• ベストアンサー

市民税・県民税の延滞金

はじめまして。 税金について無知で申し訳ないのですが、お知恵を貸してください。 今年度より市民税県民税納付義務ができたようです。 が、納付書や通知も一切なく、先月7月末に突然、督促状が届きびっくりしました。 8月3日(月)に慌てて問い合わせて調べてもらったところ、「納付書を3月か4月頃に送付したが、もどってきているようですね」とのこと。 私は実家暮らしで生まれてから一度も引っ越したことは無いので 郵便局の配達ミスになるのでしょうか? で、再送してもらうことになり、8月8日(土)までには届くと思いますといわれましたが12日現在まだ納付書は届きません。 納付期限の6月30日を過ぎていますが、この場合年率14%ほどの延滞金も私が払わなければなないのでしょうか? ちなみに横浜市民で、納付額は一期で13900円と督促状に記載されていました。 お詳しい方、教えてくださると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94859
noname#94859
回答No.3

県市民税は「賦課課税方式」といいます。 ありていに言うと「あんたはこれだけの税金をいついつまでに払うように」という通知を出して、本人がそれを受け取ることで納税義務が発生します。 ご質問者の場合には、この「課税通知」が届いてないのですから、納税義務が発生してません。 納税義務が発生してないので、当然に納期限も来てません。 納期限を経過しても納税されない場合に延滞金がつきます。 課税行為である「通知書」が届いてない(専門用語では送達されてない)のであるから、それに対しての督促状も「無効」です。 以上を知識として覚えておかれると市担当との話がしやすいと存じます。 ご質問者に市からの通知が送達されないその原因は何なのでしょうか。 住民登録してる住所に住んでない、郵便物の転送届けを出してないなど、ご質問者の責任であるような場合は失礼ながらありませんか。 一般的に通知が戻ってくれば行政機関は権限で調査して、それでも行方が判らない場合には「公示送達」してその通知の効力を発生させてます。 ご質問者へ発送された通知書が公示送達されていれば「課税の効果」は発生してます。 他回答様もご指摘のように「なぜ届かないのだ」という点から、郵便当局を巻き込んで確認していくのが良いと存じます。 延滞税の金額について。 延滞金は万円単位を基礎として計算します。 10,000円×遅れた日数×延滞税率 で計算して、計算額が1,000円未満なら加算されません。 仮に丸一年365日遅れて納めた場合で年14,6%ですと 計算額は1460円で延滞金は1400円となります。 納期限から一ヶ月は4,5%ですから、もっと少ない金額になります。 通知が送達されてないのに、納期限の翌日から延滞金計算がされる場合があるかと市当局に尋ねるとよろしいでしょう。 おそらく市では納期限の変更処理をして延滞金計算日の初日を変更してるはずです。

mikihime
質問者

お礼

ありがとうございます。 とっても解りやすく説明していただき、助かりました。 質問にあるとおり、うまれてから一度も今の家から越したことはなく、 このような事態もはじめてでした。 ただ、今現在使う住所の番地と住民票・本籍(免許などに記載されるもの)の番地とが大きく変わっていたので (市町村の都合によるもので自宅は一切動いていないのですが)郵便局の配達ミスが2度続いたようでした。 おかげさまで役所窓口とのやりとりも済み、無事受け取りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#94859
noname#94859
回答No.5

NO.3です。 NO.4様フォローありがとうございます。 地方税延滞金は2,000円未満が不徴収ですね。 延滞税の計算基礎額は万円単位で良いと存じますが、下の条文の読み方を私が間違えてるのかもしれません。 (課税標準額、税額等の端数計算) 第20条の4の2  2 延滞金又は加算金の額を計算する場合において、その計算の基礎となる税額に千円未満の端数があるとき、又はその税額の全額が2千円未満であるときは、その端数金額又はその全額を切り捨てる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

延滞金は万円単位を基礎として計算します。 地方税は違います。 http://www.houko.com/00/01/S25/226.HTM#020-4-2 納税通知書は、信書送付の場合、「通常到達すべきであつた時に送達があつたものと推定する。」が基本です。 返戻があったときには納期限を変更(延長)のうえ所在調査し、それでも不明な場合に公示送達して届いたものとして「みなす」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102281
noname#102281
回答No.2

