いと話も出来ますし。 ……映画版も見ていますが、こう考えてみると映画化にぴったりの物語ですね。 人気なのは確かですが、「ゲド戦記」や「モモ」などといったような大人も楽しめる、考えさせられる名作児童文学とは一線を画すものではないでしょうか。 児童書・児童文学だからといって文学的な深さがなくて良いというわけではないですから(児童文学の名作はたくさんありますし)、子供たちにはハリーポッターと平行してもっと他にもたくさん本を読んでほしいなと思っています。

pyrex-blue
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど楽しみ方とか鑑賞する人の趣味によるんでしょうかね。 あと脱線していますが、私は他に児童文学ではアリスや星の王子様、ムーミンシリーズなどが好きですね。

  • shiratoa
  • ベストアンサー率37% (73/194)
回答No.2

ファンタジーが好きはもちろんですが、判官びいきで、学園ものが好きなら楽しいのですよ。 大雑把に言ってしまえば、暴れん坊将軍とか水戸黄門みたいなものをベースに、 ファンタジー色を全面にだし、歴史ものから学園ものに変え、 かるーくしたようなもの。 まあ、あくまでも児童書なので前提は子供向けなのは否めません。 でも児童書ではあるけれど、大人にも読んで欲しいという意図があるものもありますよ。 でも、ハリーポッターは違うと思います。 なので、私は純粋な児童書にしては手がかかっていると思いますが、 大人には、好き嫌いがはっきりとあると思いますよ。 軽さも許容できて楽しめるなら、好きだと言えるでしょうし、 そこが受け付けられないなら、ダメでしょうね。 しいていえば、大人がハリーポッターに関わりたいなら、 CGがふんだんに駆使された映画がベターでしょう。 CGすごいなーっという点は楽しめるかと。 ちなみに私は軽かろうが、重かろうがなんでもいい人なので、 全巻持ってるし、映画も見に行っちゃってますけどね。

pyrex-blue
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 勧善懲悪のファンタジーエンターテイメント作品ということなんでしょうか。 弟が映画のDVDも全巻持っており、居間で夕食時に観てくるため映画の方も知っていますが、変にシリアスさを強調されるよりも一作目二作目くらいのふわふわした感じのほうが、抵抗なく観ていられる様な気がします。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

はっきり言って内容は無いですよね。そもそも「大人にも通用する文学的な深さ」を期待するようなものではないのかもしれません。 ディズニーランドのコピーの様な、「誰でも予測の付く」オーソドックスなファンタジー世界。 そしてある時には、‘選ばれし者’というだけで努力も苦悩も何も無く‘生まれながらの才能’だけで何でも出来ちゃうスーパーヒーローになれ、時にはちょっと悲劇の主人公もしちやったり、あるいは可愛らしい友人達とのパーティーごっこや戦争ごっこもあり~の・・・そんなお手軽な現実逃避。 これがこの作品の真髄で、常日頃大人達や将来の不安に抑圧されている子供達にとってはこれだけで充分な魅力であり、逆に言うとそれ以上のものは何も無いと考えていいのだと思います。

pyrex-blue
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 読む人の好みの問題なんでしょうか。文学的に深いかどうかだけが重要なわけではないのでしょうが、そういったものが薄めということなんですかね。私は一巻が出た時中学くらいだった気がしますが、その頃からあまり話に惹き込まれなかったように思います。

関連するQ&A

  • ハリー・ポッターとゲド戦記、読むならどっちがいい?

    数えで37歳の男性です。ハリー・ポッターがすごい人気ですが、ゲド戦記と比べて どちらが大人向きでしょうか? 言い方を変えるなら、どちらがハリウッド映画的 ではないでしょうか? できたら両方読んだ方のご意見を伺いたく思います。 よろしくお願いします。

  • ハリーポッターの面白さを教えて下さい

    ハリーポッター(映画でも、原作でも)の面白さを教えて下さい。<(_ _)> 私は、どちらかというと、こういう世界観の物語は好きなほうですが、 (「ネバーエンディングストーリー」とか大好きです。) ハリーポッターだけは、今までのいろんな映画の、いろんな要素の寄せ集めという感じがして、 全く面白さがわかりません。 原作本も読みましたが、 つまらなくて最後まで読めませんでした。 あと、結局魔法の世界へ行っても、 なんか敵とか味方とか、争いばかりやってるし。 これじゃあ現実世界と一緒じゃん、と思ったり。 あと映画に関しては、CGが苦手というのもあるけど…。 でも、これだけ世界中で大ヒットして、 ハリーポッターにのめり込む人がいるということは、 それなりに面白さがあるんだと思います。 ハリーポッター大ファンの方、 その魅力を是非教えて下さい!!

  • ゲド戦記を読まれた方に

    図書館で借りてきてゲド戦記を2巻目まで読みました。 1巻目はハリーポッターにちょっと似ていますが私はあの奇をてらったようなハリーポッターより気に入りました。 2巻目もとても面白かったので続けて読みたいと思います。 ところで今読んでいるのはいかにも児童文学書という感じのハードカバーです。 持ち歩くにはかさばるなあと思っていたら4月にソフトカバー版が出るとのこと。 3巻目はこれを購入したいと思いますが1巻目から買うべきか迷っています。 また4巻5巻や外伝も有りますが外伝まで読むべきでしょうか。 またこれは人好きずきと言えるのでしょうが、 是非、全巻購入して子どもにも読ませるべきだとか この話に関する思いいれがあるとか 4巻以降は面白くないとか 或いは購入してまで読まなくても図書館で借りればいいとか 何か参考になるご意見がありましたらよろしくお願いします。

  • ハリーポッターの4巻

    ハリーポッターの4巻、いつ発売されるか教えて下さい。今月という話や、7月ということも聞いたのですが・・・

  • ハリー・ポッターに似てる本?

