• ベストアンサー

ご近所の下水のにおい

一戸建てに引っ越して1年ほどになる者です。 引っ越してきた当初から、塩素のようなウンチのようなにおいがときおり流れてきていました。 目の前が川(蛍が飛ぶほどきれいな川なのですが…)なので、そこのにおいかとも思ったのですが、におっているのはうちから数軒先くらいまでで、川沿いの他の場所ではにおいません。 うちのあたりはもう30年くらい前に下水道は完備したのですが、お隣は築40年の集合住宅。こういう場合、お隣だけ下水道ではなく、浄化槽のままということはあるのでしょうか。 においは結構強烈なので、できれば原因を突き止めたいと思っています。 こういう場合、市の浄化センターなどに問い合わせたら対策は打ってくれますか? 1)隣の集合住宅が下水道を引き込んでいて、その下水道の問題であれば、対応してくれるのでしょうか。 2)30年近く前に下水道が完備しているにもかかわらず、浄化槽のままという可能性はあるのでしょうか。 3)その場合は、浄化センターから大家さんなどに連絡をしてくれたりするのでしょうか。 ご近所のことなので、できる限り穏便に済ませたいのですが、ニオイに関してはやはり辛いものがあります(特に夏場)。 よいお考えがあれば教えて下さい。

  • paste8
  • お礼率91% (224/246)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.4

 >隣の集合住宅が下水道を引き込んでいて、その下水道の問題であれば、対応してくれるのでしょうか。  下水道の場合は自治体下水道課である程度(無理な事もあるが)対応してくれます。浄化槽の場合は保健所へ相談すると良いでしょう。  >30年近く前に下水道が完備しているにもかかわらず、浄化槽のままという可能性はあるのでしょうか。  可能性があるかないかで言えばあります。下水道法で定めている(3年以内の接続)のは「汲み取り式のトイレ」に対してです(自治体によっては条例で浄化槽であっても、下水道への切り替えを義務付けている所もあります)。まあ所詮は施主に費用が無ければ駄目ですよね。  迷惑防止条例があれば自治体で対応してくれる場合もあるのでは?    

paste8
質問者

お礼

ありがとうございます! 浄化槽の場合は、保健所なんですね。助かります。 浄化槽から下水道への切り替えを義務づけている自治体もあるんですね~…。お隣の様子を見ていると、こちらにはないような…。 とってもタメになりました。ありがとうございます!!

その他の回答 (3)

回答No.3

自宅敷地外から匂ってくるなら、下水道局に連絡すれば調査してくれます。 ただし、他人の私有地には入れませんので、調査はご自宅と公道部分のみです。 可能なら、自治会とかで話し合い、同意を得て、地域全体で徹底的に調査してもらう事をお勧めします。これなら、原因まで行き着く事ができるでしょうから。 敷地内に下水枡を設置している場合もありますから、各家庭で図面を用意しておくと、調査もスムーズです。 公道部分の図面は局が用意してきます。 下水道局は調査のみです。 私有地内の設備に干渉する事はできません。 調査の報告を受けて、自治会で働き掛けるのが精一杯でしょう。

paste8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり下水道局なんですね。 自治会…たしかに町内会長さんに相談しようかなと思ったことはあるのですが、あまりことを大きくしたくはなかったもので諦めました。 外を歩き回ったところ、ウチ以外にも集合住宅の反対側のおうちには確実ににおいが行っているようですが、我が家より10年以上長く住んでいるその方が黙っていらっしゃるのに(訴えても何も変わらなかったのかもしれませんが)、越したばかりの私が騒ぐのは…という気もしていて難しいところです。 お隣の大家さんはもともとメンテのよい方でなかった上に、今は入院中なのだとか…。もしもお隣が原因ならどうしようもないのかもしれません(涙)。

  • syuitilwo
  • ベストアンサー率30% (169/547)
回答No.2

下水臭は判りますが、塩素は消毒等に用いられる薬物。 下水とは正反対のモノですので、自然的に一緒になると言う事は考えられません。 つまり、何者かがその下水臭を消す為に塩素系の薬剤を周辺に散布している。と考えるのが自然です。 なので、貴方の他にその下水臭に悩んでいる方が居る可能性が高いです。 因みにどんな物件にも言える事なんですが、その建築物が建てられた時代の法律がその建物には当て嵌まる。と言う事なんです。 つまり、40年以上昔の物件には下水道に繋げる&浄化槽を設置する。と言った事が法律で義務付けられていたか?と言うと少々望み薄… 即ちその物件の排水は『まんまの垂れ流し』である可能性が高いです。 下水道がその土地の前まで完備されていたとしても、ソコに接続する義務は当時無かった。と思われます。 下水の接続工事は大家負担である為、費用の関係で接続しなかった可能性が高いです。 流石に排泄物もまんま垂れ流しと言う事は無いと思いますので、所謂「汲み取り式」と言う事だと思われます。 排泄物を溜めて居るのですから当然「排泄物の臭い」はするでしょう。 その集合住宅に住んでいる方もクサイ臭いはしない方が良いに決まっていますから、消臭の為に薬剤を使用している可能性はあります。 また、溜めておく『汚物槽』の容量が小さければ、一杯になるペースも早いでしょうから、その度に何度も「汲み取り」を実施しなければならないでしょう。(やらなかったら溢れるから) 当然、汲み取り作業の時は「蓋」を開けて汲み取りを実施するのですから外部に臭いが広まっても不思議ではありません。 前述しましたが、40年以上昔の法律が適用されるのですから、今は下水がソコまで来ているからと言っても… 『なんら強制力はない』と思われます。 つまりこの場合は「周辺住民への配慮」と言う「大家さんの善意」に期待するしかないと思われます。 一応自治体に相談してみて下さい。 衛生的でない。とするならば保健所でも対応してくれるかも知れません。

