• 締切済み

契約書について

とある会社にて勤務した時の話なのですが。 契約書には時給など何も記載がなく契約内容としては「白紙」の状態のものにサイン・捺印を求められました。他には誓約書のようなものもありましたが、そこには会社独自の守秘義務的なものが記載されていて、同じくサイン・捺印を求められました。 提出日は「記入しなくていいから」と言われました。 その後、退職したのですが、給料振り込みがありません。 この場合、民事訴訟になると聞いたのですが本当ですか? 費用など、どれくらいかかるものなのでしょうか? ご存じの方、アドバイスをお願いします。

noname#91514
noname#91514

みんなの回答

  • red_kids
  • ベストアンサー率44% (78/174)
回答No.1

一体いつの話なんですか? 給料を催促しましたか? いきなり民事訴訟するより 労働基準監督署なり国民生活センターなりにご相談された方が 費用が掛からないですけど。

関連するQ&A

  • 社員との機密保持契約や競業避止契約について

    入社時に退職後の守秘義務契約や競業避止契約を結んでおき、これらの誓約に違反したときは、損害賠償請求をすることがある旨を付記しときたいのですが、法律上の知識がなく、どの程度の契約書を交わしておくのが妥当なのか良くわかりません。 あまり細かく記載したものよりは、要はリスクヘッジなので、問題がある社員が退職するときが問題なのです。 退職するときにはそんな契約書にサインするわけないので、入社時に契約書を交わしておいて、良からぬ考えを 持たないようにしておきたいだけなのですが。。。。 参考になるようなテンプレートがあれば教えてください。

  • 給料改定契約書

    お尋ねします。 会社を経営しています。 この不況のため売上が低迷し、社員への給料の支払いが 厳しくなってきています。 先日社員に会社の状況を説明し、減額をお願いしました。 雇用契約書を新たに作成し、サインをして提出するよう 渡したのですが、減額を記載した契約書は戻ってきません。 給料はすでに減額して支払っています。 契約書にサインはしないけど、社員たちは減額に 承諾したことになるのでしょうか。 無理にでもサインした契約書を提出してもらうべきでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 白紙の契約書のリスクについて

    在宅でデータ入力の仕事をしています。 あるSOHOグループの人材募集に応募したところ、契約書が送ってきました。 内容は仕事を途中放棄した場合のベナルティについてや、守秘義務について等、きちんとしたものだったのですが、SOHOグループの署名捺印がありませんでした。 問い合わせたところ、契約書を受け取った人が必ず送り返して来るとは限らず、その場合に悪用されるのを防ぐためという答えでした。 しかし、私としたら契約相手の欄が白紙になっているものに署名捺印するのはためらわれます。 やはり、署名捺印するのは危険でしょうか? また、印紙税がかかるため、契約書は一部書式を使っているとのことです。 このことについてもリスクがありますか? 契約書に詳しい方、回答をお願いいたします。

  • 顧問契約書

    いつもお世話になっています。 起業第一歩として、ある会社の社長さんのパソコン家庭教師をすることになりました。 そこで、「守秘義務など書かれた、顧問契約書を作ってきてね」といわれたのですが、 どのような文面にすれば良いのでしょうか? 書くことで今思い当たることは ・報酬は時給で、○○円 ・顧客データなど、守秘義務は守りますよ。 ・・・ってこと位なのですが、他にも書いておいた方が良いこと等も アドバイス頂けないでしょうか? 何か参考になる本などあれば紹介してくださると嬉しいです。 皆さんよろしくお願い致します。

  • 退職時の競業避止誓約書について

    お世話になります。退職時の競業禁止の件について質問させて下さい。 弊社の就業規定には、退職後の守秘義務の1つとして、「退職時に 会社より要請があった場合、秘密保持に関する誓約書を提出するもの とする。」とあり、この誓約書には競業他社への転職禁止の項が盛り 込まれると考えられます。 この場合、以下2点について教えて頂けますでしょうか。 (1)就業規則にこう書かれている以上、誓約書にサインしなくては ならないのか? (2)サインした誓約書に、「誓約に背いた場合には損害賠償を支払う」 などと明記してある場合、背いたら支払い義務を負うことになるか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 退職時の守秘義務契約書について

    はじめまして。 社内で退職(転職)する人間がいるのですが、転職先が同業に近い業務を行う会社のようです。当社のノウハウ、データ等の流出を防ぐ目的で守秘義務誓約書を取り交わしたいのですが、通常の業務上の守秘義務誓約書ではなく、退職時に取り交わすような文言の雛形をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。 なお、当社は入社時に上記のような守秘義務を結んではいないようなので何かしらの書類は徴収しておきたいと考えております。

