• ベストアンサー

コードの束ね

いろいろ様々なコード。コードを束ねるとよろしくないと良く耳にします。(出火やノイズ等) では具体的にどのように整理するのがベストなのでしょうか?市販されている収納グッズをみても、コードを巻き取るだけ。これじゃ束ねてるのと変わりないような気がします。 コードを束ねる事の影響と束ねる事・巻き取る事の違いがあるのなら、具体的に教えて頂けますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

まず、ノイズについてですが、データ送信用などのものはシールド線を使っていれば電源ケーブルの近くであっても問題はないと思います。 また、電源ケーブルによる出火の原因として一番危険なのはトラッキングという現象で、これは長時間コンセントを差しっぱなしにする家電製品(冷蔵庫・テレビ・エアコン等)の電源プラグは疲労して熱を帯びやすくなりそこに埃や湿気が付着すると、放電が始まり表面が炭化して両極に通電してしまい、火花や煙が発生して火災を引き起こしてしまう現象のことです。 そして、ケーブルを束ねることによる出火も非常に多く、その要因としては、蛸足配線しているテーブルタップなどのケーブルを束ねていたときや、無理に折り曲げたり重量物に踏まれて中の電線が半断線していて熱をおびやすくなっているもの、また家電製品等の通常の使用時でもケーブルの被服の表面が少しでも暖かくなるものを束ねていると出火する恐れがあります。 実際に冷蔵庫の裏で束ねたケーブルからの出火が原因とおもわれる火災の事例を見たことがありますが、それは束ねたケーブルを冷蔵庫で押し付けてあった為さらに熱をおびやすくなっていたというもので、条件が悪すぎたともいえます。 しかし、火災の原因として最も多いのがタバコの不始末ですが、実際に畳なり絨毯なりに火のついたタバコを落としてもそれが燃え上がる確率は何万分の1だそうで、電源ケーブルを束ねることによる出火も確率でいってしまえば低いかもしれませんが危険なことに変わりはないと思います。 束ねることと巻き取ることの違いは熱を帯びるという観点からはあまり違いはありません。 (要は多少でも熱をおびたたケーブルが接していることによって熱が蓄積されて被服が溶け出すので) 熱を帯びないとしたらそのケーブルの容量(太さ)に対して流れている電流が低いというだけのことです。

その他の回答 (4)

noname#1001
noname#1001
回答No.5

訂正させて下さい。 Lancer-evo3さんの御回答を拝見して、自分の回答が無責任であったと深く反省しました。 > ケーブルを束ねることによる出火も非常に多く、 との事。 実際にそのような事実があるにも拘らず、気にしなくてよい、などと、不謹慎な事を偉そうに申し上げました事を深くお詫び申し上げます。家電品販売の経験者でありながら、お恥ずかしい限りです。 そうしますと、タコ足配線や折り曲げ、踏み付けなどには当然注意するものとして、現実にあるコードの数々を束ねた方がよいのやらバラバラにしたままの方がよいのやら、全く解らなくなってしまいました。 私は解答する程の知識を持っていなかったという事です。大変失礼致しました。

noname#1001
noname#1001
回答No.3

厳密に言えばみなさんの御回答の通りなのだろうとは思うのですが、私はあまり気にしなくてよいのではないかと思います。 電線を束ねた為に出火する、というのは考えにくいと思います。出火は多くの場合接点部分で発生するのであって、コードの中間部分というのはほとんどないと思っております。極端に容量の小さいものに大電流が流れると発火する場合もあるでしょうが、家電品の場合には容量はもちろん、コードの皮膜の厚みや絶縁などに充分配慮されているでしょうから考えなくて良いと思います。 自動車の配線も束ねてまとめて取り回してありますし、工場内の配線も少なくとも配電盤付近では束ねてあります。 巻いてる状態が危険、というのであれば、現実の話として建築工事現場などで使用されているコードリールはとても危険という事になるのではないでしょうか。確かに、巻いている状態で使用するよりはのばしていた方がコードの発熱が小さく電圧の損失も少ない事は私も経験して知っておりますが、室内のコードはバラバラにしておくよりはある程度まとめた方がかえって危険が少ないと思います。バラバラだと、各所にホコリが溜まりやすく、これは間違いなく出火原因と成り得ます。コードまわりを清潔に保つ事の方が有効だ、という考えです。 ノイズについては、それぞれの電線の絶縁状態によるのではないでしょうか。まとめてようとばらばらであろうと、コードとチューナー、スピーカーの距離が同じなら、体感的には大差ないと思いますが如何でしょう。