paste8
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです、塩素のような薬品臭いにおいと一緒なのが不思議だったんです! ただ、汲取作業のとき、というよりは夜間や早朝のような時間帯にもにおうんです。住人の方が薬品を流していらっしゃるんでしょうか。 それと実はときおり、この薬品臭の直後に甘ったるいにおいも流れてくるんです。このにおいは単独ではなく、におう場合は必ず薬品の後です。(でも、薬品のにおいだけ、という場合もあります。)ですので、下水のにおいがいやで薬品を誰かが流し、その薬品臭をいやがって誰かがあまったるいにおいを流し、という展開が住人さんの間でなされているのかもしれません。(あくまで推定なんですが。)そして化粧品のにおいですら苦手な私にはどれも「勘弁~」という展開です。 やはり下水が完備していても、それと建物とをつなぐことは強制できないんですね(涙)。 大家さん、もともと管理がいい加減な上に(床がゆがんだりしても直さないで次の人に貸しちゃうそうです)、いまはご病気だそうです。 ・・・打つ手なしかもしれません。

  • genjii
  • ベストアンサー率31% (37/116)
回答No.1

[うちのあたりはもう30年くらい前に下水道は完備したのですが、お隣は築40年の集合住宅。こういう場合、お隣だけ下水道ではなく、浄化槽のままということはあるのでしょうか。] 下水道への切り替えは住民の費用負担なので、そのまま浄化槽の可能性はあります。浄化槽があるかどうかはマンホールが2~3個並んでいるのでわかります。 [においは結構強烈なので、できれば原因を突き止めたいと思っています。 こういう場合、市の浄化センターなどに問い合わせたら対策は打ってくれますか? 浄化センターは下水の処理をするところなので、相手にしてくれないでしょう。また、個人(大家)の住宅なので対策は官庁でなく家主の責任です。 1)隣の集合住宅が下水道を引き込んでいて、その下水道の問題であれば、対応してくれるのでしょうか。  浄化センターでなく市の下水道課が対応するでしょう。 2)30年近く前に下水道が完備しているにもかかわらず、浄化槽のままという可能性はあるのでしょうか。  あります。 3)その場合は、浄化センターから大家さんなどに連絡をしてくれたりするのでしょうか。   しないでしょう。   市の 何でもすぐやる課・公害防止課・市民相談課に相談してみたら。

paste8
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり浄化槽のままということはあるんですね。 実はお隣の大家さんはメンテナンスが悪いということで住人の方からもいろいろと文句が出ているくらいの人なので、自費だとしたら下水道に切り替えてない可能性は高いですね。 浄化センターではなく下水道課なんですね。連絡してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 下水のにおい。

     去年の9月に新築したのですが、時々下水道のにおいが、室内、屋外ともすることがあります。  下水の処理は浄化槽で行っています。  浄化槽のメンテ会社の人は、浄化槽が安定するまで半年ぐらいかかると言われたのですが、大きな変化はないようです。  1 原因はどんなことが考えられるか?  2 どうすれば改善されるか?  事情に詳しい方、ご経験のある方、教えていただければ幸いです。   

  • 近所の臭い

    集合住宅に住んでいます。隣りの住人宅から凄い臭いがして、たまりません!騒音とかでしたら、注意をしたり出来そうですが、悪臭についてどう対処すれば良いか分かりません、隣りの住人とは挨拶程度で付き合いはありません。どう切り出せばいいか悩んでいます、どなたか良い知恵がありましたら教えて下さい。

  • どぶ(下水)のようなにおい。

    どぶ(下水)のようなにおい。 玄関にどぶのようなにおいがこもって困っています。 一年ほど前に新築して、玄関の前の駐車スペースの下に合併処理の浄化槽があります。 浄化槽のメンテナンスは3カ月ごとに来てもらっていて、ブロアもきちんと動いています。 浄化槽のすぐそばで草取りなどをしていても、においを感じることはほとんど無いのに、家の中はにおいます。 お風呂や、洗面所などの排水溝からにおっている感じではないような気がするのですが、どこからにおっているのかよくわかりません。 家を建築した会社に聞いてみたことはあるのですが、きちんと点検もしないで浄化槽からだと決めつけられてしまいました。 うちの中はあまりににおうのに、外に出るとにおわないのでほんとにそれだけが原因なのかと気になっています。 ほかに何か原因や対策法などあったら教えてください。

