• ベストアンサー

HDD NAS 社内LAN

パソコンのバックアップ用データ(約20台程度)に外付けNAS(外付けHDD)を使用することを検討しております。 しかし余り詳しくないため困っています。 購入に当たって検討事項があります。 ・予算は低価格2~3万円で可能か? ・接続すれば各パソコンから定期的にバックアップをとればいいのですが、自動で各パソコンのデータを落とすソフトもあるとか… パソコン1台に対し8,000円~10,000円くらいソフト代が掛かると聞いていますが、やはりあると便利でしょうか?現在費用がかかるためソフト導入は検討していません。でもやはり付けるべきでしょうか? ・LAN HDは特に指定はないことですがこれが良いというものご存じな方いれば教えてください。 接続は簡単と聞いていますが本当か?それも心配です。 以上宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.12

あくまでもバックアップであって各PCに正データはあるという前提ですね。 であれば何でも良いんじゃないかなという気はします。 最低限使用者からの情報(評判)はネットからでも収集しておいてババを引かない様にしておく必要はありますけど。 身近で有った例ですが 「基本は、RAID構成のNASにデータ入れて各自PCにはデータは極力置かない事」という方針の部署での出来事。 一応NAS自体は、最低限の業務用モデルっぽい。(とあるメーカーのサービス員が来てたから) S-ATAドライブ搭載。 ドライブ1台死んでリビルト開始。 1日目リビルトは終わらないはアクセス速度は凶悪な程に遅いわで途中からアクセス全遮断しリビルトのみ実施。 まる2日目経過後にリビルト完了再利用開始。 リビルトに時間を要するRAID構成にS-ATAドライブの組み合わせなので実情を知ってる私からすると当初からご愁傷様という感じだけど、利用者は「えっ何でそんなに時間かかるんだ?」みたいな状況でした。 もしそういう使い方にもなり得る可能性があるのであれば、このあたりのリスクも導入時に周知しておいた方が良いと思いますよ。 文面からはRAIDなしでも充分な用途とも思えるので、「NAS死んだらバックアップ側は終わりよ。また各自データ入れてくださいね。」という形の周知で良いとは思うけど。 同時期に壊れたら終わりだけど、何らかのデータ倉庫があるだけマシとは思えるでしょうね。 ドライブは毎年交換するという事にしておけば、下手に高価な物を使うよりはコストとしては安いかも。 その間(交換時)はバックアックとしては使えませんよという事で。 もっと高度な管理が必要なら、桁1つは足す必要がありますね。 導入時は強固なバックアップではなく、仮倉庫みたいな形に割り切って使ってもらう(リスク周知の事)のが良いかと思います。

naozane-1
質問者

お礼

POWERVAULT さんありがとうございます。 …『RAIDなしでも充分な用途とも思えるので、「NAS死んだらバックアップ側は終わりよ。また各自データ入れてくださいね。」という形の周知で良い』…ズバリこれで良いとも考えていました。予算からするとまさしく『リスク周知の仮倉庫』でとりあえずと言う考えです。

その他の回答 (12)

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.13

そちらの考えていることは一通りできます。 しかし、会社でNASを扱った経験から言うと、ファイルサーバーと比べて、アクセス権の設定が面倒です。

naozane-1
質問者

お礼

Microstar さん ありがとうございます。 アクセス権の設定が面倒! この辺も専門業者に聞いてみてどうするかも考えたいと思います。

回答No.11

・予算は低価格2~3万円で可能か? IOデータさんやバッファローさんから商品が出てます。 または適当な中古デスクトップPCでOKかと思います。HDDの大きさ次第ですね。社内のお古PCでもいいかと。 お金は 蓄積するデータ量とバックアップをどうするかで大きく変わるので、可能かと聞かれれば可能と答えます。 ・接続すれば各パソコンから定期的にバックアップをとればいいのです 利便性を考慮するなら入れたほうがそれは楽です。フリーのソフトもあります。ただ 一般的には個人用に割り当てたフォルダーに放り込むだけだと思うのですが・・ ・LAN HDは特に指定はないことですがこれが良いというものご存じな方いれば教えてください。 簡単でそれっぽいのならIOデータさんやバッファローさんのHPにたくさんありますよ。予算とあわせてみてみてはいかがでしょうか? セットアップマニュアルも公開されているので予め導入の予習も可能かと思います。

naozane-1
質問者

お礼

kagesakura様 ありがとうございます。 本格導入の予行演習的な考えで安いものでまず試す的な考えもあります。その場合まさしく『一般的には個人用に割り当てたフォルダーに放り込む』事になると思います。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.10