回答No.2

 azumaさんがお答えになっているように、放熱の関係で、巻いた部分が長いときは、その電線の許容電流は小さくなります。  電線は、なるべく短く太くが原則です。

  • azuma
  • ベストアンサー率25% (16/62)
回答No.1

コードの中を電気が通ると熱が発生します。束ねていない状態だとコードは空気 に触れる面積が大きくコードに熱がたまりにくくなりますが、束ねた状態だと空 気に触れる面積が少なく熱がたまってしまいます。これによりコードの皮膜が溶け、 ショートする恐れがあります。 この考えから、巻き付けるのもやはり熱を持ちやすいため、あまり良い状態ではな いでしょう。でも束ねた場合と違い、コードが折れ曲がる部分がありません。この ため、断線などの防止には役立つのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • イヤホンコードを痛めない巻き方・収納方法

    自分がこれまで行ってきたような、iPod本体に巻き付ける方法ではコードを痛めると聞き、市販のグッズ(プラスチック製の巻き取りグッズ等)使用も含めコードを痛めない巻き方・収納方法を探しています。 「一切巻いたりせずに、ケースにばらっと入れるのがベスト」といったことも含め、手軽かつ実行しやすい方法を教えて頂けませんでしょうか? 宜しく御願い致します。 使用機器はshureのE4Cと5G・30GBのiPodです。

  • 化粧品の収納でおすすめを

    化粧品の収納できるものを探しています。できれば化粧品の収納 特集みたいなサイトを知っている方教えてください。 収納がキレイにでき、片付けやすく、オシャレなものがいいのですが・・・。そして大きなものも収納できると嬉しいのですが・・・。 収納で検索してみても収納グッズはたくさんありましたので、化粧品の 収納に絞りこんでいるサイトを見つける事ができませんでした・・・。 化粧品をたくさん持っている為、ごちゃごちゃになって整理ができません。片付けたいと思った時にしないと出来ない性格な為、急いでいます・・・。どうかお願い致します。

  • コード進行について

    御質問させていただきます。 最近よく、耳コピの練習をしてるのですが、 マイナーとマイナーセブンスの違いが、 微妙にわかりません。 どちらとも合ってような気がするのですが、 やっぱり耳が悪いのでしょうか? 例えば、キーがCの曲の途中でAmのコード をAm7を弾いてもあまり違和感を感じません。 歌いながら弾いてもAmでも Am7でも合っているような気がするのですが、 答えがわかりません。 なにか解決法があれば教えて頂きたいですm(_ _)m

  • マイナーコードって??

    ギターを始めたばかりの初心者ですが、練習もせずに気になっている事があります。 マヌケな質問なのですが、マイナーコードを鳴らすと、何故悲しい気分になるのでしょうか? どのコードも、ある弦を半音下げるとマイナーコードになるのは分かるのですが、それが人の気分(脳?)にどんな影響を与えるのですか? 『そういうモンなのだ』と割り切ればいい話なのですが、気になってしまって・・・。 生まれたばかりの子供や、高等な動物も同じ反応をするのでしょうか? しょうもない質問ですみません。

  • オーディオのアース線として使えるコード

     否定される方が多いのですが、自分の環境ではどうやらエアコンのコンセントにあるアースにオーディオのアースを接続しても、音が明瞭になる気がします。勿論ノイズも発生しません。アースループは絶対起こらないように工夫しています。結果、CDPにアースを施すと良い事が判明しました。(海外性でアースする事が前提だったからなのか、その真相は不明ですが。)  前置きが長くなりましたが、このアース線がホームセンターで購入した物でVVFコードの中身のような固い緑色の線です。これを壁から垂らすと目立つし、取り回しも大変です。資格もなくコードを壁に打ち付ける事も出来ません。そこで、せめて普通の柔らかい、色もあまり目立たないコードで同じ事が出来ないかと考えています。例えば部品屋で売っているリード線のような細い物や、安価なスピーカーコードを割いて使う等。こういう事をしてはだめでしょうか?  また、このアース線がアンテナのような作用をしてノイズを拾うような事があるかもしれませんよね?これについても何か簡単な対策が出来ないかと考えています。最初から同軸ケーブルを使うといいでしょうか?フェライトコアでは高周波しか取れないと聞きます。可聴帯域に有効な対策があればご教授ください。  素人で誤り等あるかもしれません。回答よろしくお願いします。  