こんにちは。 神奈川県民です。 私は普通に役所からの通知はきっちり届いていますが、 結構配達ミスが多く、過去友人何人かに「手紙出したけど戻ってきた」と言われました。 >「納付書を3月か4月頃に送付したが、もどってきているようですね」とのこと 普通戻ってきたら(市民税は昨年の所得から計算するので)調べると思うんですけど、これで延滞金を取られたら叶いませんよね。 郵便局と連絡を取って、納付書を不在返還したかどうか調べてもらってはいかがでしょう? 郵便局にはそのような調査の部門があるはずですから(旧公的機関時代)延滞金について話し合うことはできると思います。13000円は大きいですから。 ご参考まで。

mikihime
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり郵便局のミスのようでした。 役所窓口の方ははっきり言いませんでしたが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osamin
  • ベストアンサー率34% (99/290)
回答No.1

延滞税が付かないなら 誰も期限を守らなくなります。 でもそれでは市の財政は破綻します。 税金が納付書形式なら銀行の窓口で 延滞金を計算してくれるはずです。 500円未満なら徴収しないとか 本税部分をはらえば、延滞金のみの督促は来ない とかケースバイケースのようです。 市役所も暇ではないでしょうから1万3900円の延滞で 給与差押はしないでしょう。 そうは言っても後ろめたいなら区役所の窓口で きっちり計算してもらいその場で払いましょう。

参考URL:
http://www.city.yokohama.jp/me/gyousei/citytax/zei_nouzei/nouzei.html
mikihime
質問者

お礼

ありがとうございます。 もちろん払うつもりではおりましたので 無事受け取り、支払いました。 そもそも通知自体を受け取っていなかったことになるそうで、 延滞金は発生しませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 市民税、県民税

    私が忘れていたのですが市民税、県民税を払うのを忘れており、督促状が届きました、何日以内に支払なければ延滞料が発生するのでしょうか?11月1日までの支払い期限のが本日督促状が届きました。

  • 市民税・県民税の延滞

    質問させて頂きます。 市民税・県民税を分割で支払っていて、 第3期分(締切が11月2日まで)を払い忘れていました。 今現在家におらず、来週には帰る予定なのですが 親からメールで「督促状が来てるよ」と言われ気づいたんです。 出先から色々調べていた所、延滞金が発生する事はわかったのですが、 その延滞分は市役所などの窓口でないと払えないのでしょうか。 また、例えばの話にはなりますが、 明日第3期分をコンビニ等で払って、 後から延滞金を払う事は可能でしょうか。 (そういった形の方が少しでも延滞金が安くなるのでしょうか) ご回答よろしくお願いします。

  • 市民税の延滞金 徴収のことで

    私の知人が、市民税の督促を受けました。知人は一時期、分納をしていたのですが、平成23年分からは正規の支払いをしていました。それなのに、今回届いた督促には「平成22年度分」及びその22年度分の「延滞金」の請求が記載されていました 日を改めてもう一度問い合わせると、「22年度分については納税課から納付書を送付していませんでした。」という返答が来ました。 「そちらが納付書を送り忘れたのに、延滞金を払えというのですか?」と尋ねると「それは…」と言葉を濁される始末。 平成23年度、24年度分については納付書が届いているため、納付は終わらせています。22年度分だけ納付書が届いていない=気付かないまま、今の時期になり「未納分と延滞金を払え!」と言われています サラ金より酷いとしか思えない市の納税課の人との対応に苦慮しています。税金は払います。でも職務怠慢によって発生した延滞金(税金そのものより高くなっている!)まで支払い義務があるとは到底思えません。 これは 延滞金を払う義務があるのでしょうか?   また  こういった事例は どこに相談するのがベストなんでしょうか? 詳しい方 ご教授ください  

