• 締切済み

雑誌などのソフト売り上げ本数の根拠

単純に疑問なのですが、 ゲームソフト売り上げ本数はどこまで信憑性があるのでしょうか? 一部の店で販売本数を集計しても、それ以外の店の販売本数は未知数ですよね。 店舗販売ならその店の規模から類推してると聞いたことがありますが、 最近は通販も多いと思います。 メーカーはソフトを出荷するごとに本数を公表しているわけでもなさそうですが、実際のところは? 公表しなくても卸問屋や流通関係者なら出荷本数はすぐに分かるのでしょうか?

みんなの回答

  • m-tahara
  • ベストアンサー率38% (383/983)
回答No.1

 ゲーム売上本数には「ファミ通」調査のものと、メディアクリエイト調査のものの2種類が通常利用されています(少なくとも10年近く前には)。  御質問に書かれているように全ての店舗で調査できるわけではありませんので、その調査店舗の違いによりそれぞれ得意不得意(正確さの違い)があります。どちらがどうだったかはもうまるで覚えていませんけれど、例えば一方は大型流通に強く(より正確で)もう片方は小型の店舗に強い、といったように。  以前ゲーム会社と仕事をしていた際、彼らのこの情報は購入していましたし、参考にもしていました。一定のレベルの範囲内で使える、という判断だったかと思います。  確かその会社では若干ファミ通調査の方が実数に近いと言っていたような‥‥。  但し、これも調査店舗が昔(もう10年近く前の話です)とは違うでしょうし、そのメーカーの客層によって売れる店舗も違うと思いますので、一概に言えることではないと考えられます。

関連するQ&A

  • ゲームソフトの売り上げについて

    wikipediaなどに掲載されているゲームソフトの売り上げは、どこから転載されているのでしょうか? 個人で集計しているサイトはいくつか見つかったのですが、信憑性に欠けているので、公式に近い数字のでているものが知りたいです。 書籍でしたら書籍名をお願いします。

  • CDの売上ってどうやって調べているんですか?

    発売で次の日には初動売上が分かってしまう位迅速ですが、 そういうのってどうやって調べているんですか? 全国あらゆる店舗の販売枚数をほぼリアルタイムで集計し更新することなんか可能なんですか? そもそも信憑性はどうなんですか?

  • ゲームソフトの販売本数

    特定のゲームソフトの販売本数を知りたいのですが、そのような情報を公開しているところはあるのでしょうか? ゲーム雑誌には累計売上本数が載っていたりもしますが、最近発売されたものや人気作品についての情報しかありませんよね。 Webサイトや書籍など媒体は問いませんので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ネット販売開業について

    現在、ネットでの通信販売を考えています。 それで、ゲームなどのハード・ソフトの販売を候補に 入れております。なかなかゲームの卸問屋さんが見つかりません。 どこかいい卸問屋さんはありませんでしょうか??

  • 卸売り 問屋 について

    初心者です。 卸売り 問屋など について、インターネットで検索しましたが、 販売されている商品が卸し価格とは思えず、通常にお店で売られているような金額をよく見かけます。 卸、問屋に関して初心者であまりくわしくありませんが、 小売店のように卸価格で仕入れるには、ページに表示の価格で購入するのでは無く、通常、その卸、問屋に直接問い合わせるものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 7月、8月の売上について・・・教えてください。

    さて、みなさんに質問です。お気軽にお答えいただければ幸いです。私は雑貨業界のメーカーで働いております。この7月、8月は最悪の売上です。7,8月は夏商材がメインの売上を考えてしましたが、問屋も小売は6夏商材は6月まで仕入れますが、7月~8月はもうセールに入ってしますので夏商材は仕入れません。そうなると7月と8月の売上が立てようもありません。この7、8月の売上は業界関わらず他の会社はどのように売上を立てていらっしゃるのでしょうか?また7月、8月に盛り上がってる業界といえば・・・どこでしょうか??この7、8月は・・・会社的にはもうお店相手ではなくネット販売で消費者に直接販売する形がてっとり早いか?とも思ってます。みなさんのお考えをお聞かせください。

  • 流通経路(チャネル)戦略について

     こんばんは je202052と申します。 よろしくお願いします。  わたしは100円ショップ ザ・ダイソー(アルバイト)で勤務している者です。  最近、販売士(3級)の資格を取ろうと思い勉強し始めました。  まだ、よくわからないことが沢山あります。  今日勉強した、流通経路(チャネル)戦略なんですけど、どうして生産者(製造業)と消費者の間に  に卸業者がはいるのかがよく分からないんです。    表にするならこんな形でしょうか    メーカー(製造業) → 代理店 → 問屋 → 卸屋 → お店(消費者)  わたしの中では メーカー(製造業)から直接仕入れることができたらとふとおもったのですが・・・・。  メーカー(製造業) → 消費者   代理店、問屋、卸屋を通さずに直接メーカーから仕入れたら、安く買える(原価で買える)とふとおもったのですが。やはり 代理店、問屋、卸屋を通してお店で販売する理由があれば、教えて頂きたいと思い質問しました。

  • 売り上げ管理について

    おしえてください。 身内が、小さな飲食店を始め、そこでの売り上げ管理を しようとしています。 フリーで配布されている、売上管理の雛形を検索するのですが 飲食店向きの、なかなかいいものが見つけられません。 小規模な店のためメニュー数もすくないのですが、 どの料理がどれだけ出て、いくら利益がでて… など、全くできていない状態です。 何かいい、フリーソフトをご存知でしたら、 教えてください。 エクセル・アクセス利用可です。 お願いいたします。

  • 会社情報が見つかりません><

    マイクロソフトの中でも家庭用ゲーム部門(XBOX等)だけの売上、ゲーム販売本数、ゲーム部門の規模などの情報がほしいのですが、どこを探してもまったく見つかりません。 もし、これらのうちどれかでも情報が載ってるサイトがあったら教えてください。

  • 売上計上と請求タイミングについて

    弊社は、商品の組み立て加工および販売を行っている会社です。 今回、コンピュータシステムの見直しを行うことになり各現場の 現状の問題点の洗出しを行うことになりました。 そこでご質問なのですが... 売上の計上と請求についてなのですが、 弊社は得意先様の締め日に合わせて締め請求(20日締めの 得意先様の場合、前月の21日~20日までの売上を集計して 請求書)を行っています。また売上は出荷時点で計上しています。 末締めの得意先様の場合、例えば11/30(末日)に出荷した 商品の請求は、11/01~11/30の請求書で行っています が得意先様より11/30出荷分は翌月に請求して欲しいと言う 依頼が多く売上伝票の赤黒訂正で11月分の売上を取消し 12月で売上を再度計上しています。 特に受注が集中する時期は伝票も多く作業が大変な状況です。 そこでコンピュータで伝票を登録する際、出荷日とは別に 請求日の入力項目を追加し通常は出荷日=請求日として出荷日が 末日の場合、請求日に翌月を入力する方法を考えています。 例えば、伝票入力時、出荷日:11/30、請求日:12/01 と入力することにより売上は11月で計上され、請求は 12/01~12/31の請求書で得意先様に請求することに なるのではないかと思います。 このような方法をとった場合、会計上または、法律上何らかの 問題はあるのでしょうか? また、他社様がどのように運用されているのかお聞かせいただければ 幸いです。