• ベストアンサー

お米育成のための最低日照時間

お米育成のための最低日照時間を調べています。 (1)バケツ稲の場合 (2)田んぼでの育成の場合 (3)黒米(バケツ稲)の場合 現在(1)(2)(3)行っています。 ご参考になる意見をいただければと思います。

  • 農学
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oxalis
  • ベストアンサー率52% (179/338)
回答No.1

田んぼとバケツ栽培とで必要な日照時間が変わるわけではありません。 黒米のデータは見つかりませんでした。(たぶんちゃんとしたデータは 取っている方は いないのでは?) 関連するのは http://www.afftis.or.jp/QandA/box/mon/mon759.htm あたりかなと思います。 日照時間より大きな要因は積算温度です。 http://to-noken.ac.affrc.go.jp/DB/DATA/014/014-043.pdf この辺を参照してみてください。

naozane-1
質問者

お礼

Oxalis 様 ありがとうございました。 積算温度は色々出ていますが、何故か(最低)日照時間は出てこないですよね。 これは測定は難しいからですかね。 そんな中、関連文章教えていただきましてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 炭水化物の少ない米類(米・玄米・麦など)および調理方法は?

    米、玄米、胚芽米、黒米、赤米?、麦、もち米、などなど、いわゆるご飯類にもいろいろあるかと思いますが、同量で、一番、炭水化物の少ないものはどれになりますか? また、含有している炭水化物が少なくなる炊き方や調理方法などがありましたら、ご教授下さいませ。 参考URLなどもあるとありがたいです。

  • 文鳥の日照時間

    はじめまして。 先日、生後1ヶ月程度のクリーム文鳥の雛を飼い始めたのですが、日照時間について気になっております。 飼っている家の立地上、窓から余り光が差さず(冬は特に)、部屋が薄暗いです。 また平日日中は、働きに出ているため電気がつけられず、人間が帰ってくるのが20時頃であり、やや昼夜逆転気味になっているようです。 防犯や寒さ、野鳥からの襲撃のことを考えると雛をベランダに放置することは、絶対にしたくありません。 現状を維持し、暖かくなったら休日の朝に陽光を浴びせるで問題ないでしょうか? それとも、爬虫用UVライトがあるので、それらをタイマー管理して、きちんと日照時間を作ったほうが良いでしょうか? ご意見お聴かせください。

    • ベストアンサー
  • 稲の葉について

    春に、子供が稲の苗を頂いてきました。 現在。バケツ田んぼで育てているのですが 2種類あって、緑の葉のものと、黒っぽい葉のものがあります。 緑の葉はよく見かけますが黒っぽい葉は初めて見ます。 この稲の種類わかりますか。 古米の黒米とか赤米ではないようなのでわかる方教えてください。

  • 米つつじ

    20数年前にハイキングに訪れた峡谷の某所で2本見つけ、盆栽にして楽しんでおりました。 (同様に採取した、山フジとかモミジは育成中) その後、本当に可憐な米粒のような、淡く小さなピンクの花を、毎年、鉢全体に咲かしてくれていましたが・・・ 昨年の夏に、長期の旅行に出かけ、いつも気をつけて行っていた→水遣りや日照の調節を、その期間は出来ず、自慢の「米つつじ」を枯らしてしまいました。 再度採取に行きたいが、当時も稀少な山野草として保護されていて、勝手に採取・持ち帰るのは出来ず、もぐりでやっちゃった様に思いますが・・・。 もしも可能であれば→埋蔵金探しの感覚で、同じ場所では見つからないとは覚悟し思いつつ、周辺&見込み先にてチャレンジしてみようと思います。 そこで質問ですが、「米つつじ」の採取は→ヤッパリ、どんな所でも不法侵入とか稀少山野草保護の条例等違反でしょうか? その場合は、通販で売っている、か細い米つつじを購入・我慢して十数年かけて育成でしょうか? 「米つつじ」について、または山野草の採取について→ご存知の方がおられましたら、教えて頂けませんでしょうか。 お願い申し上げます。

  • バケツで米作り 土は?