業者呼ぶといきなり桁が上がるんで、、、 別にHDD自体の信頼性は低くてもいいんですよ。信頼性が高い機器を使っても所詮バックアップは必要なんで。 プロ用の機器はいろいろと便利で機能も豊富なんですけど、使うほうにもプロを要求されますから技術や構成管理に明るい担当を置かないといけなくなります。 逆に言うと構成管理の基本さえしっかり押さえられる人ならなに使っても大丈夫なんですよ。 それと機械的なバックアップ (優秀なソフト) は、設定をミスっていたり、設定時に予測してない事態が起きていると全く取れてないことがあるので怖いです。面倒を見なくて良くなる機械というのはなくて、面倒を見るときの手間を省いてくれるだけなので、規模が小さいときは無意味です。 我々はプロなんですけど、自分たちの普段使いにはこういった家庭用の機器を使いますよ。機械の信頼性をあてにしない運用をしているので壊れても構わないのです。 どこか一箇所が壊れても業務に支障が出ないように、全体を考えてください。 単に個人のバックアップを取るだけなら、DVD-RやUSB HDDなどでもいいはずです。(セキュリティ上の課題がグッと減ります) 「予備」という考え方と世代管理を教育し、習慣づけることが大切です。

naozane-1
質問者

お礼

precog さんありがとうございます。 まさしく予備という考え方でスタートしても良いような気がします。 ホッとするコメントありがとうございます。

  • furoshiki
  • ベストアンサー率41% (163/396)
回答No.9

#5 です。   多くの回答は、NASへの価格や故障などに目が向いているようです。 例えば、このような考え方をしたらどうでしょうか?。 1台のPCで1月に3時間の業務が改善できるなら、20*12**3h*2500円(?) 年間200万 つまり、100万のハードの投資を行っても年間ですでにプラスなのです。 バックアップの観点から回答をすると社内では、価格が高ければ高いほど馬鹿馬鹿しいことになります。 naozane-1さんが、業務に寄与する方法を提案したら、500万のハードでも決済が下りるかもしれません。 また、20台のPCが、業務内容で10台でグループになっているかもしれません。 しかも、グループ外ではセキュリティで保護しなければいけないなど条件があるかもしれません。 これなら、NASを数台設置すれば簡単に解決するかもしれません。 バックアップしたいデータが、実は、プログラムのパラメータを変えると5分で作成できるデータなので、USBメモリへのコピーで済むかもしれません。    押さえるポイントは、業務にふさわしい方法であり、時には業務の手法を変えるかもしれません。 >業者さんを呼んで知識を増やして対応したほうが得策のような気がします。 その後、社内で検討後にハード業者が必要になるかもしれません。  

naozane-1
質問者

お礼

furoshiki さんありがとうございます。 NAS数台設置の方法もありますよね。 まさしく業務にふさわしい内容をどうするかです。 悩みます。

  • nnori7142
  • ベストアンサー率60% (755/1249)
回答No.8

 お尋ねの件ですが、PC20台構成との事で自動バックアップも視野におかれているという観点から、一般的な低価格NASですとPCの接続台数がせいぜい5台前後がNASから見たデータ管理台数となります。  それ以上になると、NASの内部基板に搭載されているCPUやメモリの仕様から難しいと存じます。一般的なNASはあくまでも家庭用といった観点から予算における2~3万円でといった形ですと長期安定運用は難しいと考えます。  実際PC15台前後の環境に低価格NASデータ管理環境を組んだ事があるのですが、メーカー保証1年間の間に基板故障やHDD故障で対応したケースが2~3回程ありますが、その時はBuffalo製「TS-TGL/R5シリーズ」でした。  実際の所、PC15台構成でデータバックアップ環境を組まれるとしましたら、本格的なサーバ機器設置環境をお勧めします。参考価格(機材のみ)として概算で45万円程(日本HP製・ML115 G5、容量1TB、WindowsServer2008、15台分クライアントライセンス追加、5年間メーカー保証付等)バックアップソフトについては、EMCジャパン製「Retrospect Single Server 7.6版」メーカー価格94000円といった形となりますね。  機器設置及びLAN構築、サーバOS・バックアップソフト構築は専門業者へお任せされた方が良いかと思いますが・・・。

naozane-1
質問者

お礼

nnori7142様 ありがとうございます。 『PC15台の環境に…故障2.3回』の文章拝見すると、2~3万はやはり家庭用と考えるべきですね。 より専門業者に確認をとるべきですね。

