• ベストアンサー

Windows Server CAL(Client Access License)の設定に関して

Windows Server 2008 を学習と、ファイルサーバの目的で購入を検討しています。 色々調べた所、Windows Server 2008 Foundation (以下Foundationと表記)の存在をしり購入したいと思っておりますが、Windows Server 2008 Standard (以下Standardと表記)との価格差があります。 希望としては、単に安価な Windows Server 2008 を使いたいだけは無く、学習も目的になり、正直安物買いは避けたいと思っています。ただ、ハードウェアと一緒に購入を考えた場合 Foundation の価格は魅力です。 違いを色々調べており、下記の記事等を参照しています。 マイクロソフトの新製品「Windows Server 2008 Foundation」に関する10の疑問 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090723/334317/ MS、低価格サーバOS「Windows Server 2008 Foundation」発表--ハード込み5万円台を実現 http://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000056192,20392210,00.htm 上記の記事を読んで、「CALの概念」が無い、15クラインとのみとあります。自分の利用範疇であれは、5クライアント程度なので問題はありません。 そこで気になったのが「CALの概念」です。 Standard では「CALの概念」が有り、Foundation では「CALの概念」が無しと言うことです。 自分の中で「CAL(Client Access License)」とは、Windows Server 2008 サーバに接続する為に、必要なライセンスと理解しており、以下の記事を読んでいます。 クライアントアクセスライセンス(CAL)とその設定 "http://ebi.dyndns.biz/windowsadmin/2008/11/24/クライアントアクセスライセンスcalとその設定/" Windows Server 2003 R2 のクライアント アクセス ライセンスの概要 http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/howtobuy/licensing/caloverview.mspx 知って得する Windows Server ライセンス購入情報 http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/howtobuy/licensing/guide/default.mspx 上記の記事を読み、何となくなっただった「CALの概念」は理解出来ました。 具体的な質問 具体的に Windows Server 2008 ではどのように「CAL」の設定(ライセンスの有無、有効・無効等)をするのだろうかとネット上で調べてみても、良いヒントが見たりません。その中下記の質問を読みました。 Windows Server 2003 の ユーザーCALの追加方法 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4608917.html 上記の質問ではつきる所 「つまりライセンス購入は一種の契約なのだから、企業として内容を守って利用してくれ、と。」 との事で、ライセンスを購入し管理すると言うことで、Windows Server 2008 では特に設定等は不要と理解しました。 ただ、古い記憶なんですが、Windows 2000 Server で CAL が足りないのが原因でクライアント PC がサーバに接続出来なくなり、CAL を追加購入して Windows 2000 Server の設定を変更することで対処出来た記憶もなり、設定項目があるのではと言う思いがあります。 当時は他の担当者が対処して、具体的な対処方法として CAL の購入、サーバの設定と聞いていました。 CAL の設定に関して特に Windows Server 2008 側で不要であれば、Foundation でも OK と判断出来るのでが、いかんせ Foundation の情報が少なく悩んでおります。 TechNet と契約し、評価用利用するのも有りだとは思いますが、評価だけで無く運用もしたいので、少し違うのでは思っています。 何も考えず Windows Server 2008 Standard を購入すれば何も悩まないと思いますが、いかんせん Windows Server 2008 Foundation が安価な為悩んでいます。 参考リンク http://primeserver.fujitsu.com/primergy/catalog/tx100s1/?_top=c_img2-tx100s1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tochanboo
  • ベストアンサー率50% (62/122)
回答No.3

Calの概念は有るようですよ。 ただし、最初からついてくる15Cal以上のCalを増やそうとしても 出来ませんってことです。 この最初からついてくる15Calを、 接続台数にするのか、接続ユーザ数にするのかの選択がなくて 同時接続クライアント機は15台まで、同時接続ユーザ数は15クライアントまで という意味だと思います。 もっとも、二つ以上のCPU搭載機はサポートしていませんって言うからには、 15台同時接続して稼動させるには、つらいところがあります。 気になるのは、管理者としてのリモート接続が今までのように2台保障されているのかどうかです。 一番考慮に入れねばならないことは、サーバ機のOEM供給であること。 さらに、64bitOSしか提供されないので今まで使用している周辺機器の資産の利用を考慮せねばならないこと。 さらにあなたが、仮想化技術を学ぼうとするかどうかです。 その上、Exchange Serverが使えませんから、マイクロソフトの提唱する モバイルコンピューティングのスマートホンとの広域なネットワークが 勉強できないということです。 でも、Windows ServerのActive DrectoryやGrupePolicyやターミナルサーバ技術やスクリプトを学ぼうとするなら、最適なOSではないでしょうか!! 私が見たところ、次世代の大事なServer技術がないような気がしますが!! しかし、小規模事業所のServer導入を促進する目的である以上、やむをえないと思います。 OSのアップグレードも特別価格で用意されているようですから、 最初は、このFoundationでよいのではないでしょうか!!