    先日、チャットで「○○が面白いよ」と教えてもらい、読もうと思っていた本の名前をド忘れしてしまいました… 「ハリー・ポッターに似てる」と言っていたので童話みたいな本じゃないかと想像しています。 あと、「ハリー・ポッターが空想の話だとしたら、○○は現実に起こりうる感じの…」といったような書評を、検索して見つけた どっかのサイトで読みました。割と売れている本みたいでした。もう何巻か出ているみたいです。装丁もハリー・ポッターと似た感じ(ハードカバーで、たぶん厚みもサイズも同じくらい)でした。作者は日本人じゃありません。 あいまいな情報で申し訳ないです。名前に特徴があったので、聞けば思い出せると思うのですが……宜しくお願いいたしますm(_ _)m

  • ハリーポッターのあらすじを教えてください

    知り合いにハリーポッターの本を借りました。 相手は好意で貸してくれたのですが、最初の方を読んだのですが、興味がなくなってしまい、途中で読むのを止めてしまいました。 貸してくれた人に、申し訳ないので、簡単なあらすじだけ知りたいのです。 魔法学校に入学するところまで読みました。彼は立派な魔法使いになったのでしょうか?両親の敵を討つような話なのでしょうか?

  • ハリーポッターとファンタジー小説との違い。

    はじめまして。  最近のハリーポッターの映画の盛況振りを見ていて、昔感じたことがありますので、それを聞いてみたいと思います。  前作のハリーポッターを見て、それを自慢げに話していた友達が数日後スレイヤーズを読んでいる友達に対して「あんな子供っぽい本なんて読むなよな」みたいなことを言っていました。  また、別の人ですけどスターウォーズを見てきて、面白かったと感想を漏らしていた友達が『星界の戦記』というSFのファンタジー小説を読んでいる人に対して、「なんか俺らとは違うよな」みたいなことを言っていました。  両方の作品を知っている僕から見れば「どこが違うのか」と全く分かりませんでした。  確かにタイプは違うかもしれませんが、魔法とか異世界の冒険たんとかいう本質はほとんど変わらないように思うのですが、どうやら彼らは前者のハリーポッターやスターウォーズのほうを明らかに優れているように言っていました。そして後者を好む人を乱暴な言い方をすれば劣った人のように語っていたのが印象に残っています。  まぁ、あくまでそれが個人の考え方の範囲ならばそういうこともあるかなと思っていましたが、どうも最近のハリーポッターやロード・オブ・ザ・リングの盛況振りとファンタジー小説の取り扱われ方を見ているとどうやら僕には分からない、決定的な違いがあるような気がしてなりません。  そこでそれが何なのか教えてください。  つまり、なんでハリーポッターなんかの映画では普段ファンタジー小説なんか見向きもしないような、高校生や大学生が喜んで見に行くのだろうということが知りたいのです。  よろしくお願いします。

  • ハリーポッターの映画と小説の違い

    お願いします。 ハリーポッターの完全Boxを購入しました。 アマゾンフランスではムルティゾーンで、日本語の字幕があるものがあったので、 初めて日本語で見ています。 そこで気になったのですが、 2巻目でドビィが魔法を使ったことがハリーだと魔法省に思われ、 魔法省から警告の手紙が来るシーン 3巻目で、ロンがねずみ栄養ドリンクを購入、ハーマイオニーが猫を購入するシーン。 トローニー先生の教室に行くときに迷い、天井の入り口を見つけるシーン 4巻目で、セドリックが監督生のお風呂をハリーに勧めるシーンで合言葉を教えるところ。 お風呂までの道のり。。。 4巻途中までしか見てないので他は分らないのですが。 上記のシーンは映画にはなかったですか? 小説も読んだのでごっちゃになってるかと思うのですが、 上記のシーンは一度見た記憶があるのです。 どうか教えてください。 その場合はアマゾンフランスのコメント欄に、短いバージョンだと入れたいと思います。

  • ハリーポッター、指輪物語のような独特の世界を持っている本

    ハリーポッター、指輪物語など現実的にはありえないけどついついのめりこんでしまう世界観を持っている本を読みたいなぁと思っています。 そこで皆さんのオススメを教えてください。冒険物、ファンタジー、魔法物なんでも良いです。文章を読んでいてその風景が浮かんだり、どっぷりその世界に浸れるような物語がいいなと思います。 ちなみにいつも持ち歩いてちょこちょこ読みたいので【文庫限定】でお願いしますm(_ _)m

  • ハリー・ポッター4巻のメーリングリスト

    「ハリー・ポッター」シリーズの4巻 "Harry Potter and the Goblet of Fire"を 原書で読み終えました。4巻の話がおおっぴらにできる日本語のメーリングリストを 探しています。MLが無理ならBBSでもメールマガジンでもいいです。 あまり大所帯でなく、日に1~3通ぐらいの地味な配信頻度が希望です(^_^;)