  • 食料品のストックに便利な収納ケース

    こんにちは。 キッチンの整理整頓をしたく、まずは一番気になっていてゴチャゴチャしている食料品の整理から…と思い、ちょうど良い収納グッズはないものかとネットで検索していますが、なかなかコレっ!というものを見つけることができません…。 置く場所はカウンターの上、パン類、子供のおやつ(お菓子類)、レトルト食品をひとまとめにして入れたいです。 1歳5ヶ月の娘がおやつのある場所をわかっていて困るので、目につかないよう、フタ付きで中身が見えないものを探しています。どれも少量ずつで、なくなりそうになってきたら買い足すという感じなので、大きさ的にはカラーボックス用の収納ケース程度で十分かと思います。 この収納グッズおすすめ!また、こんなふうに整理すると良い!等々、教えていただけたらと思い、質問させていただきました。 食料品、日用品以外はネットショッピングが多いので(子供や自分の衣類、雑貨類etc…)おすすめのサイトなども教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 家電製品のコードのねじれ

    家電製品、具体的にはうちの場合ドライヤーと石油ファンヒーターなんですが、気づくとコードがねじれています。たまに逆にねじって直してもまたねじれています。なぜねじれるんでしょうか?製品自体の電気や磁気が影響しているような気がするんですが、原因をご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • わざとコードを外す技法?

    幼少の頃から10年程ピアノを習っていました。 その際、このメロディにはこのコード、 この流れではこのコードというどういう場所でどのコードを使うか、 というのを教え込まれました。 (某大手音楽メーカーの幼児コースに居ました) なので、簡単な物なら耳コピや、伴奏つけが可能な状態です。 其処で最近、「え?」と昔習った事を常識と考えれば、 いやその伴奏音ハズしてるやろ、 と聞いていて気持ちの悪い曲がありました。 合わないこともないんですが、何て言うんですか? G7の所でGを弾かれているというのか。 そういうわざとハズした技法がないのであれば、 私の耳がおかしくなっているのか、おかしかったのかですよね。 どっちなのか気になるので教えて下さい。

  • お勧めのフォトアルバムありませんか?

    今までに撮った写真を現像したら、かなりの枚数になりました。写真の整理をしようと思っているのですが、どんなフォトアルバムに整理したらきれいに収納できるのか参考にさせてください。 お店で色々見ていて、ポケット式のアルバムはかなり大量に収納できるけれど、フエルアルバムのような台紙タイプの方は配置をアレンジして見栄えがいいように思います。ただこちらはサイズも大きいし一冊にそんなにたくさんは収納できないような気がします。もしこんな風に写真整理しています!っていう意見があれば、どこのメーカーのどんなやつっていうのを具体的教えていただければ嬉しいです。

  • ADSLのスプリッタとノイズフィルタの違いって?

    こんにちわ。 私のところには電話機が多数あります。 親機1個に子機複数ならいいんですが、親機が3台もあって どれも現役で働いています。 市販のモジュラー増設機で3台がつながってるのですが、 コードの総延長がたぶん50M近くあってラジオのノイズが 親機の1台にはいりまくりで会話に時々支障がでます。 つながってるほかの親機のコードを増設機から抜くと、混信もきえます。 そこでこちらで「どうすればいいの?」と書き込んだところADSL対応のノイズフィルタがいいのではといわれました。 中古でも安いのがいいのでオークションで調べたりしていくうちに「ノイズフィルタ」と「スプリッタ」の違いが なんなのかわからなくなってきました。 ラジオの混信をふせぐには「ノイズフィルタ」でなきゃ 効果はでないものなんでしょうか? またノイズフィルタを入れたとしても、混信はあまり 減らなかったりするのでしょうか? どうか教えてください。よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • ADSL