nori_007
質問者

お礼

>Calの概念は有るようですよ。 >ただし、最初からついてくる15Cal以上のCalを増やそうとしても >出来ませんってことです。 >この最初からついてくる15Calを、 >接続台数にするのか、接続ユーザ数にするのかの選択がなくて >同時接続クライアント機は15台まで、同時接続ユーザ数は15クライアントまで >という意味だと思います。 Server側での、CAL の設定に関して全く未知な物の為、不安があるです。 なぜ、ネットで検索してもヒントが無いでしょうか。 でも、アドバイスを頂き、「Foundation」でも大丈夫そうだと思ってきました。 >一番考慮に入れねばならないことは、サーバ機のOEM供給であること。 >さらに、64bitOSしか提供されないので今まで使用している周辺機器の資産の利用を考慮せねばならないこと。 Server には今手元にあるソフトや、機器類の接続は考えていません。事務所内のネットワークに接続出来ればと思っています。ハードも一緒に購入予定ですので、上記の件は気にしていません。 >でも、Windows ServerのActive DrectoryやGrupePolicyやターミナルサーバ技術やスクリプトを学ぼうとするなら、最適なOSではないでしょうか!! ありがとうございました。上記アドバイスを心強く思います。 >私が見たところ、次世代の大事なServer技術がないような気がしますが!! >しかし、小規模事業所のServer導入を促進する目的である以上、やむをえないと思います。 ですので、必要になった時は >OSのアップグレードも特別価格で用意されているようですから、 を期待します。 >最初は、このFoundationでよいのではないでしょうか!! ありがとうございます。 これで決心が付きました。「Foundation」を注文します。 でも、「Foundation」っている意味デフレ時代のあだ花かも知れません。寿命が短い製品かもと思います。

その他の回答 (6)

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.7

2003にCALの設定が無いような書込みがありますが・・・ 実はあります。 但しデフォルトではLicense Loggingサービスが無効化されていますので管理ツール上のライセンスで設定ができません。 このLicense Loggingサービスを起動させればライセンスの管理テンプレートを使用して追加などの管理ができます。 ベンダーではエンドユーザーには厳格にこれを設定し適切なライセンス(CAL)を購入してもらいます。 設定した場合はCALの条件を超えた接続はできなくなります。 まぁこんなことで悩むよりはADの勉強とかDNSの働きとかをしっかり学んだ方が良いですよ。 実際の構築でAD環境でサーバが一台なんてことは考えられないですからADに追加のサーバーを構築する際により目的に沿ったサーバーを(OS)を選べばよいのではないですか? 仮想化も然りですがADのクラスタ化の方が重要に思うこのごろです。

nori_007
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 CALの件は参考になりました。 >まぁこんなことで悩むよりはADの勉強とかDNSの働きとかをしっかり学んだ方が良いですよ。 >実際の構築でAD環境でサーバが一台なんてことは考えられないですからADに追加のサーバーを構築する際により目的に沿ったサーバーを(OS)を選べばよいのではないですか? 上記の件、その通りだと思います。 まずは実機を入手して学んで行きたいと思います。

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.6

CALの設定ですが、 2003までは設定項目がありましたが、 2003のR2からなくなっています。 (ですので、2008にもありません。) 要するに自己申告ってやつです。 で、2008のR2では、64Bitのみの提供。 仮想化などの特化があるようです。 オープンライセンスでの購入なら、CALを含めパッケージよりも 若干安く、 また、SAというアップグレード権をつければR2へのアップグレードも 多分可能です。 (SAの有効期限は、基本2年なので。2年以内に出たバージョンに変えられる。 またダウングレードも可能なので、2003も利用可能。) 所で、勉強のためであれば、2008R2の評価版がありますけど、 機能面を試す目的で使ってみるのもありかと思います。 (まだRC版なので、そこは注意を。) http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/r2/prodinfo/evaluations.mspx

nori_007
質問者

お礼

>CALの設定ですが、 >2003までは設定項目がありましたが、 >2003のR2からなくなっています。 >(ですので、2008にもありません。) > >要するに自己申告ってやつです。 上記アドバイスをありがとうございます。 他にもアドバイスを頂いておりますが、CAL の扱いには関しては不透明さを感じます。ライセンスはライセンスですので、必要なだけ契約をするのが前提ですが、管理出来ないと後日混乱の元かと思うのですが・・・。 もう、Windows Server 2008 Foundation は手配しましたので、まずは、Foundation で学んでみないと思います。