  • koketa30
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.7

私会社ではのみなが使う共通のデータをバッファローの2Tのテラステーションに保存して作業をしています。営業所では15人で運用しています。各自のパソコンには個人のデータしか残していません。  20台のパソコンのすべてをバックアップしようとすると大変な容量が必要となりますので、データの保存が目的であれば、必要なデータをネットワークNAS(外付けHDD)に保存しそこにデーターを見に行くようしたほうが使いやすいかと思います。RAID5あたりを組んでおけばクラッシュにも対応します。ただし4台HDDのタイプで容量により7万~15万程度かかります。自動にバックアップしませんが、随時NASにデータを見に行き保存すれば問題ないかと思いますよ。  ちなみに5年ほど使用していますがHDDが故障したことは一度もありません。

naozane-1
質問者

お礼

koketa30様 ありがとうございました。 やはり予算は7~15万のものを考えるべきですかね。

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.6

まず、質問内容を読む限りでは、クライアントPC 1台に付き、NAS 1台が理想的です。2~3万円なら・・・ でも、 3万円x20台=60万円って考えると、ちゃんとしたStorage Serverを買った方が、企業での使用には良いです。 (その方が、信頼性も高くバックアップデータもきっちり保護できます。) また、Storage Serverはクライアント数に制限がありません。 OSは、Windows Storage Server 2003 R2 や 2008などで、Windows Server 2003/2008 etc. と違いCALの概念が入りません。 購入時の契約内容により、オンサイトセットアップにも対応して貰えます。 オンサイトセットアップだけで言うと、日立がかなり良かったです。 (新規Serverのセットアップ・旧サーバーから新規Serverへの移行設定などなど、すべてやってくれます。) バックアップソフトですが、バックアップ方法が何でもいいなら、Windows2000以上のOSには標準で付いています。 (Vistaは使った事が無いので分かりませんが、バックアップツールは付いてると思います。) ”””” スタート=>すべてのプログラム=>アクセサリ=>システムツール=>バックアップ ”””” タスクスケジュールを組めば、自動的に定時バックアップを取る事も可能です。 保存先をStorage Serverに設定するだけ。 NAS 2~3万円で20台すべてをバックアップするのは、容量的に無理です。 (バックアップを取る内容・容量にもよりますけど。。。) やりたい事と、それに似合う金額とが、全然マッチしていません。 NAS 2~3万円だと、クライアントPCのHDDより先に、NASのHDDが壊れる事もあります。 そうなると、バックアップの意味がなくなります。                            

naozane-1
質問者

お礼

pc_net_sp様 ありがとうございます。 現実ワードエクセル関係のデータ中心なんですが、台数×容量を考えるとおっしゃるとおりですね。

  • furoshiki
  • ベストアンサー率41% (163/396)
回答No.5

  これだけでは、業務の内容が不明なので推測の回答ぐらいしかできません。 もっと多面的な条件を考慮して検討してはどうでしょうか?。 たとえば、業務内容などにより、予算、データ量、backup頻度、管理面などに違いがあると思います。 そのためには、まず業者さんを呼んで知識を増やして対応したほうが得策のような気がします。 その結果、NASにデータを集中して、BACKUPは各PCで行うなどという発送が生まれるかもしれません。     

naozane-1
質問者

お礼

furoshiki様 ありがとうございます。 そうなんです。現在の各自のバックアップするデータは極端に大きいものではないんですが、バックアップ頻度によってNASは実際どうなるか?2~3万のNASだと各パソコンからバックアップが重なったらどうなるか?なんて心配になります。

  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.4

最初はIOとかバッファローの低価格NASでいいんじゃないでしょうか。 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-gl-r/ 実際に使って見て不満が出た時点でまた考えればよろしいかと。

naozane-1
質問者

お礼

mendokusa様 ありがとうございます。 実際に3万くらいなら一度試してみて…という感覚だったんです。 皆さんからのご意見も参考に致します。

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.3

約20台のPCのバックアップに1台のNAS、しかも2~3万円程度の予算ってのは正直「どうかと思う」レベルです。2~3万円程度の予算で「リカバリー(OSのじゃないですよ)可能な仕事」をされているんでしょうか? 社内LANと言うことですから、業務に使われる訳で、今一般的に売られている廉価NAS(あくまでも家庭向けを想定しています)は正直安定性も耐久性も業務レベルではないです。 「何故費用がかかるのか?」と言う観点かtらもう一度見直す事をお奨めします。 繰り返しますが2~3万円で何かあったときに「失地回復」出来る仕事なんでしょうか?