  • 市民税の延滞金について

    平成13年から平成19年6月までに住んでいた市から市県民税の延滞金の納付勧告書が来たのですが、過去に市県民税を滞納していた時に市の納税窓口に相談に行ったところ担当の方が延滞金を省いた分の税金を 納めてくれれば延滞金については延滞金の納付勧告書が行くことがありますが無視していてかまいませんと、ここだけの話と付け加えて教えてくれました、その後お金を工面して延滞金を除いた市県民税だけを納付したのですが本日納付勧告書が届いたので役所に電話し過去にそういう話を聞いてるのですが一体どうなってるのかと問いただしたのですが、過去の資料が残ってないのでわからない、払ってほしいとしか言えませんと言われました。このような話を聞かれたかたいますか? また素直に払ったほうがいいのでしょうが現在失業中の為すぐ払えませんので特例措置等ご存知の方教えてください。

  • 市民税・県民税について

    私の母の所に、市民税・都民税の督促状が届きました。 第1期~第4期までの支払いがあり、第3期分の納付を忘れていたため、 督促状が届いたようです。 しかし、母はパートとして働いていて住民税は、給与から天引きされています。 ・市民税・都民税は、住民税とは違うのでしょうか? それに、母は父の扶養に入っております。 母は、素直に第1期と第2期を支払っていましたが、 もしかしたら二重払い?などになるのではないかと思っています。 この市民税・県民税の支払いは、なぜ支払う必要があるのでしょうか? どなたかご存知の方、教えてください。

  • 市民県民税について教えて下さい。

    市民県民税について教えて下さい。 市民税は分割払いの場合、第I期~IV期にまで分かれていますが、納付期限6月30日まで(第I期)のは4~6月分なのでしょうか? もし6月3日に扶養になった場合も4~6月分を支払わなければいけないんでしょうか? 教えて下さい。

  • 市民税・県民税が二通来ました

    弟のことです。 先日、今住んでいる市から市民税と県民税の納付通知が来ました。 すると本日昨年12月まで住んでいた他県の町から、市民税県民税の納付通知が来ました。 弟は12月の半ばで住民票も今の市に移動しました。 税金の納付は1月1日での所在で決まるもとの思っていたので、今回の他県から納付通知は間違いなのでしょうか? 税金に納付に間違いとかあるのでしょうか? それとも、市町村によって違いなどあるのでしょうか? お詳しい方いらっしゃれば、教えていただけないでしょうか?

  • 個人市民県民税の延滞

    大至急回答お願いします。 個人市民税県民税 6/10まで期限のものを6/20に支払いをしたらいくら延滞金になりますか? 毎月の支払いは28,300円です。

  • 市民税・県民税について

     今まで、社会人になって、一度も退職の経験が無く、職場の事務員がしてくれていたので、税金のことがよく分かりません。初歩的なことかも分かりませんが教えてください。今日、市民税・県民税の納付通知書が届きました。去年、11月から無職で、所得がないのですが、そもそも市民税・県民税はどういう税なのでしょうか。所得が無くても支払わないといけないのでしょうか。減免あるいは、免除はあるのでしょうか。いままでこのような納付書を受けて、税金を払った経験がありません。回答お願いします。

  • 市民税、県民税について

    分かりにくい文章で申し訳ありませんが、私は去年の9月に会社を退職し、今年の1月に結婚しました。 結婚前までの市民税などは全て払い、役所の人にも結婚以降の市民税、県民税は支払わないで大丈夫と聞きました。 しかし、今月になって、市民税、県民税の納付書がまた届いたんですが、どうしたらいいのでしょうか? 役所に電話でもして確認しろと思うかもしれませんが、その前に少しでも確認がしたいです。 皆様の知恵をお貸しください!

このQ&Aのポイント
  • M4ビス用穴あけについての加工図面には、タップが必要かどうかに関して疑問があります。鉄板の加工において、タップ無しでφ4.5程度の穴でいいのか、それともタップが必要かどうか判断する方法について知りたいです。
  • 鉄板の加工図面には、M4ビス用穴あけと記載されていますが、タップが必要なのかどうかについて疑問があります。タップ無しでφ4.5程度の穴を開けても問題ないのか、タップの必要性を判断する方法を教えてください。
  • 質問です。M4ビス用穴あけをする際、加工図面にはタップの必要性について記載されていません。タップ無しでφ4.5程度の穴を開けても大丈夫なのか、判断する方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう