• ベストアンサー

トークンリングについて

トークンリングについてなのですが、トークンがリング状のケーブルを伝いくるくる回るのはわかるのですが、実際のネットワークを作るときにトークンは誰が発行しているしているのでしょうか?。トークンを発行する専用のPCをおいているのでしょうか?。リングに接続しているPCのどれかがソフトにより発行しているのでしょうか?。 わからないので非常に困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.4

トークンをまわすのは、いわゆる「ドライバ」がやります。 例えば、FDDI にパソコンをつなぐことを考えましょう。 きっと、FDDI のボードを買ってきて、それには、ドライバが 付属しているはず。 そのドライバをインストールすると、勝手にトークンをまわし ます(定義があってれば)。 対象が、例えば、汎用機などだと「ドライバ」という言い方を しないかも。

その他の回答 (3)

  • arai163
  • ベストアンサー率22% (214/970)
回答No.3

IBM3270PCだと思いましたが。 違うかなー? 前の会社で使っていたのですけど。 でもこれって大型汎用機と端末機との通信用だったかな? とにかく自信はありません。

  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.2

トークンはそれぞれのノードが発行します。 各ノードを人に見立てて、円状に並んでいるところを想像して ください。 空の入れ物ひとつを順番に隣に渡して行く。 これがトークンが回っている、ということです。 通信をしたい人は、その入れ物が自分のところに回ってきたら それが空いていることを確認して、そこに、宛先と通信内容を 書いて、隣の人にまわします。 他の人は、入れ物に紙が入っているのを見たら、自分宛てかを 確認し、自分宛てではなければ、そのまま隣の人へ渡します。 自分宛ての紙が入っている入れ物を受け取った人は、紙を取り 出して、入れ物を空にして、隣の人へ渡します。 これが「トークンが回っている」という状態です。

ses3
質問者

補足

ノードが発行するのはわかりましたが専用のソフトがあるのでしょうか。ソフト名を知っていたら教えてください。

  • arai163
  • ベストアンサー率22% (214/970)
回答No.1

トークンリングの基準である「IEEE 802.5」のサイトをリンクします。 済みません。英語がわかりませんので、御自身で訳して頂けますか。

参考URL:
http://www.8025.org/documents/

関連するQ&A