naozane-1
質問者

お礼

Hoyat様 大方の皆さんのご意見は、2~3万はやはり家庭用だよと言うご指摘。 ズバリ何かあったらの…『失地回復』…それは大きいです。

関連するQ&A

  • NASに付ける 外付けHDDについて

    いつも参考にさせて頂いて助かっております パソコン知識は初級者レベルしかないのですが、会社でパソコン周りの担当として働いております。 十数台のパソコンが繋がれているネットワークの会社でファイルサーバーとしてNAS(WindowsServer2016)も使用しております。 しかし、NAS内に普段はあまり使わないデータ(主に写真や動画など)も眠っております。その容量は大きく バックアップデータも大量になってしまう為、NAS外に保管したいと思っております。 そこで、外付けHDDを考えたのですが、1万前後の外付けHDDには 対応OSにWindowsServer系 の表示はありませんでした。 伺いたいのは ・Windows10や7に対応している外付けHDDは WindowsServer で使用しても動作するのでしょうか 運用として ・ネットワーク接続者が閲覧できるように NASにUSB接続して運用 ・CD-DVDでバックアップを作成しておく 専門の方で無くても分かる知識かもしれませんが、ご教授頂けると助かります

  • iMacでNASデータをバックアップ。

    教えてください。 iMac(2007)ユーザです。Time Capsuleを利用していてそいつに外付けHDD(3TB)を購入、接続して、iTunesとiPhotoデータを格納して、複数Macで利用できるようしました。 ただ、この場合Time Machineを使ってNASのデータを別のNASに移行することは出来ないようです。 データ用外付けHDD一本やりでは何かあったときに不安なので、しっかりバックアップをとりたいのですが、NAS > NASができるバックアップソフトはあるでしょうか。APP SOTREを見てみても、そこら辺が出来るソフトがどれなのかいまいち良くわかりません。 よろしくご教授願います。

    • 締切済み
    • Mac
  • 旧パソコンとNASはどちらが速い?

    2台のパソコンからデータを共有するためにNASの導入を検討していますが、他に旧パソコン(PEN3-550MHz WinXP)があり、ファイルアクセスの速いほうを採用したいと考えています。 NASと旧パソコンへのファイルアクセスはどちらが速いのでしょうか?

  • NASまたは外付けHDDケースについて

    NASまたは外付けHDDケースについて NASを外付けHDDとして使用したいと考えています。 比較サイト等でいくつか検討していましたが、なかなかしっくりくるものがありません。 以下に希望する必須の条件を挙げてみますので該当するものをご存知でしたら、 ぜひご紹介をお願いします。 ちなみに希望に近いものは<EX35EU2R>や<TS-410 Turbo NAS>です。 ・費用的な部分からHDDは自分で増設(希望としては4台程度の運用) ・RAIDは不要。あってもかまいませんが、HDDはすべて単独で使用しますので、  RAID構築前提の機種は不可 ・eSATAでの接続で物理的にデータのやり取りができる(外付けHDD風に) ・DLNA対応 ※OSはWIn7 64bit 同時接続は最大2台です。ウェイトとしては外付けHDD的な使用方法が7割です。 ご教示の程よろしくお願いいたします。

  • NAS向けのおすすめHDD

    現在、QNAP TurboNAS TS-220(2ベイ)の購入を検討しております。 そこで、このNASに搭載するHDD×2を探しております。 当初は、Western DigitalのWD Redを検討していたのですが、他メーカーの3TBと比べると、値段が高めで、かつ、回転数が低い分、速度も気になります。 今のところ、以下の4つの選択肢で、悩んでおりますが、何かアドバイスを頂けないでしょうか。 1. Western Digital / WD20EFRX / 9,500円~ 2. Western Digital / WD30EFRX / 13,000円~ 3. Toshiba / DT01ACA300 / 11,000円~ 4. SEAGATE / ST3000DM001 / 11,000円~ ちなみに、NAS導入後は、特にRAIDは組むつもりはなく、同一NAS内で、バックアップを取るつもりです。 宜しくお願いします。

  • 外付けHDDのNASへのコピー

    基本的なことですが、 (外付けHDD) HD-PETU2[buffalo]の300GbをNAS LS-V1.0へ 全部コピーしたいと思っています。NAS の一通りの設定はなんとかでき、NAS Navigatorに現れた (外付けHDD) HD-PETU2のファイル(写真、動画)を、少しずつ(数MB~1GBコピーできるようにはなったのですが、途中でルーターとの切断が切れてしまったりして、とても数百GBのファイルを移せそうにありません。どなたか、一括でNASにコピーする方法(できればLANを介さずにUSSSBだけ)を教えて頂けますでしょうか。ちなみに、NASとルーターはLANケーブル接続、NASとPCもLANケーブル接続しています。