    息子が米作りの授業で、少し芽の出てきた種を持って帰ってきました。 これから家で育ててください、とのことですが… バケツやペットボトルなど、容器は用意できるのですが、 土はどうしたらいいのか分からず、困っています。 質問は、 (1)土は、普通の園芸用の土でいいのでしょうか? (2)よくみかける田んぼのように水をたくさんはって、そこに 種を入れたらいいのでしょうか? インターネットで調べたのですが、土までは書いてなかったので。 また、ほかに、注意点などあれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 米、浸け置き時間と保温時間。

    私の米のとげる時間と、食事時間の兼ね合いで 現在は約3時間浸け置き、30分蒸らしています。 浸け置きを短くすると、炊き上がってから食事までの時間が空いてしまうのですが、 どちらの方が美味しく食べられるんでしょうか。 米が含む水の量は、一定で止まるというので浸け置きを長くしても問題ないかと思ったのですが あまり長く浸けても、匂いや味が変わってくると聞きました。 宜しくお願いします。

  • 日照権について

    私は8年前 土地分譲区画23の1区画を買い自宅を建てました 23区画ある中での決め手は 隣地が 大きなモミジの木が 10本程度ありそれはそれは素晴らしい紅葉が毎年見られる、設計も林をどう見るかを考慮しました リビングも借景ながら別荘気分で食事、何より1年中木々からの空気や、景色の恩恵を受けました 台風で倒木しこちらにもきましたが被害は少なく安堵したこともありました 今までは 都会の方々が共同名義で所有されてましたが、今度売却して 田舎にしては高さのある 7階建のマンションが建つと業者から知らせがありました その図面によると最大3時間が全体 半分が2時間 日陰になると言います こういった場合日照権などをもっと主張できませんか 上層階の一部をなくすことで解決します このような要求を聞き入れてもらう事は法律上無理な事でしょうか 来年からはモミジもなくなります、日陰だけが家にきます 日照時間の程度問題でしょうが  3時間程度日照権、生活環境(借景)保全とか 法律的に主張できませんか できる可能性があれば 裁判を起こした方がいいのでしょうか いい方法、法律的な事教えてください

  • 日照権とかの交渉は

    南側隣接地(北側はビル)にマンション建設の計画があります。日照権等権利関係はどのような方法で交渉すればいいかおしえてください。建築関係の法律に抵触しなければ、建築自体を反対するつもりはありませんが、出来上がれば24時間日光はあたりません。最低限の配慮を願うだけです。やはり、弁護士さんにお願いすることでしょうか。

  • お米を育てるのは大変?

    僕は、家庭菜園(野菜のみ)2年目の者ですが、僕の祖父が農業をしており、田んぼが3反あります。現在は、3反とも農協に稲作を任せて(農協にやってもらうと、自分たちが食べる分ぐらいはもらえて、残りは農協が持っていってしまう)いる状況です。 僕の父も、野菜なら多少分かりますが、お米を育てたことはありませんし、知識も無いです。 そのような感じなのですが、自分でお米を育てることは難しいのでしょうか?もちろん、田植え機もコンバインもありませんので、誰かに借りるかしなければなりません。(農協は貸してくれないのでしょうか?) 僕自身、野菜に関しても、自分で本を読み、多少知っている知人に多少教えてもらいながら、どうにか野菜は作ることができましたが、お米はどうなんでしょうか? 僕が、知っているお米を育てる知識と言えば、稲の苗を買って(自分で育てるの?)きて、田植え機で植えて、用水路から水を引いたり、水を締めたり、(いつ引いて、いつ締めるの?)、ある時期になったら、稲をコンバインで刈るというぐらいです。 こんな、僕で可能なのでしょうか? ちなみの、普段は会社員なので、世話ができても、日曜日ぐらいです。しかも、家から田んぼまで車で15分ぐらい離れています。 どうなんでしょうか?

  • お米を作ってみたい

    定年後時間ができたら趣味又は自給(家族4人分ぐらい)の範囲内で機械を使わず田んぼでお米を作ってみたい。とかんがえているのですが、無理な話でしょうか? 畑は100坪ぐらい借りてます。なんだかんだで20年くらいやっているので農作業は未経験ではありません。住んでるところは房総半島で周りにはたくさん田んぼがあります。 口コミ、人間つながりで借りるのが最善なのでしょうか? 越してきて10年くらいたつのですが、普段は都心に通勤しているのでそこまでの地元のつながりはありません。 よろしくお願いします。