  • トイレから下水の臭いがします。

    築1年半の建売住宅に住んでいます。合併浄化槽です。 ここ2・3日何となく下水の臭いがすると思っていたのですが、 先ほど悪臭の原因が分かりました。 ほとんど使用していない2Fのトイレでした。蓋をあけるとチョウバエも数匹発生していました。 2Fのトイレはほとんど使用していないので、原因がよく分かりません。1Fのトイレ、風呂、洗面所からは臭いません。 早く直したいのですが、浄化槽の業者が連休で連絡が取れず困っています。 一体、臭いの理由はなんでしょうか? 浄化槽の業者を呼んで解決しますか? もし、修理となった場合、費用はどれくらいかかるものなのでしょうか?

  • 混合浄化槽と下水道どっちが負担が多い

    混合浄化槽と下水道どっちが負担が多い 自分とこの市は、下水道整備が進み、共用開始の公示があった地区から接続をしていきます。 接続費用は各利用者が払う。 接続後は浄化槽から下水道に変わる為に水道使用量に応じて下水道料金が必要となる。 浄化槽は使わなくなるから、それの維持管理が不要になる。 となりの市では、単独浄化槽(トイレだけ)を混合浄化槽(生活排水全部)に切り替える(浄化槽を掘り起こし混合浄化槽を埋め直す)必要があります。 切り替え後は浄化槽の維持管理が必要。 工事費用は、となりの市は50~100万円、自市は20~40万円程 となりの市は負担多そうに思えますが、どうなんでしょうか? 生活排水の構想が出た当初、単独浄化槽の普及率は自市、となりの市とも90パーセントで県の整備計画で、自市が第2期にあたり、となりの市は第3期になります。 1期の整備事業は約50年程で、自市の方では後10年程で整備事業が完了します。 となりの市は、第2期の地区が終わってから下水道整備にかかるそうですが、その時の下水道への接続は、浄化槽から出される排水を下水道へ繋ぐだけで工事費用はかなり安くなります。 浄化槽の維持管理は、下水道接続後は市が行うようになり、各利用者が汲み取りを依頼したりするようになります。 下水道料金は、他の地区と同じで水道の使用量で決まるそうです。 となりの方が負担多そうに思いますが、どうなんでしょうか?

  • 浄化槽か下水道か・・・・

    家を建設にあたり浄化槽か下水道にするのか迷っています。 建設予定地は下水道区域外のため書類を提出さえすれば下水道が使えます。ただし全ては自費になります。市の下水道の建設予定はいまのところないみたいです。 建設費用は上水道+浄化槽で200万。上下水道の場合は280万です。 浄化槽の方がいい気がするのですがどうなんでしょう・・・・80万余分に払っても下水道にしたほうがいいですか? 浄化槽のメンテナンス代以外の消耗品や電気代が分からないのでご存知の方教えてください。 浄化槽、下水道のメリット、デメリットも教えていただけるとありがたいです。

  • 浄化槽か下水道か

    自宅に集中浄化槽を設置して2年が経ちます。 数年後に下水道に接続できるようになるらしいのですが、また費用がかかってしまいます。 このまま浄化槽を使い続けるべきか、下水道に繋いでもらったほうが良いのか、どちらがメリットがあるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 浄化槽の臭いと下水道

    中古住宅を購入しました。 入って数日して、浄化槽が臭うことに気がつきました。 トイレは臭わないのですが、お風呂の排水溝から水を使うと、ものすごく臭います。 専門業者に頼んで臭いを抑えてもらった方がいいのでしょうか?費用はどのくらいでしょうか? それと、あと2年ぐらいしたら、下水道に変わる工事が私の地域で始まる予定です。下水道になると、臭わなくなるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 下水道と浄化槽の違い

    田舎に引っ越してきて、下水道がないところもあるという現実を初めて知りました。今住んでいる所は、浄化槽というもので処理しています。浄化槽の仕組みは、色々調べてみて、なんとなく分かりました。 そこで質問なんですが、浄化槽で処理した水は、そのまま川などに流すんですよね、下水道で、下水処理場で処理した水と比べて、水の質などはどうなんでしょうか?

  • 浄化槽の匂いについて

    マイホームを建てようと思い、土地を探しています。気に入った物件があったのですが、そこが下水道がないため、浄化槽を設置し、更に側溝がないので、宅内処理をしなければなりません。浄化槽の匂いについては、以前このコーナーで(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=70192)いろいろな意見を読ませて頂きました。ただ、いろいろ意見があったのですが、宅内処理かどうかは書かれていませんでした。一応将来的(5年後か10年後かは分かりません)には下水道が通る予定なのですが、それまでの間、どうも宅内処理で匂いに悩まされそうで非常に悩んでいます。アドバイスお願いします。