  • 外付けHDDを接続しようと思っていますが、LANとUSBどちらにしようか迷っています。

    2台のPCをLANで接続して使っています。 1台は 主にCADで使い、もう1台は写真を取り込んだり、経理関係のソフトやワード・エクセルを使っています。 CADデータは重要で、また更新を常にしている状態なのでバックアップを取っておきたい、 またもう1台のPCでは写真や伝票類などを内臓HDDから出して空き容量を増やしておきたい、 と言う目的で外付けHDDを接続しようと考えています。 こういった場合、LAN接続のHDDを接続するか、2台それぞれにUSB接続のHDDを取り付けるか、またはLANで1台、写真用にUSBを1台つけるか迷っています。 どれでも良いではないかと思われるかもしれませんが、今まで外付けを使ったことがなく、使い勝手がわからないので、操作が楽で簡単確実に希望のバックアップが取れて、また無駄のない(台数が多ければ場所もとりますし、費用も増えますから)構成を教えて頂けたらと思います。 また、LAN接続1台で丸ごとバックアップをすれば、写真を外付けに移動してPC本体から削除した場合、NASには削除された状態で上書きされてそちらの方からも無くなってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • NASのバックアップについて教えて下さい

    現在SynologyのDSー216+ⅡをLANdiskとしてデータ保存用に使用しています。 PC5台とLANで接続して、それらのデータ管理をこれで1元管理しています。 購入時に同じSynologyのDSー216+Ⅱを、リアルタイムバックアップ用に使うつもりでもう1台買ってありますが、当方この世界にあまり詳しくないためと、いずれ片方が壊れた場合にもう一方ですぐに簡単に運用できるように単にバックアップドライブとして、LANdisk運用したほうが分かりやすいかなと考えています。 (synologyでcloud station sharesyncを使って同期をとる方法もあるようですが設定も煩わしいし、後日単独運用に変更するのも 即対応できるか不安なため) そこでこのNASをもう一台で定期バックアップするために最適なバックアップソフトを何点か教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 「外付けHDD」から「外付けHDD」へバックアップ

    「外付けHDD」内のデータを、別の「外付けHDD」に 定期的に自動でバックアップをしたいと思っています。 (*PC内のデータを「外付けHDD」にバックアップするんではないです*) ★そこで以下の方法で「自動バックアップ」できるかどうかを 教えてもらいたいです。  (1) 「外付けHDD」を2つ購入(HDD1、HDD2)  (2) (1)の「外付けHDD」2つを、USBハブでつないで     1つのPCに接続しておく。  (3) フリーソフト「BunBackUp」をインストールして、     バックアップ元を「HDD1」に、バックアップ先を「HDD2」に設定。  (4) 「BunBackUp」の機能で、自動でバックアップできるように設定。   ★この(1)~(4)で、「自動バックアップ」の設定はできるでしょうか。  「BunBackUp」ソフトはどういったものか ネットで見てみたのですが、(1)~(4)が実現できるソフトなのかどうか 判断できなかったので、質問させていただきました。 ★また、他にいい案があれば、是非教えて欲しいです。 ちなみに・・・ ※ 上記のようにしようと思っているのは、以下の2つの理由があるからです。  ・購入金額 2万円以下/1HDD  ・最終的に自動でバックアップしていたい  *1 電気店で相談をすると、以下のデバイスを教えてもらいました。   ・Buffalo HD-WL2TU3/R1J     →RAID構成のHDDなんですが、RAIDタイプのHDDは値段がはるので、    購入は難しいです。  *2 また、NASは、こちらの都合上、使用できないので    案からは外させてもらいました。

  • LAN上のNASが見えなくなった

    Windows7 32bit のPCからデータをLANを介してNASへ保存して使用していましたが、 ここ1、2週間の間にNAS自体がネットワークから見えなくなってしまいました。 ・他のPCからは当該NASに接続してデータのやりとりができます。 ・問題のPCからNASに割り当てたIPアドレスへpingをうつとちゃんと通信できているようです。 ・問題のPCのセキュリティレベルをレジストリエディタからLmCompatibilityLevelを変更してみましたが変化はありませんでした。 コンピュータ>ネットワーク にそもそもNASが見えていません。 以前はNAS含めて建物内のPC等がたくさん表示されて接続もちゃんとできたのですが、 今は数台のPCと無線LAN親機しか見えていません。 NASではなくPC側の問題だと思いますが、原因の可能性と解決法があれば是非 教えて頂きたく存じます。

専門家に質問してみよう