  • tochanboo
  • ベストアンサー率50% (62/122)
回答No.5

もう少し買うのを我慢して、 Windows Server 2008 R2を待ちましょう。 Windows 7と同じように、 Windows Server 2008搭載機で、 Windows Server 2008 R2へのアップグレード権のある 販売方法をとらないんでしょうかねえ???? http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/r2/default.mspx

nori_007
質問者

お礼

再三のアドバイスをありがとうございます。 待ちたいのは山々なんですが、9月末までの購入だと安価に購入出来るキャンペーンの利用を考えており、先日発注を済ませました。 出来れば、新しい物の方が良いと思いますし、Windows Server 2008 R2 が出て、Windows Server 2008 Foundation がどうなるのかも不明です。

  • tochanboo
  • ベストアンサー率50% (62/122)
回答No.4

ごめんなさい。訂正します。 ExchangeServerは、推奨ではないが導入できますね。 失礼しました。 SQLserverも同様です。

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.2

>との事ですので、Windows Server 2008 Foundation では学習にならないと言うことですね。 そんなことはありません。 何の学習をしたいのか知りませんが仮想化の部分を除けばすべて実装してますからね。 単にCALの設定を学ぶだけなのですか? そんなに大袈裟な設定内容ではないのでまずServerについて実践学習してはいかがですか?

nori_007
質問者

お礼

再度のアドバイスをありがとうございます。 >そんなことはありません。 >何の学習をしたいのか知りませんが仮想化の部分を除けばすべて実装してますからね。 学習したい事は Windows Server 2008 にて、20台~30台程度のクラインにて、ファイルサーバから WSUS、Active Directory の基本的な管理を行えるようになりたいと思っています。 CAL は Windows Server を扱う一番基本的なこと理解しているが、CAL の概念が無い Foundation で学んでも、Standard で CAL を追加なんて言うことになると、知識が無いと言うことになるので不安なんです。 具体的に書籍等でまだ学んでいません。まずは Foundation なりを入手して学んで行けば書籍等で補足が出来るですかね。 でもネットの情報って、「Active Directory を構築」なんで、話題があるのに CAL 絡みの設定の話題がなぜ無いですかね。

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.1

Windows Server 2008 FoundationはWindows Server 2008 StandardEditionのほぼ全ての機能を提供します。 但しWindows Server 2008 の大きな特徴・機能である「仮想化」Hiper*Vの恩恵は受けられないこと。 さらに64bit版のみの提供で且つパッケージの販売は無くハードウエアメーカのハードとバンドルされたOEM版のみの提供(MSはサポートしないと言うこと=OEM版のサポートはハードウエアメーカが対応する)。 更にはライセンス(同時接続モード=サーバが1台の場合は便利)が15CALに固定なので増やしたくても増やせないこと。 つまりはインストール時点で既に同時接続モードで15CALが与えられていて変更ができないということです。(CALのモードも変更できないので設定項目は無い) 最後に >具体的に Windows Server 2008 ではどのように「CAL」の設定(ライセンスの有無、有効・無効等)をするのだろうかとネット上で調べてみても、良いヒントが見たりません。 これを知らない人がサーバー構築できませんから。 >「つまりライセンス購入は一種の契約なのだから、企業として内容を守って利用してくれ、と。」 守らないと(多分)ものすごく痛い目にあいます。

nori_007
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 >最後に >>具体的に Windows Server 2008 ではどのように「CAL」の設定(ライセンスの有無、有効・無効等)をするのだろうかとネット上で調べてみても、良いヒントが見たりません。 > >これを知らない人がサーバー構築できませんから。 ですので学習したいと・・・。 >更にはライセンス(同時接続モード=サーバが1台の場合は便利)が15CALに固定なので増やしたくても増やせないこと。 > >つまりはインストール時点で既に同時接続モードで15CALが与えられていて変更ができないということです。(CALのモードも変更できないので設定項目は無い) との事ですので、Windows Server 2008 Foundation では学習にならないと言うことですね。 了解しました。