  • 一方的な契約締結要求、しなければ会社に言うぞ

    皆様現在非常に困惑した状況がおきておりますので皆様に判断を仰ぎたいたく存じます。 過去に現在勤めている会社Aに内緒で別会社Bと共に副業しておりました案件があり、現在はトラブルがあったため外れております。 突然先方から一方的な守秘義務締結を要求する書類が届きました。 内容に関してはかかわっていた業務に対し守秘義務を守る内容なので特に問題ありません。 ただ気になる2点があり (1)文言の先頭に 「○○様(私)に関する確認事項」=秘密保持契約ではない 「下記の内容を了承頂き署名捺印願います」 「異存がある場合には会社Bに来ていただき直接の話し合い、その場合は現在勤めている会社Aの上司の方も同行ねがいます」 これは正直私も現在勤めている会社が副業禁止なのでおそらく解雇、それをわかってての文章なので悪意を感じます、上記に対して対応の方法はありますでしょうか? 要は「サインしなければ会社にばらすぞ」という文書です。私としては正当な反論の余地がほしい所fです。いきなり電話とか弁護士がきたらどうしようかと不安でたまりません。 (2)署名捺印部分が私しかない&守秘義務内容が一方的 私も人脈や情報を提供しておりますので相互守秘義務契約を結んでほしいと思っています 文章の内容は私が会社Bより知りえた内容しかなく、私が提供した情報を守るという部分がありません、かつ署名捺印部分が私しかありません。 (3)相互に結ぶときですが、会社Bとは別にコンビを組んでいた(こちらも副業でCさん)がいます 署名は会社B、Cさん、私で行う事は可能でしょうか? 脅しに近い文章なので、正式な秘密保持契約を相互に結び以降トラブルの無いようにしたいと思います。 上記アドバイスお願い致します。 また、予算がかぎられてますが弁護士に相談できる窓口等あれば教えてください。 長文ですが宜しくお願い致します。

  • 社会見学希望の中学生への守秘義務契約方法について

    社会見学希望の中学生への守秘義務契約方法について お世話になります。 私の会社では仕事を委託する際に、その委託先の方に守秘義務を守っていただくよう、サインをいただいております。 近日、地元の中学生が社会見学するということで、私の職場へ来て、実際の仕事を社内のスタッフがその中学生に教えたり、中学生自身にも仕事を少し手伝ってもらうことになりそうです。 その際、仕事の情報が漏れてはいけないので、中学生にも守秘義務を守っていただくよう、契約してもらいたいのですが、相手は中学生ということで、これまで社内で前例がなく、どうしていいのかわからず困っております。 中学生の場合でも、契約書には本人にサインしてもらえばいいのでしょうか。 それとも中学生の保護者にサインしてもらうのでしょうか。 どなたかご存じの方はお教えいただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 退職に際しての誓約事項

    アルバイトを辞める時に会社側が用意した退職願を書いたのですが、その中に誓約事項に、「守秘義務」「営業妨害」をしない事など書いてあり、また「退職後も尊守する」とありました。 「誓約に違反した場合や疑わしいと判断した場合は損害賠償や告訴等を受けても賠償いたします」と文面に書いてあり、それに署名・捺印しました。誓約に違反した事はしていませんが、 誓約した内容以外で損害賠償を要求されたりした場合も、退職願に署名・捺印した事で支払う義務は生じるのでしょうか? どうしても辞めたくて、署名・捺印しないと 辞められないと思い、記入しましたが、 何か理由をつけ損害賠償をされられないか不安です。

  • 賃貸借契約の流れについて

    一人暮らし用の1Kの部屋を借りることになりました。部屋も大家さんもよかったのですが、不動産屋の対応に疑問を感じたので、教えてください。部屋を見た次の日に、契約金の一部として4万円支払い預り証を受取、契約書に署名捺印をしました。(連帯保証人の必要書類は未提出)そして4日後までに振込をするようにといわれましたが、契約に係る書類などを受け取っていないため、振込をするのが不安です。また、目視して「ある」といわれた設備が契約書の設備事項に記載されていなかったので、再確認したいのですが、それは署名・捺印した後でも可能でしょうか?われながら中途半端に始めてしまって情けないのですが、アドバイスよろしくお願いいたします。