関連するQ&A

  • Win Server 2008 CALについて

    Dellにて新期サーバーの購入を検討し、その際に 『Microsoft Windows Server 2008 R2 Standard Edition (x64/5Cal)』 の導入を検討しています。導入するにあたり色々調べる中で 『5Cal』という表記を始めてみました。 色々調べた結果、つまりこれは5人以内のクライアントしか 管理できず、サーバー内にある共有フォルダのデータも 5人以上はアクセスさえできないということでしょうか? 5人以上のクライアント/ユーザ管理はできない。 5人以上のユーザ登録をしても意味が無いということでしょうか? 弊社はネットを経由せずLANケーブルにてローカルで 各PCをドメインに参加させ、サーバーと接続しています。 接続し、サーバーを使用しているのが約10人。 つまり、社員全員がサーバーにユーザ登録を してアクセスできるようにするには最低でも 『10CAL』必要という考えでよろしいのでしょうか? 今使っているのが『Windows Server 2003 Standard Edition SP2』 なので、クライアントアクセスライセンスが導入される前?のOSを 使っているので、どうも理解しにくいというかずいぶん面倒なことに なっているなぁ~と正直思っています。 文章から分かる通り、知識のない初心者です。 できればライセンスをどこで購入すればいいか なども教えていただけると幸いです。 ご返答宜しくお願いします。 下記が参考にしたサイトです。 http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/client-licensing.mspx

  • Windows Server CALについて

    Windows Server2008の購入を考えていますが、CAL(クライアントアクセスライセンス)についての理解がまだ未熟なため質問させていただきます。 このCAL(クライアントアクセスライセンス)というものは、サーバを稼働させる上で不可欠なのでしょうか? アクティブディレクトリ ファイルサーバー DNSサーバー 上記程度の利用ですが、やはりCALは必要になるのでしょうか? ちなみに、現在Win Server2003にて運用しておりますがCALがあるかどうか確認できません。PC上で確認できる方法があればご教授願います。

  • Windows Server 2003 CAL

    サーバはWindows Server 2003を2台で運用しています、クライアントPCは現在約80台繋がっています。 ドメイン管理はしていません、ワークグループ管理しています。 一台目のWindows Server 2003 を購入時にCALを60購入しました。 その当時クライアントPCは40台程度です。 3日前に、クライアントPCを追加したら、そのPCからファイルサーバのフォルダにアクセス出来ません。 業務に支障がでるけど、クライアントPC一日止めてもらい、サーバへ登録しているユーザを削除、クライアントPCを1台ずつ繋いでいくとユーザ数が10を超えた時点でファイルサーバのフォルダにアクセス出来ません。 アクセスできないメッセージには、”コンピュータへの接続数が最大値に達しているため、これ以上のリモートコンピュータに接続できません。”と出ています。 サーバでライセンスの確認をしようとしたら、”○上でライセンスログサービスが実行されていないか、○にアクセスできません。”と出てライセンスの確認が出来ません。 60のCALを使い切ったということでしょうか? 足らないのなら幾ら足りないか分かる方法ないでしょうか? 足らないで繋がらないのなら、購入もいたし方ないですが、60が管理できなくなり、デフォルト(10CALだったか5CAL)しか使えていないとなると、購入しても意味がないと思います。 ネットで検索したら、LLS(ライセンスログサービス)が削除されるとありましたが、良くわかりません、これが原因で購入しているCALが使えないんえしょうか?

  • Windows Server CAL

    サーバー購入時にCALがいくつ付属されているか質問です。 ・Windows Server 2008 R2 Standard 5CAL付き ・Windows Server 2008 R2 Enterprise  25CAL付き だと思います。 Windows Storage Server 2008 Windows Storage Server 2008 R2 Standard Windows Storage Server 2008 R2 Workgroup には、 CALは付属しているのでしょうか?

  • Windows2003Serverの同時使用ユーザ(CAL)制限にひっかかるとどうなる?

    Windows 2003 Server を同時使用ユーザー数モードで利用しようと考えています。気になるのは、「たまたま同時接続ユーザ数が想定より多かった日があった場合に、アクセスははじかれるのか?(ユーザへの影響はあるか)」という事です。 ユーザへの影響がない(アクセスは通常通りできるが、サーバの警告ログとして出力される等)のであれば、そのタイミングでは運用の手を煩わせることなく、後日追加 CAL 購入の検討もできるのですが、アクセスがはじかれるとなると、運用体制、エラー制御等々考えることが沢山でてきてしまいます。 どなたか(できれば経験者など)上記について詳しいかた、アドバイスいただけますか。 【参考URL】http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/howtobuy/licensing/caloverview.mspx

  • Windows Server2003 CALについて

    CALが「Windows Serverを利用するときにクライアント側に必要となるライセンス」ということはわかったのですが、 実際に、どのタイミングでそれが必要になるのでしょうか? 例えば、クライアントがWindows Server 2003 ドメインコントローラサーバにおいてドメイン参加する際にCALのシリアル(?)が要求されるとかですか? CALが足りなかったら、どういう事象が発生するのでしょうか? また、2000 Serverについても、教えてください。

  • WindowsのCALで説明されている「接続デバイス」とは何でしょうか。

    マイクロソフトのWebページ「Windows Server 2003 R2 のクライアント アクセス ライセンスの概要」(http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/howtobuy/licensing/caloverview.mspx)の中に『接続デバイス』という表現があるのですが、正確な意味がわかりません。WindowsサーバにアクセスするPCが該当するのはわかるのですが、Windowsサーバに管理されている共有プリンタや、ネットワークスキャナ(私の所にある複合機は、サーバの共有ポイントとユーザ名・パスワードを入力してあり、ボタンを押すとスキャンした内容がサーバの共有フォルダにPDFとして保存されます)も接続デバイスに含まれるのでしょうか。 また、マイクロソフトのWebページで、『接続デバイス』について説明されているページはないでしょうか。 ---------- ※「Windows デバイス CAL と Windows ユーザー CAL の 2 種類の Windows CAL のいずれかを選択できるようになりました。これにより、サーバーにアクセスするすべてのデバイス (任意のユーザーが使用) について Windows CAL を取得するか、任意のデバイスからサーバーにアクセスするすべての指定ユーザーについて Windows CAL を取得するかを選択できます」「接続デバイス数または接続ユーザー数モードの詳細は、以下のとおりです。いずれかのサーバー上のサーバー ソフトウェアにアクセスするか、サーバー ソフトウェアを使用する、ユーザーまたはデバイスごとに (いずれかの種類の) Windows CAL が必要です」等と書いてあります。もう少し理解しやすくかけなかったものですかね。

  • 2003SERVER CALについて

    CALについてお聞きしたいのですが。 いまいちCALの仕組みが理解できない馬鹿者でして。 Windows2003SERVERにSQLSERVER2005をインストールし、 多数のクライアントから業務処理を行おうと考えております。 5CAL付きのWindows2003SERVERと思うのですが、 こう言った処理を行おうとする時、 同時アクセスする分のCALを購入しなければならないのでしょうか。 SQLSERVER側でストアドを実行(ミリ秒単位)し、 その後はクライアント側で処理(数分単位)を行い、 またSQLSERVERにストアドのリクエストを行う(ミリ秒単位)のですが 、それらを行う予定のクライアント台数分が同時にアクセスしていると 考えなければならないのでしょうか? まだ開発段階なので、 今回テスト的に試しに20台のクライアント(XP)で実行してみたところ CALの設定(と言うのがあるのかな?)は何も行っていないのですが、問題なく動作します。 (もしかすると前任のものがそういったCALの設定をしてるのかも知れませんが・・・) これはライセンスの違反になるのでしょうか。 開発が終了すると、業務を行うクライアントは200台を超えるため、 あとあとライセンス違反もしたくないのでCAL購入を前もって検討しなければなりません。 インターネット経由の時はどうのこうのとCALの説明で見たことがありましたので 一応開発終了段階での環境を明記しておきますが、 200台の内訳は半分がローカルで、 半分はルーター越しになる予定です。 VPNを張って行うか、根本的にWebアプリにしてしまうかは これからなんとでもなります。 もしインターネット経由でなんらかの形でCALにかかるコストが下がるのであれば、 ローカルもすべてWebサーバー経由で行えばいいのかなぁとか・・・ よくわからない点が多いです。 どなたかご教示いただけないでしょうか。

  • Windows Server 2003 の ユーザーCALの追加方法

    Windows Server 2003でアクティブディレクトリを構成して、ファイルサーバーやプリンタサーバーを構築(現在1台のみ)しています。しかしデフォルトの5CALではライセンスが不足している模様で、すぐにでもライセンスを追加購入したいと思います。 しかし、ユーザーCALをインストールする方法が不明で、WEB検索(含むMSサイト)でも該当する記事が見つかりません。ユーザーCALをインストールする方法か、該当する記事を教えて下さい。

  • Windows Server 2003のライセンスについて

    まだ購入前ですが、 Windows Server 2003のライセンスで 同時ユーザCAL、接続デバイスCAL、接続ユーザCALとありますが、 これらのライセンスをもらった後、 どこでライセンスを入力すれば良いのでしょう? もしくは、CALというのは、契約上のものだけで、 実際は制限無くクライアントから接続できるものなのでしょうか?